虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

蜂が邪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/09(土)01:10:52 No.470659476

蜂が邪悪すぎる…

1 17/12/09(土)01:12:05 No.470659716

おじさん娘の教育間違えたのかな

2 17/12/09(土)01:13:14 No.470659943

>おじさん娘の教育間違えたのかな 娘じゃなくて 借り宿にされたんじゃないかな

3 17/12/09(土)01:13:39 No.470660031

虫に個性宿ってたらやばすぎるし 娘さんが普通にヴィラン堕ちかな…

4 17/12/09(土)01:13:43 No.470660042

寄生蜂ってのもいるからな…

5 17/12/09(土)01:14:12 No.470660130

娘を殴るとスカッとするぞしちゃうんだ…

6 17/12/09(土)01:14:24 No.470660171

ちょっとエグいことになってきた

7 17/12/09(土)01:14:46 No.470660244

蜂個性の娘が反抗期でクスリに手を出した結果 個性に人格乗っ取られたのかもしれない

8 17/12/09(土)01:15:36 No.470660404

ソーガ君達がいい感じの立ち位置になっててちょっとほっこりした 死なないでね…

9 17/12/09(土)01:16:44 No.470660630

殺虫剤効くんだ…

10 17/12/09(土)01:16:54 No.470660660

趣味もある(通り魔的ヴィラン狩り) 友人もいる(押しかけ師匠してる弟子)

11 17/12/09(土)01:17:02 No.470660677

おっさんが「妻を廃人にされた復讐」なんてまともな動機で動くだろうか…

12 17/12/09(土)01:17:56 No.470660862

元は忙しく働く仕事人間だったのかなおっさん

13 17/12/09(土)01:18:07 No.470660889

ヤバイ個性で頭がおかしくなってもしょうがないよ そういう世界だもん

14 17/12/09(土)01:18:16 No.470660925

娘がヴィラン落ちした 娘ではないただのヴィラン 娘がヴィランの能力で体乗っ取られた さあどれだ

15 17/12/09(土)01:18:38 No.470660991

蜂の連れどうなってんの……

16 17/12/09(土)01:18:45 No.470661016

蜂ちゃんがムカデ島しそうなサイコキラーになってて興奮してきた…

17 17/12/09(土)01:20:01 No.470661225

こういうこと言っちゃいかんかもしれんけど トガちゃんよりはるかにこわいわ

18 17/12/09(土)01:20:05 No.470661238

おっさんの過去はいくらでも悲惨に盛ってよい

19 17/12/09(土)01:20:05 No.470661239

母親の能力が暴走して娘が乗っ取られてる説もありました

20 17/12/09(土)01:20:32 No.470661323

しかしこの展開割と主人公蚊帳の外だな

21 17/12/09(土)01:20:44 No.470661349

これは死人が出そうだな

22 17/12/09(土)01:21:02 No.470661409

>こういうこと言っちゃいかんかもしれんけど >トガちゃんよりはるかにこわいわ トガちゃんは能力が死に直結するタイプじゃないしね

23 17/12/09(土)01:21:19 No.470661468

>こういうこと言っちゃいかんかもしれんけど >トガちゃんよりはるかにこわいわ トガちゃんは所詮は快楽殺人者で不気味さや邪悪さは薄いからな

24 17/12/09(土)01:21:24 No.470661479

もう単純に犯罪者というよりもっと得体の知れない何かって感じで

25 17/12/09(土)01:21:43 No.470661537

ヴィランごっこしてるガキとかじゃくてガチもんじゃん…

26 17/12/09(土)01:22:02 No.470661597

>これは死人が出そうだな おっさんは死にそう

27 17/12/09(土)01:22:04 No.470661604

マスク脱いだおっさんのトボけた素顔に慣れてきたタイミングでこれは今後が怖い 顔に傷出来る前が普通のリーマンだったりしたら本当お辛い

28 17/12/09(土)01:22:04 No.470661609

これでバイトかあ…

29 17/12/09(土)01:22:20 No.470661663

邪悪さって意味ならAFOよりも上かもしれんな

30 17/12/09(土)01:22:25 No.470661680

>しかしこの展開割と主人公蚊帳の外だな だからこそ何とかしちゃうんじゃないか

31 17/12/09(土)01:22:39 No.470661710

バイトヴィランの割に色々やってんなと思ってたら洒落にならない邪悪だった…

32 17/12/09(土)01:22:40 No.470661715

トガちゃんは論理感ぶっ壊れてるだけで本質的にはストーカーだから… 被害が個人に収束するからターゲッティングされたら堪ったもんじゃないけど

33 17/12/09(土)01:22:48 No.470661738

>しかしこの展開割と主人公蚊帳の外だな え?主人公の母が蜂の餌食に?

34 17/12/09(土)01:22:54 No.470661759

>ヴィランごっこしてるガキとかじゃくてガチもんじゃん… JKバイトだと思ったらJKの方がガワだった

35 17/12/09(土)01:22:59 No.470661772

>ヴィランごっこしてるガキとかじゃくてガチもんじゃん… そりゃヒーローのトップがバリバリ現役の時代に暗躍してる真に賢しいヴィランだからね…

36 17/12/09(土)01:23:06 No.470661791

殺虫剤効くのは結構な弱点だな エンデバーおじさんとかなら楽勝でぶっころせそう

37 17/12/09(土)01:23:11 No.470661810

主人公パーティーはポップちゃん以外死んじゃうって線もあるかもしれない

38 17/12/09(土)01:23:33 No.470661862

>殺虫剤効くのは結構な弱点だな >エンデバーおじさんとかなら楽勝でぶっころせそう エンデバーが勝てないやつ探す方がむずくね?

39 17/12/09(土)01:24:57 No.470662112

トップ陣と相対したら普通に負けるだろうって程度なんだけど 逆にその辺りに見つからずに暗躍できてるってことだしね…

40 17/12/09(土)01:24:58 No.470662116

広範囲攻撃できないと対処できないな 一回でも刺されたらおクスリ盛られて終わる

41 17/12/09(土)01:25:25 No.470662204

>エンデバーが勝てないやつ探す方がむずくね? 2位なんだから基本的には勝ってもらわないと困る

42 17/12/09(土)01:25:32 No.470662233

苦労マンー!なんとかしてくれー!

43 17/12/09(土)01:25:57 No.470662292

>広範囲攻撃できないと対処できないな >一回でも刺されたらおクスリ盛られて終わる グラントリノみたいな高速移動系も結構有利じゃないかな

44 17/12/09(土)01:25:59 No.470662300

おっさんが蜂の中学の頃の写真持ってたとこからしてな…

45 17/12/09(土)01:26:07 No.470662325

防護スーツでなんとか

46 17/12/09(土)01:26:20 No.470662365

地味な使い方もできるってのは長所と言える

47 17/12/09(土)01:26:40 No.470662434

校長みたいに動物が個性持ったりした例があるけどこれは蜂が本体なのか?

48 17/12/09(土)01:26:48 No.470662454

自分の才能活かしてるね

49 17/12/09(土)01:27:17 No.470662534

さすがオールマイト活動期に潜伏してた賢しい悪は違うな…

50 17/12/09(土)01:27:50 No.470662614

ホラーの怖さだな 一般人にはどうしようもないし

51 17/12/09(土)01:27:56 No.470662633

ハチちゃんは操られてるのかあの子自身はちゃんと本人なのかどっちだ

52 17/12/09(土)01:28:12 No.470662689

>しかしこの展開割と主人公蚊帳の外だな こんなことに首突っ込まないでポップちゃんとイチャイチャケンカしててほしいです 頼む…

53 17/12/09(土)01:28:55 No.470662830

公式のヒの宣伝動画で後ろから撃たれるとしのり

54 17/12/09(土)01:29:32 No.470662940

昆虫が個性持った存在で娘は巣にされてるだけなんじゃねえかな

55 17/12/09(土)01:29:41 No.470662964

かっちゃんとか轟くんでも余裕で倒せそうじゃね いや土壇場でかっちゃんはなんか負けそうだな…

56 17/12/09(土)01:29:57 No.470663011

前の話で猫に個性持たせた話やったのは前フリって感じがする

57 17/12/09(土)01:30:12 No.470663051

なんだかんだで本編のヴィランはかわいいやつばかりなんだなと思ってしまった ヒーローとイチャイチャしたい奴らというか

58 17/12/09(土)01:30:26 No.470663087

ハチスカちゃんの個性はヤバさが想像しやすいから余計怖い

59 17/12/09(土)01:30:37 No.470663118

>かっちゃんとか轟くんでも余裕で倒せそうじゃね 二人ともチート個性だからな

60 17/12/09(土)01:30:53 No.470663173

頭の中えぐって蜂の巣潰さないとダメなのか…

61 17/12/09(土)01:31:10 No.470663222

>こんなことに首突っ込まないでポップちゃんとイチャイチャケンカしててほしいです >頼む… 一応首を突っ込ませる気はない あっちが転がり込んでくるなら別だがな!

62 17/12/09(土)01:31:19 No.470663250

ヒロアカで上位のヒーローが概ね殴り合い向けの能力で 隠れるハチスカを見つけられるのが少なそうな

63 17/12/09(土)01:31:22 No.470663263

>昆虫が個性持った存在で娘は巣にされてるだけなんじゃねえかな 結局本体のハチ倒せても娘さんは奥さん?と同じで廃人になりそうでな…

64 17/12/09(土)01:31:32 No.470663284

巣にされてるにしても寄生先の家族に比べると普通にピンピンして生活してるのは気になる

65 17/12/09(土)01:31:54 No.470663340

>さすがオールマイト活動期に潜伏してた賢しい悪は違うな… 超パワーで殴り倒されない路線ってまあこういうのだよなって…

66 17/12/09(土)01:32:14 No.470663396

苦労マンの能力がパワーアップしたのと親の能力がハエタタキなのはハチ戦を想定しての事なのかな

67 17/12/09(土)01:32:44 No.470663461

何人操れるのやら 兵隊用意されたら直接対決でも結構厄介だよね

68 17/12/09(土)01:32:57 No.470663505

かっちゃんクラス呼んでこなくてもキリシマくんや芦戸ちゃんでもなんとなりそうな辺り雄英はなんだかんだレベル高いと思う

69 17/12/09(土)01:33:01 No.470663518

>巣にされてるにしても寄生先の家族に比べると普通にピンピンして生活してるのは気になる 寄生されてる友達も普通っぽく見えたけど巣にされてたっぽいしそこら辺は自在なんじゃないかな

70 17/12/09(土)01:33:39 No.470663618

脳筋じゃ対応出来ないタイプだな…

71 17/12/09(土)01:34:04 No.470663694

やっぱ能力でどういう犯罪してるのかって部分を描写してくれるとやべーわこいつってなるな

72 17/12/09(土)01:34:04 No.470663697

>苦労マンの能力がパワーアップしたのと親の能力がハエタタキなのはハチ戦を想定しての事なのかな かーちゃんまで参戦さすのか

73 17/12/09(土)01:34:20 No.470663736

屋外だったからかも知れないけど殺虫剤がろくに効果無かったの怖いんですけお!

74 17/12/09(土)01:34:29 No.470663767

>かーちゃんまで参戦さすのか クロウ・マザー!

75 17/12/09(土)01:34:38 No.470663790

街中で暴れる程度のヴィランなんてほんとかわいいもんだな…

76 17/12/09(土)01:34:49 No.470663813

女王蜂的な本体が寄生してるとしても ガワの片目隠れJKから出ていけないのか癒合しちゃったか そうでもないと強過ぎるんじゃないの

77 17/12/09(土)01:34:54 No.470663819

瀬呂くんならベチベチからめとれるな

78 17/12/09(土)01:35:13 No.470663869

そういや奥さん眼帯してるのか

79 17/12/09(土)01:35:19 No.470663886

群がる蜂を涼しい顔で全て叩き落すかーちゃん!

80 17/12/09(土)01:35:44 No.470663972

まあこいつの場合犯罪の目的や行動と個性のマッチングが怖いというより潜伏性と個性のえぐさが怖いって感じで

81 17/12/09(土)01:36:10 No.470664036

>そういや奥さん眼帯してるのか だから追い出せたとしてもムスメ?さんもああなりそう おじさんつれぇわ

82 17/12/09(土)01:36:18 No.470664055

>苦労マンの能力がパワーアップしたのと親の能力がハエタタキなのはハチ戦を想定しての事なのかな 苦労マン→クロウラー→芋虫でパワーアップで飛ぶ=変態して姿を変えるって虫モチーフで対になってるんじゃないかな イナズマンなのかビーファイターなのか分からんけど

83 17/12/09(土)01:36:22 No.470664070

>かっちゃんクラス呼んでこなくてもキリシマくんや芦戸ちゃんでもなんとなりそうな辺り雄英はなんだかんだレベル高いと思う ブドウですら対蜂なら割と役に立ちそうだしな 相性的な意味でお茶子辺りはどうにもならなそうだけど…

84 17/12/09(土)01:36:25 No.470664079

巣にイレイザーの目使ったらどうなるんだ? 死骸と蜂になるのか?

85 17/12/09(土)01:36:50 No.470664142

あの眼帯、あれ外したら穴になっててもう巣になってガワだけなんじゃねぇ?

86 17/12/09(土)01:37:12 No.470664205

先生とかわざわざ脳筋タイプでマッチングしてくれるやさしみがあるのに…

87 17/12/09(土)01:37:20 No.470664229

>巣にイレイザーの目使ったらどうなるんだ? >死骸と蜂になるのか? アレ異形系には効かないはずだからあんな役に立たないんじゃね…

88 17/12/09(土)01:37:40 No.470664282

出会い頭にセメントスでも封殺出来るな

89 17/12/09(土)01:37:43 No.470664294

おっさんってキック・アスに出てきたヒーローみたいだね

90 17/12/09(土)01:37:46 No.470664302

本編と連載媒体交換して

91 17/12/09(土)01:37:57 No.470664322

蜂子はヒーローへの脅威度は全然だけど一般人への脅威度がヤバい

92 17/12/09(土)01:38:02 No.470664330

口田くん呼んで来たら楽勝なやつかな?

93 17/12/09(土)01:38:06 No.470664345

ハーヴェストもバッドカンパニーもラバーズも群体型はみんなヤヴァイ

94 17/12/09(土)01:38:18 No.470664372

蟲に寄生されるって生理的嫌悪感すごいね 嫌な予感しかしない…

95 17/12/09(土)01:38:39 No.470664422

個性を持つ蜂か蜂をあやつる個性か蜂そのものが個性かでイレ先でどうにかできるのはなしが変わってくるな

96 17/12/09(土)01:39:02 No.470664491

そういや芋虫に寄生する蜂いるよね

97 17/12/09(土)01:39:04 No.470664498

ほぼ廃人化してるっぽい奥さんに一方的に話すことを家族の時間を持ててるって言う師匠も結構ぎりぎりだな 元からぎりぎりだったけど違う方向に

98 17/12/09(土)01:39:08 No.470664506

まさにハニートラップ

99 17/12/09(土)01:39:09 No.470664508

>かっちゃんクラス呼んでこなくてもキリシマくんや芦戸ちゃんでもなんとなりそうな辺り雄英はなんだかんだレベル高いと思う サンイーター先輩はあっちで食虫植物食べててくださいね

100 17/12/09(土)01:39:45 No.470664592

>口田くん呼んで来たら楽勝なやつかな? 田口くんを呼べばいいと思いつく前に殺されるやつ

101 17/12/09(土)01:39:55 No.470664612

ヴィラン連合だって黒霧さんとかいるのに何故かAFOに屈してるし…

102 17/12/09(土)01:39:58 No.470664618

>先生とかわざわざ脳筋タイプでマッチングしてくれるやさしみがあるのに… あれは趣味の域だからな

103 17/12/09(土)01:40:06 No.470664639

バットマン路線だしロビンよろしく苦労マンも死にそう

104 17/12/09(土)01:40:17 No.470664675

おっさん昔は趣味も友人もいない家族との時間も持たない仕事人間だったのか

105 17/12/09(土)01:40:24 No.470664693

コーイチを中心とした若い連中に囲まれてる時間が一時的ではあるけど 師匠にとっても大事な時間になりつつあるな

106 17/12/09(土)01:40:27 No.470664698

タマって名前が出てきてるし関係者なのかな…

107 17/12/09(土)01:40:50 No.470664757

あの女の子の蜂はどこから出てきたんでしょうか…

108 17/12/09(土)01:40:59 No.470664783

鉄鉄パンチされた毒ガス野郎がいれば…!

109 17/12/09(土)01:41:03 No.470664790

仕事人間は仕事先で仕事仲間いるしそれ以上の何かだな

110 17/12/09(土)01:41:16 No.470664823

エメラルドゴキブリバチ……

111 17/12/09(土)01:41:20 No.470664827

寄生蜂とかスズメバチとか土さえあれば巣を作れる蜂とか一杯いるしね 蛙と蛇も頑張って個性を鍛えて欲しいよね!

112 17/12/09(土)01:42:03 No.470664921

AFOは本編で出た時はもうロスタイムみたいな風だったからなあ 能力と過去話読む限り廃人大量生産も厭わず覇道を突き進んでたらしいからトンデモだろう

113 17/12/09(土)01:42:12 No.470664951

校長や化け猫がいるなら虫もあり得るよなぁ…

114 17/12/09(土)01:42:17 No.470664967

あれが生きてる蜂なら毒ガス野郎なら完全に退治出来るね

115 17/12/09(土)01:42:35 No.470665009

ジガバチ系とかリアルに生息してる奴でも脊椎に針ぶっ刺して 本体の意識吹っ飛ばして行動制御する奴があるっていう

116 17/12/09(土)01:43:12 No.470665089

アサリ先輩が虫喰わないのが駄目だとわかる

117 17/12/09(土)01:43:16 No.470665102

>バットマン路線だしロビンよろしく苦労マンも死にそう その場合ポップちゃんは下半身麻痺に…

118 17/12/09(土)01:43:23 No.470665117

>AFOは本編で出た時はもうロスタイムみたいな風だったからなあ 超回復が自分に適応しなかったのもわりと軽く流してるよね…

119 17/12/09(土)01:43:26 No.470665125

なんかめっちゃ怖いんですけど

120 17/12/09(土)01:43:34 No.470665137

としのりの捜査能力とか覚えてないけど ナンバーワンヒーローだから頭回るだろうし協力者も沢山いるんだよね

121 17/12/09(土)01:43:34 No.470665138

>AFOは本編で出た時はもうロスタイムみたいな風だったからなあ オールマイトと戦ったのも手マン逃すためだし負けても惜しくないって思ってそうだったな

122 17/12/09(土)01:43:58 No.470665192

ハチみたいな挙動をする個性物体であってハチではないので生物学的に作用する物は効きませーん とかやられると非常に大変

123 17/12/09(土)01:44:07 No.470665210

1番厄介なパターンはハチもヴィランでそれはそれとして寄生されてるように見えるハチ子も別の個性持ちのヴィランのパターン

124 17/12/09(土)01:44:14 No.470665230

>としのりの捜査能力とか覚えてないけど >ナンバーワンヒーローだから頭回るだろうし協力者も沢山いるんだよね 優秀なサイドキックがいたからな

125 17/12/09(土)01:44:20 No.470665244

>あれが生きてる蜂なら毒ガス野郎なら完全に退治出来るね シャチさんの衝撃波っぽいやつでも倒せそう

126 17/12/09(土)01:44:40 No.470665299

4~5巻くらいで蜂絡みは終わる感じなんかな

127 17/12/09(土)01:44:50 No.470665323

としのりはなんでも1人でやってるよ サーはただ1人のサイドキック

128 17/12/09(土)01:44:52 No.470665325

>>AFOは本編で出た時はもうロスタイムみたいな風だったからなあ >超回復が自分に適応しなかったのもわりと軽く流してるよね… 先生けっこう好きだったわ 魔王になりたいはまあ馬鹿にされてたけどアホっぽくて好き

129 17/12/09(土)01:44:52 No.470665326

ジョジョ4部っぽい敵だな蜂須賀

130 17/12/09(土)01:44:53 No.470665332

>としのりの捜査能力とか覚えてないけど >ナンバーワンヒーローだから頭回るだろうし協力者も沢山いるんだよね そもそも警察が普通に協力してるからな

131 17/12/09(土)01:45:04 No.470665363

>校長や化け猫がいるなら虫もあり得るよなぁ… ハチスカの賢さにしてはちょっと脳容量少な過ぎる気も

132 17/12/09(土)01:45:22 No.470665398

>その場合ポップちゃんは下半身麻痺に… 遊園地レイプとかやめてよね…

133 17/12/09(土)01:45:52 No.470665478

としのりは多分ハチ程度のスピードなら何匹いても問題ないくらいのスピードあるってことなんだろうか

134 17/12/09(土)01:46:02 No.470665502

>ハチみたいな挙動をする個性物体であってハチではないので生物学的に作用する物は効きませーん >とかやられると非常に大変 イレ先が活躍してしまう…

135 17/12/09(土)01:46:30 No.470665570

むしろとしのりは捜査とかじゃなく来てくれって言われて即現場へ飛んでいくってのを絶え間なくやってるイメージ

136 17/12/09(土)01:46:46 No.470665607

>としのりは多分ハチ程度のスピードなら何匹いても問題ないくらいのスピードあるってことなんだろうか そもそもパンチで雲割る人だし…

137 17/12/09(土)01:46:53 No.470665620

>としのりは多分ハチ程度のスピードなら何匹いても問題ないくらいのスピードあるってことなんだろうか 針なんぞ刺さりそうにないしパンチの衝撃波だけで死にそう

138 17/12/09(土)01:47:03 No.470665648

>イレ先が活躍してしまう… というかまあイレ先の個性はいるだけで大活躍ほぼ確定もんだからな… フィジカル面が安定しないけど

139 17/12/09(土)01:47:07 No.470665655

そういや蜂の件は師匠が警察に情報提供してオールマイト達が出張ってれば早期解決ができたかもしれないのか

140 17/12/09(土)01:47:30 No.470665720

>ハチスカの賢さにしてはちょっと脳容量少な過ぎる気も 蜂といえば巣すなわちhive つまりハイブマインドだ

141 17/12/09(土)01:48:15 No.470665825

証拠を掴まれずに暗躍してたらそもそもヒーローとの戦闘にもならんからな 証拠があるとかないとか関係なく殴りかかるような奴が居れば話は別だが

142 17/12/09(土)01:48:27 No.470665847

4部というか6部のフーファイターズじゃないか

143 17/12/09(土)01:48:52 No.470665897

考えるのは人間の脳にやらせてるのかもしれない

144 17/12/09(土)01:49:04 No.470665931

蜂スカちゃん下っ端ぽかったのに中々上司出てこない上に思った以上にクズで中ボスくらいの扱いなのか

145 17/12/09(土)01:49:15 No.470665959

死んだ蜂もうめき声?挙げてたし群体っぽい

146 17/12/09(土)01:50:03 No.470666058

日常生活のすぐ後ろでこんなヴィランが居るのか…

147 17/12/09(土)01:50:15 No.470666085

オールマイトは本編外伝含め一度たりとも捜査能力とかの高さが示唆された事はないからなあ

148 17/12/09(土)01:50:16 No.470666087

トップというか黒幕はやっぱAFOかな

149 17/12/09(土)01:50:18 No.470666092

>>校長や化け猫がいるなら虫もあり得るよなぁ… >ハチスカの賢さにしてはちょっと脳容量少な過ぎる気も 目から出入りしてるし性能はそのままで宿主の脳を巣として扱ってたり…

150 17/12/09(土)01:50:49 No.470666158

単なるバイトかと思ってたらシャレにならんヴィランだった でも蜂須賀ラスボスってことは終了近いのかな

151 17/12/09(土)01:51:50 No.470666307

女王蜂が個性持ちなのかな クソ厄介じゃね

152 17/12/09(土)01:51:52 No.470666314

蜂が本体説なら寄生した結果人の脳を利用して知性を得たって感じにみえる

153 17/12/09(土)01:52:05 No.470666338

外伝でも神話級のヴィランとかヒロアカ世界は世紀末かよ

154 17/12/09(土)01:52:52 No.470666430

>外伝でも神話級のヴィランとかヒロアカ世界は世紀末かよ 世紀末だったのをとしのりが殴って止めて 突貫で平和まで持ってったのが本編時系列の十数年前くらいだよ元々

155 17/12/09(土)01:53:32 No.470666526

>>校長や化け猫がいるなら虫もあり得るよなぁ… >ハチスカの賢さにしてはちょっと脳容量少な過ぎる気も 群体でネットワーク…ヤベェ

156 17/12/09(土)01:53:50 No.470666570

次あたりで寄生する糞エグいシーン見せてくれそう

157 17/12/09(土)01:53:55 No.470666578

>外伝でも神話級のヴィランとかヒロアカ世界は世紀末かよ 実際ギリギリで均衡保ってるだけで世紀末みたいなもんて設定じゃん

158 17/12/09(土)01:53:55 No.470666580

ミスターマインドのオマージュかな

159 17/12/09(土)01:54:09 No.470666611

そりゃ平和の象徴が居なくなる事を危惧するわ こういう奴らのタガが外れるんだし

160 17/12/09(土)01:54:14 No.470666620

これでも大分マシになった世代なんすよ 個性発現してなければとっくに宇宙行ってるからな

161 17/12/09(土)01:54:32 No.470666659

そうか! 頭の中にハチの巣が!

162 17/12/09(土)01:54:42 No.470666687

女王蜂って事故死しても近くの蜂が女王に変質するから どういうオチにするんだろう

163 17/12/09(土)01:55:23 No.470666771

マンコからも蜂出てるし もう体内蜂の穴だらけなんじゃないか

164 17/12/09(土)01:55:46 No.470666819

時系列を考慮するとそもそもヴィジランテの時間軸は 数年くらい前まで世界の何割かはニアアポカリプスだからなあれ

165 17/12/09(土)01:55:54 No.470666837

個性使用禁止ってのも法で縛るより道徳心とか常識で無意識のうちに使用させないよう刷り込んでる方がメインだったりして

166 17/12/09(土)01:56:14 No.470666888

どうやって勝つんだろうか 黒幕にAFOがいてそれを食い止めにオールマイトがスマッシュするくらいしか勝つ方法が思いつかない

167 17/12/09(土)01:56:20 No.470666909

これで使役できる蜂の数が無制限とかだったら確かに本編のヤバイ連中を追い越せなくとも肩が並ぶ程度だと思う

168 17/12/09(土)01:56:41 No.470666955

無個性じゃ絶対勝てないことは確かだな

169 17/12/09(土)01:56:53 No.470666980

まぁヒーローって大概蚊帳の外から解決してやるよ!って手を差し伸べるお節介焼きですし

170 17/12/09(土)01:57:23 No.470667067

写真の娘とあまり似てない気がする

171 17/12/09(土)01:57:32 No.470667092

個性の使用は新世界よりに学ぶべきだな 人に使ってはいけない

172 17/12/09(土)01:57:36 No.470667106

食事が必要っぽいから肉体は無事だろう 頭はどうかな…

173 17/12/09(土)01:58:22 No.470667233

>個性使用禁止ってのも法で縛るより道徳心とか常識で無意識のうちに使用させないよう刷り込んでる方がメインだったりして 手マンもマーケットでデクとあった時似たようなこと言ってた

174 17/12/09(土)01:58:50 No.470667314

おっさんは脅威の精神力で廃人状態から復活でもしたのか…

175 17/12/09(土)01:58:53 No.470667321

本体はわからないけど他は乗っ取って食い潰しつつ動かなくなったら引っ越しって感じだろうか

176 17/12/09(土)02:00:30 No.470667584

バイトヴィランのくせに実態がヤバすぎてきつい 君ほんとうにバイト?

177 17/12/09(土)02:00:37 No.470667604

そういやおじさんが持ってた写真ってどっから出てきたんだっけ

178 17/12/09(土)02:01:11 No.470667687

クレカで金無限に使えるのにバイトするわけ無いからなんか狙いがあるんだろうな…

179 17/12/09(土)02:01:13 No.470667693

>オールマイトは本編外伝含め一度たりとも捜査能力とかの高さが示唆された事はないからなあ まぁ正直オールマイトはそんなもんにかまけてる暇あったらあの超高速移動で現場に駆けつけるとかやってたほうがいいだろうし

180 17/12/09(土)02:01:25 No.470667727

苦労マンが死んでレイプマンが苦労マン2号になるフラグが…

181 17/12/09(土)02:01:47 No.470667783

>単なるバイトかと思ってたらシャレにならんヴィランだった >でも蜂須賀ラスボスってことは終了近いのかな わりと急に本筋が進んだって印象は確かに受けた そりゃ本筋進めようよって思ってたけどさ

182 17/12/09(土)02:02:08 No.470667845

>オールマイトは本編外伝含め一度たりとも捜査能力とかの高さが示唆された事はないからなあ 警察から情報提供あって動くって感じだろうね

183 17/12/09(土)02:02:31 No.470667910

>個性使用禁止ってのも法で縛るより道徳心とか常識で無意識のうちに使用させないよう刷り込んでる方がメインだったりして 今の世代は生まれついたときから法律でそういうものだから常識として染み付いてる部分は間違いなくあると思う

184 17/12/09(土)02:02:40 No.470667930

かなりヤバい能力だとは思ってたけどここまでとはな

185 17/12/09(土)02:03:11 No.470668012

バイト報酬は金じゃなくて薬とか

186 17/12/09(土)02:03:23 No.470668039

かっちゃんと周りのチンピラ個性使いまくってたな…

187 17/12/09(土)02:04:12 No.470668162

黒幕がAFOってのはあり得ると思う

188 17/12/09(土)02:04:15 No.470668172

>個性使用禁止ってのも法で縛るより道徳心とか常識で無意識のうちに使用させないよう刷り込んでる方がメインだったりして 警察が個性禁止なのも私達がダメなのになんで体制側が使えるんだってめんどくさい人権屋が 個性問題も蒸し返すのを防ぐ意味ありそうだな

189 17/12/09(土)02:05:14 No.470668289

いやまぁ本編でもヤバい個性はいくらでも出てきてるし… いやこっちも身体能力鍛えてないだけで相当ヤバいけど

190 17/12/09(土)02:05:30 No.470668330

>黒幕がAFOってのはあり得ると思う オールマイトにやられる前なら何しててもおかしくねぇからなぁ

191 17/12/09(土)02:05:30 No.470668331

トリガーの販売員がいたし元締めはいると思うんだけど 寄生洗脳操作できるから隠れ蓑の影武者をボスに仕立てあげてるラインまであって悪事のアイデアがいくつでも湧いてくる

192 17/12/09(土)02:06:57 No.470668527

復讐メインだろうからしょうがないけど師匠はプロか警察に言おうよ…

193 17/12/09(土)02:07:01 No.470668533

単純に強い弱いとかじゃなくて厄介って個性だからなぁ 個性社会において一番面倒くさいタイプのヴィランだ

194 17/12/09(土)02:07:37 No.470668611

黒幕があふぉだと結局苦労マンチームじゃ根絶できない形になるからなあ まあ蜂須賀ちゃんとかトリガーの販売グループ潰してとりあえずこの街は一安心ってとこで あふぉがそれ以外にも進めてる計画はいくつもあるさとか言うくらいが外伝主人公たちも立てられると思います!

195 17/12/09(土)02:07:47 No.470668634

そんな判断する常識人が悪党殴ってスカッとするキチガイやるわけないだろ!

196 17/12/09(土)02:08:27 No.470668749

AFOからすれば数多くある計画のひとつで「あああれ失敗したんだ、まぁいいか」ぐらいのオチが丁度よさ気よね

197 17/12/09(土)02:08:57 No.470668816

おっさんもう大分メンタルやられてるっぽいしな…

198 17/12/09(土)02:09:33 No.470668918

おっさんどうみても病んでるしな

199 17/12/09(土)02:09:45 No.470668952

警察とプロが頑張れば即解決できそうなのがいい塩梅になってるよね

↑Top