映画や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/09(土)02:26:03 No.470671058
映画やってるから 久々に読みふけったけど やっぱり最高に面白いわ ゴリさんたちキメラの人たちが死ななかったのが今でも意外
1 17/12/09(土)02:58:28 No.470674308
イシュヴァール殲滅戦参加者はみんな死ぬと思ってた
2 17/12/09(土)03:03:10 No.470674765
完全にヤラレ役の雑魚だと思ってたキメラのおじさん達がめっちゃ優秀なのいいよね
3 17/12/09(土)03:05:19 No.470674965
主人公以外戦力外みたいなのじゃなくて 誰もが全力でそれがラスボスにも通用するのいいよね…
4 17/12/09(土)03:11:50 No.470675586
>主人公以外戦力外みたいなのじゃなくて >誰もが全力でそれがラスボスにも通用するのいいよね… まさかのラスボス側が耐久戦
5 17/12/09(土)03:13:52 No.470675794
ウェンリィの家でエドと偶然あって ゴリさんたちがワイワイ出てくる所好き
6 17/12/09(土)03:16:48 No.470676048
おじさんたち含めて誰か欠けてたら勝てなかったと思う マジ総力戦
7 17/12/09(土)03:21:24 No.470676456
少年漫画とは思えないほどインフレしなかったな エド最初からレベル100だったし
8 17/12/09(土)03:26:28 No.470676895
こんなにカッコいい三流呼び見たことない
9 17/12/09(土)03:27:44 No.470677000
もっかい最初から読みたい 結局単行本買う事なくガンガンだけで読破してしまって一回も読み直してない
10 17/12/09(土)03:28:45 No.470677076
このセリフがここで出たとき追いかけてきて良かった…!ってなった ほんとド直球な少年漫画してくれる…
11 17/12/09(土)03:33:00 No.470677386
>まさかのラスボス側が耐久戦 待て ラスボスのHPがやたら高くて苦労して削る羽目になるのは普通では?
12 17/12/09(土)03:33:59 No.470677472
戦争周りはちょっと消化不良かな
13 17/12/09(土)03:36:59 No.470677711
そういや今思うと最初の国家試験のとこ完全にラスボスとの序盤イベント戦闘(敗北確定)だな…
14 17/12/09(土)03:44:15 No.470678259
>少年漫画とは思えないほどインフレしなかったな >エド最初からレベル100だったし レベル85くらいじゃね? エドより強いやつ何人か出てるし
15 17/12/09(土)03:49:29 No.470678669
>もっかい最初から読みたい >結局単行本買う事なくガンガンだけで読破してしまって一回も読み直してない 単行本買えよ!
16 17/12/09(土)03:50:05 No.470678721
エドがレベル100ってのは牛先生が実際に言ってたことだよ
17 17/12/09(土)03:51:01 No.470678796
>>少年漫画とは思えないほどインフレしなかったな >>エド最初からレベル100だったし >レベル85くらいじゃね? >エドより強いやつ何人か出てるし エドはレベル100だよ 無能大佐とかスカーとか大総統とかみたいな大人連中が120とか150とか200とかなだけで
18 17/12/09(土)03:51:02 No.470678797
アルスラーンなんてやらせる編集は本当に無能だと思う
19 17/12/09(土)03:51:52 No.470678875
サンデーのやつはもう完結したん?
20 17/12/09(土)03:53:23 No.470678985
最終戦でも死んだのがシンのじいさんとバッカニア大尉だけなのが意外
21 17/12/09(土)03:54:06 No.470679042
これ以上真っ当な手段じゃレベルを上げられないって意味でもLV100ではある イベントを待つしかないというか
22 17/12/09(土)03:55:05 No.470679106
おっさんとケモと中国人とイスラム過激派 って最終章メンバー尖りすぎだよね
23 17/12/09(土)04:05:20 No.470679712
>田中は以前から荒川作品の読者であったが、荒川は仕事の依頼がくるまで田中作品に目を通したことがなかった。しかし何故か「荒川はアルスラーンの大ファンである」という噂があり、講談社編集者がその噂を鵜呑みにしたままコミカライズ企画を荒川に持ちかけたという、奇妙な縁で連載が始まった[22]。 なんだこれ…
24 17/12/09(土)04:05:27 No.470679720
>最終戦でも死んだのがシンのじいさんとバッカニア大尉だけなのが意外 しかも殺したのはラスボスじゃなくて中ボス
25 17/12/09(土)04:07:23 No.470679804
牛先生がアルスラーンを勘違いしててみたいな話が牛先生自身のなんかに書いてあったような
26 17/12/09(土)04:08:31 No.470679852
自身を賢者の石とするとか突然サラッとやったけどアレ寿命かなり縮むよね
27 17/12/09(土)04:08:53 No.470679874
百姓貴族読むとよう漫画家スキル磨く時間あったなと
28 17/12/09(土)04:13:12 No.470680097
完璧すぎてもう牛さんこういうの描けないんじゃ