17/12/07(木)08:05:34 布団っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/07(木)08:05:34 No.470309342
布団って晴れてる日は毎日干す必要あるの?
1 17/12/07(木)08:06:36 No.470309424
そうでもない
2 17/12/07(木)08:07:01 No.470309448
布団の生地による
3 17/12/07(木)08:07:03 No.470309450
カタきつねうどん
4 17/12/07(木)08:08:28 No.470309575
寝汗の量による
5 17/12/07(木)08:09:27 No.470309652
やたら祖父母が干したがってその度に父が半ギレしながら手伝ってた記憶
6 17/12/07(木)08:09:27 No.470309653
布団乾燥機いいよ
7 17/12/07(木)08:19:49 No.470310604
カタ箸でつまんだはんぺん
8 17/12/07(木)08:28:43 No.470311283
毎日朝起きたらべちゃべちゃに濡れてる
9 17/12/07(木)08:51:32 No.470313043
今日天気いいから干していこう
10 17/12/07(木)08:52:48 No.470313143
天日干しより乾燥機使う方が布団には良いんだっけ
11 17/12/07(木)08:52:57 No.470313154
カタ揚げ豆腐
12 17/12/07(木)08:53:26 No.470313210
布団乾燥機って布団が吸った汗を室内に放出するわけじゃん
13 17/12/07(木)08:56:06 No.470313434
湿度が上がって一石二鳥
14 17/12/07(木)08:59:27 No.470313695
>やたら祖父母が干したがってその度に父が半ギレしながら手伝ってた記憶 それきっと父が子供の頃から繰り返された光景だわ
15 17/12/07(木)09:01:21 No.470313848
丸洗いしないと大した意味はないだろうな
16 17/12/07(木)09:02:45 No.470313969
意味ないわけないだろ
17 17/12/07(木)09:03:03 No.470313996
布団乾燥機本当にいい
18 17/12/07(木)09:06:26 No.470314279
伊集院が布団干そうとしたらクソリプもらいまくった話思い出した
19 17/12/07(木)09:07:11 No.470314332
>布団乾燥機本当にいい 電気代かかるし お日様の匂いがないし
20 17/12/07(木)09:07:43 No.470314373
>お日様の匂いがないし それダニの匂いですよ
21 17/12/07(木)09:08:37 No.470314454
>それダニの匂いですよ それデマですよ
22 17/12/07(木)09:08:51 No.470314469
冬用羽毛布団にダニが大量に湧いたっぽくて体痒くて眠れなくなって 干したところで痒いのは全く変わらんかった仕方なく布団乾燥機導入したわ…ありがたい
23 17/12/07(木)09:09:42 No.470314531
お日様の匂いの話をしたときのこの流れはもう定型だな…
24 17/12/07(木)09:09:58 No.470314563
そこまでダニわいたなら布団乾燥機買うより布団買い換えろ
25 17/12/07(木)09:11:07 No.470314644
布団乾燥機&レイコップがベストだな
26 17/12/07(木)09:13:23 No.470314817
>そこまでダニわいたなら布団乾燥機買うより布団買い換えろ 親に買ってもらったやつだから汚れたり破れたりするまでは使い続けたいんだ…
27 17/12/07(木)09:13:55 No.470314864
分厚いマットレスだから干せない
28 17/12/07(木)09:13:55 No.470314865
>布団乾燥機&レイコップがベストだな レイコップってただのハンディクリーナーだよ
29 17/12/07(木)09:14:17 No.470314900
ダニが湧くような環境で大切なお布団を使うでない
30 17/12/07(木)09:14:57 No.470314948
>汚れたり破れたり ダニだらけも処分する理由としては同レベルじゃね
31 17/12/07(木)09:15:04 No.470314960
レイコップ言い出す人久々に見た
32 17/12/07(木)09:16:19 No.470315054
お日様の匂いは選択してもまだ微かに残ってる汗や皮脂を 太陽が分解すると発生する匂いとかテレビで見た
33 17/12/07(木)09:16:23 No.470315063
レイコップ忘年会でもらったなぁ
34 17/12/07(木)09:17:55 No.470315176
でも天日干ししたふかふかな布団で眠るのって幸福感マシマシ
35 17/12/07(木)09:19:40 No.470315318
天日干しOKなのと天日干しNGなのと天日干し必須なのがあるから素材によって判断するといい
36 17/12/07(木)09:19:44 No.470315321
布団乾燥機いいよね
37 17/12/07(木)09:19:47 No.470315330
ダニのいない布団とか無理だから適度にカビ無いようにすりゃ十分だ なんなら顔面にだってダニはいっぱいいるぞ
38 17/12/07(木)09:20:44 No.470315404
ダニなんて布団を風呂に沈めて溺れさせた後3日くらい干しておけばいなくなるぞ
39 17/12/07(木)09:20:57 No.470315414
カタ帆船
40 17/12/07(木)09:22:02 No.470315489
>ダニなんて布団を風呂に沈めて溺れさせた後3日くらい干しておけばいなくなるぞ 干してる三日間はどうすれば…
41 17/12/07(木)09:22:11 No.470315499
>ダニなんて布団を風呂に沈めて溺れさせた後3日くらい干しておけばいなくなるぞ その程度じゃ死なないし干すだけじゃ死なない 流れていくのは少しだけ
42 17/12/07(木)09:23:40 No.470315605
布団干し袋が売ってる 真っ黒なビニール袋みたいなの それに布団を入れて干すと内部の温度が60度以上になるのでダニが何万匹いようと全滅する (ダニは60度以上で死ぬので)
43 17/12/07(木)09:24:25 No.470315661
何時間干しても温度が低かったら意味ないよね
44 17/12/07(木)09:25:11 No.470315721
ダニが何万匹死のうと死体が残ってたら意味ないのでは
45 17/12/07(木)09:25:26 No.470315744
真夏ならいいと思う 年に数回全滅させられれば十分
46 17/12/07(木)09:25:59 No.470315775
>ダニが何万匹死のうと死体が残ってたら意味ないのでは よく気づいたね 死骸とフンの残りを取り除くことがとても大事
47 17/12/07(木)09:26:30 No.470315818
干した後は布団叩きで叩いて落とすか掃除機でダニの死骸を吸い取ろう
48 17/12/07(木)09:26:34 No.470315828
真っ黒の袋にいれて夏の車内で放置するとかじゃないと無理だった気がする めんどくさいのでコインランドリーの乾燥機にぶちこむのが一番
49 17/12/07(木)09:27:26 No.470315888
布団叩きは効果があるようでないぞ
50 17/12/07(木)09:27:48 No.470315922
>布団叩きで叩いて落とすか それ意味ない
51 17/12/07(木)09:27:57 No.470315930
掃除機がベストなんだっけ
52 17/12/07(木)09:30:09 No.470316121
夏の車内は良いな クソダニ共ー来年の夏にはぶっ殺してやるぜぇ!‼!
53 17/12/07(木)09:31:05 No.470316208
今の時期に天日干しはダニにはご褒美すぎる
54 17/12/07(木)09:32:01 No.470316271
意味なくはないよ
55 17/12/07(木)09:32:29 No.470316320
ガッテンが正解を出してしまったからね
56 17/12/07(木)09:35:31 No.470316547
布団叩きは掃除機とかなかった時代ならではでしょ 今やるのはナンセンス
57 17/12/07(木)09:36:34 No.470316651
>今の時期に天日干しはダニにはご褒美すぎる じゃあどうしろっていうんだ!
58 17/12/07(木)09:37:01 No.470316695
熱湯で丸洗いできる布団と洗濯乾燥機の登場が待たれる
59 17/12/07(木)09:37:25 No.470316736
>じゃあどうしろっていうんだ! 衣類乾燥機とか布団乾燥機
60 17/12/07(木)09:37:39 No.470316757
コインランドリーゴー
61 17/12/07(木)09:37:49 No.470316780
>じゃあどうしろっていうんだ! 黒いビニール被せて車内に放置するんだって
62 17/12/07(木)09:38:06 No.470316808
>じゃあどうしろっていうんだ! >コインランドリーの乾燥機にぶちこむのが一番
63 17/12/07(木)09:38:27 No.470316839
ダニを通さないお布団があったはず
64 17/12/07(木)09:38:53 No.470316878
ちなみに「お日様の臭い」は 死体になって髪の毛が焼けると同じ臭いがするぞ
65 17/12/07(木)09:39:10 No.470316901
冬場は日光がアテにならないからコインランドリーの方がいい
66 17/12/07(木)09:40:01 No.470316978
夏場は黒い袋に入れて車内放置すると安上がりだ!
67 17/12/07(木)09:40:38 No.470317034
>ちなみに「お日様の臭い」は >死体になって髪の毛が焼けると同じ臭いがするぞ いやしないけど
68 17/12/07(木)09:41:09 No.470317089
ダニを太陽に当てても布団の奥に隠れるだけってテレビでやってた
69 17/12/07(木)09:41:41 No.470317144
今はコインランドリーで洗えるんだから持ってきゃいい
70 17/12/07(木)09:42:31 No.470317214
じゃあ天日干しって本当に意味ないんだね
71 17/12/07(木)09:43:31 No.470317314
su2137052.jpg 強いぞ
72 17/12/07(木)09:43:35 No.470317322
繊細すぎること言ってないでかぶれたひとは皮膚科にでもいけば…
73 17/12/07(木)09:44:00 No.470317356
天日干しの方が虫とかがつきそうな気がする 実際秋に洗濯もの外に干すとカメムシ君がこんちにわしてくるし
74 17/12/07(木)09:45:03 No.470317451
ハンモックで寝ればダニとは無縁だぞ
75 17/12/07(木)09:46:06 No.470317549
>強いぞ 水没か燃焼か電流しかないな
76 17/12/07(木)09:46:13 No.470317560
ハンモックで寝ると腰をやるぞ
77 17/12/07(木)09:46:37 No.470317599
とりあえず晴れてるからって必ず干す必要は無さそうだが ジジババ世代はそんなこと気にせずに干してるんだろう
78 17/12/07(木)09:46:38 No.470317602
明日雨だよ
79 17/12/07(木)09:48:00 No.470317718
>水没か燃焼か電流しかないな 死なない
80 17/12/07(木)09:49:27 No.470317849
じゃあどうすりゃいいのよ
81 17/12/07(木)09:49:50 No.470317888
>>水没か燃焼か電流しかないな >死なない となるとやはり毒か…
82 17/12/07(木)09:50:03 No.470317908
まぁ干すと気分的にも良いから干しはする
83 17/12/07(木)09:50:19 No.470317934
ビニールで密封して熱々のお風呂にIN ダニは死ぬ
84 17/12/07(木)09:50:34 No.470317958
>じゃあどうすりゃいいのよ http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150722/index.html
85 17/12/07(木)09:51:33 No.470318065
ダニさえいなけりゃ干さなくていいくらいのスレになりつつある
86 17/12/07(木)09:51:38 No.470318077
ジジババ世代は木綿布団が普通であれは頻繁に干さないと湿気でどんどん重くなってくからね
87 17/12/07(木)09:52:14 No.470318123
若い人には天日干しは 洗ったのが虫とかついてしまいそうで嫌 っていう人が居るんだってね
88 17/12/07(木)09:52:44 No.470318175
「」はハゲだから関係ないけどダニ以外に布団についた 抜け毛とか落とす意味もあるぞ
89 17/12/07(木)09:53:07 No.470318230
選択でダニ撲滅はできないけどダニの餌になる垢や汗を無くせるので ダニが増えなくなるので意味が十分あるからな
90 17/12/07(木)09:53:08 No.470318232
布団もいけるコインランドリー行けばいいだけの話では?
91 17/12/07(木)09:53:29 No.470318269
>洗ったのが虫とかついてしまいそうで嫌 サンルームで干せばいいのでは
92 17/12/07(木)09:53:42 No.470318295
>ダニさえいなけりゃ干さなくていいくらいのスレになりつつある 湿気てるのはよくないので干すのは大事だよ
93 17/12/07(木)09:53:53 No.470318317
『加熱は3か月に1度、掃除機がけは1週間に1度』 なそ にん
94 17/12/07(木)09:53:57 No.470318326
なんというか繊細なんだな「」ちゃんは
95 17/12/07(木)09:54:30 No.470318399
>布団もいけるコインランドリー行けばいいだけの話では? 布団洗うのは洗える布団じゃないと洗えないぞ
96 17/12/07(木)09:54:56 No.470318440
>お日様の匂いは選択してもまだ微かに残ってる汗や皮脂を >太陽が分解すると発生する匂いとかテレビで見た 元はそんななのに嗅ぐとなんか安心感あるのは不思議だな
97 17/12/07(木)09:55:52 No.470318550
>サンルームで干せばいいのでは そんなのついてるとこそうそうなくない?
98 17/12/07(木)09:56:02 No.470318570
叩いたり洗ったり掃除機で痒くなくなるのはモロモロが出したものがある程度きれいになったからであってダニが完全消滅したわけじゃないよね 普通に使ってればまた増えるので定期的にお手入れは必要
99 17/12/07(木)09:56:48 No.470318640
>サンルームで干せばいいのでは てめぇ!アパートにそんなもんあるか!!!
100 17/12/07(木)09:56:59 No.470318657
部屋と一緒でこまめに掃除してれば簡単簡単
101 17/12/07(木)09:57:24 No.470318699
ベッドだから
102 17/12/07(木)09:57:56 No.470318766
>洗ったのが虫とかついてしまいそうで嫌 割とまっとうな考えだと思うけど
103 17/12/07(木)09:58:04 No.470318778
布団たたくのはあんな軽い布団たたきでパンパンやったところで 普段使ってるほどのダメージはないだろうから好きにしたらいいと思う
104 17/12/07(木)09:58:06 No.470318782
そりゃ夏場の車内で人も死ぬわ