17/12/09(土)19:00:36 スト2の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/09(土)19:00:36 No.470784916
スト2の頃から格ゲーやっててガロスペまで中段のこと知らなかった
1 17/12/09(土)19:01:37 No.470785105
その頃龍虎以外で中段の概念あったっけ
2 17/12/09(土)19:02:40 No.470785294
ジャンプ
3 17/12/09(土)19:11:21 No.470786908
上段攻撃との違いは?
4 17/12/09(土)19:12:45 No.470787147
>上段攻撃との違いは? 上段攻撃はどちらのガードでも防げる攻撃よ 立ちガードでもしゃがみガードでもいいの
5 17/12/09(土)19:13:52 No.470787338
名前自体は多分バーチャファイターあたりで出来たんだろうけど しゃがみではガードできない攻撃自体はスト2からあったよね・・・
6 17/12/09(土)19:14:10 No.470787395
>>上段攻撃との違いは? >上段攻撃はどちらのガードでも防げる攻撃よ >立ちガードでもしゃがみガードでもいいの でも先生 立ってたのに くらってたよ
7 17/12/09(土)19:16:37 No.470787871
名称の事を考えてるともやもやする
8 17/12/09(土)19:16:48 No.470787904
3D格ゲーでの上段は2Dのそれと全く意味合いが違ったりするから困る
9 17/12/09(土)19:17:09 No.470787968
私の中では立ってたけど何故か手が動かなくてキャラはしゃがんだままなの
10 17/12/09(土)19:17:26 No.470788023
鎖骨!
11 17/12/09(土)19:18:21 No.470788196
画像の意味がマジでわからん 中段なら立ちガードできるはずじゃんなんで食らってんの
12 17/12/09(土)19:18:26 No.470788218
(首をかしげる先生)
13 17/12/09(土)19:18:46 No.470788283
それじゃあ先生はガードしていなかったの?
14 17/12/09(土)19:18:51 No.470788299
初級クラスなら振ると大抵当たってくれる
15 17/12/09(土)19:19:50 No.470788482
見えてたのよ中段は見えてはいたの先生見えてたの
16 17/12/09(土)19:19:51 No.470788486
中段立ち喰らい
17 17/12/09(土)19:20:55 No.470788665
>中段立ち喰らい しゃがみなら繋がらなかった連携が繋がっちゃうのいいよね・・・
18 17/12/09(土)19:21:17 No.470788742
立ってるのに下段ってのは龍虎のローキックがあるけど 流石にあんなの意味ねえなって感じなのか他の格ゲーは取り入れなかったな
19 17/12/09(土)19:21:17 No.470788743
中段にびっくりしてレバー離すのあるよね
20 17/12/09(土)19:21:37 No.470788814
この先生は本当は立ってたけど無意識に一瞬ガード解いて喰らった相手の技を中段だったと言い張ってる もしくは立ってたのに見てから無意識にしゃがみガードに移行して喰らって立ちガードしてたと言い張っている
21 17/12/09(土)19:21:56 No.470788876
>見えてたのよ中段は見えてはいたの先生見えてたの ぶっちゃけ見えねえよ混戦状態の中段なんて
22 17/12/09(土)19:22:38 No.470789008
ブロッキング失敗!
23 17/12/09(土)19:23:37 No.470789214
ガードしたって!!
24 17/12/09(土)19:24:01 No.470789289
>しゃがみではガードできない攻撃自体はスト2からあったよね・・・ ジャンプ攻撃がそうだな
25 17/12/09(土)19:24:08 No.470789308
>立ってるのに下段ってのは龍虎のローキックがあるけど >流石にあんなの意味ねえなって感じなのか他の格ゲーは取り入れなかったな 割とたくさんあると思うけど ギルティとか
26 17/12/09(土)19:24:15 No.470789331
ジャンプ攻撃も中段よ
27 17/12/09(土)19:25:17 No.470789541
ジャンプ攻撃はジャンプ攻撃だよ 中段の呼称は地上で出せる技ってことが重要だよ
28 17/12/09(土)19:25:37 No.470789609
立ち下段は結構いやらしいよね…カイの立ちKとか
29 17/12/09(土)19:25:39 No.470789616
>立ってるのに下段ってのは龍虎のローキックがあるけど >流石にあんなの意味ねえなって感じなのか他の格ゲーは取り入れなかったな 立ち下段っていっぱいあるよ たまに中段のローキックがあるけど
30 17/12/09(土)19:25:47 No.470789645
QBとサスカッチよ
31 17/12/09(土)19:26:34 No.470789784
ギルティは6Pや6HSに下段ついてるのちょいちょいあるよ
32 17/12/09(土)19:26:36 No.470789794
>立ってるのに下段ってのは龍虎のローキックがあるけど >流石にあんなの意味ねえなって感じなのか他の格ゲーは取り入れなかったな たくさんあるよ さすがにダウンするのはアレくらいだと思うけど
33 17/12/09(土)19:26:42 No.470789820
BBCFの帝スライディングいいよね…
34 17/12/09(土)19:27:05 No.470789888
ではこのザリガニパンチを…
35 17/12/09(土)19:27:51 No.470790038
初代カニパンチと社ローキックはバグ!バグです!
36 17/12/09(土)19:28:56 No.470790267
格ゲーって割と自分の推すメーカー以外は やると本命が下手になるからとやらない人が多いゲームジャンルだから 2017年でも2010年ぐらいの印象を引きずってる人が多いよね
37 17/12/09(土)19:29:29 No.470790379
えっ立ち下段そんなにいっぱいあったの 俺SNKのゲームばっかりやってたから知らなかったよ…ごめん
38 17/12/09(土)19:29:37 No.470790415
下段→ガードする 投げ→グラorリバサで避ける そこまでできてるのに当たるのが中段
39 17/12/09(土)19:29:55 No.470790477
何言ってるんだ同じメーカーのでも餓狼の後に龍虎やるとめっちゃやりづらいぞ!
40 17/12/09(土)19:30:21 No.470790565
ダッドリーの中段だけは見えなくても仕方ない
41 17/12/09(土)19:31:00 No.470790683
ダッシュ慣性とかの方が知らなかったよ…同じジャンプなのにコンボ繋がらねぇ!って思ったらカカッとダッシュ入力してたとかしらそん
42 17/12/09(土)19:31:03 No.470790695
上段ってしゃがみ回避できる攻撃じゃなかったのか…
43 17/12/09(土)19:31:03 No.470790696
ガードで投げも防いでほしい
44 17/12/09(土)19:31:06 No.470790705
個人的に最初に中段意識したのは鎖骨割りかなぁ バグ技は除く
45 17/12/09(土)19:31:15 No.470790738
>えっ立ち下段そんなにいっぱいあったの >俺SNKのゲームばっかりやってたから知らなかったよ…ごめん まてよKOFでもけっこうあったぜ立ち下段!
46 17/12/09(土)19:31:41 No.470790832
>えっ立ち下段そんなにいっぱいあったの >俺SNKのゲームばっかりやってたから知らなかったよ…ごめん むしろSNKこそ山ほどあるだろ…
47 17/12/09(土)19:31:43 No.470790841
でも先生 待ってたのに カウンター食らいしてたよ
48 17/12/09(土)19:31:46 No.470790852
>上段ってしゃがみ回避できる攻撃じゃなかったのか… それは3D格ゲーにおける上段攻撃のことよ
49 17/12/09(土)19:31:59 No.470790910
上手い人はガードが固いよね 最初の始動一発目が当たらねえ!
50 17/12/09(土)19:31:59 No.470790913
>上段ってしゃがみ回避できる攻撃じゃなかったのか… 3Dだとそれであってると思う
51 17/12/09(土)19:32:08 No.470790949
KOFのいおりんの立ちKとか立ち下段の代名詞では…?
52 17/12/09(土)19:32:13 No.470790957
3Dと2Dは混同してはいけない
53 17/12/09(土)19:32:17 No.470790971
飛び道具も下段飛び道具とか上段飛び道具とかあるからな 上半身無敵技で上段飛び道具を超えて掴んだり 下段無敵の構えで下段飛び道具を吸収するゲームやってるからわかる
54 17/12/09(土)19:32:22 No.470790990
アケコンのせいにしない方がいいよ先生
55 17/12/09(土)19:32:45 No.470791078
鎖骨は地味に威力あるし大足繋がるのがえぐい
56 17/12/09(土)19:33:06 No.470791160
このゲーセンのメンテが悪いからチクショウ!
57 17/12/09(土)19:33:08 No.470791168
このガキ…
58 17/12/09(土)19:33:28 No.470791236
社のローキックいいよね
59 17/12/09(土)19:33:30 No.470791245
あと地面這って来る飛び道具は立ちガできるのかできないのかまぎらわしい
60 17/12/09(土)19:33:31 No.470791253
>まてよKOFでもけっこうあったぜ立ち下段! えっマジで!?って思って今頭使ったけど 確かマチュアとバイスの立ち弱Kが1段目が下段だったっけか…? ああ将来を棒に振るほど格闘ゲームやってたはずなのにもうほとんど頭から零れ落ちている……
61 17/12/09(土)19:33:51 No.470791329
今のは知らないけど昔のKOFは大抵しゃがみガードで対処できるから立ちガードできないの知らなくても大丈夫だから大丈夫 空中ふっとばしもしゃがみガードできたし
62 17/12/09(土)19:34:14 No.470791411
このガキ…
63 17/12/09(土)19:34:14 No.470791412
>上段攻撃はどちらのガードでも防げる攻撃よ >立ちガードでもしゃがみガードでもいいの 上段の利点なさすぎ無い?
64 17/12/09(土)19:34:27 No.470791467
>格ゲーって割と自分の推すメーカー以外は >やると本命が下手になるからとやらない人が多いゲームジャンルだから >2017年でも2010年ぐらいの印象を引きずってる人が多いよね 単純に複数格ゲーやって強くなれるほどリソース余ってる人って少ないし… 強くなろうと思わず適当に遊ぶだけなら関係ないけど
65 17/12/09(土)19:34:58 No.470791567
発生が早かったり対空になったりするわ ならなかったりするのもあるわ
66 17/12/09(土)19:35:06 No.470791592
>空中ふっとばしもしゃがみガードできたし 昔っからできないよ タクマの上りぶっ飛ばしで二択できるんだし
67 17/12/09(土)19:35:11 No.470791613
>3Dと2Dは混同してはいけない どちらも面白いのでどちらもやろう 格ゲーの本質って俺は圧倒的な多幸感だと思うんだよね 他のどのゲームジャンルでも格上に勝てた時の圧倒的な喜びは味わえなくてその正体は一対一なのと勝てる確率の低さにあると思ってる 3Dも2Dもこの部分だけは差が無い
68 17/12/09(土)19:35:17 No.470791627
>上段の利点なさすぎ無い? 鉄拳とかだとフレーム的に強い技はだいたい上段にすることでバランス取ってる リターンがでかいとかガードされても隙が少ないとかね
69 17/12/09(土)19:35:29 No.470791668
>上段の利点なさすぎ無い? 大抵リーチが長かったり隙が少なかったり出が早くてけん制に使ったりするのが上段だ
70 17/12/09(土)19:35:49 No.470791724
>上段の利点なさすぎ無い? ガードを崩すことだけが攻撃の全てではないので 威力・出の速さ・リーチその他いろんな要素の中に崩し性能の有無も含まれるだけだ
71 17/12/09(土)19:36:36 No.470791874
試合中ずっと互いに手の届く距離で 中下段で崩すゲームやるわけじゃないからね…
72 17/12/09(土)19:36:47 No.470791911
>>空中ふっとばしもしゃがみガードできたし >昔っからできないよ 少なくとも98から11までは確実に出来たと言い切れるよ
73 17/12/09(土)19:36:57 No.470791941
いいよね 中断判定の技と下段判定の技同時にぶつけるの
74 17/12/09(土)19:37:20 No.470792016
しゃがみガードで待つ相手を崩すシステムがどんどん追加されていった感じだ
75 17/12/09(土)19:37:20 No.470792018
下段とか中段とかよく分からないから稲穂狩するね…
76 17/12/09(土)19:37:24 No.470792027
むしろ今のジャンプ吹っ飛ばしって中段なんだ…
77 17/12/09(土)19:37:31 No.470792061
中段見てからしゃがみガード余裕でした
78 17/12/09(土)19:37:31 No.470792062
ガロスペの頃に中段の概念てあったっけ
79 17/12/09(土)19:37:36 No.470792074
>いいよね >中断判定の技と下段判定の技同時にぶつけるの 持続する飛び道具と掴みをセットにするのもいいぞ
80 17/12/09(土)19:37:54 No.470792132
ニュートラルでオートガードでお願いします
81 17/12/09(土)19:38:00 No.470792160
ジャストディフェンスを失敗したのよ
82 17/12/09(土)19:38:11 No.470792201
上下のガードがわからない技と前後のガードがわからない技いいよね…
83 17/12/09(土)19:38:17 No.470792231
>ガロスペの頃に中段の概念てあったっけ あるよ
84 17/12/09(土)19:38:20 No.470792243
>むしろ今のジャンプ吹っ飛ばしって中段なんだ… いんや 今もしゃがみガードできる
85 17/12/09(土)19:38:26 No.470792262
相手が手を出してきたり間合いを詰めようと動いた時に食らうようにおいておけるリーチの長い攻撃とか 相手が飛び込んできたときに一方的に落とせる攻撃とかある
86 17/12/09(土)19:38:33 No.470792282
>ガロスペの頃に中段の概念てあったっけ ない
87 17/12/09(土)19:39:01 No.470792373
3D上段は立ちでもしゃがみでもガードできる技じゃない? バーチャ3以降のしゃがパンは上段じゃなかったっけ
88 17/12/09(土)19:39:10 No.470792398
99ウィップのJCいいよね…
89 17/12/09(土)19:39:20 No.470792428
>あるよ >ない どっちだ!
90 17/12/09(土)19:39:24 No.470792444
中段の概念が初めて出たのはスパ2のリュウじゃねえかな多分だけど
91 17/12/09(土)19:39:33 No.470792474
>ニュートラルでオートガードでお願いします ブラッディロアの話がしたいのか ほんと特殊なゲームだったよね ボタンガードとレバー入れガードの両方採用してるんだけど その両方よりもニュートラルでのオートガードの方が隙が小さくて ガード入力しない勇気が試されるゲームだったよね
92 17/12/09(土)19:39:42 No.470792491
どいつもこいつも中断が速すぎるせいで立ちガードしてた方が安全なヴァンパイア
93 17/12/09(土)19:39:48 No.470792508
じゃあタクマのJCD二択って何なんです…?
94 17/12/09(土)19:39:50 No.470792514
でも先生 負けてから レバーガチャガチャするのやめよ?
95 17/12/09(土)19:39:53 No.470792523
スパイラルDDT見てから立ちガード余裕でした
96 17/12/09(土)19:39:54 No.470792526
>バーチャ3以降のしゃがパンは上段じゃなかったっけ 4から立ガード可能な特殊下段
97 17/12/09(土)19:39:55 No.470792531
ちなみに餓狼1からダックの上りジャンプキックとかいう中段的な技があったよ!
98 17/12/09(土)19:39:56 No.470792534
>タクマの上りぶっ飛ばしで二択できるんだし 94じゃねーか!
99 17/12/09(土)19:40:00 No.470792560
KOFの理不尽中段といえば社のローとけーくんのヒザ
100 17/12/09(土)19:40:01 No.470792562
>3D上段は立ちでもしゃがみでもガードできる技じゃない? >バーチャ3以降のしゃがパンは上段じゃなかったっけ ゲームによってそれは特殊中段なんて呼ばれたりする めんどい
101 17/12/09(土)19:40:05 No.470792575
>バーチャ3以降のしゃがパンは上段じゃなかったっけ バーチャは知らないけど俺がやってるのではそういうのは特殊上段って呼ばれてた
102 17/12/09(土)19:40:06 No.470792585
下段属性のジャンプ攻撃いいよね
103 17/12/09(土)19:40:07 No.470792588
>どいつもこいつも中断が速すぎるせいで立ちガードしてた方が安全なヴァンパイア いいですよね初代カニパン
104 17/12/09(土)19:40:09 No.470792594
先生なんで勝ったのに首かしげるの?
105 17/12/09(土)19:40:13 No.470792607
>どっちだ! ないものをあるとは証明できないので あると言った側が具体的に技名を言えればオッケーだ
106 17/12/09(土)19:40:50 No.470792738
1発の攻撃で1段目中段2段目下段とかいうクソモーション持ってるキャラっていたっけ
107 17/12/09(土)19:40:54 No.470792755
暗黒期のKOFはバグのせいでよくわかんない判定多かったのは何となく覚えてる
108 17/12/09(土)19:41:03 No.470792782
>先生なんで勝ったのに首かしげるの? 殺しきれずミリ残しして起き攻めで殺した時は申し訳なくなるよね スッキリ殺れなくてすまない…
109 17/12/09(土)19:41:22 No.470792845
ターボの頃には無かったっけ中段
110 17/12/09(土)19:41:28 No.470792858
起き攻め一生中下段ループで殺されると その日のやる気をごっそり奪われるよ
111 17/12/09(土)19:41:30 No.470792864
基本的には中段って性能自体はそこそこだよね けどあたる
112 17/12/09(土)19:41:33 No.470792873
>ないものをあるとは証明できないので >あると言った側が具体的に技名を言えればオッケーだ 三節根中段打ち!
113 17/12/09(土)19:41:35 No.470792880
>1発の攻撃で1段目中段2段目下段とかいうクソモーション持ってるキャラっていたっけ 2Dならハンターレイレイの天雷破
114 17/12/09(土)19:41:48 No.470792924
殺しきれると思ってゲージ吐いたら殺しきれずにわちゃわちゃしちゃうのいいよね…よくない
115 17/12/09(土)19:42:14 No.470793020
どの時代か忘れたけど雷龍飛翔脚もよく分からない判定だった気がする ガード不能の上段だけど下段ガードはできるとか何とか …それ下段じゃないの?
116 17/12/09(土)19:42:14 No.470793023
>1発の攻撃で1段目中段2段目下段とかいうクソモーション持ってるキャラっていたっけ http://image01w.seesaawiki.jp/lite/g/e/ggxx_matome/de07e2add523c9ce.jpg 見たら思い出すと思うけど
117 17/12/09(土)19:42:31 No.470793080
腰から上への攻撃は立ちガード! 腰から下への攻撃はしゃがみガードにしたまえ!
118 17/12/09(土)19:42:46 No.470793124
11Fの中段からSAで4割奪ってバラ重ねからまた中下段! いいよね
119 17/12/09(土)19:42:58 No.470793170
中段は当てた側も当てた後どうするか結構センス問われる 中段当ててそこから連続技に行けちゃうようなイケイケなやつは除く
120 17/12/09(土)19:43:00 No.470793179
>見たら思い出すと思うけど いたわクソキャラ…
121 17/12/09(土)19:43:22 No.470793260
>どの時代か忘れたけど雷龍飛翔脚もよく分からない判定だった気がする >ガード不能の上段だけど下段ガードはできるとか何とか >…それ下段じゃないの? 下段当身やさばきで取れないので下段ではない
122 17/12/09(土)19:43:28 No.470793274
自動二択になるので適当に振ってれば勝てるのよ
123 17/12/09(土)19:44:08 No.470793404
中段ていえばリュウの中ゴスくらいから?
124 17/12/09(土)19:44:15 No.470793420
>http://image01w.seesaawiki.jp/lite/g/e/ggxx_matome/de07e2add523c9ce.jpg >見たら思い出すと思うけど あったな剣…
125 17/12/09(土)19:44:15 No.470793423
発生フレームの違うエセ二択はこうしてファジーで防ぐ!
126 17/12/09(土)19:44:16 No.470793426
>11Fの中段からSAで4割奪ってバラ重ねからまた中下段! >いいよね でもそれ読み負けたら超痛いし…
127 17/12/09(土)19:44:18 No.470793436
100レスたって言うのもアレだけど 明らかに初心者殺しな仕様だからスマブラとポッ拳に中段は下段ガードできないって要素取っ払われてるのはユーザーフレンドリーだと思う
128 17/12/09(土)19:44:27 No.470793485
海外だとoverhead attackと訳されてるってめんどくせえ
129 17/12/09(土)19:44:28 No.470793487
>1発の攻撃で1段目中段2段目下段とかいうクソモーション持ってるキャラっていたっけ セリカ
130 17/12/09(土)19:44:44 No.470793548
轟斧当てて連続でもう一回轟斧出したらまた当たったりすると ああ今俺心理戦に勝った!って気持ちになってその日は1日ご機嫌に過ごせる
131 17/12/09(土)19:44:52 No.470793589
>1発の攻撃で1段目中段2段目下段とかいうクソモーション持ってるキャラっていたっけ チャンピオンのおじちゃんの2D
132 17/12/09(土)19:44:53 No.470793590
ホッヒヒ
133 17/12/09(土)19:44:56 No.470793600
昇りJ攻撃みたいなやつも中段技と呼んでいいのか迷う
134 17/12/09(土)19:45:10 No.470793651
>でもそれ読み負けたら超痛いし… 3rdはちゃんとリスクもあったからこそ 色々と許されたゲームだったと今にして思う
135 17/12/09(土)19:45:10 No.470793653
>>見たら思い出すと思うけど >いたわクソキャラ… 別に剣は ACまではクソじゃねえよ
136 17/12/09(土)19:45:31 No.470793740
下段飛び道具と中段攻撃が同時にできるキャラとかもいる
137 17/12/09(土)19:45:41 No.470793773
ジャンプ攻撃は中段なのが基本だから そこはまあ別かなと
138 17/12/09(土)19:46:12 No.470793886
ジョーの上り大Kが中段になった頃飛び込みからの二択時にたまにケツ出しでフェイントしよう! ってメストあたりが紹介してたのが印象に残ってる
139 17/12/09(土)19:46:17 No.470793902
>下段飛び道具と中段攻撃が同時にできるキャラとかもいる ドリルスペシャルゥ!
140 17/12/09(土)19:46:25 No.470793926
ザトーONEやカイの立ちkが下段だよ 中段見て立ち上がったのにニュートラルになって喰らってしまうってことは稀にある
141 17/12/09(土)19:46:37 No.470793970
>明らかに初心者殺しな仕様だからジョイメカファイトにガードから上段と下段の要素取っ払われてるけどガード中に投げられ判定存在するから当て投げで10割確定なのはユーザーフレンドリーだと思う
142 17/12/09(土)19:47:13 No.470794100
>http://image02.seesaawiki.jp/g/p/garosp/8c7227cc2c91896c.jpg 下段ガードしなくちゃいけないけど中段当て身投げじゃないと返せないとかいう意味不明!
143 17/12/09(土)19:47:17 No.470794118
大人になるまで身内対戦しかしなかったからスカシ下段ってテクニックを食らったときはビビった
144 17/12/09(土)19:47:47 No.470794230
ギルティはpとkに面白判定の技多いから
145 17/12/09(土)19:48:02 No.470794285
昔のゲームというかスト2は当て投げ強かったなー
146 17/12/09(土)19:49:32 No.470794659
初心者も出来る簡単な格ゲーがしたい? なら下段も取っ払って複雑名コマンドもないファンタジーストライクを
147 17/12/09(土)19:49:45 No.470794698
だって先生立ってからしゃがんでたよ
148 17/12/09(土)19:49:49 No.470794711
完璧にやられると返せないとかあったからな…
149 17/12/09(土)19:49:57 No.470794745
昔の格ゲー知らんけど当て投げって単なる択じゃないの? 当ててからさらに殴るだろうからガードするか 当ててから投げようとするだろうから殴るかの二択 なんか悪い事なんだろうか
150 17/12/09(土)19:50:05 No.470794780
ストZERO2でダンの昇り小Kが中段になるぞってメストに紹介されててやったんだけど 当てたあとどうしろってんだよ!死ぬわ!
151 17/12/09(土)19:50:08 No.470794793
ジョイメカの極まった対戦いいよね… 大パンチの差し合いと投げハメと死ぬまで続くガード不能起き攻めループ
152 17/12/09(土)19:51:04 No.470795008
昔の格ゲーは攻撃ボタンが投げを兼ねてたうえに投げ抜けなんてなかったので まぁ色々と悪さ出来た
153 17/12/09(土)19:51:11 No.470795039
>昔のゲームというかスト2は当て投げ強かったなー 起き責めのバグも重なって今だとザンギVSガイルはダイヤグラム10:0でザンギ有利らしいな
154 17/12/09(土)19:51:46 No.470795167
>初心者も出来る簡単な格ゲーがしたい? >なら下段も取っ払って複雑名コマンドもないファンタジーストライクを 発売されてたの? ググっても開発中みたいな記事しか引っかからなかったけど
155 17/12/09(土)19:51:54 No.470795213
昇り中段の元祖が知りたい
156 17/12/09(土)19:52:36 No.470795359
2ndはショーンでレバー前に入れながら大K押すだけで ヒューゴーが詰むらしいな
157 17/12/09(土)19:53:12 No.470795478
リープ系のモーションなら余裕で立てるのに地面に居るやつは発生同じでも食らっちゃう 下段でもサガットのステローとかすげー反応しづらい 相手の状態とか高さって無意識でも結構見てるんだなって思う
158 17/12/09(土)19:53:29 No.470795541
投げスカモーションとか無かったりしたから ギルティとかである投げ仕込みが当然に
159 17/12/09(土)19:53:33 No.470795551
相手が人間である以上は簡単な対戦ゲームって無いよね 操作が簡単と言う意味なら色々とあるけど
160 17/12/09(土)19:53:45 No.470795596
ダイブキックやろう
161 17/12/09(土)19:54:06 No.470795696
>発売されてたの? >ググっても開発中みたいな記事しか引っかからなかったけど PC版は早期アクセスで出てる PS4はまだ バランス?ミドリかルーク使えばええねん
162 17/12/09(土)19:54:24 No.470795785
kダッシュの中段はなんであのモーションで下段ガード不能なんだ つーか見えねえよ!
163 17/12/09(土)19:54:45 No.470795875
>投げスカモーションとか無かったりしたから >ギルティとかである投げ仕込みが当然に 良くないよね そのせいで「複合入力で安全な起き上がりできないの?」とか聞いてくる奴が 読みあいを楽しもうぜ!
164 17/12/09(土)19:54:54 No.470795895
発生同じはずなのにガードし易さに違いがあるのは 発生の視覚判断の起点が違うからね
165 17/12/09(土)19:55:18 No.470795988
>>発売されてたの? >>ググっても開発中みたいな記事しか引っかからなかったけど >PC版は早期アクセスで出てる >PS4はまだ >バランス?ミドリかルーク使えばええねん マジか 初報の時気になってたんだ ありがとう
166 17/12/09(土)19:56:00 No.470796128
昔の格ゲーはシステム側でユーザーが悪さする事を想定してないから 色んな複合入力が前提になって画面に見えない難しさが多かったと思う
167 17/12/09(土)19:56:24 No.470796227
振るだけで二択になるっていうとハクメンの斬鉄とか千枝ちゃんのあれ
168 17/12/09(土)19:56:50 No.470796309
仕込みなんたら系嫌い
169 17/12/09(土)19:57:01 No.470796349
投げが出なかったら打撃が出る! 投げが通ったら当然また当て投げに行く! 投げで1割ちょいは減る!
170 17/12/09(土)19:57:35 No.470796484
立ち下段と言えばミストファイナー
171 17/12/09(土)19:58:21 No.470796643
>仕込みなんたら系嫌い わかる 起き攻めは攻め有利であるべきだよね 嫌ならゲージ吐けよっていう
172 17/12/09(土)19:58:47 No.470796746
立ってたのに当たるのは14のつもりが7まで入ってしまってジャンプ移行に刺さってるんだよ これだとほんとに立ってるのに当たる
173 17/12/09(土)19:58:57 No.470796789
狂死郎の垂直J大蹴りを喰らえ!(下段)
174 17/12/09(土)19:59:00 No.470796803
ファンタジーストライクは要は回避のないYOMIだから 割とバランスが凄まじいことになってる