虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/07(木)18:17:54 ルイ16... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/07(木)18:17:54 No.470383216

ルイ16世とマリーアントワネットだけじゃなくて子供たちも惨い目にあうんだな 鬱だ

1 17/12/07(木)18:19:34 No.470383483

長女は生き残るので安心して欲しい 惨い目にはあうけど

2 17/12/07(木)18:22:29 No.470383903

優しいルイおじさん

3 17/12/07(木)18:24:26 No.470384194

息子は不衛生な屋敷に軟禁された挙句に梅毒持ちの娼婦に無理やり犯されて病気移って苦しめられるので安心して欲しい

4 17/12/07(木)18:25:05 No.470384285

良い人なのになんで殺されたn……

5 17/12/07(木)18:26:16 No.470384458

「」だって生かされてるだろ

6 17/12/07(木)18:27:28 No.470384634

>良い人なのになんで殺されたn…… 最後に売国ムーブした

7 17/12/07(木)18:27:49 No.470384691

>息子は不衛生な屋敷に軟禁された挙句に梅毒持ちの娼婦に無理やり犯されて病気移って苦しめられるので安心して欲しい 解剖したら脳が異常な程収縮してたって…

8 17/12/07(木)18:32:28 No.470385588

>良い人なのになんで殺されたn…… 彼がいったいどんな違法行為をしたか?――何も 違法は我々だ――革命は違法、自由も違法――これは通常の裁判ではない 彼の罪は王であることだ、王とはもともと人民にあるべき主権を奪った簒奪者 存在そのものが悪なのだ 選択は二つある――王権神授説にのっとり彼に統治をまかせる、あるいは王権を否定し処刑する――どちらかだ 中間はありえない

9 17/12/07(木)18:33:30 No.470385797

童貞野郎きたな…

10 17/12/07(木)18:34:05 No.470385907

処刑を主導した人らもろくでもない最後だから安心してほしい

11 17/12/07(木)18:35:10 No.470386084

>息子は不衛生な屋敷に軟禁された挙句に梅毒持ちの娼婦に無理やり犯されて病気移って苦しめられるので安心して欲しい 市民が流したデマじゃなくてマジなの!?

12 17/12/07(木)18:35:56 No.470386213

>ルイ16世とマリーアントワネットだけじゃなくて子供たちもパン屋も惨い目にあうんだな >鬱だ

13 17/12/07(木)18:36:14 No.470386260

息子の話は王党派の創作もあるしいくらかは盛ってると思うよ

14 17/12/07(木)18:37:59 No.470386585

フランス革命ってそれで一気に共和国ができるんじゃなくてだらだらぐだぐだして 帝政が復活したりもするんだよね

15 17/12/07(木)18:43:01 No.470387536

特権階級と平民の戦いが終わった! 今度は金持ちと貧乏人だ!! って感じでずーっと血が流れていくね…

16 17/12/07(木)18:44:08 No.470387780

>解剖したら脳が異常な程収縮してたって… コンクリ事件でもあったね暴力や精神的ストレスに晒されすぎて脳味噌萎縮してたとか

17 17/12/07(木)18:46:19 No.470388274

国民のことなんてほったらかしで遊び惚けて国をぶっ潰してギロチンされたやつってイメージだったけど 皇帝の間にやったこと見ていったら別に暗君じゃないなこの人… お妃さまはまごうことなきクソだと思うけど

18 17/12/07(木)18:48:10 No.470388622

弟はカムバックするから安心して欲しい

19 17/12/07(木)18:48:44 No.470388722

>フランス革命ってそれで一気に共和国ができるんじゃなくてだらだらぐだぐだして >帝政が復活したりもするんだよね 大体最初に革命起こした奴も処刑されるしな

20 17/12/07(木)18:49:01 No.470388775

>お妃さまはまごうことなきクソだと思うけど お妃さまもあの当時の貴族ってぐらいでそこまでクソじゃないけどな パンがないならお菓子を食べればいいじゃないも後世の創作だし

21 17/12/07(木)18:49:10 No.470388817

この人の悪評はマリーに引きずられてる感はある

22 17/12/07(木)18:49:38 No.470388891

ブリオッシュをケーキにすれば民衆煽れるじゃん!

23 17/12/07(木)18:50:16 No.470388998

マリーもあのオーストリアの女帝の娘だから箱入りだしな

24 17/12/07(木)18:50:44 No.470389081

それで、やさしいルイおじさんをどうするんです?

25 17/12/07(木)18:50:56 No.470389112

マリー・アントワネットも最近は研究進んで普通に評価回復してるから 貧民救済に熱心だったり別に金遣い荒いわけじゃなかったり フランス革命で誰が悪いとか誰がクソだとかそういう話するんならルイ14世とかになるよ

26 17/12/07(木)18:51:00 No.470389127

というか女帝にダメ出しされまくる程度にはクソ

27 17/12/07(木)18:51:07 No.470389150

>国民のことなんてほったらかしで遊び惚けて ルイ15世のことかな? >国をぶっ潰して ぶっ潰す前に孫に押し付けて死んだから違うな

28 17/12/07(木)18:52:08 No.470389329

ぶっちゃけルイ16世に関しちゃ失政多いのよ 14・15の負の遺産ばっか騒がれるけど この人自身やらかしてる

29 17/12/07(木)18:52:19 No.470389358

>ブリオッシュをケーキにすれば民衆煽れるじゃん! そもそもブリオッシュのほうも言ってねえ

30 17/12/07(木)18:52:54 No.470389460

アメリカ独立戦争への介入は 財政を決定的に悪化させてるから

31 17/12/07(木)18:53:16 No.470389525

失政っつったって独立戦争介入と高等法院復活ぐらいだろ 後者がやらかし過ぎたとも言えるけど革命で首切られるほどのこっちゃねえよ

32 17/12/07(木)18:53:39 No.470389619

マリーも最近研究されて実は割とお金節約しようとしてたり 貴族の悪習改善しようとしてたり 評価が裏返ってきた

33 17/12/07(木)18:53:50 No.470389658

イギリスの名誉革命で民主主義をふんだくったのが羨ましいはどっかにあるよ

34 17/12/07(木)18:54:03 No.470389692

>パンがないならお菓子を食べればいいじゃないも後世の創作だし そもそも意味的にも、高いパン用の小麦じゃなくて安いお菓子用の小麦で食料をまかなえばいいじゃんって発想で お菓子の方が安かったから発想としては至極まっとうだ

35 17/12/07(木)18:55:45 No.470389944

フランス革命は歴史上起きてないと困るぐらいには現代に続く影響は大きいし なきゃないで困るんだけど革命起こした人たちが正義で革命で殺された人たちが悪だったのかと言われると別にそうでもないというのは 本国フランスですら言われていることだからな

36 17/12/07(木)18:56:01 [フランスじん] No.470389987

>マリーも最近研究されて実は割とお金節約しようとしてたり >貴族の悪習改善しようとしてたり >評価が裏返ってきた 許してくるるだろうか 許してくれるね グッドギロチン

37 17/12/07(木)18:56:15 No.470390038

>市民が流したデマじゃなくてマジなの!? 記録残ってます…

38 17/12/07(木)18:56:18 No.470390046

最初の市民革命であるフランス革命自体には意味も意義も大いにあるけど中身はグダグダの極みだからな スレ画のやさしいおじさんの何が悪いって言えば詰んだ国の王として生まれたのが悪いとしか言えないが 未来でも知らなきゃ回避できんよ

39 17/12/07(木)18:56:38 No.470390096

貴賤関係なく人間のだいたいは邪悪

40 17/12/07(木)18:57:20 No.470390256

フランス革命で市民たちが誰殺したかっていうと貴族もそうなんだけど同じ市民(そのへんのパン屋とか靴屋)も市民に殺されてるからな なんで殺したかはやった本人たちもわからないっていう

41 17/12/07(木)18:57:36 No.470390302

>失政っつったって独立戦争介入と高等法院復活ぐらいだろ >後者がやらかし過ぎたとも言えるけど革命で首切られるほどのこっちゃねえよ 一番重要なヴァレンヌが というかこれがなければ首切られることはなかっただろうが

42 17/12/07(木)18:57:51 No.470390346

先王のむちゃくちゃな政治の尻拭いしてたらギロチン送りにされたからな王。は 国外逃亡未遂はちょっと擁護できんが

43 17/12/07(木)18:57:52 No.470390353

>許してくるるだろうか >許してくれるね >グッドギロチン お赦しくださいね ムッシュ わざとではありませんのよ とか気高いよね…

44 17/12/07(木)18:58:33 No.470390443

戦争介入も爺さんがまずやらかしてるしな

45 17/12/07(木)18:59:12 No.470390541

>なんで殺したかはやった本人たちもわからないっていう あのパン屋は売り惜しみして値段を吊り上げようとしてる!(してない) 許せない!吊るせ! 吊るした あとで吊るした奴も吊るされた(無実のパン屋を吊るした罪で)

46 17/12/07(木)18:59:28 No.470390587

というか良い教育を受けた人達を追い出して教育受けてない人達が実権握ったら駄目に決まってるよね 名門を否定するようなもんだし

47 17/12/07(木)18:59:39 No.470390622

おあしすの連鎖

48 17/12/07(木)18:59:40 No.470390627

革命起きたのはこのおじさんのせいではない 首切られたのはヴァレンヌ(とサン=ジュスト)のせいなのでこのおじさんのせいかもしれない

49 17/12/07(木)18:59:44 No.470390635

優しいルイおじさんをどうするんです?

50 17/12/07(木)18:59:52 No.470390658

息子に関してはデマどころか最初に見た医者は耐えきれず市井に訴える準備をしてたら無惨に殺されて その次の次の医者と姉が頑張ってやっとクソと腐敗物で満たした部屋から弟出せたんだからな

51 17/12/07(木)19:00:09 No.470390713

誰が悪いっていうか フランス革命そのものが悪いっていうか 人間って邪悪だよな!

52 17/12/07(木)19:00:13 No.470390725

>優しいルイおじさんをどうするんです? 死 刑

53 17/12/07(木)19:00:57 No.470390842

あいつが悪い!殺せ! あいつを殺したあいつが悪い!殺せ! あいつを殺したあいつが悪い!殺せ! ってやっただけでしょ?

54 17/12/07(木)19:01:00 No.470390848

ギロチン大好きマンなイメージあるロベスピエールも別にそんなんじゃないっていう

55 17/12/07(木)19:01:23 No.470390938

もうすっかりイメージするロベスピエール像がアレ

56 17/12/07(木)19:01:59 No.470391045

ロベスピエールって言ったら死刑と童貞だからな

57 17/12/07(木)19:02:05 No.470391062

>人間って邪悪だよな! 教育受けてない人間はね 貴族は間違いなく良い教育を受けてるんだから 貴族を否定したらそりゃ邪悪の塊になる

58 17/12/07(木)19:02:06 No.470391065

私は童貞だ

59 17/12/07(木)19:02:10 No.470391077

>もうすっかりイメージするロベスピエール像がアレ 王寿 国司

60 17/12/07(木)19:02:10 No.470391078

>先王のむちゃくちゃな政治の尻拭いしてたらギロチン送りにされたからな王。は >国外逃亡未遂はちょっと擁護できんが 貴族がスレ画のおじさんの雇った財政官の言うことちゃんと聞いてたら景気が上向いてた可能性はあったよ 誰も守らなかった

61 17/12/07(木)19:02:16 No.470391093

imgにおけるロベスピエールのイメージはギロチン大好きマンじゃなくて長谷川先生版になっている ナポレオンもそうかもしれない

62 17/12/07(木)19:02:48 No.470391192

>というか良い教育を受けた人達を追い出して教育受けてない人達が実権握ったら駄目に決まってるよね >名門を否定するようなもんだし 革命政権の主な担い手は弁護士とか下位聖職者のインテリよ

63 17/12/07(木)19:03:12 No.470391290

革命派ロベスピエール君は実権握った後は反逆者速delのギロチン政治しまくった挙句に俺様神様法をぶち上げてギロチン送りになったとさ

64 17/12/07(木)19:03:26 No.470391339

>ナポレオンもそうかもしれない 少なくともナポレオンの元帥達のイメージは完璧に長谷川版

65 17/12/07(木)19:03:29 No.470391345

それでルイ王朝が滅んだあとの仏はマシになったの?

66 17/12/07(木)19:03:36 No.470391374

>あのパン屋は売り惜しみして値段を吊り上げようとしてる!(してない) >許せない!吊るせ! >吊るした >あとで吊るした奴も吊るされた(無実のパン屋を吊るした罪で) なんだいつものimgか

67 17/12/07(木)19:04:10 No.470391492

>なんだいつものimgか imgはやはり金髪ダブルロールふたなりお嬢様の巣窟だった…?

68 17/12/07(木)19:04:10 No.470391494

>あいつが悪い!殺せ! >あいつを殺したあいつが悪い!殺せ! >あいつを殺したあいつが悪い!殺せ! >ってやっただけでしょ? そして最後に勝ったのは欠陥辞書おじさんである

69 17/12/07(木)19:04:14 No.470391501

>それでルイ王朝が滅んだあとの仏はマシになったの? >革命派ロベスピエール君は実権握った後は反逆者速delのギロチン政治しまくった挙句に俺様神様法をぶち上げてギロチン送りになったとさ

70 17/12/07(木)19:04:33 No.470391568

>先王のむちゃくちゃな政治の尻拭いしてたらギロチン送りにされたからな王。は >国外逃亡未遂はちょっと擁護できんが 革命起きてても日記に今日は特筆することないって書くくらい周り見えてない人だから正直ダメだった気はする

71 17/12/07(木)19:04:42 No.470391597

>貴族を否定したらそりゃ邪悪の塊になる 王政復古しても貴族の特権は剥奪されたままだった ぶっちゃけ貴族が諸悪の根源よ

72 17/12/07(木)19:05:04 No.470391656

でもそんなロベスピエールをギロチン台送りにしたあと更に混乱が起きて なんであいつ殺しちゃったかなー俺達…ってなる

73 17/12/07(木)19:05:14 No.470391690

王政を否定して革命したら誰も政治経済の舵取り出来る奴いなくて余計に国が衰退して最終的にナポレオンを皇帝に据えて帝政はじめるのは完全にギャグ

74 17/12/07(木)19:05:28 No.470391745

国外逃亡もあれ貴族が兵隊動かす事食い止めててどうにもなんねえ!って時に 今まで散々殺し合いしてたオランダがうちの兵隊使え!俺がやると問題だからお前が指揮しろよ!って助け舟出したらだから

75 17/12/07(木)19:05:37 No.470391774

>そして最後に勝ったのは欠陥辞書おじさんである 欠陥辞書おじさんは対英包囲網構築失敗したので…

76 17/12/07(木)19:06:06 No.470391863

>革命起きてても日記に今日は特筆することないって書くくらい周り見えてない人だから正直ダメだった気はする その日記は狩りに関することしか書かない日記で革命派が王の無能さを誇張するために過剰に言い立てたってのは もう20年も前に通説になってるぞ

77 17/12/07(木)19:06:11 No.470391880

フランス革命から第二帝政の終焉までの約百年はグダグダしてる印象

78 17/12/07(木)19:06:12 No.470391883

>ジャコバン派「ぶっちゃけ貴族が諸悪の根源よ」

79 17/12/07(木)19:06:38 No.470391975

>国外逃亡もあれ貴族が兵隊動かす事食い止めててどうにもなんねえ!って時に >今まで散々殺し合いしてたオランダがうちの兵隊使え!俺がやると問題だからお前が指揮しろよ!って助け舟出したらだから 別にオランダにそそのかされたわけじゃなくそれ以外にも諸国に協力要請してるからなぁ

80 17/12/07(木)19:06:50 No.470392015

最近マリーのイメージがfgoになりつつあって ヴィヴ・ラ・フランス

81 17/12/07(木)19:07:22 No.470392120

表向きの敵がいなくなったら今度は身内で粛清合戦はじめるのいいよねよくない

82 17/12/07(木)19:07:47 No.470392201

今のフランスって第何共和制?

83 17/12/07(木)19:08:04 No.470392249

国外逃亡はいいとして準備に時間かけすぎてたりバレバレな状態だったり 途中でルート変えて協力者きりきりまいさせたり いろいろずさんというか世間知らずで危機感のない人だったとは思う

84 17/12/07(木)19:08:08 No.470392258

>最近サンソンのイメージがfgoになりつつあって >ヴィヴ・ラ・フランス

85 17/12/07(木)19:08:29 No.470392316

おじさんをギロチンしたのは解るけどそこから返す刃でロベスピエールまでギロチンして そこからどんどん知識層をギロチンしまくったのは本当に解らない パニックになった集団なんてそんなもんかもしれないけど

86 17/12/07(木)19:08:44 No.470392375

あの辺のフランスは完全にバカのドミノ倒し状態だった 最近だとアラブの春とかも似た感じ

87 17/12/07(木)19:08:53 No.470392399

>別にオランダにそそのかされたわけじゃなくそれ以外にも諸国に協力要請してるからなぁ フェルゼンが悪い

88 17/12/07(木)19:08:59 No.470392425

娘のマリーテレーズも復讐鬼みたいになってるしこの家マジ悲惨よね

89 17/12/07(木)19:09:10 No.470392445

>>市民が流したデマじゃなくてマジなの!? >記録残ってます… 姉のマリー・テレーズがマジギレして革命に参加した連中とナポレオン信者は絶対許さねえ!ってなった

90 17/12/07(木)19:09:13 No.470392456

>今のフランスって第何共和制? 5だったような

91 17/12/07(木)19:09:21 No.470392482

>王政を否定して革命したら誰も政治経済の舵取り出来る奴いなくて余計に国が衰退して最終的にナポレオンを皇帝に据えて帝政はじめるのは完全にギャグ そして二流国のまま今まで続いてるからね… 王を頼ってればなんとか一流になれた可能性が高いのに

92 17/12/07(木)19:09:21 No.470392484

戦争と浪費大好きで妾のパイズリおばさんを政治に参加させ愛人山のように抱えてたって理由で最愛王と呼ばれて長いこと名君扱いだった15世 その陰で最近まで暗君扱いだった16世

93 17/12/07(木)19:09:23 No.470392493

おじさんも逃げなきゃギロチンされなかったろうになぁ

94 17/12/07(木)19:09:33 No.470392521

>フェルゼンが悪い あいつぶっちゃけ無能な働き者じゃね?

95 17/12/07(木)19:09:41 No.470392544

>別にオランダにそそのかされたわけじゃなくそれ以外にも諸国に協力要請してるからなぁ いや唆したと言いたいんじゃなく鎮圧に必要な動きだったって事 他の王国の親戚に頼って自分の国鎮めるの昔からの手だしね でも援軍要請受けた連中親父か爺さんの代に殴り合いしてたよね

96 17/12/07(木)19:09:50 No.470392573

ベルバラのラストはボロ雑巾みたいに殺されてるフェルゼンの死体で終わるのがひどい

97 17/12/07(木)19:09:50 No.470392574

禍根を断つ意味ではやりすぎなぐらいでギロチンは正しいとは思う

98 17/12/07(木)19:10:05 No.470392613

おじさん自身の是非はともかく王家をギロチンにってやっとかないと 多分フランス革命が世界に与えた影響はああまで大きくならなかっただろうから ある種間違いではないといえばないんだが

99 17/12/07(木)19:10:07 No.470392622

>ジャコバン派「ぶっちゃけ貴族が諸悪の根源よ」 貴族特権を否定しているのはジャコバン派だけでなく フイヤン派みたいな立憲王政派から左派どころか王もよ はじまりは王が貴族の特権を潰そうとして三部会が始まったのだから

100 17/12/07(木)19:10:51 No.470392758

苦しまず確実に殺してあげるためのギロチンなのに…

101 17/12/07(木)19:11:16 No.470392838

太陽王もだいぶ最近は評価下がってきたね それでも好かれてるけど

102 17/12/07(木)19:11:42 No.470392907

>でも援軍要請受けた連中親父か爺さんの代に殴り合いしてたよね イギリス「手ェ貸そうか?」

103 17/12/07(木)19:12:17 No.470393035

>太陽王もだいぶ最近は評価下がってきたね 一応すごい部分もあるし こっちは人柄を無理に褒めるぐらいしか…

104 17/12/07(木)19:12:27 No.470393085

おじさんはよりによって助けてやるよって言い出したのが敵対してたオランダで マリーの身内とか親戚のほとんどからはいやあ支援声明は出しても実際に動くのはちょっと…って拒否られてるのがつらい その空気に気づかずなんとかなるなるで逃亡したのがほんとつらい

105 17/12/07(木)19:12:29 No.470393102

>苦しまず確実に殺してあげるためのギロチンなのに… 苦しまない証拠は?

106 17/12/07(木)19:12:46 No.470393150

昔のフランス題材の作品って割と耽美系だったのにナポレオンとこれのせいですっかり修羅の国や薩摩みたいなイメージに塗りつぶされた

107 17/12/07(木)19:12:57 No.470393187

>苦しまない証拠は? それまでの処刑方法が明らかに苦しい感じなんで

108 17/12/07(木)19:13:23 No.470393279

最悪のタイミングで来る地球全土の不作 小麦が輸入出来なくなる

109 17/12/07(木)19:13:39 No.470393326

>こっちは人柄を無理に褒めるぐらいしか… それこそ古い評価では 別に人柄だけで再評価進んでるわけじゃないよ

110 17/12/07(木)19:13:40 No.470393332

人は良かったけど王としては無能って程度だと思う ギロチンまでいったのは時代が悪かった

111 17/12/07(木)19:13:47 No.470393345

>昔のフランス題材の作品って割と耽美系だったのにナポレオンとこれのせいですっかり修羅の国や薩摩みたいなイメージに塗りつぶされた 実際そんなもんだし シャンゼリゼ通りは窓から捨てられたうんこしっこの悪臭で充満してたし

112 17/12/07(木)19:13:53 No.470393365

フランスはフランク族の昔から一貫して薩摩だよ

113 17/12/07(木)19:13:58 No.470393380

そこまでして王権を否定しときながら10年後くらいに皇帝陛下万歳とかやってるフランス人の芸人適性にはまいるね…

↑Top