虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/07(木)22:25:28 塗料が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/07(木)22:25:28 No.470437268

塗料が思ったより明るかったから グレーや黒を混ざて作ったのだけど 途中で塗料が尽きて再現不可能になったのだけど どうすればいいかな?

1 17/12/07(木)22:28:07 No.470437990

気にしない方向で行く

2 17/12/07(木)22:29:36 No.470438391

グレーや黒を混ぜる時点で誤り

3 17/12/07(木)22:30:17 No.470438585

上半身と下半身で色が違うとかなら逆にアリ

4 17/12/07(木)22:30:36 No.470438649

新しく多めに作って上塗りするしかない

5 17/12/07(木)22:31:43 No.470438946

照明を暗くするべきだった

6 17/12/07(木)22:32:53 No.470439270

待って HG1体にどれだけ塗料使ってるのというか何で塗ってるの

7 17/12/07(木)22:35:46 No.470440063

彩度は白で調整する 明度は黒で調整する 白を混ぜるほど彩度は低くなり黒を混ぜるほど明度は低くなる そして一度混ぜたら元に戻すことはできない 黒しか混ぜてないならもう一度最初の塗料に黒混ぜていけば再現できるだろ

8 17/12/07(木)22:36:45 No.470440361

ザク色ってないのかな

9 17/12/07(木)22:37:07 No.470440456

こんな感じでウェザリングカラーやフィルタリキッドを塗り重ねて明度や色調を調整すると手軽に全体がまとまって見えるよ http://hobby.dengeki.com/reviews/254477/ http://hobby.dengeki.com/reviews/376695/

10 17/12/07(木)22:37:34 No.470440565

MS塗装してる間に塗料が切れることもあるだろうしその設定でいいじゃない

11 17/12/07(木)22:39:21 No.470441013

迷彩にしよう

12 17/12/07(木)22:40:42 No.470441340

>ザク色ってないのかな MSグリーンという名前である

13 17/12/07(木)22:42:44 No.470441817

上のリンク先はこっちの方がわかりやすかった http://hobby.dengeki.com/reviews/254454/

↑Top