17/12/09(土)19:42:25 関東あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/09(土)19:42:25 No.470793057
関東あたりで田舎だわーって言ってる人たちを山陰地方に置き去りにしてあげたい
1 17/12/09(土)19:43:41 No.470793312
飯うまい!
2 17/12/09(土)19:44:06 No.470793396
空気がうまい!
3 17/12/09(土)19:44:17 No.470793434
鳥根と島取
4 17/12/09(土)19:44:27 No.470793486
うちの方が田舎だしーとかすぐに誇るから嫌われるんだよ田舎者は
5 17/12/09(土)19:44:35 No.470793514
たまには田舎もサイコー!
6 17/12/09(土)19:46:15 No.470793894
ちょっと前からここに移動したが 日曜夕方なのにそこそこでかいイオンモールに 人が殆ど居なくて終末感半端なかったよ
7 17/12/09(土)19:46:27 No.470793943
松江市に行ったらこれが県庁所在地だと!?ってなった 県庁所在地でも一番人口が大きくないならともかく一番多いのに…
8 17/12/09(土)19:46:45 No.470794001
そこは田舎じゃねえ 僻地だ
9 17/12/09(土)19:49:50 No.470794714
埼玉県で田舎ってふざけんなって思う
10 17/12/09(土)19:50:59 No.470794990
>日曜夕方なのにそこそこでかいイオンモールに >人が殆ど居なくて終末感半端なかったよ 出雲のことならすぐ近くにゆめタウンあるのに何で建てたし…な物件ですので
11 17/12/09(土)19:51:45 No.470795165
>埼玉県で田舎ってふざけんなって思う 住宅街に全然該当なくて真っ暗だから田舎だと思う
12 17/12/09(土)19:52:01 No.470795235
高速道路のおかげで昔より移動しやすくなった
13 17/12/09(土)19:52:07 No.470795256
いや松江大都会だろ 鳥取駅を見ろ
14 17/12/09(土)19:52:34 No.470795352
魚が美味い
15 17/12/09(土)19:52:45 No.470795397
関東の人間は東京以外全部田舎だと思ってるフシがある
16 17/12/09(土)19:53:45 No.470795595
そもそも東日本の人には鳥取・島根あたりがどれくらい田舎なのかピンとこないのでは…
17 17/12/09(土)19:54:08 No.470795704
というか都会って本当にほんの一部の地域なんだよ
18 17/12/09(土)19:54:33 No.470795825
島根ってもっと石川県とかそのあたりかと思ってた
19 17/12/09(土)19:54:35 No.470795836
真ん中下段つまりは 山地部分はマジ魔境秘境
20 17/12/09(土)19:55:03 No.470795925
>松江が田舎だわーって言ってる人たちを東北地方に置き去りにしてあげたい
21 17/12/09(土)19:55:15 No.470795972
そっちの方って大昔は栄えてたわけじゃん 東北なんかずっと田舎だぞ
22 17/12/09(土)19:55:31 No.470796024
近くて遠い広島岡山
23 17/12/09(土)19:56:11 No.470796176
日本で最も人口が少ない県をなめるな
24 17/12/09(土)19:57:17 No.470796419
松江は観光資源にあふれてていい街だよ人もすくないし
25 17/12/09(土)19:57:40 No.470796499
米も美味い
26 17/12/09(土)19:57:55 No.470796546
奈良県南部対鳥取県 大怪獣空中大決戦
27 17/12/09(土)19:58:17 No.470796627
秋田山形とどっちが田舎?
28 17/12/09(土)19:59:02 No.470796809
さっきから特に人口少ない一部を切り取った地方を相手どっている鳥取県とはいったい…
29 17/12/09(土)19:59:13 No.470796859
新幹線が通っているかで勝負だ!
30 17/12/09(土)19:59:34 No.470796946
東北は面積広いから山陰より人口多くても田舎度高く感じる
31 17/12/09(土)19:59:37 No.470796962
じゃあ住めばいいんだよ23区内に
32 17/12/09(土)20:00:12 No.470797090
>奈良県南部対鳥取県 >大怪獣空中大決戦 紀伊山地か!?はたまた中国山地か!? 手に汗握る登坂対決!!
33 17/12/09(土)20:00:18 No.470797117
関東の言ってる田舎って北関東レベルだし
34 17/12/09(土)20:00:45 No.470797229
>じゃあ住めばいいんだよ23区内に 田舎かどうかって話をしているのになぜ?
35 17/12/09(土)20:01:07 No.470797297
日本全国を車やバイクで旅すると真の田舎を発見できて楽しい
36 17/12/09(土)20:01:16 No.470797328
米子のほうが大きい印象だったけどさすがに鳥取市よりは人口少なかった
37 17/12/09(土)20:01:28 No.470797368
>近くて遠い広島岡山 なぁに ずっと下道で行っても 4時間ありゃあ瀬戸内海から日本海へ抜けられる
38 17/12/09(土)20:01:32 No.470797384
だいぶ前にツーリングで行ったけど 日本海沿いに走る8号線だったかの寂れ具合はかなりのものだった
39 17/12/09(土)20:01:59 No.470797489
なんでちょっと下行くだけで快適に過ごせるのに固執すんの?
40 17/12/09(土)20:02:07 No.470797519
こないだ四国随一の都市である松山が何もない言われて俺は傷ついた
41 17/12/09(土)20:02:18 No.470797559
山陰より日本アルプスの長野とか岐阜のほうが秘境扱いされる不思議
42 17/12/09(土)20:02:24 No.470797579
>4時間ありゃあ瀬戸内海から日本海へ抜けられる なそ にん
43 17/12/09(土)20:02:43 No.470797639
23区はいいぞ 車マジで要らん
44 17/12/09(土)20:02:47 No.470797654
現実過疎で消滅するから無理やな 日本海側は野生に帰るだけや
45 17/12/09(土)20:02:54 No.470797685
山陰地方はお魚美味しいよ
46 17/12/09(土)20:03:08 No.470797736
二人は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
47 17/12/09(土)20:03:27 No.470797797
逆に地方の人間は関東に幻想を抱きすぎている
48 17/12/09(土)20:03:27 No.470797799
戦うだけの力がないから成り立たないよ
49 17/12/09(土)20:03:27 No.470797800
過疎で消滅するが過密地域も低い出生率がさらに低くて消滅を推し進めててやばい
50 17/12/09(土)20:03:34 No.470797833
高速バス使えば広島にも神戸にもアクセス良いじゃない
51 17/12/09(土)20:03:38 No.470797857
>4時間ありゃあ瀬戸内海から日本海へ抜けられる 中国地方の人たちって 車での移動距離の感覚が飛び抜けてるよね…
52 17/12/09(土)20:03:58 No.470797934
欲しいものが2時間以内に買えないとこは全部田舎
53 17/12/09(土)20:04:16 No.470797997
奈良と同じでパワースポットなんだしなんでもっとテコ入れしないんだろう
54 17/12/09(土)20:04:44 No.470798098
米子の人間が米子が栄えてると本気で思ってそうなのがすごい
55 17/12/09(土)20:04:55 No.470798133
島根は観光スポットがあるイメージ 鳥取は思いつかん
56 17/12/09(土)20:04:55 No.470798134
俺23区内に住んでるけど人口の多い田舎って感じだよ 古い神社とかお祭りとか続いてるし ばーちゃんは荻窪より先はもう田舎じゃんといっていた
57 17/12/09(土)20:04:57 No.470798139
松江いいじゃん こじんまりしてる割にはそれなりに店はあるし なによりも時間がゆっくり流れてる感じがたまらん
58 17/12/09(土)20:05:00 No.470798157
松江に住んでたけど広島市内まで4時間もかからねえよ せいぜい3時間半だよ
59 17/12/09(土)20:05:00 No.470798160
特急が未だに国鉄型
60 17/12/09(土)20:05:30 No.470798283
車で4時間あったら長野の俺だって太平洋も日本海両方出れるわ
61 17/12/09(土)20:05:39 No.470798314
>俺23区内に住んでるけど人口の多い田舎って感じだよ 人口が多けりゃ田舎じゃねえよ!
62 17/12/09(土)20:05:45 No.470798338
>俺23区内に住んでるけど人口の多い田舎って感じだよ >古い神社とかお祭りとか続いてるし >ばーちゃんは荻窪より先はもう田舎じゃんといっていた 人口の多いところは田舎ではないと思う
63 17/12/09(土)20:05:46 No.470798341
人の居ない夕暮れの水木しげるロードを妖怪がねり歩いてるのがシュールだった マジで妖怪出そうだった
64 17/12/09(土)20:06:01 No.470798405
>奈良と同じでパワースポットなんだしなんでもっとテコ入れしないんだろう 国内屈指の知名度を誇る 出雲大社を擁してるってのにね…
65 17/12/09(土)20:06:08 No.470798438
リニアが通って2時間で東京行けるかもしれんし
66 17/12/09(土)20:06:15 No.470798475
名古屋以下が田舎だってのが「」の共通認識だよね
67 17/12/09(土)20:06:25 No.470798514
>欲しいものが2時間以内に買えないとこは全部田舎 トルソー型オナホが欲しいけど宅配テロ怖くて店頭で買いたいんだけどでかいせいか近所のエロショップにない…
68 17/12/09(土)20:06:37 No.470798568
飯とかどこも美味いんだよなぁ 世捨て人なら兎も角関東しか日本は住めないやろ
69 17/12/09(土)20:06:41 No.470798586
ここ通らないもんなぁ・・・下に岡山広島あるし この辺の左右移動はいいけど上下移動はめどすぎるし
70 17/12/09(土)20:06:45 No.470798600
>名古屋以下が田舎だってのが「」の共通認識だよね ほぼ日本全域田舎ですやん…
71 17/12/09(土)20:06:49 No.470798614
コンビニ行くのに車で1時間以上かかるようになってから田舎を名乗ってほしい
72 17/12/09(土)20:06:51 No.470798626
>出雲のことならすぐ近くにゆめタウンあるのに何で建てたし…な物件ですので ゆめタウンには映画館入ってるのにイオンは入ってなくてイオンはさあ…やる気ない人ってなった
73 17/12/09(土)20:07:07 No.470798703
>中国地方の人たちって >車での移動距離の感覚が飛び抜けてるよね… だって岡山⇔広島でも高速で150km離れてるんだもん
74 17/12/09(土)20:07:07 No.470798706
鳥取は高速バス使えば3時間で大阪行けるんだぞ!
75 17/12/09(土)20:07:22 No.470798777
出雲大社の正式な読みはタイシャじゃなくてオオヤシロな! 地元の人間もそんな読みしないけど!
76 17/12/09(土)20:07:54 No.470798883
東北の田舎から栃木行ったら電車のドアが手で開けるタイプでびっくりした
77 17/12/09(土)20:07:58 No.470798899
>>名古屋以下が田舎だってのが「」の共通認識だよね >ほぼ日本全域田舎ですやん… もっと極端に東京以外は全部田舎って認識の人もいるぞ
78 17/12/09(土)20:08:06 No.470798928
100万都市未満が田舎かな…
79 17/12/09(土)20:08:11 No.470798946
浜田行ったけどご飯美味しかった
80 17/12/09(土)20:08:19 No.470798968
>鳥取は高速バス使えば3時間で大阪行けるんだぞ! 東京から大阪まで新幹線で2時間半なのに……
81 17/12/09(土)20:08:50 No.470799075
山陰は田舎だけど良い田舎だよ 北関東みたいな中途半端で風情もクソもない田舎が一番タチが悪い
82 17/12/09(土)20:08:52 No.470799083
飲んで歩いて帰れない代行がいるって場所はみんな田舎だ
83 17/12/09(土)20:08:57 No.470799114
みんなで歌おう! みんなで踊ろう! しまねっこのうた!! https://www.youtube.com/watch?v=Ei_pAGNOssA
84 17/12/09(土)20:09:10 No.470799171
都会とは東京23区のみをさすのだ
85 17/12/09(土)20:09:14 No.470799191
東京でも品川は田舎とかいう
86 17/12/09(土)20:09:18 No.470799209
岡山市や倉敷からなら日本海出るまで二時間半もあれば十分だよ 鳥取中部から映画一つに岡南までいったりするからわかる
87 17/12/09(土)20:09:26 No.470799225
だいたい東京は日本どころか世界で一番の人口と経済力擁してる都市なんだからそこと比べたら全部田舎だわ!
88 17/12/09(土)20:09:28 No.470799234
海が綺麗
89 17/12/09(土)20:09:43 No.470799282
えいっと君体操いいよね…
90 17/12/09(土)20:09:54 No.470799315
田舎でもどうでもええがな 過疎で消滅するんや
91 17/12/09(土)20:09:55 No.470799320
山陰地方で1番高い建物って合銀ビルだろ そりゃ田舎だわ
92 17/12/09(土)20:10:05 No.470799355
わりと南のくせに雪がすごい降るらしい
93 17/12/09(土)20:10:19 No.470799399
出雲って山陰だったんだな ショックだ
94 17/12/09(土)20:10:20 No.470799403
昔の中国地方の若者は神戸や大阪に出たがると聞いたが今ではどうなんだろうなあ
95 17/12/09(土)20:10:29 No.470799434
イリーガルなハーブが2時間以内に買える太田は都会
96 17/12/09(土)20:10:31 No.470799440
日本海側が田舎だと思い込んでるのは日本人だけで 国際的にはばりばりのメインストリートなんやけどね
97 17/12/09(土)20:10:35 No.470799461
>岡山市や倉敷からなら日本海出るまで二時間半もあれば十分だよ >鳥取中部から映画一つに岡南までいったりするからわかる 西粟倉村をブチ抜く鳥取道のおかげで 南北の行き来は随分と早くなり申した…
98 17/12/09(土)20:10:55 No.470799530
>えいっと君体操いいよね… 前の方が可愛かった
99 17/12/09(土)20:11:02 No.470799555
>日本海側が田舎だと思い込んでるのは日本人だけで >国際的にはばりばりのメインストリートなんやけどね どういうこと?
100 17/12/09(土)20:11:07 No.470799577
東京は世界レベルの都会だが お前は世界レベルの人間ではない
101 17/12/09(土)20:11:14 No.470799601
でもざっくり山陰は田舎って言っても 県庁所在地なんかは賑わってるわけで 一括りに田舎って言っちゃうのも違うよね
102 17/12/09(土)20:11:32 No.470799682
倉敷って田舎の割りには栄えてるよね
103 17/12/09(土)20:11:33 No.470799689
>新幹線が通っているかで勝負だ! 千葉には勝ってる
104 17/12/09(土)20:11:36 No.470799698
浜田道が出来て楽に成った
105 17/12/09(土)20:11:48 No.470799737
>東京でも品川は田舎とかいう いわねえ
106 17/12/09(土)20:11:55 No.470799766
パープルタウンに映画見に行こう
107 17/12/09(土)20:12:04 No.470799811
品川バカにすんな 本当に田舎なのは北区足立区だ実質埼玉だぞあの辺 あのあたりは移動にチャリンコ必要なんだぞ!
108 17/12/09(土)20:12:08 No.470799823
>でもざっくり山陰は田舎って言っても >県庁所在地なんかは賑わってるわけで >一括りに田舎って言っちゃうのも違うよね >県庁所在地なんかは賑わってる いや…まあどうだろう…
109 17/12/09(土)20:12:20 No.470799877
>でもざっくり山陰は田舎って言っても >県庁所在地なんかは賑わってるわけで >一括りに田舎って言っちゃうのも違うよね 松江はともかく鳥取は賑わってるかな… 米子のほうがマシなイメージだけど
110 17/12/09(土)20:12:21 No.470799885
>県庁所在地なんかは賑わってるわけで 次にお前はここが県庁所在地か…というだろう
111 17/12/09(土)20:12:38 No.470799965
環日本海貿易圏って完全に死語じゃないか
112 17/12/09(土)20:12:41 No.470799975
特急やくもはあれ色々と衝撃的だった
113 17/12/09(土)20:13:19 No.470800137
松江市出身の友人が四国の県庁所在地見て都会だ…って言ってたのが忘れられない
114 17/12/09(土)20:13:21 No.470800148
まぁ豊島区は雰囲気的にさいたまだなって感じはするけど
115 17/12/09(土)20:13:27 No.470800167
都会者は駅前の賑わいだけで判断するからな…
116 17/12/09(土)20:13:47 No.470800256
鳥見をする人間にとっては聖地
117 17/12/09(土)20:14:00 No.470800315
池袋は埼玉
118 17/12/09(土)20:14:13 No.470800366
>松江市出身の友人が四国の県庁所在地見て都会だ…って言ってたのが忘れられない 松山は都会だろ!
119 17/12/09(土)20:14:14 No.470800368
駅前より国道沿いが賑わってるのが田舎
120 17/12/09(土)20:14:19 No.470800384
>松江市出身の友人が四国の県庁所在地見て都会だ…って言ってたのが忘れられない 高松松山なら分かる 高知徳島なら松江と変わらんだろうと言いたい
121 17/12/09(土)20:14:22 No.470800397
鳥取と島根どちらがより酷い?
122 17/12/09(土)20:14:23 No.470800402
>パープルタウンに映画見に行こう 人がいなさすぎて必然的に貸し切りいいよね… 他所で見た映画またみたいなって時遅れて入ったシネマエポックで見る 誰もいない…
123 17/12/09(土)20:14:35 No.470800457
鳥取島根合わせて東京の小平市の人口
124 17/12/09(土)20:14:38 No.470800472
自動改札ないとか田舎すぎない?みたいなこと前言われたけど自動改札ある県のが少ない気がする
125 17/12/09(土)20:14:42 No.470800483
>>松江市出身の友人が四国の県庁所在地見て都会だ…って言ってたのが忘れられない >松山は都会だろ! 徳島市のことなんだ…
126 17/12/09(土)20:14:42 No.470800487
20念前に比べたら今の松江駅前はかなりハッテンしたよ
127 17/12/09(土)20:14:56 No.470800556
>上下移動はめどすぎるし 昇って降りてー昇って降りてー 何回もくり返す その度疲労する
128 17/12/09(土)20:14:57 No.470800568
大きいスーパーがあるところは都会に見えるよね…
129 17/12/09(土)20:15:05 No.470800604
>自動改札ないとか田舎すぎない?みたいなこと前言われたけど自動改札ある県のが少ない気がする それは流石に…
130 17/12/09(土)20:15:27 No.470800686
>都会者は駅前の賑わいだけで判断するからな… 山陰は道路沿いも駅前と大差ないような…
131 17/12/09(土)20:15:37 No.470800727
もう児童改札のない県のほうが少ないよ…
132 17/12/09(土)20:15:45 No.470800768
>それは流石に… 自動改札あるのは都会だろ!?
133 17/12/09(土)20:15:48 No.470800783
松江市在住だけどけもフレ展見に広島行ったときあまりの人の多さと都市化された地域の歪さに軽い目眩を覚えたのでもう島根から出ません
134 17/12/09(土)20:16:07 No.470800851
松江市に行ったら夕方過ぎくらいで明かりが消えててえっここ県庁所在地だよね…?ってなった
135 17/12/09(土)20:16:17 No.470800890
>鳥取と島根どちらがより酷い? 終わってる度合いは実は島根の方が酷かったりする 人がいなくなる速度が半端ないのと東の端っこ以外土地は広いのに人がいない
136 17/12/09(土)20:16:17 No.470800891
初めて島根を訪れたときは松江温泉駅の方についたから絶望的田舎感だった
137 17/12/09(土)20:16:40 No.470800976
発展も何も砂上の楼閣やろ 人が居ないのにな
138 17/12/09(土)20:16:45 No.470800995
温泉にワンコインで入れるのいい…
139 17/12/09(土)20:16:48 No.470801010
北海道の地方ですら自動改札なのに
140 17/12/09(土)20:16:49 No.470801015
さらに島根の中でも 宍道湖の湖北と湖南で空気が違うという
141 17/12/09(土)20:17:03 No.470801063
>徳島市のことなんだ… 大阪には近いが街としては松江と差が無いような…
142 17/12/09(土)20:17:27 No.470801142
島根の山口側は石見銀山あるじゃん行ったことないけど
143 17/12/09(土)20:17:53 No.470801237
ベーシックインカムが導入されたら物価の安い地域に人が流入とか無いんかな?
144 17/12/09(土)20:17:55 No.470801249
>島根の山口側は石見銀山あるじゃん行ったことないけど クソ遠い!
145 17/12/09(土)20:18:05 No.470801286
島根も陸の孤島と呼ばれているんだな
146 17/12/09(土)20:18:15 No.470801325
>さらに島根の中でも >宍道湖の湖北と湖南で空気が違うという 学園周辺ばっかり発展してくやちい!
147 17/12/09(土)20:18:15 No.470801328
窓開けたい季節はだいたい田んぼ焼いてるから空気がうまいとか言われても臭いしか思わない
148 17/12/09(土)20:18:17 No.470801333
東北と山陰だったら山陰のほうが栄えてそう
149 17/12/09(土)20:18:18 No.470801338
車社会のはずなのに車すら少ない
150 17/12/09(土)20:18:18 No.470801339
松江は芭蕉の句にも残ってるから良い 松江や ああ松江や 松江や
151 17/12/09(土)20:18:24 No.470801360
そろそろ雪で埋まる季節になったな
152 17/12/09(土)20:18:33 No.470801380
浜田はごはんおいしかったけど休日昼間でもびっくりするくらい人が一人も歩いてなかった…
153 17/12/09(土)20:18:34 No.470801386
津和野とかも風情があっていいよね… アクオスと津和野と石見銀山なんで一箇所にないの…
154 17/12/09(土)20:18:34 No.470801387
>松江市在住だけどけもフレ展見に広島行ったときあまりの人の多さと都市化された地域の歪さに軽い目眩を覚えたのでもう島根から出ません そごうで気分悪くなる島根県民って実在したんだ…
155 17/12/09(土)20:18:38 No.470801402
>ベーシックインカムが導入されたら物価の安い地域に人が流入とか無いんかな? なんでわざわざ金のかかる田舎に…?
156 17/12/09(土)20:18:45 No.470801428
>ベーシックインカムが導入されたら物価の安い地域に人が流入とか無いんかな? そうはいっても日本だぜ 地価は安いが物価はそんなには変わらんよ
157 17/12/09(土)20:19:05 No.470801496
>ベーシックインカムが導入されたら物価の安い地域に人が流入とか無いんかな? 田舎は流通にもコストが掛かるので物価高いよ 山奥のスーパー行くと牛乳が1l300円だぞ
158 17/12/09(土)20:19:12 No.470801530
>東北と山陰だったら山陰のほうが栄えてそう 仙台と郡山には勝てないよ
159 17/12/09(土)20:19:21 No.470801572
島根県民は地元が観光地になるということに物凄い抵抗感を持ってる 閉鎖的とかじゃなくて日常の肌感として持ってるものが祭り上げられるのがすごい嫌って言う風に感じる
160 17/12/09(土)20:19:35 No.470801617
田舎県の県庁所在地がつまりベスト?
161 17/12/09(土)20:19:51 No.470801655
信越ちほーと比べたら山陰ちほーは栄えてる?
162 17/12/09(土)20:20:05 No.470801706
>ベーシックインカムが導入されたら物価の安い地域に人が流入とか無いんかな? 産地なら安いけど人多くなって需要増えたら多分値上げするよ
163 17/12/09(土)20:20:06 No.470801712
>関東あたりで田舎だわーって言ってる人たちを山陰地方に置き去りにしてあげたい 群馬の僻地の人間に対してもそれが言えるかな…
164 17/12/09(土)20:20:08 No.470801721
山陰は地産地消できるだけの体力あるんじゃないの
165 17/12/09(土)20:20:14 No.470801749
>松江や >ああ松江や >松江や 字足らず過ぎる…三大風景じゃない過ぎる…
166 17/12/09(土)20:20:23 No.470801782
信越の方が新幹線あるし栄えてるよ
167 17/12/09(土)20:20:31 No.470801806
>信越ちほーと比べたら山陰ちほーは栄えてる? 新潟より栄えてる都市は山陰にはない
168 17/12/09(土)20:20:36 No.470801826
大阪で人に慣れたぜー!って思ったのに東京で吐きそうになった
169 17/12/09(土)20:20:40 No.470801845
>山陰は地産地消できるだけの体力あるんじゃないの そんなの赤い大地くらいじゃないかな
170 17/12/09(土)20:21:18 No.470801976
現実西日本は大阪から西は全部統合やろな 2000万都市を強引でも作るしか無い
171 17/12/09(土)20:21:21 No.470801983
東京はあの狭い土地に日本人口の10分の1って頭おかしいのかっていつも思ってる
172 17/12/09(土)20:21:29 No.470802017
>山陰は地産地消できるだけの体力あるんじゃないの いくらなんでも地産地消しすぎ 西の横綱とまで呼ばれる高級米をスーパーの弁当に詰めて安く売るんじゃない
173 17/12/09(土)20:21:37 No.470802046
見渡す限り果てまで何もない平野と遠くの山と近くの海 そんな北栄町!
174 17/12/09(土)20:21:50 No.470802105
>松江市に行ったらこれが県庁所在地だと!?ってなった 山口市に行ってくるんだ 日本一しょぼい県庁所在地って言われて納得の場所だぞ
175 17/12/09(土)20:21:56 No.470802139
自然と歴史観光するところはいっぱいある 遊ぶところと買い物するところはない ないんだ…
176 17/12/09(土)20:22:10 No.470802188
仁多米いいよね…ブランド化する気あんまなさそうだけど
177 17/12/09(土)20:22:38 No.470802305
>大阪で人に慣れたぜー!って思ったのに東京で吐きそうになった 名古屋から学園祭に行って品川で泣きそうになりました
178 17/12/09(土)20:22:44 No.470802332
北陸と山陰と東京住んだことあるけど やっぱなんだかんだで地元の北陸がいいわってなった
179 17/12/09(土)20:23:15 No.470802458
>名古屋から学園祭に行って品川で泣きそうになりました 通勤電車は名古屋の方がしんどかったよ
180 17/12/09(土)20:23:28 No.470802509
>水戸市に行ってくるんだ >日本一しょぼい県庁所在地って言われて納得の場所だぞ
181 17/12/09(土)20:23:33 No.470802526
張り合う様でなんだけど山陰在住としては 群馬栃木埼玉茨城あたりの空間に何があるのかさっぱりわからない
182 17/12/09(土)20:23:51 No.470802596
海も山も川もあるし食い物はマジでうまい
183 17/12/09(土)20:23:51 No.470802599
>仁多米いいよね…ブランド化する気あんまなさそうだけど 多岐イチジク!出西生姜!隠岐牛!どれも全国に売り出していくつもりねえな!?
184 17/12/09(土)20:23:54 No.470802607
地元のターミナル駅でそこそこ慣れてるつもりだけど 東京の人の多さはほんと頭痛くなる…
185 17/12/09(土)20:24:12 No.470802675
品川のあたりはちょっと昔ぶらっと歩いて 町としてはバランス悪いなーってちょっと思った
186 17/12/09(土)20:24:25 No.470802737
>群馬栃木埼玉茨城あたりの空間に何があるのかさっぱりわからない 畑とか養豚場とか
187 17/12/09(土)20:24:29 No.470802761
>仁多米いいよね…ブランド化する気あんまなさそうだけど そんなことしたら自分らが食うぶんが無くなるし…
188 17/12/09(土)20:24:37 No.470802796
>張り合う様でなんだけど山陰在住としては >群馬栃木埼玉茨城あたりの空間に何があるのかさっぱりわからない 少しばかりのオフィス街とたんぼ
189 17/12/09(土)20:24:44 No.470802823
倉吉の人間は話を聞くとみんなランチに困ってる 食うもんがねぇ
190 17/12/09(土)20:25:12 No.470802953
>西の横綱とまで呼ばれる高級米をスーパーの弁当に詰めて安く売るんじゃない 全国コンクールで優勝した米をブランド化して売り込まない 安来市の商売っ気の無さったらもうね… JALは白鳥つながりで機内食の米を安来産にしてくれているというのに
191 17/12/09(土)20:25:50 No.470803121
>自然と歴史観光するところはいっぱいある >遊ぶところと買い物するところはない >ないんだ… こういう「遊ぶところ」の定義がいまいち分からなくて困ってる イオンで映画見れたらいいじゃん…
192 17/12/09(土)20:25:56 No.470803141
>張り合う様でなんだけど山陰在住としては >群馬栃木埼玉茨城あたりの空間に何があるのかさっぱりわからない そりゃ馴染みがないしなぁ…
193 17/12/09(土)20:26:24 No.470803261
>イオンで映画見れたらいいじゃん… イオンあるなら都会だろ…
194 17/12/09(土)20:26:32 No.470803293
倉吉ってひなビタに支配されてるんでしょ?
195 17/12/09(土)20:26:43 No.470803338
>イオンで映画見れたらいいじゃん… 鳥取市で同じこと言ったら怒られるぞ!
196 17/12/09(土)20:26:48 No.470803360
数年ぶりに島根いったら市町村合併しまくっててもう鳥取と併合しろよってなった
197 17/12/09(土)20:27:36 No.470803562
知らないご当地情報がどんどん出てくる…
198 17/12/09(土)20:27:46 No.470803617
なんで北ジャスには映画館がないの?
199 17/12/09(土)20:28:04 No.470803668
フォーゲルパークこの冬の鳥インフル危機脱したらけもフレとコラボして♥
200 17/12/09(土)20:28:19 No.470803739
>こういう「遊ぶところ」の定義がいまいち分からなくて困ってる >イオンで映画見れたらいいじゃん… 田舎はイオンとパチンコしか娯楽がないからな…
201 17/12/09(土)20:28:29 No.470803774
とっとりを漢字で書こうとしたら とりの部分を鳥と書いて とっの部分が思い浮かばない
202 17/12/09(土)20:29:09 No.470803961
島根東部の人間は松江や出雲で会議とか講習会するときはオメーらも来いよオラッて態度なのに 西部でそういうの開いたら遠いからやだって言うから嫌い
203 17/12/09(土)20:29:20 No.470804008
>とっとりを漢字で書こうとしたら >とりの部分を鳥と書いて >とっの部分が思い浮かばない 島根と間違えそうになるのが鳥取 と覚えてたら鳥が1文字目に来るのを忘れないぞ!
204 17/12/09(土)20:29:23 No.470804018
>フォーゲルパークこの冬の鳥インフル危機脱したらけもフレとコラボして♥ でもあそこはハシビロコウが居ないからなぁ 神戸どうぶつ王国に軍配が挙がる
205 17/12/09(土)20:29:32 No.470804057
スキーシーズンだしみんな大山にいこうぜ!
206 17/12/09(土)20:29:50 No.470804138
>島根東部の人間は松江や出雲で会議とか講習会するときはオメーらも来いよオラッて態度なのに >西部でそういうの開いたら遠いからやだって言うから嫌い ごめん…
207 17/12/09(土)20:29:54 No.470804149
>張り合う様でなんだけど山陰在住としては >群馬栃木埼玉茨城あたりの空間に何があるのかさっぱりわからない じゃあ逆に他の地域ならパッと何があるのか思いつく?東京とか大阪は除いて
208 17/12/09(土)20:30:01 No.470804182
出雲大社と松江城みよーぜ!
209 17/12/09(土)20:30:05 No.470804189
フォーゲルパークの方がフクロウのイベントとかすごかったよ
210 17/12/09(土)20:30:05 No.470804192
田舎でもいいけどこっちは出ていかないから関東に来いって姿勢はそろそろやめてほしいなって
211 17/12/09(土)20:30:27 No.470804284
松江は古い町並みあって結構いいとこだと思った あとあのへん地形が面白い
212 17/12/09(土)20:30:37 No.470804325
>群馬栃木埼玉茨城あたりの空間に何があるのかさっぱりわからない 工場とか首都圏の集積の倉庫とか あと北関東の野菜はブランドじゃない普通の野菜どっさり作ったり
213 17/12/09(土)20:30:38 No.470804331
話題になったすなば珈琲にそういや行ったことねぇなと一度寄ってみたら そもそもコーヒーが美味しくねぇ…
214 17/12/09(土)20:30:57 No.470804413
松江城とか言ってられるのも今のうちよ 鳥取城再建計画が進行中だかんな
215 17/12/09(土)20:30:58 No.470804420
島根の神話ツアーみたいなのに参加したけどあの有名な黄泉比良坂はひどい 徒歩10歩圏内に民家あるじゃん!
216 17/12/09(土)20:31:02 No.470804441
埼玉県には川越市があるとRPGで学んだ
217 17/12/09(土)20:31:14 No.470804504
>>フォーゲルパークこの冬の鳥インフル危機脱したらけもフレとコラボして♥ >でもあそこはハシビロコウが居ないからなぁ >神戸どうぶつ王国に軍配が挙がる オニオオハシちゃんフレンズになって…
218 17/12/09(土)20:31:17 No.470804514
出雲大社から松江城までって車で1時間くらいかかるじゃん…
219 17/12/09(土)20:31:22 No.470804529
>フォーゲルパークの方がフクロウのイベントとかすごかったよ 確かにフクロウの充実度合いは凄いね マレーウオミミズクの餌鳴きにビビったのも良い思い出
220 17/12/09(土)20:31:30 No.470804549
>出雲大社と松江城みよーぜ! 結構遠いぞコレ!
221 17/12/09(土)20:31:52 No.470804647
>話題になったすなば珈琲にそういや行ったことねぇなと一度寄ってみたら >そもそもコーヒーが美味しくねぇ… パンケーキが薄くて硬い! 俺はスタバに行った
222 17/12/09(土)20:32:00 No.470804681
しじみ会館松江寮いいよね…
223 17/12/09(土)20:32:01 No.470804691
フォーゲルパークは立体的な構造なので展望台もあるのと蕎麦が割とうまいのと 鳥メインだから色々鳥見れる良さがあるから好きよ
224 17/12/09(土)20:32:05 No.470804711
松江城いいよね…焼失してない現存してる天守閣だし
225 17/12/09(土)20:32:37 No.470804853
>出雲大社から松江城までって車で1時間くらいかかるじゃん… 100km圏内なら 『ちょっとしたお出かけ』だぞ 覚えておくと良い
226 17/12/09(土)20:32:45 No.470804874
ブルゾンちえみ
227 17/12/09(土)20:33:00 No.470804927
現存十二天守って強そうでいいよね… おすすめは個人的に十二天守最弱だと思ってる丸亀城です
228 17/12/09(土)20:33:01 No.470804932
島根題材にしたアニメでもすれば… そもそも島根が舞台の漫画があるかとなるけど
229 17/12/09(土)20:33:23 No.470805021
>>フォーゲルパークの方がフクロウのイベントとかすごかったよ >確かにフクロウの充実度合いは凄いね >マレーウオミミズクの餌鳴きにビビったのも良い思い出 フクロウの無音飛行の実物見れて感動したよ
230 17/12/09(土)20:33:26 No.470805035
2年くらい前に鳥取住んでた時すなば珈琲通ってたけど店員の質がちょっとアレだけど食い物はデカイっていう名古屋感があって趣深かったよ
231 17/12/09(土)20:33:31 No.470805052
>島根題材にしたアニメでもすれば… た~か~の~つ~め~
232 17/12/09(土)20:33:32 No.470805061
鳥取駅近辺でコーヒーならカプリがいいと思う 最近ドイツのでかいグラインダー仕入れてやがった
233 17/12/09(土)20:33:36 No.470805086
ガルパンは元々山陰を舞台にする予定だったそうな
234 17/12/09(土)20:33:44 No.470805111
この間はポケモンGOのおかげで人が珍しく人多かったよ鳥取市
235 17/12/09(土)20:33:45 No.470805113
>島根題材にしたアニメでもすれば… >そもそも島根が舞台の漫画があるかとなるけど シノハユが島根舞台で辛い 鳥取は?鳥取は出ないの!?
236 17/12/09(土)20:33:47 No.470805125
島根は神無月に神様が集まってくる出雲大社あるから結構出てる気がするぞ 鳥取は知らん
237 17/12/09(土)20:34:06 No.470805191
sakiのスピンオフは島根舞台らしいぞ あれが一番アニメ化しそうだ
238 17/12/09(土)20:34:29 No.470805282
車要らないくらいの地域になれば人戻ってくるかな…
239 17/12/09(土)20:34:31 No.470805286
>島根の神話ツアーみたいなのに参加したけどあの有名な黄泉比良坂はひどい それっぽい伝承のある土地に じゃあ神話に出てくる土地の名前つけてもいいよね…ってなっただけでは
240 17/12/09(土)20:34:31 No.470805287
>>張り合う様でなんだけど山陰在住としては >>群馬栃木埼玉茨城あたりの空間に何があるのかさっぱりわからない >じゃあ逆に他の地域ならパッと何があるのか思いつく?東京とか大阪は除いて 書き込んだ後にちょっと考えて茨城は納豆とか霞ヶ浦 栃木は日光東照宮 埼玉はクレしんが浮かんだ 群馬だけ思いつかない
241 17/12/09(土)20:34:42 No.470805335
島根はアニメ結構あるじゃん! 鳥取は?
242 17/12/09(土)20:34:50 No.470805378
鳥取はホモの水泳アニメがあるし…
243 17/12/09(土)20:34:58 No.470805413
>マレーウオミミズクの餌鳴きにビビったのも良い思い出 / ウギャァッッ!! \
244 17/12/09(土)20:35:15 No.470805499
>鳥取城再建計画が進行中だかんな ダイエットのテーマパークにするのか…
245 17/12/09(土)20:35:22 No.470805534
>100km圏内なら >『ちょっとしたお出かけ』だぞ 割りとまじでそんな感覚だからな…毎週末地元に何もねぇから とりあえず片道50から100km走るを10年やってたらなんとも思わなくなった
246 17/12/09(土)20:35:29 No.470805568
松江で食い扶持あれば住みたいけどな…
247 17/12/09(土)20:35:54 No.470805677
>>鳥取城再建計画が進行中だかんな >ダイエットのテーマパークにするのか… かつ江さんがマスコットなんだ…
248 17/12/09(土)20:35:55 No.470805680
>ガルパンは元々山陰を舞台にする予定だったそうな 最終章で鳥取にある設定のコアラの森出てこないかなーとは思ってる
249 17/12/09(土)20:35:58 No.470805693
島根は千年前にいい思いしたんだからいいだろ!
250 17/12/09(土)20:35:59 No.470805695
>群馬だけ思いつかない 草津温泉とか…
251 17/12/09(土)20:36:12 No.470805748
ちなみに松江市は唯一原発がある県庁所在地だぞ!
252 17/12/09(土)20:36:18 No.470805775
バーダー「」多いな…
253 17/12/09(土)20:36:37 No.470805878
セブンイレブンが進出始めたときいたけどどれくらい店舗あるんだろう 昔はローソンとポプラと山崎しかなかった
254 17/12/09(土)20:36:37 No.470805879
>じゃあ神話に出てくる土地の名前つけてもいいよね…ってなっただけでは 天岩戸って名前がついた場所なんて日本中にあるしな
255 17/12/09(土)20:36:55 No.470805969
鳥取はあれだ Free!が岩美町だからY.aoiが暫くずーっと鳥取いきたい鳥取いきたいってうわ言みたいに言ってた
256 17/12/09(土)20:37:01 No.470805989
人が足りないから医療系は都市部より高収入
257 17/12/09(土)20:37:06 No.470806009
>>>鳥取城再建計画が進行中だかんな >>ダイエットのテーマパークにするのか… >かつ江さんがマスコットなんだ… リバウンドさえ許されないダイエット…
258 17/12/09(土)20:37:35 No.470806126
>割りとまじでそんな感覚だからな…毎週末地元に何もねぇから >とりあえず片道50から100km走るを10年やってたらなんとも思わなくなった 関東の都心から離れた田舎もだいたいそんな感覚だよ 東京が近いなんていうのは神奈川の東側と埼玉とか千葉の端っこだけ
259 17/12/09(土)20:37:37 No.470806133
>最終章で鳥取にある設定のコアラの森出てこないかなーとは思ってる 今回のでコアラの森らしき人物は映ったと聞いたがどうなんかな
260 17/12/09(土)20:38:35 No.470806351
実際田舎の地方公共団体とか結構人で探してるから贅沢しなくてよくて田舎暮らしでも構わないって人ならそれなりに良い職場で働けると思うけどね
261 17/12/09(土)20:38:41 No.470806369
>東京が近いなんていうのは神奈川の東側と埼玉とか千葉の端っこだけ 神奈川の東側から西側までマジ遠い…
262 17/12/09(土)20:38:49 No.470806411
茨城と鳥取は梨とか芝とか売りにしてる生産物がちょっと共通してたな
263 17/12/09(土)20:38:51 No.470806423
境港から韓国とロシアに船で行けるぞ!
264 17/12/09(土)20:39:01 No.470806472
近所のポプラはもれなく駆逐された
265 17/12/09(土)20:39:18 No.470806559
鳥取の方に高速を走って行くと長時間山しかなくて不安になってくる
266 17/12/09(土)20:39:30 No.470806606
>近所のポプラはもれなくローソンポプラになった
267 17/12/09(土)20:39:34 No.470806623
>茨城と鳥取は梨とか芝とか売りにしてる生産物がちょっと共通してたな 千葉の間違いでは…?
268 17/12/09(土)20:39:37 No.470806640
初めて入ったコンビニはセイコマートでした 潰れたけど
269 17/12/09(土)20:40:03 No.470806734
山陰いきたくなってきたけど現地でレンタカー借りるのもだるいしなぁ…
270 17/12/09(土)20:40:37 No.470806906
>実際田舎の地方公共団体とか結構人で探してるから贅沢しなくてよくて田舎暮らしでも構わないって人ならそれなりに良い職場で働けると思うけどね どうせ介護職でしょ…
271 17/12/09(土)20:40:47 No.470806967
>もれなくローソンポプラになった なにこの犯されたポプラ…
272 17/12/09(土)20:40:48 No.470806977
とはいえ車ないとどうにもならんからレンタカーは必要だしな…
273 17/12/09(土)20:41:04 No.470807058
隠岐の島は本当にいいと思う もっと隠岐の島推せばいいのに…
274 17/12/09(土)20:41:07 No.470807072
>境港から韓国とロシアに船で行けるぞ! なんのメリットがあるんです?
275 17/12/09(土)20:41:29 No.470807173
推してるけど気付かれてないだけだよ
276 17/12/09(土)20:41:30 No.470807176
境港はこの季節蟹だらけで「」には危険らしいな
277 17/12/09(土)20:41:36 No.470807205
隠岐水産高校の食品いいよね…
278 17/12/09(土)20:41:52 No.470807266
鳥取・島根をちゃんと見て回るなら4日は欲しい 2日で行こうなんて思わぬことだ 移動だけで終わる
279 17/12/09(土)20:42:00 No.470807298
>なんのメリットがあるんです? おふねでろしあ たのしい