17/12/09(土)13:05:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/09(土)13:05:08 No.470727772
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/09(土)13:05:45 No.470727882
デジタル万引きの元祖
2 17/12/09(土)13:06:56 No.470728092
写したらそれこそおんなじモノが出てくるカメラもなかった?
3 17/12/09(土)13:08:19 No.470728342
買わずに中身だけメモしたり写真撮ったりとこすい人は今も居るから笑えない…
4 17/12/09(土)13:08:20 No.470728347
>写したらそれこそおんなじモノが出てくるカメラもなかった? 鏡はある
5 17/12/09(土)13:09:44 No.470728570
未来じゃ本売れてないんだろうな…
6 17/12/09(土)13:10:44 No.470728746
てか悪魔のパスポートが出回ってる時点でもう未来おかしい どうなってんだほんと
7 17/12/09(土)13:11:02 No.470728791
>未来じゃ本売れてないんだろうな… デジタルブックなんじゃないの? 現実と違って規格が統一されている事を祈りたい所だけど
8 17/12/09(土)13:11:12 No.470728824
ひみつ道具前提にすると創作活動のほうが付加価値がついて保護されそうなもんだが
9 17/12/09(土)13:11:13 No.470728830
>未来じゃ本売れてないんだろうな… 電子書籍化めっちゃ進んだんだろうな…
10 17/12/09(土)13:11:47 No.470728909
>>写したらそれこそおんなじモノが出てくるカメラもなかった? >鏡はある 左右反転してる…
11 17/12/09(土)13:12:04 No.470728957
>>未来じゃ本売れてないんだろうな… >電子書籍化めっちゃ進んだんだろうな… 未来の雑誌は絵が飛び出して音が鳴るからもうそれが普通なんだろうな
12 17/12/09(土)13:12:25 No.470729016
>買わずに中身だけメモしたり写真撮ったりとこすい人は今も居るから笑えない… 全ページ撮影したりとかね
13 17/12/09(土)13:12:46 No.470729068
>左右反転してる… あれでお札はだめしてるのは賢いなと思った まあもう一度映せばちゃんとしたのが出てくるけどね…
14 17/12/09(土)13:12:57 No.470729092
未来の世界には宇宙完全大百科ってアカシックレコードみたいなのがあってそれに誰でもアクセスできる設定なので 情報資料の類が全部過去のものになってるんだと思う
15 17/12/09(土)13:13:13 No.470729128
10円で何でも買える道具もあったぞ サイズも10円だが
16 17/12/09(土)13:13:14 No.470729132
どんなオチになるのか全然憶えてないな・・・
17 17/12/09(土)13:13:14 No.470729134
エロ産業はすげーことになってんだろうなあ
18 17/12/09(土)13:13:36 No.470729191
>10円で何でも買える道具もあったぞ >サイズも10円だが ビッグライトがあればすぐ元が取れるのでは…
19 17/12/09(土)13:13:54 No.470729236
>エロ産業はすげーことになってんだろうなあ ケツの切り身!
20 17/12/09(土)13:14:21 No.470729312
>どんなオチになるのか全然憶えてないな・・・ 画像はしずかちゃんの裸を写そうとしてフィルム切れておしまい 割とすげーあっさりしてる
21 17/12/09(土)13:14:47 No.470729388
>エロ産業はすげーことになってんだろうなあ 四次元オナホ!
22 17/12/09(土)13:15:24 No.470729497
タイムマシンを使ってお金儲けしたら駄目ってかなり初期にドラえもんが言ってるのに その後何度も何度もそんな感じの話が出てくる
23 17/12/09(土)13:15:58 No.470729596
エロ産業発達し過ぎて独身率やばいことになってそう
24 17/12/09(土)13:16:20 No.470729665
>画像はしずかちゃんの裸を写そうとしてフィルム切れておしまい のび太ってたまに11歳とは思えない異性への性的興味発揮するよね
25 17/12/09(土)13:16:30 No.470729701
ギガゾンビがドラえもんの道具封じてたし ああいうアンチ道具も一般的なんだろう
26 17/12/09(土)13:16:33 No.470729711
>デジタルブックなんじゃないの? >現実と違って規格が統一されている事を祈りたい所だけど 規格の世代を重ねる度にその辺は争いあうだろうし未来でもタイミング次第じゃねぇかな…
27 17/12/09(土)13:16:32 No.470729712
のび太の考えた商売で動く金額は大体百円単位だからまあいいかなって...
28 17/12/09(土)13:16:34 No.470729717
真ん中上のコマ外のドラがチンポジ弄ってるようにしか見えない
29 17/12/09(土)13:16:39 No.470729732
ドラは即販売中止になったようなアイテムもいっぱい持ってるんだっけ
30 17/12/09(土)13:18:00 No.470729970
>エロ産業はすげーことになってんだろうなあ 友達ロボットなんて売ってるくらいだから もっと都合のいいロボットも絶対いるだろうな…
31 17/12/09(土)13:18:01 No.470729977
危険すぎて回収騒ぎになったのは人間製造機ぐらいで あとは倫理的にギリギリでも特に発売禁止されてないと思う
32 17/12/09(土)13:18:11 No.470729994
>のび太の考えた商売で動く金額は大体百円単位だからまあいいかなって... 地中にマンション作って月100円で貸してたの見てわんだ
33 17/12/09(土)13:18:38 No.470730087
>>エロ産業はすげーことになってんだろうなあ >友達ロボットなんて売ってるくらいだから >もっと都合のいいロボットも絶対いるだろうな… 了解!かぐやロボット!
34 17/12/09(土)13:20:04 No.470730335
ひみつ道具的に商品かってにコピーするとコピーした人の値段分の財産が消えるとか将来の所得から引かれるとかそういう対策してそう
35 17/12/09(土)13:20:49 No.470730446
テレビに突っ込んだらその品がくっついてる取り持ちとかなかったっけ
36 17/12/09(土)13:22:10 No.470730677
最高速出すとブッ壊れる三輪車だかがやばくてこっそり回収してた記憶
37 17/12/09(土)13:22:11 No.470730683
そもそも貨幣制度が機能してるか分からないんだよな... セワシの家庭がお年玉五十円みたいに言ってたけど 作中だとそんなに貧しい暮らししてなさそうだし子守ロボット2体購入する余裕だってある
38 17/12/09(土)13:22:13 No.470730689
>テレビに突っ込んだらその品がくっついてる取り持ちとかなかったっけ あったあった あれ女優とか出したらこの世にその女優が二人存在することになるのでは…
39 17/12/09(土)13:22:56 No.470730821
>そもそも貨幣制度が機能してるか分からないんだよな... >セワシの家庭がお年玉五十円みたいに言ってたけど >作中だとそんなに貧しい暮らししてなさそうだし子守ロボット2体購入する余裕だってある 物も情報も無尽蔵に溢れてそうな時代だからな
40 17/12/09(土)13:23:27 No.470730910
>そもそも貨幣制度が機能してるか分からないんだよな... >セワシの家庭がお年玉五十円みたいに言ってたけど >作中だとそんなに貧しい暮らししてなさそうだし子守ロボット2体購入する余裕だってある お年玉だってフエール銀行で解決しちゃうんだよね…
41 17/12/09(土)13:24:45 No.470731099
未来は働かなくてもいいのでは...
42 17/12/09(土)13:25:11 No.470731172
中古の道具買うだかレンタルだかしてるから貨幣は生きてるだろう
43 17/12/09(土)13:26:51 No.470731440
>未来は働かなくてもいいのでは... 半永久的な自給自足が簡単にできちゃうよね…
44 17/12/09(土)13:27:17 No.470731509
独身の割合は恐ろしく高そうだが髪の毛一本からクローン作る道具や0から人を作る道具が普通に売られてるから少子化の心配はなさそう
45 17/12/09(土)13:29:19 No.470731845
自主的に縛りプレイしてる状態なんじゃない未来人 贅沢品以外はみんな配られるけど贅沢品手に入れるために働くみたいな
46 17/12/09(土)13:30:19 No.470732018
孫の時代であんだけ発達してるのかと思いきや息子が子供の時代でもめっちゃ未来だよね
47 17/12/09(土)13:32:25 No.470732355
お世話ロボットには政府の補助金とか出るんじゃないか
48 17/12/09(土)13:34:12 No.470732613
>のび太ってたまに11歳とは思えない異性への性的興味発揮するよね いや11歳くらいならもうメッチャ興味ある頃だろ
49 17/12/09(土)13:34:39 No.470732670
どこでもドアのある世界だと国家の概念すらなさそう
50 17/12/09(土)13:34:48 No.470732694
建物撮るとミニチュアになって出てくるカメラが確かあったはず それでデパートかなんか撮影して中の商品にビッグライトで 金でもなんでも欲しいものは手に入るなとか小さい頃思った
51 17/12/09(土)13:35:31 No.470732804
空気使って物作ったりしてるしなあ
52 17/12/09(土)13:37:20 No.470733093
ジオラマ回で使ってたなミニチュアカメラ そんな苦労して作らないで本物使えばいいのにって見も蓋もない
53 17/12/09(土)13:37:54 No.470733178
対象を見せながらスイッチ押すと一回り小さい対象のコピーが入った卵を生み出す鶏型の道具とかもあったなその時も売ってる漫画コピーして虫眼鏡使って読んでた
54 17/12/09(土)13:40:09 No.470733504
書き込みをした人によって削除されました
55 17/12/09(土)13:40:11 No.470733509
海外だと本屋で雑誌のページをコピー機使ってコピーするの当たり前とか聞いたけどもしかして日本だと違法?
56 17/12/09(土)13:40:16 No.470733520
22世紀の商品開発は欲望をダイレクトにあなたへ!すぎる
57 17/12/09(土)13:42:00 No.470733794
サイバーパンクみたいな22世紀だ
58 17/12/09(土)13:42:53 No.470733947
未来は栗まんじゅうに埋め尽くされたよ
59 17/12/09(土)13:43:05 No.470733992
子供の「あれ欲しい」を直接的に実現すると窃盗がはびこる未来になる
60 17/12/09(土)13:43:49 No.470734113
フエール銀行とか経済大崩壊起こさせる道具が平気である
61 17/12/09(土)13:44:56 No.470734305
原子を組み替えて別の物に変えるとかそれらしい説明した後に ダイコンを2文字変えてラジコンにするとかしだす
62 17/12/09(土)13:45:07 No.470734346
そもそも夏休みの自由研究で宇宙増やせるのにカネが増えたぐらいでなんだ
63 17/12/09(土)13:46:40 No.470734612
人が死なな過ぎて人口爆発すると見せかけて エロ産業の発達で独身率が99%ぐらいになってバランスを取る ていうかタイム風呂敷で無限に若返れるんだから実質不老不死だよね
64 17/12/09(土)13:47:34 No.470734738
>自主的に縛りプレイしてる状態なんじゃない未来人 >贅沢品以外はみんな配られるけど贅沢品手に入れるために働くみたいな 共産国家かよ
65 17/12/09(土)13:48:03 No.470734809
タイム風呂敷の何がやばいって時間を巻き戻すんだから死体にも有効なんだよな 死んでようが骨になってようが消滅しない限り関係なく戻せる
66 17/12/09(土)13:48:07 No.470734829
タイムふろしきを人に使っても記憶が消えないから脳は若返ってない
67 17/12/09(土)13:48:08 No.470734834
これだけ技術が発達しておきながら 外国人と会話するときにはコンニャクを食わなきゃならないという
68 17/12/09(土)13:48:27 No.470734883
ビックライトで大きくすればって言うけど時間制限なかったっけ スモールライトだけ?
69 17/12/09(土)13:50:53 No.470735288
>これだけ技術が発達しておきながら >外国人と会話するときにはコンニャクを食わなきゃならないという 逆にこんにゃくがあるから何を作ろうにもこんにゃくでいいじゃんってなってるのでは
70 17/12/09(土)13:52:31 No.470735556
コンニャクは動物とかでも関係なく喋れるんじゃなかったっけ アレ何気にやばいでしょ
71 17/12/09(土)13:52:47 No.470735596
>ビックライトで大きくすればって言うけど時間制限なかったっけ >スモールライトだけ? ググったらビッグライトにはそんな描写ないんだってさ
72 17/12/09(土)13:53:29 No.470735717
ほんやくコンニャクの原料はコンニャクなんだろうか コンニャクってめっちゃ手間かかるから長期的に大量生産するぐらいなら機械の方がいいのではとか考えだしてしまう
73 17/12/09(土)13:54:02 No.470735803
てかコンニャクにこだわる理由が… 錠剤とかにしろよ…
74 17/12/09(土)13:54:41 No.470735900
道具の名前が昭和の駄洒落おじさんレベル
75 17/12/09(土)13:54:57 No.470735938
どんなときでももしもボックスだ
76 17/12/09(土)13:56:09 No.470736171
翻訳のための道具ではなく「食べるといろんな生き物の言葉がわかっちゃうコンニャク」っていうジョーク商品なんだろ
77 17/12/09(土)13:56:21 No.470736214
>コンニャクってめっちゃ手間かかるから長期的に大量生産するぐらいなら機械の方がいいのではとか考えだしてしまう 機械じゃ未知の言語に対応できないけどコンニャクなら生物に直接作用するので完全上位互換になってるとか今考えた
78 17/12/09(土)13:56:33 No.470736252
過去の人に説明する時に伝わりやすいからコンニャクって言ってるだけで未来の薬の姿はアレなのかもしれない
79 17/12/09(土)13:57:04 No.470736355
>>ビックライトで大きくすればって言うけど時間制限なかったっけ >>スモールライトだけ? >ググったらビッグライトにはそんな描写ないんだってさ のび太の宇宙小戦争ではあるよ ミル貝でもこの映画だけの設定みたいな扱いだけど
80 17/12/09(土)13:57:15 No.470736388
>機械じゃ未知の言語に対応できないけどコンニャクなら生物に直接作用するので完全上位互換になってるとか今考えた >錠剤とかにしろよ…
81 17/12/09(土)13:58:18 No.470736539
あのコンニャク自分で食べる時と相手に食べさせる時あるけどどっちが正解なんだ
82 17/12/09(土)13:59:14 No.470736714
なんかの話で食ってたヤシの実のインスタント飯がすげーうまそうだった
83 17/12/09(土)13:59:17 No.470736719
ドラえもんの道具は大体安物で占めてるからほんやくこんにゃくは安物の翻訳道具かもしれない
84 17/12/09(土)14:01:07 No.470737035
全ページ撮影する人はまず見かけないけど 参考にするページだけこっそり撮影してそうな人はたまに見かける
85 17/12/09(土)14:01:17 No.470737064
>海外だと本屋で雑誌のページをコピー機使ってコピーするの当たり前とか聞いたけどもしかして日本だと違法? 左様 立ち読みして覚えたのを店の外でメモするのはOKで その場で見ながらやるとNGとかもあったかな…
86 17/12/09(土)14:01:33 No.470737109
>過去の人に説明する時に伝わりやすいからコンニャクって言ってるだけで未来の薬の姿はアレなのかもしれない 東アジアの一部でしか伝わらねえ…
87 17/12/09(土)14:01:34 No.470737111
子守りロボットだし子供向けの物で占められてるとすれば 未来の子供たちの間じゃコンニャクがブームなんだよきっと
88 17/12/09(土)14:01:58 No.470737185
値段比較も潰すね…