虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

禁断だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/09(土)16:47:04 No.470761923

禁断だったんだ…

1 17/12/09(土)16:48:08 No.470762078

化学調味料持ちだしただけでテロリストだの狂人だのと中江君ひどいな!

2 17/12/09(土)16:48:42 No.470762161

旨 味 の 素

3 17/12/09(土)16:49:24 No.470762274

よく分かんないけど科学は危険とかそういうの置いといても 料理人の腕を比べるべき場で確実にうまうぇい高めるのはな…

4 17/12/09(土)16:49:41 No.470762327

うまあじ調味料!

5 17/12/09(土)16:52:47 No.470762787

意図的にそういうので煽ってくる人だからちゃんとリアクションする客や中江くんは正しい

6 17/12/09(土)16:53:06 No.470762836

科学合成はしてないよね むしろ分離

7 17/12/09(土)16:53:54 No.470762958

料理の破壊者めぇ!

8 17/12/09(土)16:54:30 No.470763030

食べる相手の味覚のすべてがわかるから化学調味料調合するだけで行ける

9 17/12/09(土)16:54:55 No.470763103

酒のつまみだしてくるのは調味料以下の衝撃度なのかよ

10 17/12/09(土)16:55:52 No.470763251

中江くん普通のおっさんになってるな

11 17/12/09(土)16:58:11 No.470763600

>酒のつまみだしてくるのは調味料以下の衝撃度なのかよ 乾物だからけっこういい出汁が出るのに

12 17/12/09(土)16:58:46 No.470763677

まあ料理コンテストでおれはうまあじ調味料どばどばしまーす! 何てやつ出てきたら俺もああ!?ってなると思う

13 17/12/09(土)17:06:19 No.470764758

しかも極めつきにあれは… うまあじ調味料じゃねえか!!!

14 17/12/09(土)17:09:22 No.470765166

でも料理バトル漫画の主人公ってこんなんだよね そんな材料を使うなんてあり得ない!勝負を捨てたのか!? みたいなこと言われて勝つみたいな

15 17/12/09(土)17:10:45 No.470765363

やたら悪者扱いされるよねうまあじ調味料 美味しんぼのあれはちょっと気がどうかしてるレベルだけど

16 17/12/09(土)17:11:33 No.470765476

おいしんぼ時空ではうまあじ調味料はコールタールからできてるからな

17 17/12/09(土)17:12:41 No.470765630

でも3代目味皇のキャラは割と好きよ

18 17/12/09(土)17:13:08 No.470765707

うまテイスト調味料ドバドバいれてもうめえ!って言わせたら勝ちかなって…

19 17/12/09(土)17:13:20 No.470765734

美味しいのに

20 17/12/09(土)17:14:17 No.470765873

>まあ料理コンテストでおれはうまあじ調味料どばどばしまーす! >何てやつ出てきたら俺もああ!?ってなると思う まあ調味程度ならいいけどこの量だとドバドバ入れるつもりか!?ってなるよね… てか何故そんなに種類まで揃えて…

21 17/12/09(土)17:14:19 No.470765880

貧乏舌だから言われなきゃ丁寧に1番だしから作った味噌汁よりほんだし入り味噌汁に票を入れる自信あるわ…

22 17/12/09(土)17:14:41 No.470765924

ほんだしやらハイミーはカツオや昆布から抽出してるからな

23 17/12/09(土)17:15:08 No.470765994

味っ子IIって10年位続いてたのね。13巻くらいだったからもっと短いと思ってたけど、そういや掲載誌イブニングだったか

24 17/12/09(土)17:15:22 No.470766031

>てか何故そんなに種類まで揃えて… 自分で調合する

25 17/12/09(土)17:15:48 No.470766090

中江くんは本当に素材だけの子のままだな

26 17/12/09(土)17:15:50 No.470766095

>酒のつまみだしてくるのは調味料以下の衝撃度なのかよ GP優勝した直後の中江に俺ならコンビニの商品で勝てますよ って客が出てきて買ってきた品見せてるシーンだから

27 17/12/09(土)17:16:03 No.470766126

せめて準決勝やって欲しかったけど続編としては完成度高いよね

28 17/12/09(土)17:16:37 No.470766205

もやしもんの化学調味料に対する言及は中々良かった

29 17/12/09(土)17:16:50 No.470766243

花カツオとかからとった一番出汁で作った味噌汁とうまあじ調味料使った味噌汁並べて飲み比べたら違いはわかるけど うまあじ調味料使った味噌汁だけ飲んでどっちか判別しろって言われたら多分わからないと思う

30 17/12/09(土)17:17:03 No.470766272

3代目味皇はラストで憑き物のとれたように普通の兄ちゃんになったのがギャグのノリだったけど好きなんだ…

31 17/12/09(土)17:17:12 No.470766293

ところで昔から化学調味料はだめってよく言われるけど具体的に何がダメなの

32 17/12/09(土)17:17:35 No.470766351

>ところで昔から化学調味料はだめってよく言われるけど具体的に何がダメなの イメージ

33 17/12/09(土)17:17:51 No.470766389

二世代前が青年期に科学=フラスコ 毒 公害 くらいの情報を引き出しに入れて 加齢で出し入れできなくなっただけだろ

34 17/12/09(土)17:19:17 No.470766559

>ところで昔から化学調味料はだめってよく言われるけど具体的に何がダメなの 「化学」ですよ!!! 化学式であらわされるものなんて身体に入れたらどんな悪影響が出るかわかりますか!!!!!!

35 17/12/09(土)17:19:20 No.470766571

>ところで昔から化学調味料はだめってよく言われるけど具体的に何がダメなの 化学 方程式で表せる 食べ物じゃないんですね

36 17/12/09(土)17:19:32 No.470766594

>ところで昔から化学調味料はだめってよく言われるけど具体的に何がダメなの スレ画のシーンでは使いすぎると味が一色になっちゃうけど無臭だから使いすぎないようにすれば本物の材料よりも使えるって結論

37 17/12/09(土)17:20:11 No.470766671

ダークマターくらいしか食えねえ

38 17/12/09(土)17:20:12 No.470766675

うま味調味料に名前変えたのも美味しんぼでぼっこぼこに叩かれてたな トミーが騙されてしまってお恥ずかしい限りですとか言ってたり

39 17/12/09(土)17:20:31 No.470766721

味皇って三代も続いてるの? 美味いぞーのおっさんは二代目?

40 17/12/09(土)17:21:11 No.470766822

味が一色とか言ってる時点でまだまだ洗脳が抜けてねえな

41 17/12/09(土)17:21:22 No.470766843

料理も科学や化学の分野になるんじゃ

42 17/12/09(土)17:21:46 No.470766900

あと抽出だから組み合わせやすいって点もメリットで出してたような まあメインの出汁は干し貝柱だったけど

43 17/12/09(土)17:21:53 No.470766918

>ところで昔から化学調味料はだめってよく言われるけど具体的に何がダメなの  基本的にちょっとかければ十分  →美味しくなるからと馬鹿みたいにドバドバ入れる →なんか舌がピリピリした →やっぱり天然モノ以外は毒! みたい事を言いだしたと聞いた あとなんか同じものを作ろうとした料理研究家だかが別の会社に先に出されたことに腹を立てて必要以上にバッシングして回ったとか

44 17/12/09(土)17:22:18 No.470766991

ミル貝読んでたら > 1968年、アメリカで中華料理店で食事をした人々の一部が頭痛等の広範な症状を発症[1]。これが中華料理店症候群(CRS; Chinese Restaurant Syndrome)と名付けられた[1]。 >中華料理店症候群の原因がグルタミン酸ナトリウムであると見られたため、これ以降グルタミン酸ナトリウムの安全性をめぐった論争がはじまった[1]。 とあるからこの時期から論争があったのね 結局は使う量が問題だと思うけど

45 17/12/09(土)17:22:41 No.470767062

美味しんぼはアンチ化学調味料しすぎて 廃糖蜜から作った化学調味料は廃棄物から作ったおぞましいもの!とかいいながら別の回では 廃糖蜜から作った酒は素晴らしい扱いという矛盾すら発生させていた

46 17/12/09(土)17:23:15 No.470767151

>味が一色とか言ってる時点でまだまだ洗脳が抜けてねえな ていうかどんなものでも使いすぎれば一色になるよ!

47 17/12/09(土)17:23:18 No.470767163

うま味調味料ドバドバかけて有害だ!とかいってるとうん… 同じ量塩かけて日常的に食ったらすぐ病気だわこいつら

48 17/12/09(土)17:23:45 No.470767236

>美味しんぼはアンチ化学調味料しすぎて アレは原作者がもう色々駄目だから…

49 17/12/09(土)17:24:13 No.470767309

> 1968年、アメリカで中華料理店で食事をした人々の一部が頭痛等の広範な症状を発症[1]。これが中華料理店症候群(CRS; Chinese Restaurant Syndrome)と名付けられた[1]。 黄禍論が下地になってるぽく見えてしまう

50 17/12/09(土)17:24:49 No.470767392

1世の時の味皇が二代目で初代は弟

51 17/12/09(土)17:24:52 No.470767401

初代味っ子のアニメ限定かもしれないけど お好み焼き対決で秘伝のソースに勝つために そのへんで売ってる出来あいのふりかけミックスしてたと思う

52 17/12/09(土)17:25:31 No.470767506

>黄禍論が下地になってるぽく見えてしまう 黄禍論者って中華料理店入るのかな

53 17/12/09(土)17:25:36 No.470767521

味っ子はもともと美味けりゃ正義だよ

54 17/12/09(土)17:26:07 No.470767602

化学調味料も食材と使い方次第って話なのに 読んでないのか天然モンなんて有り難がってるのがバカだよなー!って騒ぐ子が出るネタ

55 17/12/09(土)17:26:16 No.470767625

原作でもやってるよふりかけお好み焼き

56 17/12/09(土)17:26:46 No.470767710

あと戦ってるのが素材の魔術師だしな…

57 17/12/09(土)17:26:59 No.470767742

水も飲みすぎると死ぬからな

58 17/12/09(土)17:26:59 No.470767743

化学式で表せる 抽出する に最も則しているのは塩と砂糖なんですけお どうぞ絶って料理してくだち

59 17/12/09(土)17:27:04 No.470767758

いつも思うが未だにアンチ化学調味料やってる情報弱者は ネットなんて見ないだろうに皆凄い熱弁するよね 化学調味料叩きって団塊で終わってるだろ

60 17/12/09(土)17:27:26 No.470767818

>料理も科学や化学の分野になるんじゃ 香料は組み合わせ次第でかなり色々できるしね

61 17/12/09(土)17:27:30 No.470767835

>>美味しんぼはアンチ化学調味料しすぎて >アレは原作者がもう色々駄目だから… 中国で食った中華料理が今まででくった中華で一番うまい 決め手はなんだ?漫画にしたい!!って料理人に尋ねたら味の素だされたんだっけ

62 17/12/09(土)17:27:37 No.470767855

>原作でもやってるよふりかけお好み焼き お好み焼き対決は餅と牛すじのお好み焼きとか変化球ではあったけど真っ当な展開だったな

63 17/12/09(土)17:27:37 No.470767856

おいしんぼって真面目に営業妨害とかで訴えられないのかな

64 17/12/09(土)17:27:51 No.470767887

塩は取り過ぎも良くないが 取らなすぎるのも良くないんだ!

65 17/12/09(土)17:28:28 No.470767973

読んでないっていうより特定の話題に対していつも反射的に同じこという人がそれなりにいるんだろうと思う

66 17/12/09(土)17:28:54 No.470768039

>味皇って三代も続いてるの? 料理漫画における悪の組織の典型みたいなことをしていた初代が一介の町食堂の料理人にド惨敗して、はじめから存在しなかったコトにされていたという設定が追加された なおその一回の街食堂の料理人というのが・・・続きは本を買うかwikiで

67 17/12/09(土)17:28:56 No.470768043

>塩は取り過ぎも良くないが >取らなすぎるのも良くないんだ! あれはキリコの料理が狂気すぎた

68 17/12/09(土)17:29:15 No.470768089

味っ子Ⅱは長さがちょっと物足りないけど面白いぞ

69 17/12/09(土)17:29:49 No.470768185

逆にラーメン発見伝ラストではうま味調味料もありだって話だったかな確か

70 17/12/09(土)17:29:59 No.470768220

H2Oって化学式で表される物質が危険らしい

71 17/12/09(土)17:30:13 No.470768247

将太の寿司2も悪くはなかった 題材とテーマが長続きしないものなのが悪かった

72 17/12/09(土)17:30:17 No.470768260

舌が可哀想なので自分でとった一番だしでもそんなに味変わらん

73 17/12/09(土)17:30:45 No.470768334

客に媚びるか商売を取るか求道の精神で行くかのバランスがテーマだから色々やってるよね…

74 17/12/09(土)17:30:48 No.470768340

>H2Oって化学式で表される物質が危険らしい 摂取した人は早かれ遅かれ確実に死ぬらしいな…

75 17/12/09(土)17:31:10 No.470768406

二世ブームの乗ってわざわざ無理やり味っ子2と将太2をやらせたけど もう作者がド派手なビックリ料理バトルを恥ずかしげもなく出来る年じゃなかったよね… 料理を取り巻く環境とか客との関係とかの話面白いけどね

76 17/12/09(土)17:31:54 No.470768547

うーまーいーぞー!って演出アニオリと聞いた

77 17/12/09(土)17:31:57 No.470768564

>>塩は取り過ぎも良くないが >>取らなすぎるのも良くないんだ! >あれはキリコの料理が狂気すぎた 塩釜焼きに味付け塩をふって塩ゼリーと一緒に食べる!

78 17/12/09(土)17:32:16 No.470768607

味将軍が求道精神の塊みたいな人で出てきたけどよく考えたら無印の頃から悪いことはしてなかったよね…

79 17/12/09(土)17:32:23 No.470768626

>H2Oって化学式で表される物質が危険らしい さらにそこにHというのを溶かし込んだ大変うさんくさ健康におよろしいものが人気だったらしい

80 17/12/09(土)17:32:26 No.470768635

DHMO(一酸化二水素)という多量に摂取したら死の危険もあるし実際国内外で多数の死者を出してるのに一切の規制もされない化学物質があるらしい

81 17/12/09(土)17:32:35 No.470768657

>>>塩は取り過ぎも良くないが >>>取らなすぎるのも良くないんだ! >>あれはキリコの料理が狂気すぎた >塩釜焼きに味付け塩をふって塩ゼリーと一緒に食べる! 加 莫

82 17/12/09(土)17:32:43 No.470768687

でも味っ子や将太より喰いタンのほうがびっくりどっきりだったんですけど…

83 17/12/09(土)17:32:49 No.470768696

>化学調味料叩きって団塊で終わってるだろ 料理雑誌生活系雑誌とかだとうま味調味料より自分で出汁とろう!とかはやってる

84 17/12/09(土)17:32:52 No.470768704

>H2Oって化学式で表される物質が危険らしい ほとんどあらゆるものを溶かして危険物の洗浄にも使われる癖に摂取しないと数日で死ぬ依存性を持つ悪魔の物質きたな…

85 17/12/09(土)17:33:39 No.470768829

>味っ子Ⅱは長さがちょっと物足りないけど面白いぞ 大衆相手に原価だ手間だと気にしなくてもパトロン見つけてめちゃ美味い料理提供すればいいじゃんは目から鱗だった

86 17/12/09(土)17:33:53 No.470768866

>味将軍が求道精神の塊みたいな人で出てきたけどよく考えたら無印の頃から悪いことはしてなかったよね… 将軍本人はともかく手下が モロに陽一盗撮してたり店の前で連日トレーラー置いたりちょい危ない

87 17/12/09(土)17:34:13 No.470768907

安いチェーン店とかで飯食うと妙に味が濃くて 後半飽きてくるのはうまあじの使いすぎかなあれ

88 17/12/09(土)17:34:31 No.470768959

>塩釜焼きに味付け塩をふって塩ゼリーと一緒に食べる! あともう一つがウジのわいた肉だし俺レンコンの詰め物選ぶね…

89 17/12/09(土)17:34:31 No.470768962

>味将軍が求道精神の塊みたいな人で出てきたけどよく考えたら無印の頃から悪いことはしてなかったよね… 作る料理が独りよがりでもうまけりゃ客は喜ぶし潰される店は自由競争の結果だっていう理念は最後まで否定はされてないのが良かった

90 17/12/09(土)17:34:52 No.470769014

>化学式で表せる >抽出する >に最も則しているのは塩と砂糖なんですけお >どうぞ絶って料理してくだち 岩塩とか天塩使えと言うことかな

91 17/12/09(土)17:35:00 No.470769040

>安いチェーン店とかで飯食うと妙に味が濃くて >後半飽きてくるのはうまあじの使いすぎかなあれ 安いチェーン店は質より量だから多いだけじゃね

92 17/12/09(土)17:35:04 No.470769049

>うーまーいーぞー!って演出アニオリと聞いた ちなみに通おじさんも漫画に出るが初めは一発キャラだった 他の漫画家が気に入って名前つけて作者も再登場させて遂にアニメでレギュラーになった

93 17/12/09(土)17:35:09 No.470769060

>H2Oって化学式で表される物質が危険らしい これが肺に入って呼吸困難を起こしたり大量に摂取して体調不良を訴えるケースがあるからな…

94 17/12/09(土)17:35:09 No.470769063

健康ブームで減塩しすぎて塩分不足で死にかけて病院に来る人もいたらしいな 医者が驚愕してた

95 17/12/09(土)17:35:18 No.470769096

うまあじ調味料全否定する人は農薬栽培すら否定してそう

96 17/12/09(土)17:35:24 No.470769115

漬物とかもだけどうまあじ調味料の使い過ぎというより味付けの濃さだな…

97 17/12/09(土)17:35:37 No.470769157

>安いチェーン店とかで飯食うと妙に味が濃くて >後半飽きてくるのはうまあじの使いすぎかなあれ うん あと油と塩も使いすぎなんだと思う

98 17/12/09(土)17:35:49 No.470769181

つまみってこれ只の干物…

99 17/12/09(土)17:36:57 No.470769415

干した魚介類はうま味の塊だからな…

100 17/12/09(土)17:37:05 No.470769438

将太2はラストの怒涛の面白マグロ寿司が良かった

101 17/12/09(土)17:37:16 No.470769470

いい食材自体は否定されてないのにこのページとデショーの人のページで誤解されてるよね味っ子2

102 17/12/09(土)17:37:19 No.470769483

出汁用の乾物よ これ湯豆腐勝負だからな

103 17/12/09(土)17:37:23 No.470769493

まぁ肉食すら否定する人が居るくらいだしな…

104 17/12/09(土)17:37:32 No.470769517

化学式に限らず目で見て確認できないものを必要以上に恐れる人っているよね 電気とか放射能とかかびんのつまとか

105 17/12/09(土)17:37:38 No.470769532

>作る料理が独りよがりでもうまけりゃ客は喜ぶし潰される店は自由競争の結果だっていう理念は最後まで否定はされてないのが良かった バイトでもかんたんに調理できるように手順もしっかり整えたし素材も安価に仕入れられるよう交渉頑張ったし店舗も人を集めやすい場所を吟味したし店の回転率も考え調理場と客席数のバランスも考え宣伝にも力を入れて頑張ったのにまさか近所にあるうらぶれた食堂が昔日之出食堂の関係者がふらりと立ち寄って美味しいと思ったお店だったなんて!

106 17/12/09(土)17:37:47 No.470769561

スルメはともかく干した貝柱は和食だと普通に使うだろ!?

107 17/12/09(土)17:38:56 No.470769784

昆布が作ったうまあじはよくて微生物が作ったうまあじはダメな理由があるのか?

108 17/12/09(土)17:39:26 No.470769870

>いい食材自体は否定されてないのにこのページとデショーの人のページで誤解されてるよね味っ子2 農家への圧力で陽太釣ってわざわざ挑発で正論言ってるシーンっだからねぇ まぁ騙されないかワハハ!ってのにページだけ見た人がこいつら正論じゃん!とか言うという…

109 17/12/09(土)17:39:27 No.470769872

「」もうまみ調味料を否定するからなあ

110 17/12/09(土)17:39:36 No.470769906

>健康ブームで減塩しすぎて塩分不足で死にかけて病院に来る人もいたらしいな >医者が驚愕してた 食の細い年寄りが流行りに乗せられて糖質制限して結果エネルギー不足でぶっ倒れたりするらしいね

111 17/12/09(土)17:40:08 No.470770006

>H2Oって化学式で表される物質が危険らしい 犯罪者の殆どが24時間以内にこれを摂取している

112 17/12/09(土)17:40:13 No.470770022

>昆布が作ったうまあじはよくて微生物が作ったうまあじはダメな理由があるのか? 微生物の作ったうまみを駄目とすると醤油や味噌も駄目になる

113 17/12/09(土)17:40:15 No.470770026

PTA叩き叩きとか動物愛護団体叩き叩きとか化学調味料叩き叩きとか いや絶対そこにはいねぇだろってところで欠席裁判やると一体感が気持ち良い 化学調味料で頭痛が云々言いだすサンドバッグ役が出てきてバランスも良い

114 17/12/09(土)17:40:59 No.470770165

>「」もうまみ調味料を否定するからなあ うまあじ調味料だからな…

115 17/12/09(土)17:41:05 No.470770184

>「」もうまみ調味料を否定するからなあ うまあじ調味料だ二度と間違えるな

116 17/12/09(土)17:41:23 No.470770248

>PTA叩き叩きとか動物愛護団体叩き叩きとか化学調味料叩き叩きとか >いや絶対そこにはいねぇだろってところで欠席裁判やると一体感が気持ち良い >化学調味料で頭痛が云々言いだすサンドバッグ役が出てきてバランスも良い 一体何と戦ってるんです…?

117 17/12/09(土)17:41:24 No.470770250

あじ派はばかだな

118 17/12/09(土)17:41:34 No.470770278

ラーメンは化学調味料だらけで馬鹿が食うものって言ってる「」ならいっぱい見た

119 17/12/09(土)17:41:48 No.470770325

>>「」もうまみ調味料を否定するからなあ >うまあじ調味料だからな… うまみ調味料なんて毒だぜ―うまあじ調味料使おうぜ―

120 17/12/09(土)17:41:49 No.470770328

減塩で健康損ねるほど減らせるのは気合入りすぎてる… どんな生活しても塩って取るのに…

121 17/12/09(土)17:42:37 No.470770440

>化学調味料で頭痛が云々言いだすサンドバッグ役が出てきてバランスも良い それにしても科学的に考えれば眉唾物だというのに今なお語り継がれているというのは 超人的な説得力というほかはない >No.470770165 >No.470770184 仲いいなお前ら

122 17/12/09(土)17:42:58 No.470770499

>減塩で健康損ねるほど減らせるのは気合入りすぎてる… >どんな生活しても塩って取るのに… 餓死寸前すぎる

123 17/12/09(土)17:43:08 No.470770526

どんだけ汚い手を使おうが勝とうとする弟が 兄貴がブサイクすぎるから少しでも大舞台に出そうとするいい弟だった…

124 17/12/09(土)17:43:13 No.470770545

うま味調味料は格闘技における凶器攻撃みたいな扱いに

125 17/12/09(土)17:43:40 No.470770621

2は陽ちゃん自由すぎないかなってちょっと思った

126 17/12/09(土)17:43:48 No.470770646

>>減塩で健康損ねるほど減らせるのは気合入りすぎてる… >>どんな生活しても塩って取るのに… >餓死寸前すぎる スポーティングソルト読みたくなってきた

127 17/12/09(土)17:44:26 No.470770769

腕を競う場で使えば美味くなるモノをお出しされてもな ホームラン競争に金属バットで参加するようなものじゃん

128 17/12/09(土)17:44:39 No.470770817

>料理雑誌生活系雑誌とかだとうま味調味料より自分で出汁とろう!とかはやってる 出汁とるのは純粋に楽しいからな

129 17/12/09(土)17:44:43 No.470770827

一応美味しんぼも昔は少量ならって認めてたよ そりゃもう後年はアレだけど

130 17/12/09(土)17:44:54 No.470770868

>うまみ調味料なんて毒だぜ―うまあじ調味料使おうぜ― 化学調味料は危険だから代わりにうまみ調味料を使おうね! って記事を書く新聞社の副部長!

131 17/12/09(土)17:45:36 No.470770985

わざとらしくなくうま味利かせるって以外と難しい ハイミーとかサッサッてやっただけでなんかうまみ強いけど微妙だな…って感じになっちゃう

132 17/12/09(土)17:46:34 No.470771177

化学調味料は漫画だと美味しさ伝わりにくいから使いにくいよね

133 17/12/09(土)17:46:36 No.470771191

ちょっと体がヤバいから休むよーって言ってたのに わりと早く味っ子幕末描いたり大変だなぁ

134 17/12/09(土)17:48:43 No.470771607

>腕を競う場で使えば美味くなるモノをお出しされてもな >ホームラン競争に金属バットで参加するようなものじゃん 使えばかんたんに美味しくなるものがそばにあるのに、わざわざ無駄に高い食材揃えたり何年も修行して技術を研鑽したり何がしたいんです? そもそもこの話は化学調味料嫌いに化学調味料を認めさせるほどの技術をお披露目してますし。適当にぱっぱとふりかけてお勝ちしたお話ではありませんし

↑Top