虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちくし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/07(木)23:52:56 No.470458844

ちくしょう!

1 17/12/07(木)23:53:29 No.470458967

ずるい

2 17/12/07(木)23:54:51 No.470459297

そもそもどうやって上がったのこれ…?

3 17/12/07(木)23:55:07 No.470459361

なんでカイジ風味から彼岸島風味になってるの…

4 17/12/07(木)23:55:49 No.470459509

東大出はフィジカルもすげえな

5 17/12/07(木)23:56:04 No.470459563

!?

6 17/12/07(木)23:56:39 No.470459697

彼岸島だと次のページには解決してる

7 17/12/07(木)23:56:54 No.470459753

>なんでカイジ風味から彼岸島風味になってるの… どっちも講談社なのでセーフ!

8 17/12/07(木)23:58:04 No.470460027

知能にメンタルってルビおかしくない? いやもっとツッコむ所ある気がするけど

9 17/12/07(木)23:58:38 No.470460161

くくるだけ… だけ?

10 17/12/07(木)23:59:27 No.470460334

まぁこれ原作の連載中からどうやったのコレ? 犯人一人じゃねぇだろ絶対複数犯だってとか言われたシリーズだし

11 17/12/08(金)00:00:20 No.470460532

>そもそもどうやって上がったのこれ…? 東大出のフィジカルで…

12 17/12/08(金)00:00:28 No.470460573

普通に薄着なのも笑う

13 17/12/08(金)00:00:45 No.470460627

>なんでカイジ風味から彼岸島風味になってるの… 1巻にはハンター風味もあったし

14 17/12/08(金)00:00:48 No.470460638

彼岸島だとコマとコマの間で終わるからちくしょう!!

15 17/12/08(金)00:01:48 No.470460843

結構な体力いるというか身体能力求められてる…

16 17/12/08(金)00:01:53 No.470460857

風車なら一度一人で上ってロープを引っ掛けるなり、先端に雪球くっつけて投げて渡して 滑車の原理で死体を吊り上げてから根元括って固定して 後は上って風車に括りつけてから固定ロープ解けばいけないかな

17 17/12/08(金)00:02:17 No.470460950

ちくしょう! 俺が風車に死体くくるの初めてだから…!

18 17/12/08(金)00:02:34 No.470461015

何が凄いって小城さんこれ即興だからな

19 17/12/08(金)00:02:42 No.470461042

ハァッハァッハァッ!

20 17/12/08(金)00:03:09 No.470461115

上真ん中の笑顔が爽やかすぎる…

21 17/12/08(金)00:03:18 No.470461147

中年男性を風車にくくりつけたことのある人なんてバラエティのスタッフくらいじゃねぇかな…

22 17/12/08(金)00:03:23 No.470461164

東大なんだから滑車とか使った技術チート主人公みたいな事してよ!

23 17/12/08(金)00:03:54 No.470461257

>中年男性を風車にくくりつけたことのある人なんてバラエティのスタッフくらいじゃねぇかな… しかも死体だから全体重かかるわけで…

24 17/12/08(金)00:03:55 No.470461259

>そもそもどうやって上がったのこれ…? よーしくくるぞ~! たっけ~...

25 17/12/08(金)00:04:09 No.470461298

金田一にとどめ刺さなかったのは詰めが甘いけどもしかして猛吹雪の中を運んだのかと思うと途中で捨ててきたのもまあお疲れ…って気がしてきた

26 17/12/08(金)00:04:14 No.470461327

俺も中年男性を風車にくくりつけたことないわ

27 17/12/08(金)00:04:38 No.470461413

勉強は体力も必要だからな…

28 17/12/08(金)00:04:51 No.470461449

頭良いんだか頭悪いんだかどっちかにして

29 17/12/08(金)00:05:00 No.470461483

下の羽に逆さまにくくりつけてから回せばカンタンだよ

30 17/12/08(金)00:05:02 No.470461493

>何が凄いって小城さんこれ即興だからな 学園7不思議とかもだけど即興系意外と多いよね 凄いアドリブ力だ

31 17/12/08(金)00:05:06 No.470461513

>なんでカイジ風味からトネガワ風味になってるの…

32 17/12/08(金)00:05:15 No.470461535

あったよ!中年男性を風車にくくりつけるのに使えそうな道具!

33 17/12/08(金)00:06:07 No.470461724

せめて水車にしようよ

34 17/12/08(金)00:06:08 No.470461727

でかした!

35 17/12/08(金)00:06:08 No.470461730

けど真面目に考えると 即興という条件なら可能性あるのは背負って上るのが最適解にも思えなくもない

36 17/12/08(金)00:06:30 No.470461806

>俺も中年男性を風車にくくりつけたことないわ しかも死体だぞ 縛られやすいよう姿勢の維持もしてくれない

37 17/12/08(金)00:07:18 No.470461981

風車に中年男性くくりつけたことない程度の頭でも東大って入れるんだな

38 17/12/08(金)00:07:55 No.470462119

確かこれ全て三十分程でやったんだよな

39 17/12/08(金)00:08:04 No.470462149

最近の東大出は人生経験が足りない

40 17/12/08(金)00:08:10 No.470462167

>俺も中年男性を風車にくくりつけたことないわ まあ所詮その程度のこともできないやつがいくのが東大なんですよ

41 17/12/08(金)00:08:50 No.470462289

まず死体背負って登るのが無理 超人レベル

42 17/12/08(金)00:08:50 No.470462290

学生運動が盛んな頃の東大生は風車に少年から老人まで色々くくりつけてたよな

43 17/12/08(金)00:09:04 No.470462331

東大に何を求めているんだ...

44 17/12/08(金)00:09:05 No.470462339

こいつ連載時はアリバイ完璧だったらしいな 単行本で修正された

45 17/12/08(金)00:09:31 No.470462427

若者の風車くくりつけ離れ

46 17/12/08(金)00:09:32 No.470462431

この間に探されでもしたら終わりなのによくやるわ

47 17/12/08(金)00:09:36 No.470462448

薬中でも受かるしな

48 17/12/08(金)00:10:01 No.470462522

これ京大生だったら余裕だったよね

49 17/12/08(金)00:10:02 No.470462529

こういうのは京大生向き

50 17/12/08(金)00:10:13 No.470462574

そうだ! バードストライク現象を利用するんだ!

51 17/12/08(金)00:10:40 No.470462659

京大生に集まる絶大な信頼

52 17/12/08(金)00:11:12 No.470462748

風車のそこに座ったら風車回って落ちない?

53 17/12/08(金)00:11:45 No.470462844

>風車のそこに座ったら風車回って落ちない? 凍り付いて動かないって部分がギミックだから大丈夫

54 17/12/08(金)00:11:50 No.470462864

京大生はテロとかで殺人慣れしてるからな

55 17/12/08(金)00:12:19 No.470462958

ふと気付いたんだけど 高っけーと磔刑をかけてたのかなもしかして

56 17/12/08(金)00:12:28 No.470462985

>風車のそこに座ったら風車回って落ちない? 吹雪の中ガッチガチに凍ってるから というか本編読め

57 17/12/08(金)00:12:34 No.470463005

あったよ中年くくりつけ機

58 17/12/08(金)00:12:55 No.470463074

俺もゆとり世代だから風車に中年男性の死体括りつけたことないわ…

59 17/12/08(金)00:13:03 No.470463102

昨今若者の中年の死体を風車にくくりつけ離れが叫ばれて久しいからな

60 17/12/08(金)00:13:10 No.470463127

京大生推理小説書くの得意らしいな でも京都が舞台のミステリー多過ぎて飽きた

61 17/12/08(金)00:13:55 No.470463308

団塊世代は中年男性の死体を風車にくくりつけたことある奴らばかりらしいな…

62 17/12/08(金)00:14:02 No.470463335

書店で本編が「外伝の本編はこれです!」ってオススメされてると聞いて笑った

63 17/12/08(金)00:14:22 No.470463390

拷問か何かか

64 17/12/08(金)00:15:07 No.470463570

この画像彼岸島だと思ってた

65 17/12/08(金)00:15:39 No.470463674

つうか死体運ぶのって一人じゃ難しいよ 死後硬直とけてたら複数人で運ぶのも無理

66 17/12/08(金)00:15:43 No.470463686

彼岸島だったら「くくりつけたよ、死体!」「でかした!」で済むだろ

67 17/12/08(金)00:15:58 No.470463735

でもどっかの推理小説も3つ並んだ大時計の針の上を渡ったり登ったりしてたから笑えねえ…

68 17/12/08(金)00:16:13 No.470463774

まじめに室伏でも時間制限内に出来るか怪しい… 水曜日のダウンタウンさん検証してください

69 17/12/08(金)00:17:37 No.470464077

死体を一旦バラして胴体を風船にしたり雪詰めたりすると軽くなって簡単ですよ、フフフ…

70 17/12/08(金)00:18:38 No.470464288

よし先ずは子供の死体で練習だ!

71 17/12/08(金)00:19:32 No.470464468

>つうか死体運ぶのって一人じゃ難しいよ >死後硬直とけてたら複数人で運ぶのも無理 だが東大出身には可能…!

72 17/12/08(金)00:19:55 No.470464555

よし、紐を探すぞ

73 17/12/08(金)00:20:10 No.470464600

東大に入るにはフィジカルも重要だからな…

74 17/12/08(金)00:21:17 No.470464806

>彼岸島だったら「くくりつけたよ、死体!」「でかした!」で済むだろ でかした!は誰のセリフだよ!

75 17/12/08(金)00:21:19 No.470464814

兄がこんだけ出来るなら玲香ちゃんもその気になったらフィジカルとんでもないのかな

76 17/12/08(金)00:21:44 No.470464885

その東大出の明智を踊らせた綾辻さん

77 17/12/08(金)00:21:57 No.470464931

>だがタイムキーパーには可能…!

78 17/12/08(金)00:22:10 No.470464976

風車の機構を利用してなんかこう… お役立ちな滑車みたいなのを作って…

79 17/12/08(金)00:22:22 No.470465012

彼岸島でもちくしょうこの死体クソ重ェ!とかハァハァハァとか言うんじゃねえかな…

80 17/12/08(金)00:22:51 No.470465103

ちくしょう!この死体が中年だから!!

81 17/12/08(金)00:22:53 No.470465111

>つうか死体運ぶのって一人じゃ難しいよ >死後硬直とけてたら複数人で運ぶのも無理 同じ重さのはずなのに意識のある人間と意識の無い人間の重さの違いってなんなんだろうね

82 17/12/08(金)00:22:54 No.470465119

>でかした!は誰のセリフだよ! 伊丹の死体が描き文字で…

83 17/12/08(金)00:23:07 No.470465161

東大卒だけどネクタイ巻けないんだよね

84 17/12/08(金)00:23:21 No.470465207

彼岸島だとヒョイッでいけるんじゃねぇかな… そもそも自分の体重を腕の力で立体起動するし

85 17/12/08(金)00:23:35 No.470465242

>兄がこんだけ出来るなら玲香ちゃんもその気になったらフィジカルとんでもないのかな 確かに強そうな顔してるしなあ…

86 17/12/08(金)00:23:37 No.470465251

どんな苦難も乗り越える! 何故なら私は東大だからー!

87 17/12/08(金)00:23:53 No.470465298

彼岸島なら想像するだけでいい

88 17/12/08(金)00:23:55 No.470465303

>同じ重さのはずなのに意識のある人間と意識の無い人間の重さの違いってなんなんだろうね 力はいってないと姿勢安定せずに重心が動きまくるから…

89 17/12/08(金)00:24:09 No.470465354

彼岸島ならフンッしてガッとかスポッとかいっていける

90 17/12/08(金)00:24:18 No.470465377

>同じ重さのはずなのに意識のある人間と意識の無い人間の重さの違いってなんなんだろうね 筋肉に力が入ってるかどうかじゃないかな

91 17/12/08(金)00:24:41 No.470465456

>彼岸島だとヒョイッでいけるんじゃねぇかな… >そもそも自分の体重を腕の力で立体起動するし アレが出来るのは明さんだからであって一般人はその辺の雑魚敵にすら劣るからな

92 17/12/08(金)00:24:44 No.470465470

>同じ重さのはずなのに意識のある人間と意識の無い人間の重さの違いってなんなんだろうね 重心の位置 意識ある人間は良い姿勢を保とうするからバランス取れるけど 死体はそれがないから四肢末端部の重心やバランスが中心からズレる

93 17/12/08(金)00:25:00 No.470465527

京大生は某四畳半のイメージが強過ぎてちょっと…

94 17/12/08(金)00:25:01 No.470465528

su2138123.jpg

95 17/12/08(金)00:25:28 No.470465609

>東大卒だけどネクタイ巻けないんだよね 中年男性を風車にくくりつけることもやったことないらしいし そりゃ面接落とされて当然だわ

96 17/12/08(金)00:26:00 No.470465711

この事件突発的な犯行だから面白ギミックで解決とかできないのが辛いね…

97 17/12/08(金)00:26:01 No.470465716

東大卒だけどはじめちゃん殺せなかった人

98 17/12/08(金)00:26:04 No.470465722

やはりタイムキーパー筋は最強…

99 17/12/08(金)00:26:46 No.470465832

東大生は肉体まで強いんだな

100 17/12/08(金)00:26:55 No.470465855

ネクタイできない程度だったら今ならいくらでも就職できるよね

101 17/12/08(金)00:27:26 No.470465960

>ネクタイできない程度だったら今ならいくらでも就職できるよね 今だったらごまかせる道具もあるからな…

102 17/12/08(金)00:27:42 No.470466005

>彼岸島だったら「くっ!」「ダッ」「スタッ」「ぽわぽわ」で済むだろ

103 17/12/08(金)00:28:10 No.470466080

まあ動機が大まかに言うとネクタイを巻けなかったからだからな…

104 17/12/08(金)00:28:52 No.470466191

カード反対に置いただけでバレるってひどくない?

105 17/12/08(金)00:29:14 No.470466263

今ならパッチンで付けられるネクタイもあるしな

106 17/12/08(金)00:29:45 No.470466355

>今ならパッチンで付けられるネクタイもあるしな あれもどの道首に巻く部分があるから無理じゃね

107 17/12/08(金)00:29:47 No.470466360

みゆきちゃんの処女を奪って欲しかった

108 17/12/08(金)00:30:10 No.470466412

明さんは修行したからフンってやったらガッて出来るんだぞ

109 17/12/08(金)00:30:35 No.470466491

>カード反対に置いただけでバレるってひどくない? 他の奴らが全員結城先生にカードの解説されててその場にいなかった人も東大卒以外はタロットに詳しいという超絶ファンブル

110 17/12/08(金)00:30:40 No.470466506

レイカちゃんもマフラーとか駄目だから巻くのは全部ダメだと思う

111 17/12/08(金)00:31:00 No.470466557

知能ならメンタルでなくインテルでは

112 17/12/08(金)00:31:30 No.470466657

多分あの時東大卒は「タロットってそんな一般常識なのかよ!」ってなってると思う

113 17/12/08(金)00:32:01 No.470466755

つくづくもって 簡単に言ってくれるような体力使うトリック目白押しだな原作…

114 17/12/08(金)00:32:07 No.470466768

風の谷の東大生

115 17/12/08(金)00:32:42 No.470466875

最終的には妹に責められて我慢できずに自白だし… はじめちゃんの事だからシラ切り通してもなんか証拠出してきそうだけど

116 17/12/08(金)00:32:43 No.470466880

あのハングドマンの図柄珍しすぎるしな…

117 17/12/08(金)00:33:08 No.470466955

最後死んだかどうか曖昧だよね小城さん 9割がた死んだだろうけど

118 17/12/08(金)00:33:32 No.470467036

くそつジョジョ第3部を読んでいれば…!

119 17/12/08(金)00:33:38 No.470467049

>あのハングドマンの図柄珍しすぎるしな… タロットって上下の区別ちゃんとつけなきゃいけないからあの図柄普通に欠陥だと思う

120 17/12/08(金)00:33:45 No.470467068

首にロープ巻いてるのひどすぎる

121 17/12/08(金)00:33:56 No.470467111

でもね あの男を父親と言った妹も悪いんですよ

122 17/12/08(金)00:33:58 No.470467120

ていうか俺もタロット山荘読むまでタロットカードの事とか全然知らなかったよ

123 17/12/08(金)00:34:06 No.470467142

>最後死んだかどうか曖昧だよね小城さん >9割がた死んだだろうけど 記憶なくして隣県で恋人作って幸せに暮らしてたりしてな

124 17/12/08(金)00:34:58 No.470467308

確か耳紋だかなんだかが決定打になった 汗の塩よりはマシだとは思うが

125 17/12/08(金)00:35:07 No.470467331

タロットカードの存在と向きで意味が違うくらいなら知ってる人の割合は多かろう 具体的なカードの絵柄の知識になると認識率下がるかもしれんが

126 17/12/08(金)00:35:15 No.470467345

東大はタロットの意味も教えない糞大学

127 17/12/08(金)00:35:38 No.470467406

美雪にシリアス風に近づく男ってだいたい犯人だよね

128 17/12/08(金)00:36:00 No.470467464

うおおおおお氷橋も彼岸島風味だったし彼岸島ノルマでもあるの…なんなの…

129 17/12/08(金)00:36:26 No.470467535

履歴書にタロットカードの図柄について書く欄なんて無いし…

130 17/12/08(金)00:36:45 No.470467595

親父と思っていた男は誘拐犯で! 本当の父親はその誘拐犯に自分の目の前で殺されました! アイドルなんてそんなもんでいいんだよ

131 17/12/08(金)00:36:54 No.470467623

>カード反対に置いただけでバレるってひどくない? そもそも逆位置になったからって意味変わるだけで使うの不自然って訳でも無いしね… 寧ろ正位置のハングドマンは割と良い意味だから逆位置の方が殺す相手に向けるにはあってるし

132 17/12/08(金)00:37:13 No.470467671

丸太で殺す犯人

133 17/12/08(金)00:37:43 No.470467741

玲香ちゃん可愛いのに不幸でシコれる

134 17/12/08(金)00:37:51 No.470467762

>丸太で殺す犯人 ジゼルちゃんじゃねーか

135 17/12/08(金)00:38:33 No.470467885

あのアイドル何回も殺されかけてるし殺人犯の監督だったか皆許容している…

136 17/12/08(金)00:39:53 No.470468106

京大卒ならタロットカードぐらい常識のはず… 犯人は東大卒だ!

137 17/12/08(金)00:40:48 No.470468282

履歴書:特技は中年男性を風車に括り付けること

138 17/12/08(金)00:41:45 No.470468450

>そもそも逆位置になったからって意味変わるだけで使うの不自然って訳でも無いしね… >寧ろ正位置のハングドマンは割と良い意味だから逆位置の方が殺す相手に向けるにはあってるし 違うんだ あのカードは足も首も縛られてるから勘違いするけど「足をくくられて吊るされている男」のイラストのカードだから「首吊り」とは一切関係が無いんだ

139 17/12/08(金)00:42:40 No.470468608

風車にくくりつけられた奴も殺人をネタに1億よこせだとか玲香ちゃん抱かせろとかなかなかのクズなんだよね

140 17/12/08(金)00:43:05 No.470468671

東大出のフィジカルなのにタロットカード見たことなかったからちくしょう!

141 17/12/08(金)00:43:33 No.470468753

プロトタイプ高遠みたいだったな東大卒

142 17/12/08(金)00:43:39 No.470468769

そういやこれ最初アイドルの親父だかの別の奴が殺しやってたよな

143 17/12/08(金)00:43:41 No.470468778

メンタル 知能ってが程よく知能低そうでいい

144 17/12/08(金)00:44:36 No.470468952

これとか仏蘭西銀貨とか遠隔的に殺人させる事件も多い

145 17/12/08(金)00:45:36 No.470469124

>そういやこれ最初アイドルの親父だかの別の奴が殺しやってたよな このくくられてるヤツを殺したのはアイドルの父って言われてた男よ この東大出は脅迫のためだけにこの面倒くさい磔作業をした

146 17/12/08(金)00:47:08 No.470469377

ロープウェイに死体と一緒に乗るメンタルだぜ

147 17/12/08(金)00:47:38 No.470469470

オーナー視点でみる追い詰めてくる一ちゃんの怖さよ

148 17/12/08(金)00:47:48 No.470469500

原作はこの頃の絵柄が一番シコれるよね

149 17/12/08(金)00:48:26 No.470469598

確かにジョジョのおかげでタロットカードに違和感はあった

150 17/12/08(金)00:49:25 No.470469767

はじめちゃんもいい加減にアイドル脅してとっととやっちゃえよ

151 17/12/08(金)00:49:55 No.470469846

>違うんだ >あのカードは足も首も縛られてるから勘違いするけど「足をくくられて吊るされている男」のイラストのカードだから「首吊り」とは一切関係が無いんだ 社長だってタワーとは背景の雷以外なんの関係もない死に方してたし それ踏まえた上で見ても犯人が誤差の範疇として使ったとみても不自然ではないと思う…

152 17/12/08(金)00:49:55 No.470469848

今の絵可愛いときは可愛いんだけど顔のパーツバランスがたまに不安になる

153 17/12/08(金)00:49:55 No.470469852

この1ヶ月で「」がブックオフで金田一読んだ率凄い事になってそう

154 17/12/08(金)00:50:50 No.470470009

>れいかちゃんもいい加減に金田一脅してとっととやっちゃえよ

155 17/12/08(金)00:51:15 No.470470079

>オーナー視点でみる追い詰めてくる一ちゃんの怖さよ きっかけは部屋の処理後で手を洗ってた時に目をつけられて とっさに灯油がかかっちゃってーハハハ…みたいに誤魔化したら手拭きタオルの匂いを嗅がれて看破されるというね

↑Top