ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/07(木)13:48:34 No.470349339
スッ
1 17/12/07(木)13:49:08 No.470349423
鈍器榛名
2 17/12/07(木)13:50:02 No.470349533
マーマが使いそう
3 17/12/07(木)13:50:31 No.470349595
バッテリーとモニターも付いていれば…
4 17/12/07(木)13:50:48 No.470349634
やっぱり取っ手なの?
5 17/12/07(木)13:51:01 No.470349654
ここまで高いレベルでパワーと取り回しを両立させているハードはなかなか無い
6 17/12/07(木)13:51:09 No.470349672
最近PSO始めたからもう一台欲しいんだ… 多分今の壊れるだろうし…
7 17/12/07(木)13:51:14 No.470349683
取手じゃないらしいなこの取手
8 17/12/07(木)13:51:44 No.470349738
銃身を固定する
9 17/12/07(木)13:51:46 No.470349743
さすがにこれでフルスイングしたら取っ手折れそう
10 17/12/07(木)13:52:38 No.470349873
子供の喧嘩などに
11 17/12/07(木)13:52:47 No.470349889
鈍器ー痕具
12 17/12/07(木)13:53:15 No.470349958
キューブだからしっかり角があるのが…それ以上いけない
13 17/12/07(木)13:53:17 No.470349962
狭いスペースに置くときに憎くなる取手
14 17/12/07(木)13:53:24 No.470349975
多分パタとかジャマダハルみたいに使うのが安定すると思う
15 17/12/07(木)13:53:27 No.470349983
この容積必要ないよね
16 17/12/07(木)13:53:54 No.470350051
えっ 持ち運びするためのじゃないの
17 17/12/07(木)13:54:43 No.470350156
これを力士が…
18 17/12/07(木)13:56:54 No.470350443
真四角で後ろにファンがあるから壁の隅にぴったり付けられて熱暴走してしまうリスクを考慮した設計だよう!
19 17/12/07(木)13:57:48 No.470350569
狭いスペースに押し込んでケーブル痛めないようにするバンパーって聞いたことあるが…
20 17/12/07(木)13:58:03 No.470350616
>最近PSO始めたからもう一台欲しいんだ… >多分今の壊れるだろうし… wiiでいいんじゃねぇかな…
21 17/12/07(木)13:58:44 No.470350692
角界の熱視線を感じる
22 17/12/07(木)14:00:30 No.470350941
子供が自転車のかごに乗せて爆走してたけどおそらく喧嘩でもって使ってたんだと思う
23 17/12/07(木)14:01:35 No.470351099
>真四角で後ろにファンがあるから壁の隅にぴったり付けられて熱暴走してしまうリスクを考慮した設計だよう! ファンがあるのは側面だし後ろにはケーブルを差すからそもそも壁にぴったり付けられないんだ
24 17/12/07(木)14:04:03 No.470351465
Wiiもナイスデザインだよね…
25 17/12/07(木)14:07:03 No.470351912
このデザインはなんかかっこいいとおもう
26 17/12/07(木)14:11:47 No.470352591
GCから受け継いだ携帯性ってSwitchの発表会で言ってたでしょ!
27 17/12/07(木)14:13:56 No.470352891
取っ手が全部悪いよ…
28 17/12/07(木)14:16:21 No.470353174
タクティカルフォアグリップってやつだろ?知ってる
29 17/12/07(木)14:17:14 No.470353278
switch発表時に取っ手のつもりだったけど全く受けなかったって言ってた 当たり前だバカ!
30 17/12/07(木)14:17:56 No.470353365
ゲームキューブミニは持ち歩きやすそう
31 17/12/07(木)14:18:02 No.470353376
>さすがにこれでフルスイングしたら取っ手折れそう 本体は無事らしいな
32 17/12/07(木)14:19:08 No.470353492
ゲームもできる鈍器
33 17/12/07(木)14:19:15 No.470353506
持ち運ぶもんじゃねえしな…
34 17/12/07(木)14:19:19 No.470353514
絶妙なカーブであまり持ちやすくもないという
35 17/12/07(木)14:19:26 No.470353526
でも取っ手無いと微妙に持ち上げにくいデザインだしあって良かったと思う
36 17/12/07(木)14:20:47 No.470353695
持ち寄って遊んでほしいのでLAN対戦機能を付けました!
37 17/12/07(木)14:22:07 No.470353847
取っ手じゃなくて配線が後ろの壁にぶつからないようにする配慮らしいな
38 17/12/07(木)14:23:22 No.470353998
手のひらサイズで同じ強度のゲームキューブminiが…
39 17/12/07(木)14:24:30 No.470354117
アークで売ってるswitch用コントローラハブを衝動買いしそうになる
40 17/12/07(木)14:25:18 No.470354203
各々の鈍器を繋いでなにするんです
41 17/12/07(木)14:25:24 No.470354212
ゲーム機のハードで殴り合いする大会用ってここで聞いた
42 17/12/07(木)14:26:24 No.470354315
su2137254.jpg なにこれ鉄?
43 17/12/07(木)14:27:07 No.470354396
>取っ手じゃなくて配線が後ろの壁にぶつからないようにする配慮らしいな いや取っ手だよ取っ手 Switchと似たようなコンセプトで出して当時は失敗した
44 17/12/07(木)14:27:22 No.470354423
取り回しの良さはいいが破壊力だと初代XBOXとかのがあるんじゃないか
45 17/12/07(木)14:29:40 No.470354709
ちゃんと鈍器として使ったあともゲームが出来るってのは最低条件だ
46 17/12/07(木)14:29:56 No.470354748
ゲーム機持ってない奴の家で遊ぶときにコレ持っていったりはしたが それでも鞄使ったし取っ手はいらなかったな…
47 17/12/07(木)14:31:12 No.470354926
>>取っ手じゃなくて配線が後ろの壁にぶつからないようにする配慮らしいな >いや取っ手だよ取っ手 >Switchと似たようなコンセプトで出して当時は失敗した でも取っ手じゃなくて配線が後ろの壁にぶつからないようにする配慮らしいな
48 17/12/07(木)14:32:33 No.470355077
>でも取っ手じゃなくて配線が後ろの壁にぶつからないようにする配慮らしいな そうかな…そうかも…
49 17/12/07(木)14:32:57 No.470355129
割とこいつ中身はすぐいかれるぞ
50 17/12/07(木)14:33:36 No.470355213
PS4の鋭角&3連構造もつよそうだけどスレ画はPS4で1回殴る間に2回攻撃できそう
51 17/12/07(木)14:33:37 No.470355216
正直少年時代の手でも取っ手にしてはきつすぎたから取っ手じゃないと言われた方が納得はできる
52 17/12/07(木)14:36:16 No.470355575
あの取っ手は友達の家に本体を持っていくという本当にあるのか分からない状況を間に受けた結果じゃないのか…
53 17/12/07(木)14:37:53 No.470355775
こいつ衝撃には割と強いけどリューカーかけまくると簡単に死ぬらしいな
54 17/12/07(木)14:38:09 No.470355804
友達の家に持っていくにしてもケーブルとかコントローラーとかあったし結局かばんとかそういうのにまるごと詰めてもっていくし…
55 17/12/07(木)14:39:49 No.470356023
今でもGB系のソフトをテレビで気軽に遊べるツール VCでいい場合も多いけど…
56 17/12/07(木)14:40:48 No.470356142
友達の家に持っていったけど自転車のカゴに入れるにはちょっとでかいんだよな…
57 17/12/07(木)14:43:41 No.470356531
>wiiでいいんじゃねぇかな… 今wiiの方が安いの…? リューカー法めっちゃするからGCもそろそろ逝きそうよ
58 17/12/07(木)14:46:08 No.470356832
本体2台とTV2つ使って対戦とかなかったっけ PSだったかな
59 17/12/07(木)14:46:12 No.470356841
>友達の家に持っていくにしてもケーブルとかコントローラーとかあったし結局かばんとかそういうのにまるごと詰めてもっていくし… さすがに取っ手を掴んだままぶらぶら持ち歩く想定はしてねえだろ!
60 17/12/07(木)14:46:42 No.470356904
中古なら下手すりゃ1000円しないよWii
61 17/12/07(木)14:47:14 No.470356977
>中古なら下手すりゃ1000円しないよWii だそ けん
62 17/12/07(木)14:47:15 No.470356979
コロコロで老若男女みんなが常時持ち運ぶ新しいツールだから取っ手ってやってたし!ピョコタンが
63 17/12/07(木)14:47:33 No.470357012
>Switchと似たようなコンセプトで出して当時は失敗した GC1台をターミナルにしてGBA4台繋ぐゲームは結構あったけど GC持ち寄るゲームなんか無かったぞ何言ってんだ
64 17/12/07(木)14:47:54 No.470357047
カービィのエアライドとか
65 17/12/07(木)14:48:13 No.470357083
>カービィのエアライドとか ?
66 17/12/07(木)14:48:39 No.470357142
>今wiiの方が安いの…? >リューカー法めっちゃするからGCもそろそろ逝きそうよ wiiは投げ売りされてる あとwiiからGCゲーのゲームを起動してネットワークに繋ぐ手法が確立されたからエミュ鯖で良ければオンラインでも遊べるようになるぞ
67 17/12/07(木)14:48:45 No.470357154
エアライドのアレってどういう仕組だっけ 普通の家庭でテレビ複数も使うもんできるか!って思ったことは覚えてるけど
68 17/12/07(木)14:48:54 No.470357173
公式が言ってるのに全く信用されないのもすごいな…
69 17/12/07(木)14:50:18 No.470357375
なんとカービィのエアライドはGCと画面を持ち寄れば1人1画面でプレイできるんだ! できるか馬鹿!
70 17/12/07(木)14:51:08 No.470357479
>あとwiiからGCゲーのゲームを起動してネットワークに繋ぐ手法が確立されたからエミュ鯖で良ければオンラインでも遊べるようになるぞ よし!(チャキ
71 17/12/07(木)14:51:35 No.470357537
>wiiは投げ売りされてる >あとwiiからGCゲーのゲームを起動してネットワークに繋ぐ手法が確立されたからエミュ鯖で良ければオンラインでも遊べるようになるぞ ホームランドは対応してないけどね
72 17/12/07(木)14:52:19 No.470357622
エアライドとマリカDDだっけ対応してるの
73 17/12/07(木)14:53:51 No.470357813
大会用の機能だよね 当時複数画面プレイしたキッズはいたのかな
74 17/12/07(木)14:54:42 No.470357916
本体形状の完成度は相当高い Wiiで若干チープになったのが残念
75 17/12/07(木)14:58:00 No.470358320
一緒にやりたくてもGBAとケーブルで繋がないとマルチプレイ無理ですってゲームはつらかった 電池切れにも気を付けなきゃいけなかったし
76 17/12/07(木)14:58:41 No.470358403
バイト先だと非リモコン+の本体が完品1950円だったな… wiiuですら中古一万円台前半位だったから値崩れが凄い
77 17/12/07(木)14:58:55 No.470358438
意外とswitchの初報見た人少ないんだな
78 17/12/07(木)14:59:09 No.470358489
一時期この鈍器680円くらいになってた気がする
79 17/12/07(木)15:03:13 No.470359043
>バイト先だと非リモコン+の本体が完品1950円だったな… ネットだと本体のみで1000円とかが多いなあ いろいろ彷徨ってみるか