17/12/07(木)17:50:19 模範的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/07(木)17:50:19 No.470379158
模範的な「」の人生はる
1 17/12/07(木)17:53:42 No.470379602
子供の頃に遊べないなんて一生損してる
2 17/12/07(木)17:54:58 No.470379760
いい大学入っても出てから転落した身としてはそんなの欺瞞にしか見えない
3 17/12/07(木)17:55:00 No.470379769
大学卒業まで6年かかるのか
4 17/12/07(木)17:56:39 No.470379972
40で何千万の貯金と持ち家って…嘘だろ
5 17/12/07(木)17:56:40 No.470379978
我慢とか必死とかいう価値観で勉強させるのは不幸だと思うの 勉強を楽しめるように知的好奇心を伸ばしてあげるのが親の役目だと思うの
6 17/12/07(木)17:57:53 No.470380138
そもそも親の姿見たらこんなの嘘だってすぐにばれそうなもんだけどな
7 17/12/07(木)17:59:16 No.470380330
鬱の人のとこにサキュバスが来る漫画で天使がこんなこと言ってた
8 17/12/07(木)17:59:19 No.470380337
>そもそも親の姿見たらこんなの嘘だってすぐにばれそうなもんだけどな こういう表を作って他の親をセミナーで騙すのが一番儲かるってなる
9 17/12/07(木)18:00:50 No.470380561
>我慢とか必死とかいう価値観で勉強させるのは不幸だと思うの 経済が大きく発展している最中なら、それでもリターンは十分見込めるからまあ分らんでもない でも今の日本経済は…
10 17/12/07(木)18:02:30 No.470380791
お父さんはもう人生を変えられないから子供に背負わせようとしてるんだね
11 17/12/07(木)18:03:03 No.470380876
24歳の後は苦労しないで済むと思ってるのが最大の間違いだと思う というか全ての価値を金に置き換え過ぎだと思う
12 17/12/07(木)18:05:04 No.470381192
スレ画だと良い大学入ったらもう安泰と思い込んでるのが何だかコンプレックスを感じる…
13 17/12/07(木)18:06:21 No.470381422
唐突に挟まる海外旅行
14 17/12/07(木)18:06:35 No.470381458
子供を洗脳すること自体どうかと思うが学歴さえあればいいって一番やっちゃいけないタイプの洗脳じゃないかな と学歴以外に何も取り柄がなくて詰んだ俺は思うぞ
15 17/12/07(木)18:08:22 No.470381738
40歳でその日暮らしの俺だぞ…
16 17/12/07(木)18:08:24 No.470381742
自分は遊びもせずに必死に努力したんだから報われなければならないって価値観になりそう
17 17/12/07(木)18:08:35 No.470381771
いい大学進んだけどがっつり引きこもって中退して その後そこそこの大学入り直したけどまた引きこもって中退した俺を呼んだか
18 17/12/07(木)18:08:36 No.470381774
真面目に院出るつもりなら大学入ってもまだまだ頑張らなきゃだぞ
19 17/12/07(木)18:08:45 No.470381799
>スレ画だと良い大学入ったらもう安泰と思い込んでるのが何だかコンプレックスを感じる… まあ十中八九 >お父さんはもう人生を変えられないから子供に背負わせようとしてるんだね これだろうね…… そして実際人生上手く行くなら結果オーライだけどなんかの手違いで子供が高学歴ワープアにでもなったら手のひら返してボロクソ言いそうでこわい
20 17/12/07(木)18:09:01 No.470381841
こういう子には交通事故とかで全てを奪われる理不尽な不幸にあってほしい
21 17/12/07(木)18:09:28 No.470381907
30前ですでにお金の心配はないのか… 会社辞めるリスクもないのか…
22 17/12/07(木)18:09:52 No.470381968
子供を絶対にスポーツ選手にしたい親と同じで こういうのって親のエゴ全開にしか見えない
23 17/12/07(木)18:10:56 No.470382127
どっかのタイミングでメンタルやると全て台無しぞい あと院でロンダした方が効率いい
24 17/12/07(木)18:11:01 No.470382136
親のために大学行くとお行儀良く席に座ってるだけのダメ人間になってまともな就職できないよ
25 17/12/07(木)18:11:40 No.470382225
何がしたいのかをしっかり定めたほうが幸福な人生になると思うよ これだと本当に勉強しろとしか言ってない 並行して色々と経験を積みなさいとすら言ってない
26 17/12/07(木)18:12:13 No.470382313
こういう親の元に生まれて東大卒から就活爆死引きこもりのコンボ決めて学歴信仰から目を覚まさせてみたい
27 17/12/07(木)18:12:41 No.470382388
せめて何のために勉強するのかをちゃんと説明できないと いい大学に行くって理由以外で
28 17/12/07(木)18:12:57 No.470382419
10歳の人間に自分が生まれて生きてきた期間とほぼ同じだけ我慢して 努力しろって言われても絶対無理だよな
29 17/12/07(木)18:13:31 No.470382500
ちょっと大学を特別視しすぎじゃねぇかな… これ書いたお父さん自体は別に大卒じゃないのかな
30 17/12/07(木)18:13:32 No.470382503
こういう親だと家庭内風習みたいになって偏った思想も疑問に思わなくなるのかもしれん
31 17/12/07(木)18:13:54 No.470382557
どんだけバカならこんな愉快な表を作れるんだ
32 17/12/07(木)18:14:24 No.470382637
たった8ねんとか10さいの女の子に言う言葉じゃない
33 17/12/07(木)18:14:36 No.470382668
むしろ東大卒ならこそこういう表を書かないことだけはわかる
34 17/12/07(木)18:14:43 No.470382683
努力すれば行けるようなこと書いてあるけど 東大に行かせるだけのお金がこの家庭にあるんだろうか
35 17/12/07(木)18:14:44 No.470382687
みんなも頑張って働き蟻になろう!
36 17/12/07(木)18:14:48 No.470382703
高学歴なほうが上手くいく確率高いとはいっても例外はあるよね 高学歴なのに~って愚痴ると贅沢な悩みだって叩かれるけどimgはその例外が集まってるから傷を舐め合えてありがたい……
37 17/12/07(木)18:15:31 No.470382813
勉強を我慢だと考える段階でその後の人生かなりヤバくなると思う
38 17/12/07(木)18:15:53 No.470382890
学歴良いほうがそりゃ成功しやすいだろうけど 勉強一辺倒だけの人間じゃ学歴以外の部分がガタガタになるよ 幸福な子供時代と両立していかないと
39 17/12/07(木)18:16:03 No.470382911
いい大学入れば必ず幸福になれるとは全く思わないけど 幸福になれるかどうかの分岐点はいい大学入った先にしか無いと個人的には思ってる
40 17/12/07(木)18:16:57 No.470383076
お金の心配が?ない?
41 17/12/07(木)18:17:47 No.470383201
いい大学出ると尊敬はともかく、なんで感謝されるんだ…?
42 17/12/07(木)18:17:56 No.470383231
この親の血を継いでるわけだからまあそこそこに頑張るのがよさそう
43 17/12/07(木)18:18:09 No.470383256
学歴活かせなかった自分は大企業の学歴フィルター通過するくらいにしか使えない(→面接で落ちるような人だと無意味だしそもそも大企業受けないなら関係ない) と思ってるんだけどなんか他に活用法あるのかしら
44 17/12/07(木)18:18:12 No.470383260
まぁ周りの人を下に見た方が頑張れる子供は多いんだしそういう子を騙すためなんだからそうムキムキするものでもない
45 17/12/07(木)18:18:13 No.470383264
うそつけよ8年間だけがんばればいいって言葉信じてたら大学卒業できなかったぞ
46 17/12/07(木)18:18:40 No.470383334
まあどうせ反抗期で破綻する 親もそこで一緒に成長するさ
47 17/12/07(木)18:19:04 No.470383407
>こういう親の元に生まれて東大卒から就活爆死引きこもりのコンボ決めて学歴信仰から目を覚まさせてみたい 5060のおっさんの目を覚めさせてどうするつもりだ
48 17/12/07(木)18:19:11 No.470383423
できる事には旬があるのだ 味覚も体力のような五感に関する事は若いうちに多く経験すべきなのだ
49 17/12/07(木)18:19:40 No.470383499
少なくとも人生のしくみではないわな
50 17/12/07(木)18:19:45 No.470383511
まさに机上の空論
51 17/12/07(木)18:19:50 No.470383519
家は貰えたから助かる
52 17/12/07(木)18:19:58 No.470383547
まともな大学に実際に通ったことのない人間がつくった表だな 馬鹿でも卒業できる大学に通ったか高卒以下か知らんが大学を舐めすぎ
53 17/12/07(木)18:20:15 No.470383588
じゃあ「」はもし子供が居たら何て教えるの? 難癖つけるよりも自分の理想や夢を語ってみてよ
54 17/12/07(木)18:20:46 No.470383669
大学入っても勉強しないと就職・卒業できないというか院も入れないというか…
55 17/12/07(木)18:21:22 No.470383748
親のエゴ押し付けて子供のやりたいこと抑えつけるようじゃしょうもないわな
56 17/12/07(木)18:21:49 No.470383820
子供なんて元気に遊んで健康に生きててくれりゃいいんだよ!
57 17/12/07(木)18:22:12 No.470383865
いい大学に入ればいい会社に入って楽ができるとか段階世代ならわからんでもないが親は40とかなんだな
58 17/12/07(木)18:22:22 No.470383887
これ親から言われ続けたら嫌な子になりそうだな…
59 17/12/07(木)18:22:29 No.470383904
結果を知りたい どうなったの?
60 17/12/07(木)18:22:43 No.470383945
理屈こねて人を馬鹿にするなって事くらいかな…
61 17/12/07(木)18:22:50 No.470383964
一生懸命勉強して良い大学出て就職したのが東芝とか神鋼とかっていう人たくさん居るのにね
62 17/12/07(木)18:23:13 No.470384020
>いい大学に入ればいい会社に入って楽ができるとか段階世代ならわからんでもないが親は40とかなんだな 団塊Jrなので親からそう言いつけられたけどできなかったのかな
63 17/12/07(木)18:23:42 No.470384078
わんぱくでもいあ たくましく育ってほしい
64 17/12/07(木)18:23:53 No.470384109
10歳にして結婚して子供生むことも既定路線なのが怖いわ
65 17/12/07(木)18:23:54 No.470384112
何か挫折があって親から教えて貰ったルートから外れた時に自分に対して価値や生きる意味を持てるだろうかコレ
66 17/12/07(木)18:24:09 No.470384144
ほんと許せねえよ大学は入学するのは難しいけど卒業は誰でも出来るとか受験さえがんばれば大学の四年間は遊んでられるとか嘘吹き込みやがってマラソンゴールした直後の選手にまだあと42キロさっきよりペースを上げて走ってくださいとか言ってできるわけねーだろ
67 17/12/07(木)18:24:38 No.470384227
なんか変と思ったら大学入学してからは頑張る時間になってないんだ
68 17/12/07(木)18:24:45 No.470384243
>ほんと許せねえよ大学は入学するのは難しいけど卒業は誰でも出来るとか受験さえがんばれば大学の四年間は遊んでられるとか嘘吹き込みやがってマラソンゴールした直後の選手にまだあと300キロさっきよりペースを上げて走ってくださいとか言ってできるわけねーだろ
69 17/12/07(木)18:24:45 No.470384246
良い大学入ったらゴールじゃないんですよ… スタート地点ですら無い
70 17/12/07(木)18:25:02 No.470384276
しかも高校までの勉強と大学に入ってからの勉強って違うしね
71 17/12/07(木)18:25:13 No.470384306
40歳子持ちで何千万もの貯金とおうちって将来にだいぶ夢見てるなおとうさん…
72 17/12/07(木)18:25:14 No.470384308
>10歳にして結婚して子供生むことも既定路線なのが怖いわ でもそのくらいの年齢の時って漠然と将来は何か仕事して結婚して30くらいで子供いるんだろうなー くらいに思ってなかった? 実現できたかどうかは別として
73 17/12/07(木)18:25:25 No.470384341
>じゃあ「」はもし子供が居たら何て教えるの? >難癖つけるよりも自分の理想や夢を語ってみてよ 手に職をつけるべき よほど大学で研究したいことがあるというのでもない限り自分の子供には専門に進むことをおすすめする 受験勉強なんて入試対策の付け焼き刃にしか過ぎないし何の力も身に付かないって実感したから
74 17/12/07(木)18:26:01 No.470384424
ネトゲや虹裏やってると感覚狂うけど大学は結構厳しいらしいな…
75 17/12/07(木)18:26:01 No.470384425
マラソン終えた後はマラソンじゃなくてハードル走になればいい方で全然違う競技になる感じの人もいるしなぁ 思ってたのと違う!
76 17/12/07(木)18:26:02 No.470384429
それ触るんだ
77 17/12/07(木)18:27:01 No.470384573
>じゃあ「」はもし子供が居たら何て教えるの? >難癖つけるよりも自分の理想や夢を語ってみてよ 遊べるうちに遊ばないと絶対後悔する 学歴より資格より他人とうまくコミュニケーションできるスキルの方が百倍大事 程よく手を抜く事を覚えないと抱えすぎてメンタル死ぬ
78 17/12/07(木)18:27:17 No.470384604
なんかこう二昔ほど前の価値観って感じだな…
79 17/12/07(木)18:27:28 No.470384637
>じゃあ「」はもし子供が居たら何て教えるの? >難癖つけるよりも自分の理想や夢を語ってみてよ 興味が沸いたことには全力で打ち込め でも学校にはちゃんといけ
80 17/12/07(木)18:28:11 No.470384755
もうここからは 人生はかえられない → 40さい
81 17/12/07(木)18:28:35 No.470384821
スレ画は8年間勉強頑張れば人生安泰!って書いちゃってるのが最大の突っ込みどころだと思う
82 17/12/07(木)18:28:43 No.470384853
学歴で苦労した身としては引っぱたいてでも勉強させたいと思ってるけど 多分こんなこと思っちゃってる時点で俺に子育てをやる資格は無いんだと思う
83 17/12/07(木)18:28:55 No.470384882
>じゃあ「」はもし子供が居たら何て教えるの? >難癖つけるよりも自分の理想や夢を語ってみてよ 一年に1個でいいから「これが好き」って言えるものを見つけるよう教える 斜に構えてあれこれ否定するよりもまっすぐ何かを好きって言える子になって欲しい
84 17/12/07(木)18:29:01 No.470384909
「」はやればできる子だから と言われて勉強だけはできて コミュニケーション能力が無いのが「」やとしあきでは
85 17/12/07(木)18:29:04 No.470384925
何も知らない子供に吹き込む内容としてはひどすぎる
86 17/12/07(木)18:29:31 No.470385017
俺も高卒の親に大学だけは入れと言われて運よくそこそこの公立大入れたけどよく考えたらあまり興味のない学部だったからだんだん学校行かなくなって退学して今は派遣社員ですどうぞよろしく!
87 17/12/07(木)18:29:32 No.470385021
なんで大学入ってからの6年間は頑張る期間から除かれてるんだろう…
88 17/12/07(木)18:29:34 No.470385028
言いたいことがあるけど今後家族できるなんて事は無いだろうし何も言えないや
89 17/12/07(木)18:30:01 No.470385119
おいおい「」は学歴だけなら結構いいだろ!?
90 17/12/07(木)18:30:13 No.470385166
>もうここからは >人生はかえられない → 40さい やめろ
91 17/12/07(木)18:30:17 No.470385177
大分話が違うけど小学校からずっと「君達には素晴らしい未来が待っている!」みたいなノリで続けてきて 就活始まるあたりで「はい、もう楽しいの終わり!あと40年地獄!頑張ってね!」 ってなるシステムはやめて欲しいと思う
92 17/12/07(木)18:30:19 No.470385185
>もうここからは >人生はかえられない → 40さい この表を盲信しちゃう子は新卒逃したもうだめだ死のうってなる子多そうだし実際は22さいくらいで既にかえられなくなってそう あくまでイメージだけど
93 17/12/07(木)18:30:26 No.470385210
正直70歳まで働くって子供に見せるのは精神的にキツイと思う
94 17/12/07(木)18:30:38 No.470385247
これ表作ったのは高卒なんじゃない?
95 17/12/07(木)18:30:48 No.470385273
「」は子供いるの?
96 17/12/07(木)18:31:16 No.470385351
子供が子供作ってどうする
97 17/12/07(木)18:31:43 No.470385433
>おいおい「」は学歴だけなら結構いいだろ!? でも仕事ができない…
98 17/12/07(木)18:31:52 No.470385458
>父さんはまだずいぶんと >苦労しなくてはんらないね… 子供が可愛いなら人生の楽しさを教えてあげたらどうですかね
99 17/12/07(木)18:32:18 No.470385559
大学なんて一度入っちまえば適当にやっても順風満帆にやってけるだろって想像してそう
100 17/12/07(木)18:32:25 No.470385577
一日中何時間も見知らぬ数千人相手に丁々発止のキャッチボールができて コミュニケーション能力が無いという言い訳は成り立たないと思うな俺は
101 17/12/07(木)18:32:29 No.470385591
>正直70歳まで働くって子供に見せるのは精神的にキツイと思う 73歳初代西ドイツ首相もいるので
102 17/12/07(木)18:32:31 No.470385595
>なんで大学入ってからの6年間は頑張る期間から除かれてるんだろう… 医学部か院進かってことだよね…… 大卒資格もらうためだけに適当に単位とるならともかくそういうとこ行くならそれこそ入試の比じゃないくらい勉強すべきだろうに
103 17/12/07(木)18:32:48 No.470385653
大人になってからの方が人生落とし穴多すぎてやってられっか!
104 17/12/07(木)18:33:12 No.470385729
>大人になってからの方が人生落とし穴多すぎてやってられっか! 人生は残りの60年が本番なので
105 17/12/07(木)18:33:18 No.470385742
アホな公立大学ですら結構シビアだったから 国立とか有名私立は大変だろうなぁって思う
106 17/12/07(木)18:33:20 No.470385757
30になる前に死ぬと公言してたがなんやかんやで文化勲章貰っちゃう! ロックンローラーなんてそれでいいんだよ…
107 17/12/07(木)18:33:23 No.470385763
40歳で何千万の貯金を持ってるのに70まで働くんだ
108 17/12/07(木)18:33:55 No.470385874
>これ表作ったのは高卒なんじゃない? 高学歴に幻想持ってるあたりそれっぽいよね なってみると大したことないんだけどね ましてや勉強以外を犠牲にしてまで得るべきものでは全くない
109 17/12/07(木)18:34:08 No.470385920
東大からの新卒でストレートに電通入社とか勝ち組以外の何者でもなかったのに
110 17/12/07(木)18:34:32 No.470385982
東京理科大はマジで容赦なく落とす 内定決まってようが追試も補修もない
111 17/12/07(木)18:34:39 No.470385999
>東大からの新卒でストレートに電通入社とか勝ち組以外の何者でもなかったのに 超過勤務か…
112 17/12/07(木)18:34:43 No.470386005
子どもの1年は大人の数年くらいを犠牲にして釣り合うくらい大切な1年
113 17/12/07(木)18:35:17 No.470386105
>一日中何時間も見知らぬ数千人相手に丁々発止のキャッチボールができて >コミュニケーション能力が無いという言い訳は成り立たないと思うな俺は でもこのスレつまんねとかこいつ話合わなさそうとか思ったらスッと退出できる環境だしコミュ力身に付かないと思うぞここ
114 17/12/07(木)18:35:17 No.470386107
定時で帰れて月給も賞与もなんの心配も無く支払われ年功序列で昇給出世し雇用形態も終身雇用 なんて幻想抱いてる世代かなんかか?
115 17/12/07(木)18:35:20 No.470386117
上には上が行るからな 商売の方が向いてる
116 17/12/07(木)18:35:20 No.470386118
社会に出てから楽しいことなんてそうそうないので絶対に子供の頃に楽しんでおいたほうがいい 大人になっても楽しめる仲間を作っておくのは本当に大事
117 17/12/07(木)18:35:22 No.470386124
仮にこの表の通りに上手くエリートになったところで 人として成長してないと最悪このハゲー事案になるって想像力が欠如してる
118 17/12/07(木)18:35:37 No.470386153
24歳の院生だけどどの大学に行くかじゃなくて何を大学で学ぶかが大切なんだなって改めて思ってる
119 17/12/07(木)18:35:43 No.470386173
電通とか勉強しかしてこなかった奴がやっていける所じゃないじゃん!
120 17/12/07(木)18:36:21 No.470386287
大人が感じる8年と子供が感じる8年は違いすぎる...
121 17/12/07(木)18:36:27 No.470386295
定型会話ばかりのimgでコミュ力もなにもないのでは…
122 17/12/07(木)18:36:28 No.470386298
学歴が役に立つのはいい大学卒業してそれ以降も走り続ける能力のある人間にとって幸いなのは事実ではあるけど当人の能力の有無に関わらず騙してエリートの真似事をやらせてみるのは違うよ
123 17/12/07(木)18:36:29 No.470386304
公務員になりなさい定時に帰れて給料も安心ってうちの親は言ってた 実際に公務員になった友人を見たらこんなアホなことは言えない
124 17/12/07(木)18:36:49 No.470386368
大卒が書くとは思えない内容だなスレ画
125 17/12/07(木)18:37:17 No.470386440
高校時代に恋愛できなかった奴が大人になって恋愛できるわけないじゃん! という旨の話を煽りではなく普通のテンションで語られるのつらいです
126 17/12/07(木)18:37:19 No.470386447
旧帝大の院出た博士の俺も働きたくても働けないニートだもんな
127 17/12/07(木)18:37:39 No.470386505
たった8年って言うけど小中高の8年間ってかけがえのないもんだぞ 40代のおっさんが30代に経験した8年間とは全く価値が違う
128 17/12/07(木)18:38:03 No.470386601
でも俺は中学生のガキより年収上だし…
129 17/12/07(木)18:38:04 No.470386603
10歳の子に無茶を言う 子供にはもっと夢みさせてやれよ!
130 17/12/07(木)18:38:38 No.470386721
将来の期待が大きすぎて「あんなに頑張ったのに今の人生つらい死にたい」ってなりそうで やっぱり勉強以外の楽しい思い出は持ちたいな…
131 17/12/07(木)18:38:56 No.470386767
>公務員になりなさい定時に帰れて給料も安心ってうちの親は言ってた >実際に公務員になった友人を見たらこんなアホなことは言えない 公務員も部署によるからなぁ… 霞ヶ関からうちに来た人は「定時って午前5時から午前4時のことだろハハハ」とか死んだ目で言ってたけど
132 17/12/07(木)18:39:05 No.470386793
30のおっさんが33までクリスマスにぼっちなのと 高校生が1-3年間クリスマスぼっちでは『重み』が違う
133 17/12/07(木)18:39:07 No.470386801
いわゆる教育ママ的な親が牛耳ってる家庭にこのスレ印刷して配って回ったら何人の子供が救われるだろう
134 17/12/07(木)18:39:13 No.470386817
こういう説明しちゃうと自分より頑張ってない子が 自分よりも美味しい思いしたり成果あげてたりすると 嫌になってつまづくよ あと就活失敗したら終わるよ
135 17/12/07(木)18:39:24 No.470386857
海外旅行だけ凄い浮いてる
136 17/12/07(木)18:39:39 No.470386908
>やっぱり勉強以外の楽しい思い出は持ちたいな… ありましたか…?
137 17/12/07(木)18:39:49 No.470386935
大学入ってから何して食っていくのか考えるのは遅いから 子供のころにいろんな体験をさせて本人の価値観に沿った大学に生かせたほうがいい
138 17/12/07(木)18:40:05 No.470386976
>海外旅行だけ凄い浮いてる したことないしやりたくてもできないのはわかる
139 17/12/07(木)18:40:25 No.470387029
勉強漬けの子供時代より同学年の現役JKとラブラブえっちしたかったよ
140 17/12/07(木)18:40:29 No.470387044
いい大学行きたいよね!でちゃんと努力できて行ける奴は強い きっと他のことでも努力できるだろう というだけのことである
141 17/12/07(木)18:40:32 No.470387055
>定型会話ばかりのimgでコミュ力もなにもないのでは… 定型は内輪感が出て有効なコミュニケーションツールだと思うんだけど 逆張りと言うのは1番やったらダメな会話方法ですよ
142 17/12/07(木)18:40:49 No.470387103
コンプ抱えてて子供にそれやらせたりみたいな 人生うまくいってない人は子供作るなとは思うけど 育て方下手だろうし遺伝子の質も悪そうだし
143 17/12/07(木)18:40:53 No.470387116
一度無職になって転職する時にいやーずっとネトゲしてたけど ○○大行ってて良かったーと実感できた なんやかんやで中途採用でも学歴見られるね
144 17/12/07(木)18:41:09 No.470387170
>こういう説明しちゃうと自分より頑張ってない子が >自分よりも美味しい思いしたり成果あげてたりすると >嫌になってつまづくよ おのれリア充めコミュ力があるのがそんなに偉いのかおしゃべりモンスターどもめ って同じ大学の周りの人見ながらイライラしてた >あと就活失敗したら終わるよ 終わった
145 17/12/07(木)18:41:11 No.470387177
収入や世間体気にせず遊べるのなんてその8年しかないからな! 俺はその8年勉強もせず引きこもってた最悪のパターンだけど!
146 17/12/07(木)18:41:28 No.470387228
女はまじで器量良ければほんとバラ色よ
147 17/12/07(木)18:41:39 No.470387272
>子供のころにいろんな体験をさせて本人の価値観に沿った大学に生かせたほうがいい その価値観と世間が一致してればいいんだけど…
148 17/12/07(木)18:42:20 No.470387423
>終わった 可哀想だけどニートする権利はあるから 存分ニートでもしたほうがいい
149 17/12/07(木)18:42:41 No.470387471
>いい大学行きたいよね!でちゃんと努力できて行ける奴は強い >きっと他のことでも努力できるだろう >というだけのことである 勉強が趣味だけど勉強以外努力できないので肩身が狭い 勉強が好きなだけでなんとなくいい大学入った同類が少ないから愚痴る機会もなくておつらい……
150 17/12/07(木)18:43:05 No.470387550
頑張ってない(※彼なりに頑張ってるけどそれを表に出さないor 努力を努力とすら思ってないのでそんな様子がない)奴が調子よく世間で成功してるのおかしいと思う
151 17/12/07(木)18:43:05 No.470387551
>>子供のころにいろんな体験をさせて本人の価値観に沿った大学に生かせたほうがいい >その価値観と世間が一致してればいいんだけど… 本人に価値観がなかったら世間と一致するチャンスすらないぞ
152 17/12/07(木)18:43:12 No.470387576
>公務員になりなさい定時に帰れて給料も安心ってうちの親は言ってた >実際に公務員になった友人を見たらこんなアホなことは言えない 身内に公務員居たら定時に帰れるとか発想起きないよね 警察は知らんけど少なくとも役所消防自衛隊は定時なんてものはないよね
153 17/12/07(木)18:43:31 No.470387658
努力していい大学入れる奴は努力の才能があるよ 俺には努力の才能ないから楽して生きるね
154 17/12/07(木)18:43:38 No.470387683
>公務員も部署によるからなぁ… >霞ヶ関からうちに来た人は「定時って午前5時から午前4時のことだろハハハ」とか死んだ目で言ってたけど 公務員は本当にシステムを守るためにシステムに殺されてる感じがする 月残業400時間とかマジかよ...ってなる
155 17/12/07(木)18:43:58 No.470387740
オタク内部でもハルヒやFGOにハマれるか STGや戦国コレクションをやってしまうかでその後の人生は大きく変わります
156 17/12/07(木)18:44:20 No.470387834
人生で努力するべきことは努力しなくても勝てるフィールドを探すことだってばあちゃんが言ってた
157 17/12/07(木)18:44:26 No.470387853
>一度無職になって転職する時にいやーずっとネトゲしてたけど >○○大行ってて良かったーと実感できた >なんやかんやで中途採用でも学歴見られるね 個人的に止まらずに居るより止まった後で再起出来る人の方が凄いと思ってる 自分が無職でネトゲしたらそこで糸切れて戻らなくなってしまいそう
158 17/12/07(木)18:44:31 No.470387872
その努力する才能とか負け犬アナル丸出しワードやめなさい
159 17/12/07(木)18:44:38 No.470387902
ハルヒハマってたら悲惨じゃねえかな…
160 17/12/07(木)18:44:46 No.470387933
勉強していい大学に行けばうまくいくの 学校が終わったら早く家に帰ってきなさい 成績の低い友達とはつるまないの 思い出なんかより先の人生のことを考えなさい とにかく報連相今どこにいるの何をしてるの 連絡しないならこっちから探すよ友達と旅行してても旅館に電話入れるよ
161 17/12/07(木)18:44:55 No.470387965
>警察は知らんけど少なくとも役所消防自衛隊は定時なんてものはないよね 定時はともかく労働組合がない警察…
162 17/12/07(木)18:45:23 No.470388074
>人生で努力するべきことは努力しなくても勝てるフィールドを探すことだってばあちゃんが言ってた イワシがライオンに勝てるわけはないのだが 泳ぎ対決ならイワシはライオンに勝てる
163 17/12/07(木)18:45:26 No.470388085
>ばあちゃんが言ってた 大人になってからは競争はしちゃだめよね 競争しないでもいい立場にいかないと
164 17/12/07(木)18:45:26 No.470388089
>STGや戦国コレクションをやってしまうかでその後の人生は大きく変わります 最近の若い子STGやらないからゲームで話合わなくてさみしい 客観的に見たら若いのに最近の若い子とか思っちゃうあたりもうダメかもしれない
165 17/12/07(木)18:45:37 No.470388135
>人生で努力するべきことは努力しなくても勝てるフィールドを探すことだってばあちゃんが言ってた というか努力を努力と思わずに居られるフィールドだと思う
166 17/12/07(木)18:46:25 No.470388293
子供の頃トレペ?をさせられて中学で爆発した頭の良い兄貴が 自分の子供はのびのびやらせてるの見て そういうものだよなって スレ画は40年前の親にありがちなやつ
167 17/12/07(木)18:46:40 No.470388339
釣りを覚えたらめちゃくちゃ楽しくていい歳してほぼ釣りのことしか考えてない 他は何もないけど楽しい
168 17/12/07(木)18:47:12 No.470388427
>勉強していい大学に行けばうまくいくの >学校が終わったら早く家に帰ってきなさい >成績の低い友達とはつるまないの >思い出なんかより先の人生のことを考えなさい >とにかく報連相今どこにいるの何をしてるの >連絡しないならこっちから探すよ友達と旅行してても旅館に電話入れるよ ねえお母さん imgってところで学歴あっても人生失敗したって人達が愚痴りまくってるんだけどほんとにいい大学行ったらうまくいくの?
169 17/12/07(木)18:47:39 No.470388513
>(※彼なりに頑張ってるけどそれを表に出さないor >努力を努力とすら思ってないのでそんな様子がない)奴が調子よく世間で成功してるのおかしいと思う それは単に才能がある人間だというだけだ 成功しても不思議じゃない
170 17/12/07(木)18:47:59 No.470388583
>ほんとにいい大学行ったらうまくいくの? あの人達は高学歴のふりしてるだけなの ネットは嘘つきが多いの 高学歴なら困ることないのよ
171 17/12/07(木)18:48:01 No.470388588
>釣りを覚えたらめちゃくちゃ楽しくていい歳してほぼ釣りのことしか考えてない >他は何もないけど楽しい いい歳して楽しいってそれよっぽど楽しくないとあり得ないことだよね そういうの持ってる人は無敵
172 17/12/07(木)18:48:21 No.470388654
>定時はともかく労働組合がない警察… 自衛隊も無かったし生協もNGだったよー 自衛隊に限っては現場で助け合うしせいじはだめが守れてるしいいとは思うけどね
173 17/12/07(木)18:48:22 No.470388657
努力というか効率よくないとだめよ 苦労と努力は別
174 17/12/07(木)18:48:46 No.470388730
>ねえお母さん >imgってところで学歴あっても人生失敗したって人達が愚痴りまくってるんだけどほんとにいい大学行ったらうまくいくの? お母さんが悪かったからその掲示板にアクセスするのだけはもうやめてちょうだい
175 17/12/07(木)18:48:55 No.470388753
秋葉の加藤の母親も大概だったけどそういうのの予備軍はいくらでもいるんだろうな
176 17/12/07(木)18:48:56 No.470388758
努力なり才能理論がよく話されるけどそれだけ世間はやっぱ不景気で 停滞してるからうまく行ってないやつ増えたんだなとは思う
177 17/12/07(木)18:48:58 No.470388763
逆に大学に行ってる時点でもう褒めてもらいたい
178 17/12/07(木)18:49:15 No.470388833
人生はギャンブルだからいい大学行けば成功するわけではないよ でもいい大学行かないとギャンブルの参加権すら手に入れられないよ
179 17/12/07(木)18:49:23 No.470388853
両親の会話を盗み聞きしたら子育てミスったのは母方の血のせいだって父親が全力で責任転嫁してた
180 17/12/07(木)18:49:46 No.470388916
>逆に大学に行ってる時点でもう褒めてもらいたい 日東駒専以下だとほんと無駄だと思うよ