17/12/09(土)12:40:19 昼はデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/09(土)12:40:19 No.470723335
昼はデンデラ
1 17/12/09(土)12:44:42 No.470724055
姥捨て山要素いる?
2 17/12/09(土)12:45:46 No.470724268
姥捨て山?そんなことよりヒグマ怖いね!
3 17/12/09(土)12:46:41 No.470724419
雪崩の原因はババアの屁
4 17/12/09(土)12:48:43 No.470724791
姥捨て後に野生化したババァが山姥だし実際に熊と戦ったりしてただろうね
5 17/12/09(土)12:50:28 No.470725097
問題はキグルミ感がありありのヒグマだよ
6 17/12/09(土)12:51:27 No.470725290
役者もババァばっかりでそろえてるからアクションシーンがすごいぞ 躍動感がないことに説得力があるからな
7 17/12/09(土)12:52:47 No.470725522
小説の表紙からして熊モノだし…
8 17/12/09(土)12:54:01 No.470725739
おかしい…卑マなのにオチまで説明してる…
9 17/12/09(土)12:54:23 No.470725799
いらないどうでもいいどんでん返しすぎる しかも2回も
10 17/12/09(土)12:55:55 No.470726069
原作ユヤタンだしまあ
11 17/12/09(土)12:59:03 No.470726678
カーチャン気の毒すぎる…
12 17/12/09(土)13:02:00 No.470727212
姥捨て山を題材にした現代版楢山節考みたいな映画だと思わせておいて途中からスプラッタカルトムービーになるの最高ですよね
13 17/12/09(土)13:03:52 No.470727556
普通に殺されて全滅エンドって書いてるけど自分を餌に村までクマ連れてきて終わりだったような
14 17/12/09(土)13:03:55 No.470727566
午後ローかなんかの実況の時にめっちゃ盛り上がってた記憶
15 17/12/09(土)13:03:58 No.470727575
見たい見たいとは思いつつ周囲の人の思わせぶりなリアクションから躊躇してたけど、これで見ずに済んだわ!
16 17/12/09(土)13:04:26 No.470727655
昔wizaedryのアンソロでダンジョンに捨てられたババア達がレベルアップして冒険者に襲い掛かってくる話があったなあと思い出した
17 17/12/09(土)13:04:44 No.470727705
弓の名手ババァいいよね
18 17/12/09(土)13:05:52 No.470727905
俺も最後は元居た村までヒグマを誘導して復讐するみたいなあらすじを「」から聞いたような・・・
19 17/12/09(土)13:06:13 No.470727956
サバイ婆好きにはたまらない感じなのかな
20 17/12/09(土)13:07:26 No.470728195
午後ローで見たときはそんなグロくなかった気がするけどカットされてたんだろうか
21 17/12/09(土)13:08:52 No.470728435
そんな死なばもろともみたいな…
22 17/12/09(土)13:10:55 No.470728776
デンデラー!
23 17/12/09(土)13:10:58 No.470728784
眼帯ババアいいよね
24 17/12/09(土)13:12:15 No.470728990
ベイマックスはハートフル要素もちゃんとあったし別に悪くないと思うの
25 17/12/09(土)13:14:52 No.470729399
この説明だけみると画太郎にコミカライズして欲しい
26 17/12/09(土)13:15:34 No.470729517
この前「」から聞いた限りだとおもしろそうだったけど…
27 17/12/09(土)13:16:32 No.470729708
これもハートフルではあるだろう
28 17/12/09(土)13:16:52 No.470729773
>この説明だけみると画太郎にコミカライズして欲しい デンデラー!って叫びながら三頁くらい竹槍突くババア達の後に ヒグマが来てウギャー!ってなるのがありありと見える そのあと軟膏塗ってをするのも見える
29 17/12/09(土)13:17:29 No.470729880
グロありだからオススメしにくい
30 17/12/09(土)13:17:38 No.470729912
兄者が正解してるの初めてみた
31 17/12/09(土)13:18:28 No.470730046
女優さんの演技がまたいいのがみた後便所で吐きたくなる
32 17/12/09(土)13:18:30 No.470730053
>この前「」から聞いた限りだとおもしろそうだったけど… 面白いよ クマが安っぽいことには目をつぶってくれ
33 17/12/09(土)13:18:43 No.470730099
大物女優大集結して老後の死生観で対立するのは分かる そっからモンハンに移行するのは見てないからマジで信じられん…
34 17/12/09(土)13:19:05 No.470730160
子供たち怒る怒る怒る
35 17/12/09(土)13:19:36 No.470730245
クマさえちゃんとしてたらかなり映画として化ける感じするのよね
36 17/12/09(土)13:19:52 No.470730294
ババァがポロリしちゃうの!?
37 17/12/09(土)13:21:20 No.470730525
動きのない映画なんて受けないから 突如村をモンスターが襲いかかり団結して戦いたまえ! とか言われたのかな
38 17/12/09(土)13:21:56 No.470730634
えぇそんなスプラッターなの
39 17/12/09(土)13:21:58 No.470730639
小説だとエアマスターEDみたいな情景が思い浮かぶエンドだよ
40 17/12/09(土)13:21:58 No.470730640
デンデラーーーー!!!!
41 17/12/09(土)13:22:41 No.470730772
スレ画のコラ普通に間違ってるよね 普通に殺されてエンドじゃないし
42 17/12/09(土)13:23:28 No.470730911
>とか言われたのかな 原作あってその時点で熊嵐してるらしいので…
43 17/12/09(土)13:23:37 No.470730932
デンデラの監督が楢山節考の監督の息子なのがひどい
44 17/12/09(土)13:24:17 No.470731029
何回も言われてるけどちゃんと原作の小説があって内容も原作通りだから!!
45 17/12/09(土)13:24:44 No.470731098
一応ラストは村にこの無敵熊誘導して死に果てるって落ちなので 村への復讐は達成してはいるはず
46 17/12/09(土)13:24:59 No.470731131
普通に不死身の熊とかいうパワーワード
47 17/12/09(土)13:25:10 No.470731166
>動きのない映画なんて受けないから >突如村をモンスターが襲いかかり団結して戦いたまえ! >とか言われたのかな ウケを気にするなら唐突なバッドエンドなんかしないと思う というか原作通りだしスレ画は微妙に間違ってるし
48 17/12/09(土)13:25:33 No.470731224
原作佐藤友哉で納得してしまった
49 17/12/09(土)13:26:17 No.470731348
でも熊は見た目と動きしょぼいの
50 17/12/09(土)13:26:24 No.470731367
これ雪崩起きてなかったら勝てたとかそういう話じゃないよね?
51 17/12/09(土)13:26:24 No.470731369
お袋…
52 17/12/09(土)13:27:33 No.470731552
面白いよ 楢山節考を匂わせて金を集めたところとヒグマが安っぽいところを除けば 往年の大女優大戦みたいなキャストとかグッとくるよ
53 17/12/09(土)13:27:34 No.470731556
70の小娘だか80の小娘というパワーワード
54 17/12/09(土)13:28:41 No.470731729
モツ出るの…
55 17/12/09(土)13:28:52 No.470731768
熊犬さえ入れば勝てたのでは?
56 17/12/09(土)13:28:56 No.470731776
捨てられたばかりとか小娘もいいところだからな…
57 17/12/09(土)13:29:57 No.470731956
>一応ラストは村にこの無敵熊誘導して死に果てるって落ちなので >村への復讐は達成してはいるはず 尚更後味悪くなったんですけお…
58 17/12/09(土)13:30:16 No.470732013
燃やされても死なない熊はなんなの……
59 17/12/09(土)13:30:31 No.470732054
原作者は熊だヒャッハー!ババアの友情?んなもんどうでもいいんだよ!したという
60 17/12/09(土)13:30:46 No.470732100
映画は村に誘導して復習成功! 原作は村に誘導するために全力疾走!私が食われるか熊が村人食うか村人が熊を撃つか命をかけたサバイバルゲーム! 私今めっちゃ充実してる!でさわやかエンド
61 17/12/09(土)13:30:49 No.470732108
村に復讐を誓うデンデラ婆達に突如襲い掛かるヒグマ 犠牲を払い追い払うもいずれヒグマはまた襲ってくる 村に復讐する為にデンデラを出るも雪崩に巻き込まれデンデラ復讐婆たちは手痛いダメージを負い計画は中止に 反撃されて傷を負い小熊も殺された復讐の母熊vs生き残った婆ズの構図となり 最後は復讐婆始祖の思いを受け継いだ新参主人公婆が自らの命と引き換えにヒグマを村に誘導して復讐を完遂させるってエンドよ
62 17/12/09(土)13:31:21 No.470732187
>一応ラストは村にこの無敵熊誘導して死に果てるって落ちなので >村への復讐は達成してはいるはず 村人と熊が相討ちでザマァしてたら 熊がつがいでもう一匹きたところで終わり
63 17/12/09(土)13:32:16 No.470732329
でもなんか妙なさわやかさあったよね
64 17/12/09(土)13:32:22 No.470732348
ちゃんと面白いし盛り上がる映画だからこの卑レマは微妙な気分になる
65 17/12/09(土)13:32:54 No.470732420
村への復讐を訴えかける扇動シーンが異常に間延びする
66 17/12/09(土)13:33:16 No.470732485
別にベイマックスも間違っちゃいないしなあ
67 17/12/09(土)13:33:20 No.470732491
ヒグマはいいけど血と内臓はいらねえんじゃねェかな…
68 17/12/09(土)13:33:20 No.470732492
予告編でババアが心底村を叩き潰してぇって言うシーンだけで幾らか払ってもいいぐらい面白かった
69 17/12/09(土)13:33:58 No.470732575
山に住むメスVSメスの種族を超えた熱い戦い プレデターみたい
70 17/12/09(土)13:34:00 No.470732584
https://www.youtube.com/watch?v=NeX7NkYoA4E ああうん…熊がちらちら見えてるけどこの予告でそこまでわかんないよ…
71 17/12/09(土)13:34:14 No.470732618
隻眼弓の名手ババアとかババアのキャラが妙に立ってた
72 17/12/09(土)13:34:23 No.470732642
主人公のババァは復讐なんてくだらないし家族を殺すなんて嫌だからやらないよという穏健派だったのに 結局最後は自分を捨てた村に復讐しに行くエンド
73 17/12/09(土)13:34:52 No.470732702
まとめサイトレベルのクソ画像だなこれ
74 17/12/09(土)13:34:58 No.470732719
これババアが美少女になったらラノベですよって原作者が言ってたし…
75 17/12/09(土)13:35:16 No.470732768
>ちゃんと面白いし盛り上がる映画だからこの卑レマは微妙な気分になる 好きな作品が鬱作品!後味悪くてサイコー!みたいなおすすめのされ方をするとううn…ってなることよくある まぁそれも魅力として別に間違っちゃいないんだが…という
76 17/12/09(土)13:35:52 No.470732859
>原作は村に誘導するために全力疾走!私が食われるか熊が村人食うか村人が熊を撃つか命をかけたサバイバルゲーム! >私今めっちゃ充実してる!でさわやかエンド ダッシュ婆いたのか…
77 17/12/09(土)13:36:10 No.470732905
>主人公のババァは復讐なんてくだらないし家族を殺すなんて嫌だからやらないよという穏健派だったのに >結局最後は自分を捨てた村に復讐しに行くエンド 熊もお腹すかせてて目の前のを食えって本能で突き動かされてるし みんながみんな感情にしたがって全力で行動することで生まれる血とモツと奇妙なさわやかさ
78 17/12/09(土)13:36:38 No.470732982
ネトゲでギルドから放逐された弱職ババアが集ってババア専ギルドを僻地に作ってたら 元いたギルドを見返すために色々やってたけど 根城が新ボスエネミー湧くようになって壊滅したから最後に入った新人ババアがヘイトスキルでボス引っ張って 元いたギルドの目の前で殺される前にヘイトコントロールでタゲなすりつけみたいな映画
79 17/12/09(土)13:36:44 No.470732994
ほぼババアと熊が並走してところで終わる原作いいよね…
80 17/12/09(土)13:37:06 No.470733049
姥捨山の映画をなぜお袋と一緒に…?
81 17/12/09(土)13:37:14 No.470733078
よくわかんないけどシムシティで飽きたら災害起こす的なあれなんだろうか
82 17/12/09(土)13:37:54 No.470733180
仕方ないんだけど熊の描写があんまりよくないんだよな 戦う相手が婆だからバリバリ熊させるわけにもいかないって面もあるんだろうけど
83 17/12/09(土)13:38:02 No.470733198
よくわかんないにも程があるだろ…