17/12/07(木)15:37:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/07(木)15:37:49 No.470363631
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/07(木)15:47:16 No.470364941
いいよね…
2 17/12/07(木)15:47:24 No.470364955
いい…
3 17/12/07(木)15:47:57 No.470365013
どういうこと?
4 17/12/07(木)15:51:29 No.470365462
少年が大人になって庇ってくれた剣士の凄さを知る
5 17/12/07(木)15:51:33 No.470365464
わかんねえ つまりドラゴンになった?
6 17/12/07(木)15:52:32 No.470365586
失った力ってどれくらいかな?→数年後そのドラゴンと対峙する→やべーなあのおっさん みたいな意味に解釈した
7 17/12/07(木)15:52:39 No.470365600
平日の昼間は「」のIQがぐんと下がる
8 17/12/07(木)15:53:38 No.470365714
俺もよくわからんかった…
9 17/12/07(木)15:54:24 No.470365794
俺もわからん
10 17/12/07(木)15:55:11 No.470365898
つまりシャンクスか
11 17/12/07(木)15:55:51 No.470365982
わかったけど伝わらなくても無理はない
12 17/12/07(木)15:55:59 No.470366000
シャンクスにしては袖があるようだが…?
13 17/12/07(木)15:56:07 No.470366010
おっさんが封印してた敵と対面して俺なんかのためにこの化け物封印する力なくしたのかと思ってるんじゃね
14 17/12/07(木)15:56:23 No.470366044
残念というか申し訳ないというか…
15 17/12/07(木)15:56:53 No.470366104
割と余裕なのがだいぶ強くなってそうだな 少年の方も
16 17/12/07(木)15:57:54 No.470366219
子供は強さではこの剣士に遠く及ばないんだけど黒竜王と和解出来るとかなら良い
17 17/12/07(木)15:58:03 No.470366233
右のコマで少年はブラックドラゴンがどんなものか知らない 左で実物と対峙したことでそれを封印したおっさんが俺なんかをかばったのはマジで惜しいってなってる
18 17/12/07(木)15:59:16 No.470366378
右が回想とかだったらもう少しわかりやすかっただろうか
19 17/12/07(木)15:59:30 No.470366409
解らなくはない
20 17/12/07(木)16:01:22 No.470366635
子どもが育って勝てそうにないドラゴンを前にして あのおっさん俺なんかに無駄な事しちゃったなーみたいな解釈でいいの?
21 17/12/07(木)16:01:31 No.470366645
だから責任持ってブラックドラゴン倒さないとね…
22 17/12/07(木)16:02:19 No.470366739
貴様では話しにならん!あの時の男はどこにいる! みたいにブラックドラゴンがこの後に言うんだよね…
23 17/12/07(木)16:02:19 No.470366740
ドラゴンを倒した少年におっさんが「君はとっくに俺を超えてるよ」って言ってくれるのも好き
24 17/12/07(木)16:03:05 No.470366821
IQ上がってきた
25 17/12/07(木)16:03:33 No.470366881
こういう大英雄がなんでもない一般の子供を守って…っていうの大人になってから好きになった
26 17/12/07(木)16:05:36 No.470367094
後になってからかなりやべーおっさんだったってわかるのいい
27 17/12/07(木)16:06:42 No.470367229
いろいろ言われてるあの人が本物の英雄だってことをぼくは知っている
28 17/12/07(木)16:08:16 No.470367406
序盤で強キャラ出すのに割とあるよね弱体化イベント そして後々比肩するのが出てきてヤバさがわかる
29 17/12/07(木)16:10:11 No.470367622
弱体化じゃなくて死亡なら類似例がいくらかありそうだ
30 17/12/07(木)16:11:09 No.470367725
たぶんおっさんの剣使ってる
31 17/12/07(木)16:11:59 No.470367807
>貴様では話しにならん!あの時の男はどこにいる! >みたいにブラックドラゴンがこの後に言うんだよね… ふと青年の構える剣に気付いて全てを察し なれば後継者たる貴様の血で我が渇き癒やしてくれる!ってなるまでがセット
32 17/12/07(木)16:12:18 No.470367843
>序盤で強キャラ出すのに割とあるよね弱体化イベント 終盤になって全盛期の力を取り戻すんだけどまあ今となってはこんなもんか…みたいになるのいいよねよくない
33 17/12/07(木)16:14:57 No.470368100
おっさんがドラゴン弱体化してくれたお陰で倒せたけど 隠しダンジョンで完全体が出てくるのはセブンスドラゴンであったな
34 17/12/07(木)16:17:51 No.470368404
剣もいいけどよぉ構え方とかでおっさんに因縁有りって気づくのもいいぜ
35 17/12/07(木)16:18:07 No.470368433
ドラゴンがおっさんの力を失うもしくは死んだことで気落ちした後 後継者の少年の未熟さを不満に思って師匠になる展開とかもいいと思うの
36 17/12/07(木)16:18:14 No.470368442
>>序盤で強キャラ出すのに割とあるよね弱体化イベント >終盤になって全盛期の力を取り戻すんだけどまあ今となってはこんなもんか…みたいになるのいいよねよくない タイムリミット付きで出たら勝ち確だけどあんま出ないとかもあるな
37 17/12/07(木)16:18:22 No.470368459
片目潰れてる…あのおっさん何者だよ…
38 17/12/07(木)16:23:19 No.470368939
全力モードのスピリットオブマザーウィルも見てみたかった
39 17/12/07(木)16:24:26 No.470369069
>全力モードのスピリットオブマザーウィルも見てみたかった 体験版だかがクソ強かったんじゃなかったっけか
40 17/12/07(木)16:25:40 No.470369209
>こういう大英雄がなんでもない一般の子供を守って…っていうの大人になってから好きになった ジナコ・カリギリを助けたカルナもそうなんだけど 助ける価値とかじゃないし命を捨てるのに衒いがないのだ
41 17/12/07(木)16:29:02 No.470369549
子供を守る大人いいよね…
42 17/12/07(木)16:31:53 No.470369815
パパスまじ強い
43 17/12/07(木)16:32:27 No.470369878
OTONAいいよね
44 17/12/07(木)16:44:16 No.470371211
あの男の息子か…で心底うんざりしつつも退屈紛らわすかと相手したら意外と頑張ったので対等の目線で話してやるかと人型に成ってやったら 女体型
45 17/12/07(木)16:46:07 No.470371413
>女体型 あれに続くのかこれ
46 17/12/07(木)16:46:59 No.470371510
>あの男の息子か…で心底うんざりしつつも退屈紛らわすかと相手したら意外と頑張ったので対等の目線で話してやるかと人型に成ってやったら >女体型 そういうのはいいです
47 17/12/07(木)16:47:27 No.470371558
女性型だとおっさんへの執着の意味が変わっちまうー!
48 17/12/07(木)16:48:05 No.470371623
気軽に人間になるんじゃねえぶっとばすぞ
49 17/12/07(木)16:51:18 No.470371980
>パパスまじ強い 2回攻撃が武器の効果でないと知ったときの驚き
50 17/12/07(木)16:51:34 No.470372009
テンプレ展開の知識とIQは違うのでは
51 17/12/07(木)16:54:50 No.470372362
>気軽に人間になるんじゃねえぶっとばすぞ 雌ドラゴンとイチャイチャしたいのとドラゴンとライバルになりたいのは話が違うよね
52 17/12/07(木)16:56:18 No.470372521
シチュはわかるが何が残念なことなのかわからないのでモヤモヤする
53 17/12/07(木)16:58:49 No.470372831
おっさんに庇わせたことが残念なのでは…?
54 17/12/07(木)17:01:16 No.470373116
目の前のクソでかい龍を倒せるクソ強いおっさんが自分なんかを庇って力失ったのが残念ってことだ
55 17/12/07(木)17:01:48 No.470373187
ムシブギョーのとーちゃん関連が割とそのまんま 最終的にとーちゃん超えたから良かったけど