虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/07(木)20:53:01 ドット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/07(木)20:53:01 No.470415083

ドット絵が動く方向でゲームが進化した世界もあったのだろうか

1 17/12/07(木)20:56:39 No.470415899

ルドラは当時マジすげーって思った

2 17/12/07(木)20:57:47 No.470416127

バハラグのサイドビュー戦闘好きよ

3 17/12/07(木)21:01:01 No.470416803

高画質化しても雰囲気を保ってられるかというと難しいかもしれない

4 17/12/07(木)21:02:49 No.470417218

ドット絵なんてただの低画質を極力良く見せようとしただけの画像だぞ どんな世界でもそんな未来来ないよ

5 17/12/07(木)21:03:13 No.470417292

労力が掛かりすぎるからなぁ

6 17/12/07(木)21:03:14 No.470417298

だからこそ美しい

7 17/12/07(木)21:03:17 No.470417305

スマホ版の動きはなんか違う

8 17/12/07(木)21:03:53 No.470417436

当時のドットをそのまま拡大したようなグラフィックだとどうしてもディティール不足に見えちゃうよね

9 17/12/07(木)21:04:15 No.470417516

ドラクエ7のけっこう動く敵グラが好き

10 17/12/07(木)21:06:00 No.470417907

封建制度が完成してて「なぜこの絵はもっと動かぬのじゃ?」とか上様が言ってくれる世界だったら

11 17/12/07(木)21:08:10 No.470418431

ただの小さい画像だったり低画質だったり 3Dをスクショしたガビガビのモデルの紙芝居を絶対に許さない会

12 17/12/07(木)21:10:09 No.470418856

人力で何とかするならアニメで描けばいいし 技術で何とかするなら今と同じ方向に行ったろう

13 17/12/07(木)21:11:53 No.470419256

別に今でもドット絵が潰えたわけじゃないさ

14 17/12/07(木)21:12:15 No.470419349

そのルートの究極形がCupheadなんだろう

15 17/12/07(木)21:12:25 No.470419383

そもそもスレ「」みたいなのが求めてるのは「ドット絵」じゃなくて「SFC後期~PS時代あたりの低解像度低色数ドット絵」なのが殆どだからなぁ なんでグラフィックにそんな制限求めなきゃいけないんだって言う

16 17/12/07(木)21:12:55 No.470419492

所詮は低解像度でも表現するための妥協の技術だし… パッケージや説明書に描かれているイラストをそのままゲーム上でも表示できるなら当然そうする ドット絵に置き換える意味はない

17 17/12/07(木)21:14:17 No.470419788

この手合いか

18 17/12/07(木)21:14:24 No.470419810

どうせ今の能力で綺麗なドット絵されてもこれ違うって言うの目に見えてるからな

19 17/12/07(木)21:15:26 No.470420078

ただのアイドリングなら要らない でもインサガはボスはかなり動くようになったね

20 17/12/07(木)21:15:35 No.470420107

>人力で何とかするならアニメで描けばいいし >技術で何とかするなら今と同じ方向に行ったろう いいですよねイラスト取り込み

21 17/12/07(木)21:16:18 No.470420265

ドット絵が好きというより想像の余地のあるグラフィックが好きなんだよな 不自然さを脳内で補える画像の荒さというか もちろんぬるぬるドット絵も別口で大好きなんだけど

22 17/12/07(木)21:18:10 No.470420687

su2137776.gif こう言う方向のアプローチもある

23 17/12/07(木)21:19:40 No.470420999

https://www.youtube.com/watch?v=mMwMR2Yon8g こういうのがいい

24 17/12/07(木)21:20:53 No.470421239

やたらと持て囃されるDS時代のスパロボ戦闘シーン

25 17/12/07(木)21:24:45 No.470422149

>こういうのがいい 敵グラがやたらこじんまりしてるRKよりはBEの方が好きかな…

26 17/12/07(木)21:24:53 No.470422178

ドット絵で縛るから否定するけど ソシャゲとか大概のゲーム上でよくうごくデフォルメされた物が使われるからある意味では今その世界にいると思うよ

27 17/12/07(木)21:25:42 No.470422354

メガテンの2コマで動くドット絵好き

28 17/12/07(木)21:26:47 No.470422603

勇者30のドット絵好き 敵グラも味方グラも

29 17/12/07(木)21:27:14 No.470422688

ジョジョの3部ゲーとかアホみたいに動くし雰囲気出てるよね

30 17/12/07(木)21:27:21 No.470422711

味方においては天野絵再現されても嬉しくねえな…

31 17/12/07(木)21:28:54 No.470423067

メタルマックス2Rのすごい良かっただけに以降のがポリゴンになってしまったのが残念

32 17/12/07(木)21:28:58 No.470423081

今の高解像度で2Dで動かしたらドット細かくなって普通にアニメになるのでは

33 17/12/07(木)21:29:57 No.470423284

>今の高解像度で2Dで動かしたらドット細かくなって普通にアニメになるのでは イラスト動かす方向ならヴァニラウェアとかそっちだろうね

34 17/12/07(木)21:31:03 No.470423525

ベイグラントストーリーのテクスチャ貼りにドット技術が活きたとか世界樹の取り込んだイラストをDSの画面になじませるためにピクセル単位で調整するとかを聞くと案外小回りの効く技術かも知れない

35 17/12/07(木)21:31:20 No.470423582

3や2Rでの頑張りは売れ行きに影響しなかったので3Dになりましたって言われても納得しちゃうよ…

36 17/12/07(木)21:31:35 No.470423635

メタルスラッグ辺りが丁度いいと思う

37 17/12/07(木)21:33:15 No.470423990

>ドット絵が好きというより想像の余地のあるグラフィックが好きなんだよな というかドット前提としたデザインの方向性が好きだった3Dにすると兎に角間を持たせようとモールド盛りまくる方に向くから

38 17/12/07(木)21:34:40 No.470424273

オクトパストラベラーには少し期待してる

39 17/12/07(木)21:34:44 No.470424290

ドットだって今は自動で作ってるんでしょう?

40 17/12/07(木)21:34:51 No.470424315

画面解像度が上がるほど意味がなくなる技術だからなあ

41 17/12/07(木)21:35:21 No.470424423

スレ画でさえ形態変化でデザインゴテゴテになっていくと言うのに…

42 17/12/07(木)21:36:46 No.470424724

>ドットだって今は自動で作ってるんでしょう? 残念と言うか幸運というか完全自動化は今以て不可能だよ 手を入れないとスレ画レベルのは無理

43 17/12/07(木)21:39:01 No.470425205

ポケモンBWのグラフィックいいよね

44 17/12/07(木)21:39:16 No.470425258

絵描ける奴集めたくて社員をタレントっぽく売り出したってだけあってドットはカプコンがすごかった

45 17/12/07(木)21:40:31 No.470425517

Owlboyってどうだったの

46 17/12/07(木)21:48:26 No.470427408

>メタルスラッグ辺りが丁度いいと思う 変態の犯行の極みじゃねーか!

↑Top