虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/07(木)12:58:46 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/07(木)12:58:46 No.470342503

子供の頃から思ってたんだけどさ 星座の見立てって無理矢理過ぎない?

1 17/12/07(木)12:59:42 No.470342654

よく見てみろよ どう見たってカニじゃねえか

2 17/12/07(木)13:00:21 No.470342759

そうかな そうかも…

3 17/12/07(木)13:00:29 [かにざ] No.470342781

4 17/12/07(木)13:02:41 No.470343072

かみのけ座

5 17/12/07(木)13:02:57 No.470343120

昔は星がよく見えたそうだしもっと複雑な繋ぎ方してたのかな

6 17/12/07(木)13:03:33 No.470343210

かろうじててんびん座がそう見える程度

7 17/12/07(木)13:03:39 No.470343227

星の並び見て形がわからないのはちょっと人としてどうかなって…

8 17/12/07(木)13:05:09 No.470343446

しし座とかどう見てもハンガーじゃん...

9 17/12/07(木)13:06:34 No.470343658

蠍座は許せる

10 17/12/07(木)13:08:40 No.470343979

>蠍座は許せる サソリ型ロボのフレームっぽい

11 17/12/07(木)13:09:36 No.470344123

おとめ座はかなりビッチっぽい雰囲気

12 17/12/07(木)13:09:37 No.470344124

>うお座とかどう見ても精子じゃん...

13 17/12/07(木)13:10:07 No.470344202

みなみのうお座

14 17/12/07(木)13:10:45 No.470344285

乙女座の方が射手座感ある

15 17/12/07(木)13:11:31 No.470344396

全部蟹座だ でも獅子座はアイロン座だ

16 17/12/07(木)13:12:02 No.470344479

おひつじ座とかどう見ても…何…?

17 17/12/07(木)13:12:04 No.470344481

おひつじ座棒じゃん

18 17/12/07(木)13:12:30 No.470344547

子犬座の言ったもん勝ち感は凄い

19 17/12/07(木)13:14:06 No.470344799

>しし座とかどう見てもアイロンじゃん...

20 17/12/07(木)13:14:55 No.470344919

こんな昔にアイロンだのハンガーだのあるはずないだろ? だから獅子だよ当たり前だろ?

21 17/12/07(木)13:17:22 No.470345225

所詮羊飼いのイメージだし…

22 17/12/07(木)13:18:23 No.470345354

>昔は星がよく見えたそうだしもっと複雑な繋ぎ方してたのかな というより点描画みたくなってたらしい 今残ってるコイツらはあくまで骨組みに過ぎないとか

23 17/12/07(木)13:19:48 No.470345522

クレーターが何かの形に見える感覚だったのかな

24 17/12/07(木)13:20:28 No.470345607

蠍座はサソリ感あるよね でも羊飼いって実物のサソリ見たことあるんだろうか

25 17/12/07(木)13:21:45 No.470345769

月のクレーターが ウサギに見える→うn 蟹に見える→うn 女の横顔に見える→ううn…?

26 17/12/07(木)13:23:24 No.470345974

たまには二十八宿も思い出して欲しい あれも元は星座なのに

27 17/12/07(木)13:23:49 No.470346017

蟹座こんな形だったっけって思ったら別の繋ぎ方もあるのか

28 17/12/07(木)13:27:00 No.470346413

こう並べられると山羊座がかなり座ってるヤギに見える

29 17/12/07(木)13:28:09 No.470346581

というか山羊座はただのヤギじゃなく下半身魚な中途半端なヤギがモチーフだから…

30 17/12/07(木)13:29:49 No.470346803

su2137213.jpg 記号もいいよね

31 17/12/07(木)13:30:37 [コンパス座] No.470346900

俺を信じろ

32 17/12/07(木)13:30:54 No.470346944

>記号もいいよね あーダメダメ エッチすぎます

33 17/12/07(木)13:35:06 No.470347500

プラネタリウムで絵を重ねられても似てるー!と言っていた子供はいなかったと思う

34 17/12/07(木)13:37:19 No.470347788

グリフォフィリア「」きたな…

35 17/12/07(木)13:38:21 No.470347927

カシオペア座とかWだぞ

36 17/12/07(木)13:38:57 No.470348004

オリオン座以外の星座わかんない

37 17/12/07(木)13:39:15 No.470348039

su2137218.jpg

38 17/12/07(木)13:40:10 No.470348167

昔の人はちょっとおかしい

39 17/12/07(木)13:40:44 No.470348239

ろ座とかほ座とか

40 17/12/07(木)13:41:52 No.470348394

>su2137218.jpg こんだけでかいとアルゴ座は流石にそれっぽく見える 転覆してるけど…

41 17/12/07(木)13:42:21 No.470348462

炉座 帆座

42 17/12/07(木)13:42:33 No.470348498

目立つ星を結んでこう見えるじゃなくて 俺がこう感じたからこうだ!と決めた感が凄い

43 17/12/07(木)13:44:26 No.470348769

北斗七星を小熊と言いはるギリシャ人には参るね…

44 17/12/07(木)13:48:04 No.470349273

星座が作られた古代ギリシャから2500年以上経過して 星の位置はめっちゃ変わっているのだ

45 17/12/07(木)13:48:17 No.470349300

>北斗七星を小熊と言いはるギリシャ人には参るね… アレおおぐま座の尻尾だろ!?

46 17/12/07(木)13:48:30 No.470349329

>目立つ星を結んでこう見えるじゃなくて >俺がこう感じたからこうだ!と決めた感が凄い りゅうこつとほととびうおとニセ十字を別の組み合わせとする基準なんかまったくわからんしな >su2137218.jpg

47 17/12/07(木)13:49:31 No.470349473

うお座は釣り針だと思えば納得できる

48 17/12/07(木)13:49:40 No.470349488

昔は星がもっとよく見えたし視力も高かったから 主星のラインを軸に薄ぼやけた低い等数の星の灯りを肉付けしたらそれっぽく見えた ってのを今考えた

49 17/12/07(木)13:50:04 No.470349535

>というより点描画みたくなってたらしい >今残ってるコイツらはあくまで骨組みに過ぎないとか だとしたらその昔はどう見えてたのか気になるな 大気圏外から撮った星空の写真はあるだろうからそこから加工すれば再現出来そうだけど

50 17/12/07(木)13:50:37 No.470349610

こないだ初めて北極星らしきものを発見したよ イメージよりちっさい

51 17/12/07(木)13:51:52 No.470349755

>こないだ初めて北極星らしきものを発見したよ >イメージよりちっさい アイツ二等星だからな 街の灯りが強いと結構見つけにくい

52 17/12/07(木)13:52:56 No.470349910

エジプトのピラミッドの内部の王の部屋からの穴で 建築当時は北極星が見れたが 現代は位置が変わって何も見えない

53 17/12/07(木)13:53:55 No.470350053

いや写真の感度調整すればいいだろ でもたぶん納得のいく絵は出てこないと思うけど 文化や生活の背景が違うからな

54 17/12/07(木)13:54:08 No.470350083

男根崇拝とかあるんだしちんちん座とか無いの

55 17/12/07(木)14:06:21 No.470351806

北斗七星とかオリオン座はなんとなく見てて一体感ある配置してるけど 他の星座は繋げ方無理矢理すぎるだろってなる

↑Top