ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/09(土)19:11:23 No.470786914
プラモ化されるみたいだしAOZってのアニメ化しないかな
1 17/12/09(土)19:15:00 No.470787571
俺もアニメ化してほしいけどストーリーにあんまり起伏がないのがなあ サンボルみたいに戦闘シーンメインのOVAならいいかも
2 17/12/09(土)19:16:06 No.470787775
センチネルみたいなものだし
3 17/12/09(土)19:17:04 No.470787950
バーサス参戦ならあるかも
4 17/12/09(土)19:17:54 No.470788110
初期ヘイズル ヘイズル改 ビグウィグ キハール ダンディライアン ファイバー アドバンスドフライルー ハイゼンスレイ のメカ紹介メインの8話構成でいこう
5 17/12/09(土)19:19:37 No.470788441
試作観に行ったら独特の関節構造しっかり再現されててコイツ本気だ…ってなった
6 17/12/09(土)19:21:02 No.470788686
>試作観に行ったら独特の関節構造しっかり再現されててコイツ本気だ…ってなった ドラムフレームは見えた?
7 17/12/09(土)19:21:11 No.470788720
ビグウィグって小説版に出番なかったような…
8 17/12/09(土)19:22:33 No.470788981
ガンブレでジロジロ眺めてたら腕や股間の強度が不安になる
9 17/12/09(土)19:22:37 No.470789000
ゲームに裁判技を実装してほしい
10 17/12/09(土)19:24:22 No.470789358
>ガンブレでジロジロ眺めてたら腕や股間の強度が不安になる 強靭なドラマフレームにそんな心配はいらない
11 17/12/09(土)19:25:41 No.470789626
しかしプラモデルに使われるのは火星産のドラムフレームじゃないし…
12 17/12/09(土)19:28:30 No.470790177
>ドラムフレームは見えた? su2140246.jpg 尻尾繋いでる部分でいいんだっけ?
13 17/12/09(土)19:28:41 No.470790215
>しかしプラモデルに使われるのは火星産のドラムフレームじゃないし… そもそもこの世界の造形技術じゃぶっちゃけドラムフレームを強度も合わせて再現しきるのって かなり至難の技だしね・・・
14 17/12/09(土)19:29:16 No.470790335
仮にアニメ化してもスレ画の出番無いよね
15 17/12/09(土)19:30:21 No.470790560
>尻尾繋いでる部分でいいんだっけ? 上半身とお尻と両脚と股間の各パーツ繋いでたような
16 17/12/09(土)19:30:40 No.470790622
イラストだとそうでもないんだけど 今回に限らず立体物だとなんかどれも手が大きく見える
17 17/12/09(土)19:31:30 No.470790787
パイロットいるのかな
18 17/12/09(土)19:31:52 No.470790877
本筋は逆転裁判で戦闘は全部過去回想でウーンドちゃんの出番は破壊されるところだけだからな…
19 17/12/09(土)19:31:55 No.470790898
su2140250.jpg ヒに見やすいのがあった
20 17/12/09(土)19:31:59 No.470790908
アニメにするなら刻に抗いし者とエゥーゴの蒼翼の方がいいと思うよ
21 17/12/09(土)19:32:30 No.470791019
>ヒに見やすいのがあった かわいい
22 17/12/09(土)19:32:46 No.470791083
了解!裁判シーンだけアニメ化!
23 17/12/09(土)19:32:51 No.470791097
平手小さいのがつくと嬉しいんだけどね
24 17/12/09(土)19:33:18 No.470791200
裁判編とかアニメにしても全く面白くないだろうしな… いや裁判編自体は好きだけどアニメ的な意味で
25 17/12/09(土)19:34:26 No.470791459
ユニコーン以上に既読者と未読者の感想が変わりそうでワクワクする
26 17/12/09(土)19:34:38 No.470791502
女形の背中って分かるもんなんだね…
27 17/12/09(土)19:35:29 No.470791669
ノベルゲーというかそういう起点の利かせ方すればいいとこ取りできそう
28 17/12/09(土)19:36:04 No.470791761
スレ画見るとイラストだと平手だから分かりにくいけど手自体はもともと大きいんだな
29 17/12/09(土)19:38:26 No.470792259
原作読んでみたけどかなり一年戦争の理解度を試されるね
30 17/12/09(土)19:38:33 No.470792284
100/1ギナ様とか貴族主義復活の日も近いな
31 17/12/09(土)19:39:20 No.470792424
>100/1ギナ様とか貴族主義復活の日も近いな でけぇな!?
32 17/12/09(土)19:39:35 No.470792476
>100/1ギナ様とか貴族主義復活の日も近いな デカいな
33 17/12/09(土)19:39:56 No.470792538
そりゃそんなの作れるなら貴族だろうけどさ…
34 17/12/09(土)19:40:14 No.470792610
ウォーターシップダウンのうさぎ達読んでみたけど うさぎ同士でガチ闘争する話だとは思わんかった…
35 17/12/09(土)19:42:04 No.470792983
親父殿 ホビー事業部はティターンズが制圧したのでござるか?
36 17/12/09(土)19:42:41 No.470793111
>100/1ギナ様とか貴族主義復活の日も近いな 飛田大きいな…
37 17/12/09(土)19:42:46 No.470793123
アバンやCパートで裁判パートやって ABは証言や回想として開発・戦時パートって構成でなんとか
38 17/12/09(土)19:43:57 No.470793367
まだ参考展示段階だから仕方ないんだろうけどオプション付けるハードポイント一つも無いな
39 17/12/09(土)19:44:33 No.470793507
>親父殿 >ホビー事業部はティターンズが制圧したのでござるか? マジな話としてはザムが好評だったからだろう ただ宇宙世紀の子だけどとくに出番が無いまま爆破された出落ち要員だから検討中
40 17/12/09(土)19:45:21 No.470793686
むしろホビー事業部にやっとティターンズの手が伸びたって感じ
41 17/12/09(土)19:45:39 No.470793764
>スレ画見るとイラストだと平手だから分かりにくいけど手自体はもともと大きいんだな 互換しまくるってコンセプトで武器持つのに大事な手を共通規格から外す理由がないしね
42 17/12/09(土)19:46:40 No.470793984
キャンディトイやカプセルトイ事業部を 着々と侵食してついに本丸に届いたと思うと熱い
43 17/12/09(土)19:46:54 No.470794039
ココ最近のAOZ立体化の展開が多くて嬉しいんだけどかえって不安になってくるぞ俺
44 17/12/09(土)19:47:46 No.470794225
リブートも何かしらの商品出してよ…
45 17/12/09(土)19:48:26 No.470794386
>ただ宇宙世紀の子だけどとくに出番が無いまま爆破された出落ち要員だから検討中 特にカッコいい活躍シーンとかもなく歴史の闇に葬られましたってのはプラモ的にはマイナスだよなあ
46 17/12/09(土)19:48:51 No.470794492
リブートはまずムックと漫画の単行本をですね
47 17/12/09(土)19:50:36 No.470794906
そう言えばガルバルディβもHGUCになるしバリエでAOZ版ガルバルディもあり得なくはないのか…
48 17/12/09(土)19:50:37 No.470794911
まず漫画の方は電ホのトップページからアクセスさせてくれ
49 17/12/09(土)19:50:48 No.470794948
リハイゼを出すためにはまずハイゼンスレイを出さないとね
50 17/12/09(土)19:51:04 No.470795006
バトローグみたいに短編配信でマイナー機の活躍とか映像化してほしいな
51 17/12/09(土)19:53:47 No.470795606
>su2140250.jpg ドラムフレームに3mmなりなんなり穴空いてて軸で接続とかかな?
52 17/12/09(土)19:54:56 No.470795903
変形もちゃんと出来そうだな