17/12/07(木)23:18:25 免許取... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/07(木)23:18:25 No.470450460
免許取り立てにありがち
1 17/12/07(木)23:22:08 No.470451330
適当にブレンドして
2 17/12/07(木)23:22:35 No.470451448
教習所じゃガソリンスタンドの使い方教えてくんないんだよなあ 初めて給油するときボンネット開けちゃったよ俺
3 17/12/07(木)23:23:01 No.470451537
軽油入れたらそこでもう動かなくなったりしないの? 返すまでいけるの…?
4 17/12/07(木)23:24:03 No.470451819
セルフにガソリンを入れに行って給油口を開けるレバーがドコについてんのか分からずそのまま諦めて帰ってきたことがある
5 17/12/07(木)23:24:03 No.470451820
軽油入れちゃうはあるあるネタ過ぎて教習所で絶対教える
6 17/12/07(木)23:25:45 No.470452226
>初めて給油するときボンネット開けちゃったよ俺 車によって開け方様々なので教えようが無いのだ
7 17/12/07(木)23:30:23 No.470453310
給油口が右か左かすら統一されてない気がする
8 17/12/07(木)23:30:35 No.470453365
軽自動車なので軽油を入れた ○ ×
9 17/12/07(木)23:31:39 No.470453602
取りたいが一番知識が残ってるハズでは…
10 17/12/07(木)23:31:56 No.470453663
給油口の反対側に給油口そっくりのエアインテークがあるトゥインゴGT
11 17/12/07(木)23:32:44 No.470453834
借りた車だと給油口がどっち側にあるかわかんなくて逆側から入ったり給油口開けるノブがどこにあるかわからなくてテンパったりするよね
12 17/12/07(木)23:33:11 No.470453947
これ結局どうなるんです?車おしゃかになるんです?
13 17/12/07(木)23:33:23 No.470453996
ガソリンメーターに給油口どっちに付いてるかの矢印あるでしょ
14 17/12/07(木)23:33:39 No.470454059
給油口開けるレバーはほんと困る めっちゃ探すよね
15 17/12/07(木)23:34:29 No.470454271
>ガソリンメーターに給油口どっちに付いてるかの矢印あるでしょ それで安心してたら給油口のレバーがわからなくて死んだ
16 17/12/07(木)23:34:34 No.470454295
怖いことに割とあるある話だから スタンド店員さんが一応チェックしてくれるはず
17 17/12/07(木)23:34:46 No.470454341
>軽油入れちゃうはあるあるネタ過ぎて教習所で絶対教える 教えてくれなかったぞ! ググって調べたから入れずに済んだが…
18 17/12/07(木)23:35:15 No.470454466
>給油口の反対側に給油口そっくりのエアインテークがあるトゥインゴGT セルフじゃないガススタで店員のにーちゃんが一瞬あれ?あれ?ってなってわむ
19 17/12/07(木)23:35:22 No.470454496
さすがに軽に軽油入れようとしてたら許可ボタン押さんわな でも例の自動で許可ボタン押すマシーンだったらやばい
20 17/12/07(木)23:35:49 No.470454606
軽油って何に使うの?バイク?
21 17/12/07(木)23:35:55 No.470454637
名前が悪いよ名前がー
22 17/12/07(木)23:36:01 No.470454660
>軽油って何に使うの?バイク? でぃーぜる
23 17/12/07(木)23:36:22 No.470454748
>軽油って何に使うの?バイク? 飛行機とか重いと飛ばないやつに使う
24 17/12/07(木)23:36:48 No.470454836
でもたまにはハイオク入れてもいいよ…
25 17/12/07(木)23:36:50 No.470454841
軽自動車で迷ったことはないけど 軽トラから中型の間くらいのトラックは ガソリンか軽油かまちまちすぎて給油するのほんと怖い そんでまたそんな車に限って給油口にディーゼルとかの表示がない
26 17/12/07(木)23:37:03 No.470454903
ハイオクってなんなの
27 17/12/07(木)23:37:08 No.470454928
わからん人用 レギュラー 乗用車用 ハイオク 玄人志向 経由 業務用 くらい書いとくべきだな
28 17/12/07(木)23:37:09 No.470454932
軽油はガソリンより重いらしいな
29 17/12/07(木)23:37:32 No.470455031
重い印象の車の燃料が軽油ってのはほんと引っ掛けだと思う
30 17/12/07(木)23:37:36 No.470455045
>ハイオクってなんなの ハイエルフのオーク版だよ すごい犯すよ
31 17/12/07(木)23:37:41 No.470455063
>経由 業務用 >くらい書いとくべきだな 業務用だから安いのかって入れる人が出るだろうが!?
32 17/12/07(木)23:37:57 No.470455136
軽に軽油はないけど レギュラーとハイオクって何が違うんだよ…ってなる
33 17/12/07(木)23:38:09 No.470455185
ディーゼルってかけばいいのでは?
34 17/12/07(木)23:38:11 No.470455194
>ハイエルフのオーク版だよ >すごい犯すよ ウルクハイってやつか
35 17/12/07(木)23:38:12 No.470455203
>ハイエルフのオーク版だよ いすゞの小型トラックか…
36 17/12/07(木)23:38:24 No.470455259
この辺はもっとみっちり教習所で教えるべきだわな
37 17/12/07(木)23:38:24 No.470455262
>経由 業務用 社用車に軽油いれるね
38 17/12/07(木)23:38:29 No.470455277
>重い印象の車の燃料が軽油ってのはほんと引っ掛けだと思う 重油って書いておこう
39 17/12/07(木)23:38:35 No.470455305
凄いオークでハイオークじゃなかったのか…
40 17/12/07(木)23:38:36 No.470455310
免許取る前にゲームで軽油のこと知っててよかった
41 17/12/07(木)23:38:37 No.470455316
>レギュラーとハイオクって何が違うんだよ…ってなる オクタン価の違いだから普通の車に乗ってる人はレギュラーで良いよ
42 17/12/07(木)23:38:37 No.470455317
>ディーゼルってかけばいいのでは? 英語で書いてあるよ!
43 17/12/07(木)23:38:38 No.470455318
給油口に書いてたりしないの
44 17/12/07(木)23:38:43 No.470455337
>レギュラーとハイオクって何が違うんだよ…ってなる 軽なら安いやつと高いやつくらいの認識でいい
45 17/12/07(木)23:38:51 No.470455354
ノズル突っ込んだら成分分析して自動でうまいこと給油される未来とかまだこないの
46 17/12/07(木)23:39:09 No.470455420
昔親の車乗って給油口がわからず電話で聞いたことがある ナンバープレートの裏とかわかるかんなもん
47 17/12/07(木)23:39:16 No.470455457
未来はEVなので燃料間違いはなくなるから問題ない
48 17/12/07(木)23:39:38 No.470455538
>未来はEVなので燃料間違いはなくなるから問題ない 間違って水素を入れちまったー!
49 17/12/07(木)23:39:48 No.470455572
>ナンバープレートの裏とかわかるかんなもん 謎解きゲームかな?
50 17/12/07(木)23:40:00 No.470455627
>未来はEVなので燃料間違いはなくなるから問題ない レシプロ完全規制されるまでは愛車に乗り続けるつもりだからスタンドは無くならないで欲しいなって
51 17/12/07(木)23:40:07 No.470455654
軽でも限界まで減らしてからハイオク給油するとタンクが少し綺麗になるよ
52 17/12/07(木)23:40:12 No.470455674
>間違って水素を入れちまったー! オオオ イイイ
53 17/12/07(木)23:40:17 No.470455699
>>経由 業務用 >社用車に軽油いれるね 関係ないけどサクシードに軽油入れられて帰るの遅れますって案件があったの思い出した 有人ガソスタでも油断できんね
54 17/12/07(木)23:40:44 No.470455806
>ナンバープレートの裏とかわかるかんなもん 車種忘れたけどそんなのあったな…古いサンバーとかだっけ?
55 17/12/07(木)23:41:12 No.470455913
ハンドルロックについても教えてくれ! 初めてなったとき故障かと思ってJAF呼びかけたわ!
56 17/12/07(木)23:41:24 No.470455960
わからん人は店員さんにお任せでいいんだ ケチってセルフなんか使うのが悪い
57 17/12/07(木)23:41:37 No.470456020
うーん…おまかせで
58 17/12/07(木)23:41:39 No.470456023
スレの流れとまったく関係ないけどガソリン車が廃れてEVメインの市場になったら 今みたいな軽自動車規格とかもなくなっちまうのかな
59 17/12/07(木)23:41:59 No.470456105
>ハンドルロックについても教えてくれ! >初めてなったとき故障かと思ってJAF呼びかけたわ! マニュアルに書いてるから読みなさい
60 17/12/07(木)23:42:06 No.470456139
軽油と灯油って同じものらしいな
61 17/12/07(木)23:42:15 No.470456180
ハイオク仕様の車にレギュラーを入れても走らなくはないが 燃費がひどいことになる
62 17/12/07(木)23:42:16 No.470456190
>スレの流れとまったく関係ないけどガソリン車が廃れてEVメインの市場になったら >今みたいな軽自動車規格とかもなくなっちまうのかな 既に排気量ベースの税制を変えようとしてるらしいな
63 17/12/07(木)23:42:28 No.470456225
そういえばレギュラーとハイオク混ぜて良いのかとか未だに知らねーや 安いのがいいからレギュラーしか入れたことないけど
64 17/12/07(木)23:42:38 No.470456261
>わからん人は店員さんにお任せでいいんだ 店員がミスった場合はどうすればいいんです
65 17/12/07(木)23:42:55 No.470456345
クリーンディーゼルの乗用車もあるけどいつもの癖でレギュラーを入れそうで怖い
66 17/12/07(木)23:43:00 No.470456366
駐車の仕方とガソリンの入れ方はもっと教習所でやっとくべきだと思う
67 17/12/07(木)23:43:01 No.470456367
もうディーゼル表記でいいよ軽油は…
68 17/12/07(木)23:43:08 No.470456407
>ハイオク仕様の車にレギュラーを入れても走らなくはないが 車種によるけど下手するとノッキング酷くなってエンジン損傷するよ
69 17/12/07(木)23:43:15 No.470456442
オススメでお願いします
70 17/12/07(木)23:43:16 No.470456446
オリジナルブレンドで!
71 17/12/07(木)23:43:32 No.470456504
>駐車の仕方 3番めのポールでハンドルをフルに回します
72 17/12/07(木)23:43:37 No.470456523
>軽油と灯油って同じものらしいな JP4ストーブに入れたらストーブが赤熱化して近寄れなくなったなんて嘘か本当かわからん話があるくらいだ
73 17/12/07(木)23:43:51 No.470456588
おまたせしました当店のオリジナルブレンドでございます
74 17/12/07(木)23:43:52 No.470456590
むしろディーゼルの軽出てこい
75 17/12/07(木)23:44:06 No.470456650
>>レギュラーとハイオクって何が違うんだよ…ってなる 純度が違うからパワーが必要なスポーツカーに入れると不完全燃焼起こして最悪壊れる ちなみに海外のガソリンはハイオクとレギュラーの中間くらいが主流なので外車に乗るときはハイオク入れないといけない
76 17/12/07(木)23:44:08 No.470456656
>店員がミスった場合はどうすればいいんです 訴えます
77 17/12/07(木)23:44:08 No.470456658
>軽に軽油はないけど >レギュラーとハイオクって何が違うんだよ…ってなる ハイオクはレギュラーに比べて爆発ミスが少ないので繊細かつ高性能なエンジンに向いてる
78 17/12/07(木)23:44:08 No.470456662
無いやろ
79 17/12/07(木)23:44:09 No.470456664
なんで給油口とボンネットのオープンレバーを並べるの? たまに間違えて店員さんに苦笑されるの恥ずかしいんだけど
80 17/12/07(木)23:45:02 No.470456911
ウィンカーの左右くらい統一しろって思ってる
81 17/12/07(木)23:45:16 No.470456983
ボンネットも給油口も手動の車に乗ればいい
82 17/12/07(木)23:45:43 No.470457091
>軽油と灯油って同じものらしいな 比重が違うし粘度が違うよ 灯油に粘度増す添加剤入れるとまぁディーゼルカーは走るよ 灯油は暖房燃料だから税金が安くなってるのでそれをすると脱税でお縄だよ 気をつけてね!
83 17/12/07(木)23:45:46 No.470457104
ちゃんと説明書読まないのが悪い
84 17/12/07(木)23:46:07 No.470457206
軽い油で重い車が動くわけ無いだろ
85 17/12/07(木)23:46:12 No.470457228
>店員がミスった場合はどうすればいいんです 毎日何百台もの車をさばいてるプロがわからん車なんて なおのこと素人がいじれないだろ
86 17/12/07(木)23:46:30 No.470457297
昔のジムニーは給油口は蓋なし直接キャップでボンネット開けるのはグローブボックスの中だから間違えようがないぞ
87 17/12/07(木)23:46:56 No.470457423
軽油どころか水入れましたなんて話があったな… ガソリンスタンドの使わなくなった方のタンクに水を満たしててそれをそのまま店員が車にっていう
88 17/12/07(木)23:47:11 No.470457487
灯油にクマリン添加するのどうにか止めさせられないかな…
89 17/12/07(木)23:48:13 No.470457739
俺も人の車乗ったら給油口開けるレバーがどこにあるのかわからなくて難儀した ハンドルの右下の隠れたとこにあった
90 17/12/07(木)23:48:19 [国税庁] No.470457764
>灯油にクマリン添加するのどうにか止めさせられないかな… やめるわけないだろ?
91 17/12/07(木)23:49:07 No.470457975
>軽油どころか水入れましたなんて話があったな… >ガソリンスタンドの使わなくなった方のタンクに水を満たしててそれをそのまま店員が車にっていう 灯油のタンクにガソリン入れちゃってどったんばったん大騒ぎってたまーにニュースになるな
92 17/12/07(木)23:49:15 No.470458013
ディーゼルの懐深さにはまいるね
93 17/12/07(木)23:49:46 No.470458150
クマリンでの検査が面倒だから昔もっと手軽に検査できる薬品開発してそっちに変えようとしたらストーブメーカーとかに 灯油になに薬品突っ込む気だぶっ殺すぞされておじゃんになった話
94 17/12/07(木)23:51:45 No.470458599
>ガソリンスタンドの使わなくなった方のタンクに水を満たしててそれをそのまま店員が車にっていう 使わなくなったというか改装予定のタンクに水を満たすのはある 普通はバルブ締めて水入れる
95 17/12/07(木)23:52:19 No.470458729
熊抜きいいよね
96 17/12/07(木)23:53:14 No.470458909
ガソリンは丸いノズル 軽油は星形みたいに 双方絶対はいらないようにしないとダメだと思う ディーゼルにガソリンぶちこむ人とかもいるんじゃないの
97 17/12/07(木)23:55:28 No.470459433
初めてガソリンいれる時補充口が右か左か覚えてなくてパニックに
98 17/12/07(木)23:56:24 No.470459647
重油もいれてバランスを取ろう
99 17/12/07(木)23:56:37 No.470459688
玄人は灯油を入れる
100 17/12/07(木)23:56:47 No.470459734
教習所は何のガソリン入れるかとかスーパーの駐車場での立ち回りとかも教えてあげた方がいいんじゃねえかなって
101 17/12/07(木)23:56:57 No.470459765
このスレで飛行機が軽油で飛んでると知って衝撃を受けたことを告白します なんかこう…スーパーなフューエルで飛んでるんじゃないの?だって空だぜ?
102 17/12/07(木)23:56:57 No.470459766
EVも給電ソケットがボンネットについてたり横についてたりするからその点ではまた迷うことはあるんだろうな…
103 17/12/07(木)23:58:45 No.470460189
>このスレで飛行機が軽油で飛んでると知って衝撃を受けたことを告白します >なんかこう…スーパーなフューエルで飛んでるんじゃないの?だって空だぜ? ガソリプロペランエンジンの時は添加物ガリガリのスーパーガソリンで飛んでた ジェットエンジンはそこそこの燃料で飛べるのも利点
104 17/12/07(木)23:59:15 No.470460291
間違いは起こるものだから車側を何入れてもちゃんと動くように作るようにしよう
105 17/12/08(金)00:00:02 No.470460462
>このスレで飛行機が軽油で飛んでると知って衝撃を受けたことを告白します 飛行機って質のいい灯油じゃなかったっけと思ったら軍用機の話だった
106 17/12/08(金)00:00:36 No.470460596
ジェット機はおおむね灯油で飛んでるんじゃなかったか 何個か種類があったと思うが
107 17/12/08(金)00:02:20 No.470460961
>未来はEVなので燃料間違いはなくなるから問題ない 350kW出るコンセントとか大丈夫やろか… 欧米メーカーが事業立ち上げたからこの辺が最低ラインになるんだろうけど
108 17/12/08(金)00:03:05 No.470461103
初めて飛行機乗った時すごい!なんかストーブの臭いする!ってなったよ
109 17/12/08(金)00:03:26 No.470461168
正直免許取立てに車貸すなら助手席に同乗は最低やらないと駄目だよな あいつら何やらかすかわかったもんじゃない
110 17/12/08(金)00:03:37 No.470461205
ジェット燃料ってだいたい灯油に近いものじゃないの!? 種類はいろいろあるだろうけど 米軍は戦闘機用の燃料で戦車も動かすらしい
111 17/12/08(金)00:06:33 No.470461821
初めてガソリンスタンドに行ったときに ガソリン満タンでお願いしますと言ったのを思い出す
112 17/12/08(金)00:08:04 No.470462147
>ガソリン満タンでお願いしますと言ったのを思い出す なんかおかしいの?
113 17/12/08(金)00:10:03 No.470462532
>>ガソリン満タンでお願いしますと言ったのを思い出す >なんかおかしいの? ハイオクとレギュラーどっちだよ…ってなるので…
114 17/12/08(金)00:10:46 No.470462677
業務用は軽油一般用は重油と覚えよう
115 17/12/08(金)00:13:50 No.470463282
軽油はリッターあたりの単価は安いけど燃費的にはどうなの?
116 17/12/08(金)00:13:52 No.470463295
>ハイオクとレギュラーどっちだよ…ってなるので… でえじょうぶだ 車見れば大体どっちかわかる
117 17/12/08(金)00:14:39 No.470463448
M1戦車はガスタービンエンジンだからな ジェットエンジンと同じ燃料を使えて融通がきく 燃費は驚くほど悪い