虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/09(土)13:20:35 クロス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/09(土)13:20:35 No.470730399

クロスボーンMSの系譜いいよね

1 17/12/09(土)13:24:06 No.470731003

下に行くほどダサいけど何これ

2 17/12/09(土)13:25:07 No.470731158

ヴァゴンかっこいいな…

3 17/12/09(土)13:25:15 No.470731180

下のは一機で敵千体相手にしても勝てるという設計

4 17/12/09(土)13:27:03 No.470731470

X2手に入れて革新が起きた

5 17/12/09(土)13:31:38 No.470732239

元にしてるから当たり前だけどファントムとF99こう見るとそっくりだな

6 17/12/09(土)13:33:14 No.470732480

動くとめっちゃ映えるんすよこのMS達

7 17/12/09(土)13:34:55 No.470732711

貧乏なくせにMAとかMS作りすぎぃ!いやむしろMAとかMS作りすぎて貧乏なのか木星民

8 17/12/09(土)13:37:28 No.470733111

半分半分のいキカイダーみたいなのが居る

9 17/12/09(土)13:38:01 No.470733197

輪っかに手足が沢山ついてるやつ ライオンに変形するやつ 水中に接地して足が長いやつ この三機がいないね

10 17/12/09(土)13:38:53 No.470733322

何か虫っぽいな

11 17/12/09(土)13:39:05 No.470733353

左下がなんかやばかった気がする

12 17/12/09(土)13:39:13 No.470733367

>貧乏なくせにMAとかMS作りすぎぃ!いやむしろMAとかMS作りすぎて貧乏なのか木星民 現実の某独裁国家みたいなもんかと

13 17/12/09(土)13:39:34 No.470733418

>貧乏なくせにMAとかMS作りすぎぃ!いやむしろMAとかMS作りすぎて貧乏なのか木星民 無印クロスボーンだと限られたリソースを開発に集中させてるっぽい描写はあった 人命よりMSの方が貴重だってことで破損した機体を放棄した兵を処刑してる場面があったはず

14 17/12/09(土)13:40:13 No.470733514

右上二つ漫画にいなかった気がする

15 17/12/09(土)13:40:28 No.470733551

貧乏だから生産性重視なのに無意味に手に変形するギミックと反転デザインなディキトゥスがカリストの傲慢さ全開で好き

16 17/12/09(土)13:41:31 No.470733706

>右上二つ漫画にいなかった気がする アラナ?だっかはスカルハートに出てたと思う

17 17/12/09(土)13:41:45 No.470733752

今もビンボーだけど それでも他のコロニー郡と比べりゃ元気だし 無駄に突出した兵器開発力を活かしてMSの輸出が主要産業だとか

18 17/12/09(土)13:41:53 No.470733780

バタラしか汎用機が無い気がする…

19 17/12/09(土)13:42:20 No.470733845

アビジョの上にいる2機種なんだっけ?

20 17/12/09(土)13:43:21 No.470734032

>バタラしか汎用機が無い気がする… バタラを改装して局地戦対応させる思想だから

21 17/12/09(土)13:43:39 No.470734084

>輪っかに手足が沢山ついてるやつ >ライオンに変形するやつ >水中に接地して足が長いやつ >この三機がいないね エスピラルはコルニグスの発展だったかな カリメロは強いていうなら上下反転変形がエルコプテの後継 ライオンは地上用と言うところでヴァゴンからの流れかな

22 17/12/09(土)13:45:25 No.470734402

>アビジョの上にいる2機種なんだっけ? アラナとアラナ・バタラだと思う 無印には出なくてスカルハートに出た

23 17/12/09(土)13:46:34 No.470734595

どこでも使える高コストより特定の場面に特化した低コストを目指す感じだよね木星MS 複数の要素が求められる場面はMSそのものを組み合わせて運用するのはデスゲイルズがそうだし

24 17/12/09(土)13:46:50 No.470734642

アマクサの辛うじてガンダム感が良い

25 17/12/09(土)13:46:57 No.470734659

冷静に考えると「一騎当千」機は吹かし過ぎだと思う

26 17/12/09(土)13:48:03 No.470734811

クァバーゼを緑にしたみたいなのがザンスカール帝国になかったっけ

27 17/12/09(土)13:48:20 No.470734867

レコードブレーカーはいわば試作V2の一種だからな…

28 17/12/09(土)13:49:59 No.470735134

木星MAのデカいジェネレータとデカいビーム砲セットが基本てスタイルいいよね

29 17/12/09(土)13:50:14 No.470735172

元々はサウザンドカスタムって目標を達成できないぐらい高くする事で開発を送らせて 木星タカ派(旧帝国軍幹部とか)を長期間ガス抜きさせるための計画だった 流石に一騎当千とはいかないだろうけどそれでも認可せざるを得ないぐらいの超高性能機出来ちゃった…

30 17/12/09(土)13:51:35 No.470735399

木製の美しき血統にちょくちょくサナリィの穢れた血を混ぜる

31 17/12/09(土)13:52:49 No.470735602

>クァバーゼを緑にしたみたいなのがザンスカール帝国になかったっけ アビゴルかな 頭のとかデザイン似てるけど大型でパワー系だからちょっと方向性違うねアレ

32 17/12/09(土)13:54:31 No.470735866

バタラ・ハードローラーいいよね…

33 17/12/09(土)13:55:14 No.470735989

これで地球圏の機材を混ぜても普通に大丈夫なぐらい規格は共通しているという

34 17/12/09(土)13:57:55 No.470736483

まあもとをたどれば地球から木星に行ってるわけだしその後も船団が何往復もするわけだから地球と規格同じほうがまあ都合はいいだろうね OSは別だけど

35 17/12/09(土)13:59:44 No.470736798

>流石に一騎当千とはいかないだろうけどそれでも認可せざるを得ないぐらいの超高性能機出来ちゃった… 手負いのバイラリナでさえザンネックを瞬殺できるレベルだからなぁ

36 17/12/09(土)14:03:17 No.470737427

ウォズモはガラハドの簡易量産型になるMSなのかな? DUSTに出てきてるのは輸出用のモンキーモデルだけど

37 17/12/09(土)14:04:20 No.470737633

よくよく考えれば終盤の出力お化け二機の戦闘に最初は付いていけたデスフィズもおかしい…

38 17/12/09(土)14:05:01 No.470737760

木星はどのあたりでヴェスバーのノウハウゲットしたんだろ

39 17/12/09(土)14:05:51 No.470737888

レコードブレイカーのデータ奪ったときについでに奪えたとか?

40 17/12/09(土)14:06:02 No.470737920

化物だらけの中で奮闘するX-0はえらいね…

41 17/12/09(土)14:15:08 No.470739586

ザンバーがVSBR技術の応用だから先祖帰り的な

↑Top