ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/08(金)20:26:48 No.470595336
ティーガー恐怖症の行き着く先
1 17/12/08(金)20:31:08 No.470596248
どれも没ってのがひどいというか普通の152や122で十分だったのが
2 17/12/08(金)20:34:16 No.470596868
戦車で知らん間にBL-10が召し上げられてた…
3 17/12/08(金)20:34:41 No.470596957
全部 装填が 死ぬほど遅い
4 17/12/08(金)20:35:59 No.470597194
曲がり角で建物に引っかかる 下り坂で地面に刺さる
5 17/12/08(金)20:36:54 No.470597374
トラベルロックないからほっとくだけで使い物にならなくなるぜー!
6 17/12/08(金)20:37:54 No.470597562
揃いも揃ってフロアモップみたいになりやがって
7 17/12/08(金)20:38:29 No.470597660
そんなに抜かれるのがイヤか イヤだな…
8 17/12/08(金)20:40:39 No.470598080
戦車の性能より戦車兵の質を上げた方が良かったのでは?
9 17/12/08(金)20:43:09 No.470598559
>戦車の性能より戦車兵の質を上げた方が良かったのでは? 同志よ100の訓練より1の実戦の方が勝るぞ
10 17/12/08(金)20:45:35 No.470599005
戦車兵の質を上げてる間踏みにじられる国土はだれが守るのかね同志?
11 17/12/08(金)20:46:09 No.470599123
よくわからないけど 砲身の重量で砲が前下がりになったりしないのこれ
12 17/12/08(金)20:47:42 No.470599380
>よくわからないけど >砲身の重量で砲が前下がりになったりしないのこれ 前下がりどころか転輪の前のほうだけすごい勢いで痛むしスプリングもヘタる
13 17/12/08(金)20:49:06 No.470599642
ISUの試作型の搭載砲はラブレンティ・ベリヤにちなんでLB-8やLB-10と名付けられたと書かれた本を読んだ覚えがあるんだが ネットで調べるとぜんぶBL 俺の記憶違いなのか昔の資料が適当だったのか
14 17/12/08(金)20:50:35 No.470599873
>よくわからないけど >砲身の重量で砲が前下がりになったりしないのこれ もっと軽い砲を積んでるSU-100やIV号駆逐戦車ラングも常に前のめりで まっすぐ走らせることさえ難しい
15 17/12/08(金)20:54:53 No.470600596
これはつまりできるだけ遠くからティーガーを撃破するためのものなの? 当たるの?
16 17/12/08(金)20:55:26 No.470600694
砲と防盾を替えるだけなので模型メーカーにやさしい
17 17/12/08(金)20:55:36 No.470600725
後ろにでかいカウンターウエイト載せよう
18 17/12/08(金)20:56:14 No.470600820
虎に当たっても抜けないけど 中の人は全員衝撃で死ぬらしい
19 17/12/08(金)20:57:49 No.470601095
>これはつまりできるだけ遠くからティーガーを撃破するためのものなの? >当たるの? 砲そのものの精度はじゅうぶん優秀なんだが照準器の性能が低いので近づいて撃つ ティーガーに先に撃たれてしぬ
20 17/12/08(金)20:58:24 No.470601184
街中通るだけでその辺にぶつけて いざ撃った時に鼻先ひん曲がってて大変な事になりそうだ
21 17/12/08(金)20:58:27 No.470601201
>これはつまりできるだけ遠くからティーガーを撃破するためのものなの? >当たるの? 知らん なにせオブイェークト246-250は実戦にお出しされていないからだ
22 17/12/08(金)20:59:26 No.470601368
虎1なら余裕で撃破できる 虎2の装甲はこれでも撃ち抜けないけど当たってしまえば衝撃で戦闘不能になる
23 17/12/08(金)21:00:15 No.470601505
戦後にこれの発展系が出なかったとするとソ連の中の人もさすがにここまでは…ってなったのか
24 17/12/08(金)21:00:16 No.470601508
>砲そのものの精度はじゅうぶん優秀なんだが照準器の性能が低いので近づいて撃つ >ティーガーに先に撃たれてしぬ しっかりしろや!
25 17/12/08(金)21:00:56 No.470601622
どれも砲弾は20-30発くらいしか積めない
26 17/12/08(金)21:01:16 No.470601696
こんなナリで接近戦を…?
27 17/12/08(金)21:01:56 No.470601835
ティーガー2どんだけ硬いの…
28 17/12/08(金)21:02:44 No.470602000
ISU系って原型の戦車にくらべると装甲の厚みも傾斜もぜんぜんだから IV号やヘッツァー相手でもやばい
29 17/12/08(金)21:03:19 No.470602120
カールツァイスの照準器輸入しよう
30 17/12/08(金)21:04:20 No.470602297
>戦後にこれの発展系が出なかったとするとソ連の中の人もさすがにここまでは…ってなったのか 対戦車自走砲は割と防御向きの兵器だし こいつが試作される頃にはノリノリで赤軍も進撃中だし 砲兵には短砲身型がもうあるし… いるこれ?ってなった
31 17/12/08(金)21:04:33 No.470602337
ソビエトはカメラはいいの作ってたはずでしょう? なんで照準器はだめなの
32 17/12/08(金)21:04:49 No.470602396
>ティーガー2どんだけ硬いの… 実戦で前面装甲を貫徹された事例がゼロだそうで
33 17/12/08(金)21:04:51 No.470602407
ソ連はとりあえず口径盛るよね
34 17/12/08(金)21:05:13 No.470602483
画像これ長130mm~152mmでしょ? 1000mで砲塔正面なら虎2貫通できると思うよ
35 17/12/08(金)21:05:27 No.470602531
>虎に当たっても抜けないけど >中の人は全員衝撃で死ぬらしい その辺の話って基本的に盛ってるデマだって聞いた 側面とかでないと有効なダメージにならないって
36 17/12/08(金)21:05:50 No.470602601
>ソビエトはカメラはいいの作ってたはずでしょう? >なんで照準器はだめなの このレンズはジュピターといってツァイスとは何の関係もない ゾルキーも然りである
37 17/12/08(金)21:06:51 No.470602793
スレ画のとか装薬どんだけ盛ってるんだろうな
38 17/12/08(金)21:08:02 No.470603039
>>虎に当たっても抜けないけど >>中の人は全員衝撃で死ぬらしい >その辺の話って基本的に盛ってるデマだって聞いた >側面とかでないと有効なダメージにならないって 乗員が失神したり車内に取り付けてた部品が飛び散ったりはするみたいね 死にはしないけど一時的にスタンする
39 17/12/08(金)21:08:44 No.470603184
>ソビエトはカメラはいいの作ってたはずでしょう? >なんで照準器はだめなの 戦前はイギリスの照準器コピってイギリスドイツ並みのもんは作ってたよ 戦争が始まってから熟練工を前線に送るわガラスの材料は手に入らなくなるわ工場は遷移するわで交代した その後レンドリース法で資源が手に入り熟練工呼び戻すとTSh-16をはじめとして優秀な照準器が復活した
40 17/12/08(金)21:09:54 No.470603446
結局照準器は最後までドイツ製が良かったから 遠距離から撃ち合うのは嫌だったろうな
41 17/12/08(金)21:10:17 No.470603508
駆逐戦車って機能を割り切るならいいじゃん!って思ってたけど やっぱそれはそれで問題があるのね…
42 17/12/08(金)21:10:19 No.470603514
>ソ連はとりあえず口径盛るよね 砲兵大国だからね それのおかげもあってドイツを圧倒できた
43 17/12/08(金)21:10:56 No.470603629
>実戦で前面装甲を貫徹された事例がゼロだそうで ただし末期生産車はニッケルが足りなくて鋼板の粘り気がないので 貫通はしなくても内側が剥がれて飛び回って中の乗員ミンチになったってことがある 44年10月生産車以降はもうダメ
44 17/12/08(金)21:11:25 No.470603717
>駆逐戦車って機能を割り切るならいいじゃん!って思ってたけど >やっぱそれはそれで問題があるのね… 戦場が限定されすぎて使い道に困るようだといらねってなるもん
45 17/12/08(金)21:18:18 No.470605102
>ただし末期生産車はニッケルが足りなくて鋼板の粘り気がないので >貫通はしなくても内側が剥がれて飛び回って中の乗員ミンチになったってことがある >44年10月生産車以降はもうダメ フィンランドが抜けたからねえ それ以降レアメタル手に入らないわベアリング造れんようになってピントルマウントになるわでじり貧
46 17/12/08(金)21:20:53 No.470605735
パンターも末期生産者はぼろぼろだったな
47 17/12/08(金)21:21:18 No.470605846
基本的には砲塔回る戦車が欲しいんであって 無砲塔の駆逐戦車は火力装甲に振ったぶん多用途製はなくなってるしねえ
48 17/12/08(金)21:21:25 No.470605878
>フィンランドが抜けたからねえ >それ以降レアメタル手に入らないわベアリング造れんようになってピントルマウントになるわでじり貧 1943年以降ずっとジリ貧だからなんのもんだいもないぞ!
49 17/12/08(金)21:22:27 No.470606089
独戦車の焼き入れ不足で割れるって問題はパンター固有の問題じゃなかったのか
50 17/12/08(金)21:23:24 No.470606266
SU-122-54とかKaJaPaとか戦後もちょっとは生き残ってるのが面白い
51 17/12/08(金)21:23:35 No.470606312
>独戦車の焼き入れ不足で割れるって問題はパンター固有の問題じゃなかったのか 表面が固い内側ねばねばだと表面割れるだけ 表面固くて内側スポンジだと全面的に割れて中も剥がれる
52 17/12/08(金)21:23:36 No.470606313
負け戦になると資源はどんどん辛くなるから もう設計とか工業力の問題じゃなくなってくるのよね
53 17/12/08(金)21:23:41 No.470606331
レアメタルが足りないっつってんのに タングステン弾を撃つゲルリヒ砲を搭載した新型重戦車を作ろうとしたヘンシェル すぐに冷静になって無難にまとめたティーガーになった
54 17/12/08(金)21:25:59 No.470606866
44年9月と10月に爆撃喰らって熟練工死んだのも痛い 溶接欠陥がそれまでの数十倍に 車内塗装のエルフェンバインもなくなって錆止めの赤一色になったとか死ぬほど車内目がチカチカしただろうに