虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/09(土)15:09:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/09(土)15:09:56 No.470747983

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/09(土)15:11:28 No.470748234

世界中のスケープゴート

2 17/12/09(土)15:11:47 No.470748293

だいたいこいつのせい

3 17/12/09(土)15:12:28 No.470748402

医学の発展もこいつが悪い

4 17/12/09(土)15:12:52 No.470748480

月に行けたのもこいつのせい

5 17/12/09(土)15:13:13 No.470748540

おれたちじゃない ヒトラーがやった しらない すんだこと

6 17/12/09(土)15:14:13 No.470748705

>おれたちじゃない >あどるふがやった >しらない >すんだこと

7 17/12/09(土)15:15:00 No.470748835

借金はこいつが特に悪い

8 17/12/09(土)15:15:35 No.470748947

いまだにレッテル貼りにも有用なのすごいと思う

9 17/12/09(土)15:15:50 No.470748983

フリー素材

10 17/12/09(土)15:18:22 No.470749416

クソ映画のサメ並みに便利なSOZAI

11 17/12/09(土)15:22:30 No.470750055

>医学の発展もこいつが悪い ナチスの人体実験がなかったら今でも明治時代の医療が主流だったと思うと怖いものがある

12 17/12/09(土)15:23:58 No.470750283

割と科学史的には人類が足を向けて寝られない人

13 17/12/09(土)15:24:03 No.470750293

ドイツはアドルフ君のせいにする事でおあしす出来るのがいいね

14 17/12/09(土)15:25:59 No.470750579

>ドイツはアドルフ君のせいにする事でおあしす出来るのがいいね そのくせ日本には反省しろと厚顔無恥に迫ってくるという

15 17/12/09(土)15:26:39 No.470750683

実は一度も選挙やってない

16 17/12/09(土)15:28:22 No.470750973

どう考えてもスターリンのほうがヤバいのに

17 17/12/09(土)15:28:49 No.470751036

>割と科学史的には人類が足を向けて寝られない人 というか第三帝国のおかげって科学技術多すぎだ

18 17/12/09(土)15:29:55 No.470751207

あっ…

19 17/12/09(土)15:32:12 No.470751555

>どう考えてもスターリンのほうがヤバいのに しかもソ連自体人類史に全然貢献してない... むしろ停滞すら引き起こしてる...

20 17/12/09(土)15:33:39 No.470751764

>むしろ停滞すら引き起こしてる... ほら駄目パターンを身をもって証明してくれたし・・・

21 17/12/09(土)15:35:46 No.470752053

>というか第三帝国のおかげって科学技術多すぎだ 思い付きで無茶やらせるからな…

22 17/12/09(土)15:36:23 No.470752143

今日本で主流になってる虐めた方が悪い理論もコイツと旧軍だけは絶許なのだ

23 17/12/09(土)15:38:41 No.470752483

さんざんバカにしてた黄色人種国家が世界のナンバー2と3になってる時点でざまあみろだし…

24 17/12/09(土)15:39:21 No.470752588

>しかもソ連自体人類史に全然貢献してない... >むしろ停滞すら引き起こしてる... ナチが人類史に貢献した…?

25 17/12/09(土)15:41:04 No.470752847

でもね 第一次世界大戦で無茶な賠償金背負わせたのも悪いんですよ

26 17/12/09(土)15:41:36 No.470752911

また一人で壁にしゃべってる…

27 17/12/09(土)15:41:55 No.470752965

>第一次世界大戦で無茶な賠償金背負わせたのも悪いんですよ たかがバルカン半島の問題を大騒ぎにした庭師のヴィリーが悪いんじゃ?

28 17/12/09(土)15:43:55 No.470753288

賠償自体はその後の交渉でなあなあになっていったよ 問題はワイマール政権自体に国民からの支持がほとんどなかったことだ

29 17/12/09(土)15:45:21 No.470753503

>第一次世界大戦で無茶な賠償金背負わせたのも悪いんですよ そもそも一年分の弾薬を一週間で消費するようになる第一次世界大戦が経済的に無茶 ヒトラー本人も大砲を8倍の値段で売りつけてたクルップ等軍需産業を批判しておる (政権取ったらひっこめる)

30 17/12/09(土)15:45:53 No.470753577

ナチスの研究は実際マジでクソなんだけどやっぱ人体実験のデータって質が良いなあって…

31 17/12/09(土)15:46:07 No.470753605

傀儡が人気者になると思ったバーカ!って裁判所がやったからね ワイマール政権

32 17/12/09(土)15:46:42 No.470753694

>問題はワイマール政権自体に国民からの支持がほとんどなかったことだ 賠償金による外圧があった頃はワイマール政府の元での結束もあったけど減額されてバラバラになるのが皮肉というか

33 17/12/09(土)15:46:55 No.470753726

他国だってユダヤ人割とノリノリで殺してたのに全部ナチに覆い被せる

34 17/12/09(土)15:47:46 No.470753857

>他国だってユダヤ人割とノリノリで殺してたのに全部ナチに覆い被せる いや…普通に各国自国史でやるよ ドレフュス事件とか知らない?

35 17/12/09(土)15:48:14 No.470753923

なんでもいいから現状打破したくて勢力集めたのがナチと共産党だからな…

36 17/12/09(土)15:48:56 No.470754020

ワタシハエンゼツチョット デキル

37 17/12/09(土)15:49:15 No.470754068

タブーの蓋開けて中を良く見て考えよう!すると命に関わるからね蓋には重しを付けるんだ

38 17/12/09(土)15:49:39 No.470754130

18 88がまだ使えないって本当なのかな

39 17/12/09(土)15:50:01 No.470754192

>ワタシハエンゼツチョット デキル ちょっとじゃねえ…

40 17/12/09(土)15:50:06 No.470754204

アホのヴィリーがなんもかんも悪い 東西分裂まで入れるとドイツを100年近く駄目にした

41 17/12/09(土)15:50:35 No.470754276

>他国だってユダヤ人割とノリノリで殺してたのに全部ナチに覆い被せる そういう逆張りするのは大学生まで

42 17/12/09(土)15:50:45 No.470754307

そういや第一次世界大戦ではドイツ本国は戦場になってないんでしょ? それで今度こそはっていうのはあったと思う

43 17/12/09(土)15:51:26 No.470754402

無茶な賠償金というけどそもそもそれだけ戦争被害がデカかったというだけだからなぁ…

44 17/12/09(土)15:51:57 No.470754474

世界で最も有名な政治家

45 17/12/09(土)15:52:32 No.470754561

追い詰めすぎるとキレる日本もキレたしな

46 17/12/09(土)15:52:57 No.470754618

フランスが色々言われるのは第二次で即堕ちしたのも原因な気がする

47 17/12/09(土)15:53:12 No.470754649

>追い詰めすぎるとキレる日本もキレたしな それでWW2ドイツの場合誰が何処を追い詰めてたので……?

48 17/12/09(土)15:54:17 No.470754804

>追い詰めすぎるとキレる日本もキレたしな 日本はわりと列強は甘かったのに勝手にキレただけじゃないかな…

49 17/12/09(土)15:54:33 No.470754841

ホロコーストがなければもうちょい知名度下がってたと思う

50 17/12/09(土)15:54:41 No.470754854

クソコテに下手に出ても全く効果がない という教訓をくれた

51 17/12/09(土)15:54:41 No.470754856

日本は勝手に暴れて切れただけだろ

52 17/12/09(土)15:55:20 No.470754937

>無茶な賠償金というけどそもそもそれだけ戦争被害がデカかったというだけだからなぁ… 賠償金だけじゃなくて自分たちのばらまいた戦債の返済も迫られてたからね

53 17/12/09(土)15:55:37 No.470754975

ドイツの場合は他が厭戦気分なのをいいことにナチが調子に乗って領土要求しまくってたから戦争になっただけじゃん!

54 17/12/09(土)15:56:13 No.470755043

世界恐慌がかなり痛かった気がする

55 17/12/09(土)15:56:17 No.470755051

ヒトラーの振る舞いを見て見ぬふりしてソ連への防壁になってくれるかもと期待してた国 なんでヒトラーはそんな相手にロケット飛ばすの? 双方の消極的な努力でヨーロッパのみの揉め事にできなかったの? 連合国の盟主って立場は自国の利益よりも優先されるの?

56 17/12/09(土)15:58:10 No.470755292

連続殺人犯の中にはドイツ語の名前を自称してナチ党員を名乗ってるのがちょくちょくいるのが酷い

57 17/12/09(土)15:58:24 No.470755324

>日本はわりと列強は甘かったのに勝手にキレただけじゃないかな… 満州国はダメだけど、満州利権はまあ妥協するよ…… →もういいよ!私、国連止める!!

58 17/12/09(土)15:58:59 No.470755379

なんでもやっててフリー素材としてちょうどいいナチも悪い

59 17/12/09(土)15:59:14 No.470755409

戦後にハイパーインフレとか経験すると色々感覚おかしくなるのはわかる

60 17/12/09(土)15:59:24 No.470755432

日本の場合はドイツのおこぼれにあずかろうとして東南アジアに唾つけたら 締め付け食らって逆ギレしたというもっと情けないはなしだぞ

61 17/12/09(土)15:59:35 No.470755453

極東は白人のものになんねえかなー!って最後まで言ってたヒトラーがむしろ諸国で一番きびしさある

62 17/12/09(土)15:59:43 No.470755463

>ドイツの場合は他が厭戦気分なのをいいことにナチが調子に乗って領土要求しまくってたから戦争になっただけじゃん! それに融和政策を単純に考えてる人いるけど ちゃんとその間イギリスも(負けたけど)フランスも軍備整えてたこと見過ごしてると思うんだよね だからWW1でボロボロになったから時間稼ぎしてたってのが本当のところだと思ってる

63 17/12/09(土)16:00:42 No.470755594

否定と肯定って映画でナチのホロコースト関与がかなり消極的だったの見ると ひょっとして戦局が維持できてれば収容所の人たち解放されてたのかなとちょっと思った

64 17/12/09(土)16:00:55 No.470755627

>極東は白人のものになんねえかなー!って最後まで言ってたヒトラーがむしろ諸国で一番きびしさある 諸々の理由で味方として扱うしかなかっただけでチョビヒゲは絶対内心ぶち殺すぞ…だったよね

65 17/12/09(土)16:01:23 No.470755691

イギリスはナチスにも大日本帝國にも ある程度の理解を示していたように思う

66 17/12/09(土)16:01:45 No.470755744

>日本の場合はドイツのおこぼれにあずかろうとして東南アジアに唾つけたら 逆にドイツに東南アジア領土化されないように日本で先に取っておこうという目論見もあったとか無いとか

67 17/12/09(土)16:02:16 No.470755805

>イギリスはナチスにも大日本帝國にも >ある程度の理解を示していたように思う 理解示したと言うか 掌の上だったと言うか

68 17/12/09(土)16:02:37 No.470755855

>日本の場合はドイツのおこぼれにあずかろうとして東南アジアに唾つけたら >締め付け食らって逆ギレしたというもっと情けないはなしだぞ 止められるタイミングはいくつもあってそのために動いてる人もいつもいるのに 政治家の内部抗争や軍の反乱や現地軍の暴走で無茶苦茶になるという情けなさ

69 17/12/09(土)16:02:48 No.470755885

国民というかナチ支持者の熱狂に応え続ける必要があったんじゃないかなぁ 途中で妥協というか風呂敷広げるの止めちゃうと辛気臭い借金とかの話になって打ち切りになっちゃうみたいな

70 17/12/09(土)16:03:36 No.470755994

なんか悲劇の国扱いのポーランドだがあそこチェコが割譲食らった時に便乗して領土ぶんどったとこだよね

71 17/12/09(土)16:03:40 No.470756002

>止められるタイミングはいくつもあってそのために動いてる人もいつもいるのに >政治家の内部抗争や軍の反乱や現地軍の暴走で無茶苦茶になるという情けなさ 未だにハルノート云々言ってる奴見ると悲しくなってくる

72 17/12/09(土)16:03:49 No.470756017

>>日本の場合はドイツのおこぼれにあずかろうとして東南アジアに唾つけたら >>締め付け食らって逆ギレしたというもっと情けないはなしだぞ >止められるタイミングはいくつもあってそのために動いてる人もいつもいるのに >政治家の内部抗争や軍の反乱や現地軍の暴走で無茶苦茶になるという情けなさ でもぼくらのKANJIが日本軍は独断専行OKだって身をもって示してくれたし…

73 17/12/09(土)16:04:12 No.470756052

ソ連攻めてなければ(ソ連は枢軸に入る気だったから)チャンスあったと思うけど 金の関係で攻めなきゃ破綻という

74 17/12/09(土)16:05:18 No.470756191

大陸での莞爾くんの振る舞いを見ると今の日本での彼のそこそこポジティブな評価にちょっと待てよオイ感がある

75 17/12/09(土)16:05:20 No.470756197

この前のアンネの日記の猪木コラで立ったスレが酷すぎてダメだった

76 17/12/09(土)16:05:25 No.470756204

(ガシャーン)やっぱりBOBに勝てなかった空軍が悪いよなぁ…

77 17/12/09(土)16:05:30 [武藤] No.470756216

>でもぼくらのKANJIが日本軍は独断専行OKだって身をもって示してくれたし… あなたがやったことっすよねー

78 17/12/09(土)16:05:39 No.470756227

陸軍(海軍が無理だって言えばやめるのにな) 海軍(陸軍が諦めますって言えば戦争しないので済むのにな) 政府(軍部が嫌って言えば戦争しないのにな)

79 17/12/09(土)16:06:04 No.470756277

独「いいか!俺らはソ連とやるからな!そん時お前が睨み利かせてくれてたらそれだけで楽になるんだから!いいな余計な事すんなよ!わかったな!」 日「了解!日ソ不可侵条約!」

80 17/12/09(土)16:06:07 No.470756284

>でもぼくらのKANJIが日本軍は独断専行OKだって身をもって示してくれたし… 自分が暴走したせいで拡大止められなくなってるのに、自分の責任は棚に上げまくるKANJI

81 17/12/09(土)16:06:29 No.470756326

>金の関係で攻めなきゃ破綻という まあ共産主義が各国政権脅かすレベルの威力ではあったし第三帝国の破竹の勢いなら首都ぶっ潰して黙らせて金も貰えるかと思った 冬場で補給線ボロホロで相手の陣地にいってしんだ

82 17/12/09(土)16:07:19 No.470756409

ユ虐おじさん

83 17/12/09(土)16:07:33 No.470756441

BOBというかゼーレーヴェ作戦は (上陸用舟艇がないので)波のほぼ立たない9月中旬からの2週間しか上陸作戦は出来ない 海軍の戦闘艦艇は半分が行動できない 陸軍は海を渡るまで何にもできない なので計画実行の時点で空軍が頑張るしかないのだ

84 17/12/09(土)16:07:35 No.470756446

>>でもぼくらのKANJIが日本軍は独断専行OKだって身をもって示してくれたし… >自分が暴走したせいで拡大止められなくなってるのに、自分の責任は棚に上げまくるKANJI 満州事変の時に唆されて朝鮮方面軍を勝手に越境させた林銑十郎はその後首相にもなったし…

85 17/12/09(土)16:07:50 No.470756475

>陸軍(海軍が無理だって言えばやめるのにな) >海軍(陸軍が諦めますって言えば戦争しないので済むのにな) >政府(軍部が嫌って言えば戦争しないのにな) 国民「勝てるし戦争しよう!アジアに日本の威光を示してついでにガソリンとろう!」

86 17/12/09(土)16:07:55 No.470756486

アシカ作戦なんか考えるまでもなく海がダメなのは確定なので空ならいけるだろうと判断した理由がわからん 制空権取れたら全部空挺でなんとかするつもりだったのか

87 17/12/09(土)16:07:57 No.470756493

>なんか悲劇の国扱いのポーランドだがあそこチェコが割譲食らった時に便乗して領土ぶんどったとこだよね ソ連の領土も持ってるから後にヤバイ事になるの確定だしな…

88 17/12/09(土)16:08:26 [石原閣下が満州事変当時にされた行動を見習っている] No.470756552

石原閣下が満州事変当時にされた行動を見習っている

89 17/12/09(土)16:09:15 No.470756659

永野も杉山も戦況が絶望的になった後に元帥になるような国だし…

90 17/12/09(土)16:09:20 No.470756675

ソ連攻めはそもそも作戦名につけた名前が川で溺れて死んだ人ってのがダメな気がする

91 17/12/09(土)16:09:48 No.470756731

>制空権取れたら全部空挺でなんとかするつもりだったのか 上陸地点を綺麗にしてバンバン海から陸に殴り込む予定なんじゃないかな そもそも海を絞れば降伏すると見込んでたフシがある

92 17/12/09(土)16:09:53 No.470756746

>アシカ作戦なんか考えるまでもなく海がダメなのは確定なので空ならいけるだろうと判断した理由がわからん >制空権取れたら全部空挺でなんとかするつもりだったのか 制空権を取ってる間に船で行くんだよ! その間にイタリアが北アフリカで行動を起こして地中海の艦隊も抑えるつもりだった ドゥーチェ「って言う約束をしてきた!」 軍部「は?事前の準備もないのに無理に決まってるでしょ」

93 17/12/09(土)16:09:56 No.470756752

>制空権取れたら全部空挺でなんとかするつもりだったのか 海軍を無視していっきに上陸する

94 17/12/09(土)16:10:15 No.470756797

ヒトラー:オーストリア出身 ベートーヴェン:ドイツ出身 ここテストに出ますウィッヒ

95 17/12/09(土)16:11:46 No.470756995

あ…あの…無理筋なのでは…

96 17/12/09(土)16:12:00 No.470757032

実際制空権取られるとあの時点のイギリスはやばいぞ

97 17/12/09(土)16:13:06 No.470757197

思いのほかいぎりすのヒコーキといぎりすじんのパイロットが頑張ったのが悪い

98 17/12/09(土)16:13:24 No.470757235

大体ヒゲのせい

99 17/12/09(土)16:13:39 No.470757266

ダンケルクで総統が止めさせなきゃもう少しは…

100 17/12/09(土)16:13:47 No.470757279

だが勝てなかった 勝てなかったんだよ…BOBは亡命したポーランドパイロットとか復讐に燃える人達が頑張ってていいよね

101 17/12/09(土)16:13:55 No.470757296

>大体ヒゲのせい どっちのだよ!

102 17/12/09(土)16:14:26 No.470757356

>実際制空権取られるとあの時点のイギリスはやばいぞ といっても工業地帯は全然生きてるし備蓄とそれを活かせる指揮と準備はしっかり出来てるというのがデカイ罠

103 17/12/09(土)16:14:39 No.470757381

実際にアシカ作戦を実行できてたらどうなったかな という図上演習は1970年にまだ生きてた当時のイギリス軍やドイツ軍の幹部を集めて実際にやったことがある 朝日ソノラマが出してた幻の英本土上陸作戦ってのが一応その演習に基づいたお話

104 17/12/09(土)16:14:47 No.470757398

ポーランドって分割されまくってるけどその度に復活してるってことだから冷静に考えると凄いよね

105 17/12/09(土)16:15:34 No.470757503

>ダンケルクで総統が止めさせなきゃもう少しは… ダンケルクも実際補給が伸び切ってて散発的にしか攻撃できてなかったから ヒゲがイケイケでもどうなったか

106 17/12/09(土)16:15:40 No.470757513

>思いのほかいぎりすのヒコーキといぎりすじんのパイロットが頑張ったのが悪い 木製のひこーきつくったよ! 軽いし早いしレーダーに写んないしそんなに燃えない傑作できた! 対空網もたくさんはれたよ!

107 17/12/09(土)16:16:56 No.470757693

国民の厭戦感情を煽って休戦派が与党取るという格好でフランスは負けた イギリスは負けなかった スターリンは歯向かうやつが居なかった

↑Top