17/12/07(木)03:13:51 高橋監... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/07(木)03:13:51 No.470296742
高橋監督なにを見たんだろ リゼロとかお兄さまかな
1 17/12/07(木)03:19:41 No.470297071
なろう系ってすっかり浸透してるんだな…
2 17/12/07(木)03:21:00 No.470297142
そりゃ仮にも創作に携わる人間なら流行物を知らなきゃダメでしょ 自分の好みや追っかけるかどうかは置いといてまったく知らないってのはありえない
3 17/12/07(木)03:22:18 No.470297216
>そりゃ仮にも創作に携わる人間なら流行物を知らなきゃダメでしょ それにしてはまとめサイトレベルの認識しか無さそうだけど
4 17/12/07(木)03:23:01 No.470297256
>>そりゃ仮にも創作に携わる人間なら流行物を知らなきゃダメでしょ >それにしてはまとめサイトレベルの認識しか無さそうだけど だから何だとしか
5 17/12/07(木)03:26:49 No.470297453
まあ有名だろう良くも悪くも
6 17/12/07(木)03:27:15 No.470297484
>それにしてはまとめサイトレベルの認識しか無さそうだけど 深く知った所で何の役にも立たないし
7 17/12/07(木)03:29:37 No.470297618
上澄みだけ見てもなろう系はなろう系だろ わざわざ深く掘り下げて心を傷つけることない
8 17/12/07(木)03:44:15 No.470298329
元々オタ作品大好きな人だから特に驚きも違和感もない
9 17/12/07(木)03:44:21 No.470298335
なろう結構読んでるけど監督の認識をどうこう言うつもりには特にならない
10 17/12/07(木)03:45:46 No.470298399
なろう系って努力しないしピンチにもならないの?
11 17/12/07(木)03:46:48 No.470298446
>元々オタ作品大好きな人だから特に驚きも違和感もない 80年代後半から90年代前半の少しめどいオタクって印象そのまんまだよね
12 17/12/07(木)03:46:52 No.470298452
お兄様は努力かなりしてるような
13 17/12/07(木)03:49:21 No.470298539
まあゼノサーガとかみれば厨二設定大好きなオタクって感じだ
14 17/12/07(木)03:49:48 No.470298557
監督が言ってるのはたぶんトラック転生で神様土下座のチートプレゼント的なよくあるなろうテンプレだと思う まあ今はそういうの減ってきてるけどね
15 17/12/07(木)03:49:52 No.470298561
批判じゃないけど ゼノブレ2はベースの設定がかなりグラブルに似てるって指摘されてたけど 監督グラブルやってるのかなって…
16 17/12/07(木)03:50:43 No.470298594
ゼノシリーズ作り続けた人が王道ってもなんというか オタ向け中での王道ではと思ってはしまう
17 17/12/07(木)03:51:15 No.470298614
なろう系って何を指すんだよ あそこはどんなジャンルを書いてもいいとこじゃないの
18 17/12/07(木)03:53:59 No.470298715
>なろう系って何を指すんだよ >あそこはどんなジャンルを書いてもいいとこじゃないの どんなジャンル書いてもいいけどなろうフォーマットから外れた作品は評価されないってだけだよ
19 17/12/07(木)03:56:27 sC/KPVFg No.470298822
なろう系ってあれだろ賢者の孫とかおむつライオンとか ああいうのは避けたいって話でしょ よく分かる
20 17/12/07(木)03:56:40 No.470298836
デイリーランキング上位の作品だよ
21 17/12/07(木)03:56:48 No.470298845
最近の流行りは分かりますけどなので正統派な作品を作ろうと思いました みたいなのはいつの時代も企画されて何本かは当たってやはり王道って大事だよねと言われてる横で 話題にならなかったり失敗した企画もかなりあるイメージが強い
22 17/12/07(木)03:57:12 No.470298862
ここでよくコミカライズのページが貼られるような作品かな…
23 17/12/07(木)03:58:36 No.470298911
ゼノサーガであれこれ言われまくったからかベクトルは丸くなったな
24 17/12/07(木)03:59:07 No.470298932
なろう系って呼ばれるものまんま体現してそうなのはアニメ化作品だと異世界スマホしかないと思う
25 17/12/07(木)04:00:45 No.470298991
捻ったつもりがよくある無難な主人公になってね?
26 17/12/07(木)04:01:03 No.470299000
こういうイメージだけで一括りにしてあれこれ言おうとするのは頭悪いとまでは言わないけど無自覚に荒らし行為を振り撒くタイプの人だな
27 17/12/07(木)04:02:00 i4xQF9i2 No.470299042
なろう読者がムキムキし始めたな…
28 17/12/07(木)04:02:14 No.470299049
>こういうイメージだけで一括りにしてあれこれ言おうとするのは頭悪いとまでは言わないけど無自覚に荒らし行為を振り撒くタイプの人だな イメージだけで一括りに語ってやがるぜこいつって言って欲しいんじゃないのは分かるよ
29 17/12/07(木)04:02:15 No.470299050
>それにしてはまとめサイトレベルの認識しか無さそうだけど 深く知ればそうじゃないのもあるかもしれないけど 少なくとも売れてるなろう系が大体スレ画ならスレ画の発言の趣旨には影響せんだろう
30 17/12/07(木)04:03:02 No.470299077
とはいえキャラの見た目含めて児童誌少年誌辺り狙いなベクトルでもなく 在りし日のテレ東系アニメや深夜アニメの冒険モノができちゃうのは高橋らしいっちゃらしい
31 17/12/07(木)04:03:15 No.470299088
>こういうイメージだけで一括りにしてあれこれ言おうとするのは頭悪いとまでは言わないけど無自覚に荒らし行為を振り撒くタイプの人だな 「頭悪いとは言わないけど」なんてわざわざ言うのは本音では頭悪いって思ってるよね 頭悪いって言うと叩かれるから「頭悪いとは言わないよ?」って予防線張ってるだけで
32 17/12/07(木)04:03:45 No.470299104
というかなろうにどんな作品があろうと それとなろう系って言葉が特定の傾向を指してることとなんの関係も問題もねぇだろ
33 17/12/07(木)04:04:03 sC/KPVFg No.470299116
別に深く知る必要もないだろう 深くなくても知れるような有名なろう作品は好きじゃないしやりませんって言ってんだし
34 17/12/07(木)04:05:06 No.470299147
>というかなろうにどんな作品があろうと >それとなろう系って言葉が特定の傾向を指してることとなんの関係も問題もねぇだろ あくまで「なろう系」の話だしな 「小説家になろうというサイトに投稿されてる作品は一つの例外もなく同じ作品です」って言ってるわけじゃないし
35 17/12/07(木)04:06:28 No.470299201
>なろう読者がムキムキし始めたな… 本当になろう読者ならムキムキしないだろ 日間とか追ってる人なら特に
36 17/12/07(木)04:06:38 No.470299208
ジャンプには色んな漫画あるけどジャンプっぽい漫画ってのはそれと別に共通認識あるしな
37 17/12/07(木)04:06:51 No.470299216
>在りし日のテレ東系アニメや深夜アニメの冒険モノができちゃうのは高橋らしいっちゃらしい ジャンプに読み切り載せたらガンガンかエースでやれって言われそうな感じよね
38 17/12/07(木)04:08:12 No.470299265
別に好きじゃないとも言ってないだろ ひねくれてるからあくまで最近の流行りとは距離を置いたものにしたってだけで あとなかにわ2って誰だよ
39 17/12/07(木)04:08:20 sC/KPVFg No.470299271
>こういうイメージだけで一括りにしてあれこれ言おうとするのは頭悪いとまでは言わないけど無自覚に荒らし行為を振り撒くタイプの人だな 頭悪いとは言わないけど なんて枕を無意識につけてるんであれば荒らしの才能あるよ
40 17/12/07(木)04:11:23 No.470299391
と言うか その言うようなものが本当に流行ってるの?
41 17/12/07(木)04:12:04 No.470299424
えーじゃあゼノシリーズの俺TUEEEEシーンはいくつありますか?
42 17/12/07(木)04:12:42 No.470299441
尻鉄球とかかなり流行ってた!
43 17/12/07(木)04:13:13 No.470299459
>と言うか >その言うようなものが本当に流行ってるの? 流行ってるかどうかは知らない ただポイントは付きやすい
44 17/12/07(木)04:13:31 No.470299467
流行りと言っても世間全般の傾向でなくオタ界隈の一部での流行に目が行ってる辺りが やっぱ根っからのオタなんだな高橋とは思った
45 17/12/07(木)04:13:45 No.470299478
小説家になろうが流行ってるってことはみんな小説読んでるんだよな…
46 17/12/07(木)04:13:52 No.470299483
最強系と努力系は交互に流れ来るからまあ今がそういう時代なんだろ
47 17/12/07(木)04:14:02 No.470299489
なろう系の定義よく分からないからググったら小説家に「なろう」って本来の意味とは別に 平凡な男子が異世界で無双する作品群の事を指す単語にもなってたのね
48 17/12/07(木)04:14:12 No.470299496
>えーじゃあゼノシリーズの俺TUEEEEシーンはいくつありますか? 古くは村に攻めてきた謎の集団を謎のロボットに乗って蹴散らすところまで遡ります…
49 17/12/07(木)04:14:24 No.470299504
チーレムとかいう造語が出来る程度には流行ってるし…
50 17/12/07(木)04:15:15 No.470299535
ギアスとサーガで僕も大好きだと時代に合わせすぎてたらなんか苦しくなってったんで なにか変えようとしたんだろう
51 17/12/07(木)04:16:16 No.470299561
>なろう系の定義よく分からないからググったら小説家に「なろう」って本来の意味とは別に >平凡な男子が異世界で無双する作品群の事を指す単語にもなってたのね ここ二年三年の間ずっとホットだっただろ!?
52 17/12/07(木)04:16:23 No.470299565
シタン先生とか中二病の全てが詰まってるし 中二病が悪いわけじゃないし…
53 17/12/07(木)04:16:38 sC/KPVFg No.470299573
>>なろう系の定義よく分からないからググったら小説家に「なろう」って本来の意味とは別に >>平凡な男子が異世界で無双する作品群の事を指す単語にもなってたのね >ここ二年三年の間ずっとホットだっただろ!? 山籠りでもしてたんじゃないか
54 17/12/07(木)04:16:40 No.470299574
ここで馬鹿にされ倒してる尻鉄球だってウン十万部売れてるんだしマジで流行ってるよ
55 17/12/07(木)04:17:17 No.470299595
ギアスやサーガ作ってたお前が言うかってツッコミ待ちな発言だとは思う
56 17/12/07(木)04:17:18 No.470299596
実際にヒットしてるのはイメージと違うものであるのはよくある話やね
57 17/12/07(木)04:17:30 No.470299605
いわゆるジャンプっぽい友情努力勝利!を全面に打ち出してるジャンプ漫画どれよって言われたら答えづらい現象みたいなものでは
58 17/12/07(木)04:17:42 No.470299614
並列化すごいから この解釈で十分だと思う
59 17/12/07(木)04:17:47 No.470299618
>ギアスやサーガ作ってたお前が言うかってツッコミ待ちな発言だとは思う なろう系とは全っ然違うだろ…
60 17/12/07(木)04:18:19 No.470299624
>なろう系とは全っ然違うだろ… 本質は同じだよ
61 17/12/07(木)04:18:19 No.470299626
ギアスはエヴァ系すぎる…
62 17/12/07(木)04:18:35 No.470299634
なろう系の本質とは
63 17/12/07(木)04:18:45 No.470299639
>本質は同じだよ 具体的には?
64 17/12/07(木)04:18:54 sC/KPVFg No.470299643
>>なろう系とは全っ然違うだろ… >本質は同じだよ なんでもなろう系と同じだって言い出すのやめなよ
65 17/12/07(木)04:18:59 No.470299647
>具体的には? ?
66 17/12/07(木)04:18:59 No.470299648
>なろう系とは全っ然違うだろ… 当時だとエヴァだこれとかセカイ系だこれだったしな
67 17/12/07(木)04:19:14 No.470299654
>なろう系の本質とは ステータスオープン!
68 17/12/07(木)04:19:16 No.470299657
本質ってのも便利な言葉だよな これが本質だとかなんとか適当に言っておけばなんか真理を突いた感じになるし
69 17/12/07(木)04:19:27 No.470299664
お兄さまのことだろうな
70 17/12/07(木)04:19:28 No.470299665
セカイ系のくくりにああだこうだ言ってたのとかわらんな
71 17/12/07(木)04:19:31 No.470299668
>>具体的には? >? え!?そこで答えられないのはダメだろ!?
72 17/12/07(木)04:19:35 No.470299673
中二病というかその時期のオタ臭さ全開って意味では似たようなベクトルだ
73 17/12/07(木)04:19:43 No.470299678
ラノベが流行った時代に 昔の作品をなんでもラノベと一緒とか言い出す輩と同じ流れだコレ
74 17/12/07(木)04:19:49 No.470299681
少年マンガの修行パートとか好きなんだがやっぱ今時はああいう頑張って努力するのって受けが悪いのかな...
75 17/12/07(木)04:19:55 No.470299686
理性を使って…
76 17/12/07(木)04:20:19 No.470299698
>え!?そこで答えられないのはダメだろ!? さっきから顔真っ赤にして何と戦ってるの
77 17/12/07(木)04:20:30 No.470299705
あれ?この高橋って高橋良輔じゃないの…?
78 17/12/07(木)04:20:36 No.470299706
もう「?」なんて敗北宣言と言うか 反論出来る知恵も知識もないけどとりあえず何か返して勝った気になって終わりたい子しか使わないからね
79 17/12/07(木)04:20:42 No.470299712
なろうに親を殺された子がおる
80 17/12/07(木)04:20:46 No.470299717
下のツイートいる?
81 17/12/07(木)04:20:49 No.470299719
ギアスの主人公もサーガの主人公も大して苦労してないのに大活躍みたいな展開なかったやろ…
82 17/12/07(木)04:20:58 No.470299727
>もう「?」なんて敗北宣言と言うか >反論出来る知恵も知識もないけどとりあえず何か返して勝った気になって終わりたい子しか使わないからね わかりましたから落ち着いて
83 17/12/07(木)04:21:03 sC/KPVFg No.470299729
>ラノベが流行った時代に >昔の作品をなんでもラノベと一緒とか言い出す輩と同じ流れだコレ まさか当時それやってた人が今なろうでそれやってるはずもないし 若い方なんだろう…
84 17/12/07(木)04:21:15 No.470299737
本質的には落ち着いてるから大丈夫だよ
85 17/12/07(木)04:21:17 No.470299738
>さっきから顔真っ赤にして何と戦ってるの いや戦ってないです ギアスとなろう系は本質が同じって言うから具体的にどう同じなのか聞いてるだけです
86 17/12/07(木)04:21:20 sC/KPVFg No.470299741
>下のツイートいる? いらない
87 17/12/07(木)04:21:40 No.470299754
こんな時間にこんなことしてる自分を反省したら?
88 17/12/07(木)04:21:42 No.470299757
多順でやってきた変な子かな
89 17/12/07(木)04:21:56 No.470299765
>いや戦ってないです >ギアスとなろう系は本質が同じって言うから具体的にどう同じなのか聞いてるだけです 言うからって言われてもそもそもそれ言ったの俺じゃないんだけど…
90 17/12/07(木)04:21:58 No.470299767
煽りたいだけ過ぎる…
91 17/12/07(木)04:22:14 No.470299776
お前こそなんで戦ってるんだすぎる…
92 17/12/07(木)04:22:21 No.470299779
オタ向けアニメやラノベエロゲなノリぶち込みまくってた人間が20年経てば丸くなるというケースなのかもしれない キャラデザとかゲストを見るとただ単に趣味が変わっただけかもしれない
93 17/12/07(木)04:22:29 No.470299787
>お前
94 17/12/07(木)04:22:31 No.470299788
下のツイートの付け方と画像の劣化具合からまとめから持ってきたのかなってなる
95 17/12/07(木)04:22:41 No.470299793
>え!?そこで答えられないのはダメだろ!? 言っちゃったらdel連射とかこいつがつまんねえ粘着はじめるだけろうしなんてみんな知ってる
96 17/12/07(木)04:22:51 No.470299799
中身まったくなくてただひたすら煽ってるだけだから分かりやすいな
97 17/12/07(木)04:22:54 No.470299801
異世界転生でチート主人公みたいなのが受けてるのは知ってるけど 正直あんなのの何が面白いのかはサッパリ解らない
98 17/12/07(木)04:23:10 No.470299813
>言っちゃったらdel連射とかこいつがつまんねえ粘着はじめるだけろうしなんてみんな知ってる 眠いの?
99 17/12/07(木)04:23:13 No.470299816
いや俺はそんなの知らないよ 試しに答えてみてよ
100 17/12/07(木)04:23:16 No.470299818
なかにわ2さんは何も悪くないだろ!
101 17/12/07(木)04:23:30 sC/KPVFg No.470299824
>>え!?そこで答えられないのはダメだろ!? >言っちゃったらdel連射とかこいつがつまんねえ粘着はじめるだけろうしなんてみんな知ってる 言わない時点でだいぶ混乱の元だが…
102 17/12/07(木)04:23:31 No.470299826
>言っちゃったらdel連射とかこいつがつまんねえ粘着はじめるだけろうしなんてみんな知ってる だったら最初から頓珍漢な口の挟みかたしないで黙ってりゃいいのに
103 17/12/07(木)04:23:33 No.470299828
脳内アニメ系譜なんてオタク染まってから3年以内に卒業してくださいよ…
104 17/12/07(木)04:23:40 No.470299832
日常系を本当に何も起きない話と勘違いしたりするのと似てる
105 17/12/07(木)04:23:55 No.470299841
王道をやって自分はひねくれ者ってのもちとアレだ これは遠回しな今のなろう人気への批判なんだろう どの作品にことかはよくわからんが多分お兄さまとかリゼロとか
106 17/12/07(木)04:24:03 No.470299844
>異世界転生でチート主人公みたいなのが受けてるのは知ってるけど >正直あんなのの何が面白いのかはサッパリ解らない 山あり谷ありより読んでて楽だから 疲れたおっさんは現実逃避出来るし子供は手軽に万能感得られて楽しい
107 17/12/07(木)04:24:14 sC/KPVFg No.470299850
>異世界転生でチート主人公みたいなのが受けてるのは知ってるけど >正直あんなのの何が面白いのかはサッパリ解らない 主人公に感情移入したら全能感味わえて気持ちいいと思う
108 17/12/07(木)04:24:24 No.470299858
>言っちゃったらdel連射とかこいつがつまんねえ粘着はじめるだけろうしなんてみんな知ってる どっちもどっち言うたんだから類似性をこれでもかと語る部分だろここは なんなんお前
109 17/12/07(木)04:24:34 No.470299864
チート主人公は昔から流行ってたじゃんラノベとかで それが現実の何も才能のないあなたに変わっただけで 昔はそれでも設定とか凝ってたのに 神様のチートとかステータスとかやたらメタが露骨なのが特徴だが
110 17/12/07(木)04:25:20 No.470299884
>言っちゃったらdel連射とかこいつがつまんねえ粘着はじめるだけろうしなんてみんな知ってる 混乱の元でいいかな
111 17/12/07(木)04:25:26 No.470299887
>>なろう系とは全っ然違うだろ… >本質は同じだよ もしかして考えなしに言っちゃったこのレスを誤魔化すために荒らしてない?
112 17/12/07(木)04:25:28 No.470299888
今の高橋はエレメンツみたいなのは作りたくないのか…
113 17/12/07(木)04:25:49 No.470299899
異世界チートってまさにちょっと前にやってたゲートだな
114 17/12/07(木)04:25:55 No.470299903
この露骨なそうだねは…
115 17/12/07(木)04:25:57 No.470299904
いやこれどう見てもただ最近の流行りとは違う感じにしたよ以上の意味なくね 批判とまではいかんでしょ所謂なろう系を良く思ってるかどうかは別として
116 17/12/07(木)04:26:02 No.470299907
なんで孤立してる子に限ってみんなとかデカい主語使いたがるんだろうね
117 17/12/07(木)04:26:23 No.470299917
>今の高橋はエレメンツみたいなのは作りたくないのか… なろう系とロボットアニメは違うだろ!
118 17/12/07(木)04:26:39 No.470299924
結局本質ってなんだったの
119 17/12/07(木)04:26:44 No.470299927
チート能力より主人公の主張や行動理念が共感を呼んで事態が好転したり 多くのメインキャラから肯定化され易い傾向に 合わない人は合わないのかもしれない
120 17/12/07(木)04:26:54 No.470299933
まあどんな言葉からでも批判を読み取るチート能力持ちの子とかよくいるし なんかそういう神に愛されて転生してきたんじゃないの
121 17/12/07(木)04:26:57 No.470299936
>ラノベが流行った時代に >昔の作品をなんでもラノベと一緒とか言い出す輩と同じ流れだコレ 若い子がゆとりだラノベだと理由もなく貶されれば反発するのは当たり前だし そういう理不尽な状況を言葉にできずに感情だけが噴き出してしまった結果がそれだから 数に任せて押し潰せばよかろうというのは違うと思う むしろそういうことを読み取れないままの自分を恥じるべきだ
122 17/12/07(木)04:27:00 No.470299937
少なくともお兄様とリゼロはインタビューで言ってる項目には当てはまらんと思う
123 17/12/07(木)04:27:31 No.470299950
ゼノシリーズ作り続けてムゲフロやナムカプシリーズスペシャルサンクスしてた人が この発言をしてるというのを楽しむとこだとは思う
124 17/12/07(木)04:28:03 No.470299973
>少年マンガの修行パートとか好きなんだがやっぱ今時はああいう頑張って努力するのって受けが悪いのかな... 単に修行パートがつまんないから受けが悪いだけだよ 逆に修行パート面白ければいくらでもやっていい 浮かぶのがドラゴンボールとハンターハンターとNARUTOぐらいだけど
125 17/12/07(木)04:28:21 No.470299981
リゼロは見てないから知らんけどお兄様は割となろう系の代表格みたいなイメージあるぞ…
126 17/12/07(木)04:28:26 No.470299982
何かを下げながらでないと自分の作品を語れない人が面白いもの作れるとは思えないよね
127 17/12/07(木)04:28:34 No.470299984
強ければみんな一緒とかだったりして
128 17/12/07(木)04:29:02 No.470299996
>何かを下げながらでないと自分の作品を語れない人が面白いもの作れるとは思えないよね コメント一つでここまで偉そうに言われるクリエーターも大変だな…
129 17/12/07(木)04:29:05 No.470299998
>リゼロは見てないから知らんけどお兄様は割となろう系の代表格みたいなイメージあるぞ… 全部後付けだしね…
130 17/12/07(木)04:29:14 No.470300002
>リゼロは見てないから知らんけどお兄様は割となろう系の代表格みたいなイメージあるぞ… 気持ちは分かるけどっちかというと俺TUEE系じゃないかな
131 17/12/07(木)04:29:25 No.470300008
>チート能力より主人公の主張や行動理念が共感を呼んで事態が好転したり >多くのメインキャラから肯定化され易い傾向に >合わない人は合わないのかもしれない ガンダムSEEDDESTINYが叩かれまくった経緯に似てると思う キラサイドが正義で歯向かったシン・アスカがさんざんな扱いだったの
132 17/12/07(木)04:29:26 No.470300009
これを見て下げてると思っちゃう人は何見ても面白くないと思うよ
133 17/12/07(木)04:29:48 No.470300019
V系って派手なパフォーマンスするのが流行ってるけど音楽性で勝負するぜって言うのに対して V系には音楽性も何もないって言ってる!ってキレてるのを V系のファンでも何でもない人がやってる感じ
134 17/12/07(木)04:29:55 No.470300022
リゼロは俺TUEEEEどころかしょっぱなからモブに刺殺されてるし…
135 17/12/07(木)04:30:02 No.470300026
>コメント一つでここまで偉そうに言われるクリエーターも大変だな… 別ジャンルのクリエイターに中身も知らないまま偉そうに文句付けられるなろう作家も大変だよ
136 17/12/07(木)04:30:21 No.470300035
なろう系は全然詳しくないけど「主人公はごく当たり前の事をやってるだけなのに周りから見たら物凄いことをやってて周りが驚嘆する中主人公だけこんな当たり前のことで何を驚いてるんだ…?みたいな反応してる」っていうイメージがある
137 17/12/07(木)04:30:22 No.470300037
これが下げに見えるのがよくわからん
138 17/12/07(木)04:30:23 sC/KPVFg No.470300038
>V系って派手なパフォーマンスするのが流行ってるけど音楽性で勝負するぜって言うのに対して >V系には音楽性も何もないって言ってる!ってキレてるのを >V系のファンでも何でもない人がやってる感じ 別に例える必要なくね?
139 17/12/07(木)04:30:24 No.470300039
メンタルと読解力が低いおかたがお怒りなのはわかった
140 17/12/07(木)04:30:33 No.470300042
リゼロは異世界系というかシュタゲとか流行った時期のループもののフォロワーだよね
141 17/12/07(木)04:30:36 No.470300043
ドラゴンボールの修行パートっていがいとあっさり終わってるんだよね コマが多いから内容結構あるけど期間的には短い
142 17/12/07(木)04:30:39 sC/KPVFg No.470300044
>>コメント一つでここまで偉そうに言われるクリエーターも大変だな… >別ジャンルのクリエイターに中身も知らないまま偉そうに文句付けられるなろう作家も大変だよ なろう作家て
143 17/12/07(木)04:30:44 No.470300046
こういう場合に出て来るなろう系のイメージ像って特定の作品よりも さす〇〇みたいなパターンが決まってる構成や作風を揶揄してるんじゃねぇかなぁ…
144 17/12/07(木)04:30:56 No.470300048
>別ジャンルのクリエイターに中身も知らないまま偉そうに文句付けられるなろう作家も大変だよ 作家はこういう知った風な口を聞くやつが一番嫌いだよ
145 17/12/07(木)04:30:56 No.470300049
>別に例える必要なくね? なんかどうしてもV系って単語を出したい理由でもあったんじゃないか
146 17/12/07(木)04:31:02 No.470300052
文句?
147 17/12/07(木)04:31:05 No.470300057
マガジン系の漫画といえば!?
148 17/12/07(木)04:31:18 No.470300060
リゼロはメイン設定以外はテンプレではあるけど どう見てもよくあるなろう系ではない
149 17/12/07(木)04:31:23 No.470300064
>マガジン系の漫画といえば!? "!"
150 17/12/07(木)04:31:25 No.470300066
>マガジン系の漫画といえば!? デスゲーム
151 17/12/07(木)04:31:30 sC/KPVFg No.470300069
>>別に例える必要なくね? >なんかどうしてもV系って単語を出したい理由でもあったんじゃないか まあ早朝だしな
152 17/12/07(木)04:31:35 No.470300072
>マガジン系の漫画といえば!? 昔ヤンキー ちょっと前スポーツ 今デスゲーム
153 17/12/07(木)04:32:01 sC/KPVFg No.470300082
別にリゼロの話はしてないからリゼロはなろう系じゃないっていうのを強硬に主張しなくても良いと思う
154 17/12/07(木)04:32:01 No.470300084
リゼロとかお兄様とか知名度だけで挙げてないで 異世界スマホとか的確なのを挙げてやれよ
155 17/12/07(木)04:32:14 No.470300090
>ドラゴンボールの修行パートっていがいとあっさり終わってるんだよね >コマが多いから内容結構あるけど期間的には短い マシリトが「子供は努力なんか嫌いなんだよ!!飛ばせ!!!」って口を酸っぱくして言ったからね
156 17/12/07(木)04:32:22 No.470300094
>作家はこういう知った風な口を聞くやつが一番嫌いだよ 俺は一応作家の端くれだけど匿名掲示板でマウント取るために作家の総意を勝手に語るやつの方が嫌いかな…
157 17/12/07(木)04:32:37 No.470300101
結局ギアスとなろう系はどう本質的に同じだったのか
158 17/12/07(木)04:33:07 No.470300106
>俺は一応作家の端くれだけど匿名掲示板でマウント取るために作家の総意を勝手に語るやつの方が嫌いかな… こんな所でレスポンチに参加してないで新しい構想でも練ってろ
159 17/12/07(木)04:33:14 No.470300108
なろう系異世界転生モノ俺TUEE系で微妙に違うけど大体大雑把に一括りになってる感じだね
160 17/12/07(木)04:33:15 No.470300109
そろそろギアスを別のギアスと勘違いしてる子が来たりしたら面白い
161 17/12/07(木)04:33:16 No.470300111
レスポンチバトラーがいっぱいいる 全員トラック転生されてくれねぇかなぁ
162 17/12/07(木)04:33:30 No.470300117
ドヤ顔で言った手前何の根拠もないって言いづらいから荒らしてるんだからやめてあげようよ
163 17/12/07(木)04:33:35 No.470300119
>ドラゴンボールの修行パートっていがいとあっさり終わってるんだよね >コマが多いから内容結構あるけど期間的には短い 今の人は知らないかもしれないけど昔のアニメは引き延ばしが凄かったのよ
164 17/12/07(木)04:33:49 No.470300125
50歳児がはしゃいでるのはわかる
165 17/12/07(木)04:33:54 No.470300126
一切努力もしないってのがちょっと語気荒いね
166 17/12/07(木)04:33:57 sC/KPVFg No.470300131
>そろそろギアスを別のギアスと勘違いしてる子が来たりしたら面白い もしかしてそういうつもりだったのでは…?
167 17/12/07(木)04:33:59 No.470300134
>俺は一応作家の端くれだけど匿名掲示板でマウント取るために作家の総意を勝手に語るやつの方が嫌いかな… 俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな…
168 17/12/07(木)04:34:21 No.470300139
本人的には練りに練った主人公のシオンの評判がイマイチだったのがそんなに効いたのか高橋
169 17/12/07(木)04:34:32 No.470300144
画像がそこまでdisってるように見えないので なんでこの程度の表記でムキムキしてるのかわからない
170 17/12/07(木)04:34:42 No.470300146
>そろそろギアスを別のギアスと勘違いしてる子が来たりしたら面白い 高橋とギアスで他のギアスとどう勘違いしようがあるんだ!? まさかコード!?
171 17/12/07(木)04:35:07 i4xQF9i2 No.470300154
>画像がそこまでdisってるように見えないので >なんでこの程度の表記でムキムキしてるのかわからない なろうファンが怒り出すのはよくあることじゃん
172 17/12/07(木)04:35:15 No.470300156
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… …すぞ
173 17/12/07(木)04:35:22 No.470300159
>高橋とギアスで他のギアスとどう勘違いしようがあるんだ!? >まさかコード!? 一人くらいそういうのいたりしてもおかしくないかなって
174 17/12/07(木)04:35:29 No.470300161
なろう系に親を救われた子となろう系に親を殺された子がバトルしてるんだろう
175 17/12/07(木)04:35:38 No.470300164
作家で作家の端くれなんて恥ずかしい言葉名乗る人はいないだろうな
176 17/12/07(木)04:35:45 No.470300170
途中からちょいちょい思想じゃなくて個人への人格攻撃が混ざってるあたり絶対小僧あるんだろうなって
177 17/12/07(木)04:35:56 sC/KPVFg No.470300172
なろうでちょっと書いてる程度で作家の端くれ自称ってのは流石にないよねまさか
178 17/12/07(木)04:36:00 No.470300175
>異世界スマホとか的確なのを挙げてやれよ 異世界スマホは本当に人気な理由がわからない ランキングに入ってるのが謎すぎる
179 17/12/07(木)04:36:03 No.470300177
在りし日のライトノベルもまともに読み返せるようなのほんの一部だし なろうもしかり
180 17/12/07(木)04:36:03 No.470300178
>画像がそこまでdisってるように見えないので >なんでこの程度の表記でムキムキしてるのかわからない なろう作家さんが来てるみたいだから自分のこと言われたと思って怒っちゃったんだろう 心配しなくてもdisられてるなろう作品の中に誰にも読まれてないニートの作品は入ってないのにね
181 17/12/07(木)04:36:21 No.470300185
訓練されたなろうファンはなろうと言う文字を見た瞬間なろうをdisってると認識するからな
182 17/12/07(木)04:36:23 No.470300187
>画像がそこまでdisってるように見えないので >なんでこの程度の表記でムキムキしてるのかわからない なろう叩きと監督叩き両方やってる人がいるんでしょ こんな早朝から
183 17/12/07(木)04:36:24 No.470300188
仮にコードの方のギアスと勘違いしてるにしてもなろう系とは全然違うしなぁ… ゼノの方は言わずもがな
184 17/12/07(木)04:36:51 No.470300202
主任はEP1の時点では好きだったよ EP2以降は高橋外されてるししゃーない
185 17/12/07(木)04:36:55 No.470300205
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… こう言う0フレ発生のナイフ刳り込みにくる感じの「」は嫌いじゃない
186 17/12/07(木)04:36:58 1vCbK512 No.470300207
>>俺は一応作家の端くれだけど匿名掲示板でマウント取るために作家の総意を勝手に語るやつの方が嫌いかな… >俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… ああ…このスレでなろうを馬鹿にするなとかキレてる子って…
187 17/12/07(木)04:37:02 No.470300210
俺はコミカライズの貼られたコマでしかなろうを知らないマン 異世界転生して一般常識レベルのことを披露して女の子に凄いって言われたり 詠唱を改良したりそういう感じのやつでしょなろう系って
188 17/12/07(木)04:37:17 sC/KPVFg No.470300222
>心配しなくてもdisられてるなろう作品の中に誰にも読まれてないニートの作品は入ってないのにね 認識してるのは書籍化されて売れてるようなレベルだよねこのくちぶりだと
189 17/12/07(木)04:37:24 No.470300225
ヒロさんを見れば分かるようにSS書きの間では 遥か古よりチートもハーレムも流行ってたんだよなぁ それがなんかしらんけどアニメ化しちゃってるだけで
190 17/12/07(木)04:37:25 1vCbK512 No.470300229
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… 言葉のキレが良過ぎてダメだった
191 17/12/07(木)04:37:56 No.470300240
流行っているものとは違うものを作ったよって意味でしかないし なろうが流行ってなかったら別の名称が入ってただろうしなあ
192 17/12/07(木)04:37:57 No.470300243
深夜というか早朝かつ100レス超えてきたからか 後はレスポンチバトルで伸ばすだけのスレになってきた
193 17/12/07(木)04:38:00 1vCbK512 No.470300244
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… こういう時の「」の底意地の悪さみたいなの大好き
194 17/12/07(木)04:38:03 No.470300246
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… ちょっと切れ味良すぎる
195 17/12/07(木)04:38:13 No.470300254
なろうってキマイラアントさんが代表的なイメージある 主にここのせい
196 17/12/07(木)04:38:14 No.470300255
して本質とは
197 17/12/07(木)04:38:17 No.470300258
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… 罵倒のセンスが良すぎる…朝からいいもん見た
198 17/12/07(木)04:38:25 No.470300265
>本人的には練りに練った主人公のシオンの評判がイマイチだったのがそんなに効いたのか高橋 そんなことよりゼノブレイドクロスが不完全だったことを謝罪してほしい
199 17/12/07(木)04:38:31 No.470300268
ゼノギアスはゲームに出すのは勿体無いって意味でラノベだった
200 17/12/07(木)04:39:02 No.470300280
なろうと違うって言うぐらいなら正反対のものなら分かる 守ろうとしてる人間からすら敵視される主人公はろくな目に合わない地獄を見るってまさにベルセルクみたいな ゼノブレ2だって主人公はパーティーの仲間に好かれて 子供なの強大な敵を倒しちゃうんでしょう?
201 17/12/07(木)04:39:07 No.470300282
>それがなんかしらんけどアニメ化しちゃってるだけで ユーチューバーといいネット上のお遊びが商売になる時代という事だな
202 17/12/07(木)04:39:09 No.470300284
エスパー検定始まった
203 17/12/07(木)04:39:22 No.470300291
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… キレッキレすぎる…なんでそんなカウンターがノーモーションで打てるの…
204 17/12/07(木)04:39:26 1vCbK512 No.470300294
>>俺は一応作家の端くれだけど匿名掲示板でマウント取るために作家の総意を勝手に語るやつの方が嫌いかな… >俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… 一分程度でこの返しが出来るのはセンスよ過ぎる 作家にでもなった方がいい
205 17/12/07(木)04:39:27 No.470300296
なろうは同人の二次エロ小説と同じ枠のポルノノベルだと思う 既存のキャラと設定使って気持ちよさ特化
206 17/12/07(木)04:39:34 No.470300301
RPGでなろう系なんて元からほとんど無いしアピールポイントとしては弱いんじゃ
207 17/12/07(木)04:39:40 No.470300305
>異世界スマホは本当に人気な理由がわからない >ランキングに入ってるのが謎すぎる そうは言うが昔のあかほり作品とか凄い人気だったけど内容はそこまで良いものじゃなかったぞ
208 17/12/07(木)04:39:55 1vCbK512 No.470300309
おなかいたい
209 17/12/07(木)04:40:05 No.470300316
このそうだね入ってるのが小僧なのは俺にもわかる
210 17/12/07(木)04:40:23 No.470300324
>ゼノギアスは同人の二次エロ小説と同じ枠のポルノゲームだと思う >既存のSFと設定使って気持ちよさ特化
211 17/12/07(木)04:40:30 No.470300330
返信数とそうだね数が同じ…いやなんでもない
212 17/12/07(木)04:40:31 No.470300332
>そうは言うが昔のあかほり作品とか凄い人気だったけど内容はそこまで良いものじゃなかったぞ 何でだよ爆裂ハンター面白かっただろ!!
213 17/12/07(木)04:40:58 No.470300343
馬鹿にされて反論の余地がないからって小僧だ!エスパーだ!!って喚きたてるのはみっともないとしか言いようがない
214 17/12/07(木)04:41:01 No.470300345
褒め殺しって露骨だよね
215 17/12/07(木)04:41:04 No.470300349
前期アニメだし実際マジで異世界スマホ見ちゃったんじゃなかなって思う
216 17/12/07(木)04:41:05 No.470300350
エロを入れれば売れるってあかほりが…
217 17/12/07(木)04:41:21 No.470300361
>何でだよ爆裂ハンター面白かっただろ!! 爆れつハンター!!
218 17/12/07(木)04:41:26 No.470300366
むしろあかほり作品の軽い掛け合いパートも重い設定部分も好きな感じでないか高橋
219 17/12/07(木)04:41:34 No.470300370
荒らし方雑すぎる 脳縛りしてんの
220 17/12/07(木)04:41:43 No.470300374
悔しいのは分かるけどこの期に及んでそうだねの数が云々言っちゃうのはダセぇ
221 17/12/07(木)04:41:49 No.470300379
レス引用の仕方がいつものパターンすぎる…
222 17/12/07(木)04:42:01 No.470300388
ポルノノベルはポルノノベルで需要あるものだよ
223 17/12/07(木)04:42:24 No.470300394
RPGでなろうって言ったらレベル上げいらなくなるね そんなもん知らん
224 17/12/07(木)04:42:25 sC/KPVFg No.470300396
悔しかったから誉め殺しとそうだねで荒らしのせいにしますって感じかな…
225 17/12/07(木)04:42:40 No.470300403
ミ、ミーには馬鹿にされた糞虫小僧が他人を糞虫小僧認定して責任擦り付けてるいつものパターンに見える…
226 17/12/07(木)04:42:42 No.470300405
2なのか7なのかはっきりしろ
227 17/12/07(木)04:42:46 No.470300406
>そうは言うが昔のあかほり作品とか凄い人気だったけど内容はそこまで良いものじゃなかったぞ 内容なんて無いキャラがおもしろければそれでいいって本人が言ってた
228 17/12/07(木)04:43:02 No.470300414
ああそのなんとか小僧ってやつの仕業にしたくて頑張ってそうだね入れてるのか? やることがこすいね
229 17/12/07(木)04:43:26 No.470300424
>キラサイドが正義で歯向かったシン・アスカがさんざんな扱いだったの あれは見てる人たちがシンに感情移入してるところでそれをやっちゃったから批判されたのかなって思ってる
230 17/12/07(木)04:43:33 No.470300426
ダークソウルのLV1ノーダメクリアって あれ一種のなろう主人公に見えるね
231 17/12/07(木)04:43:38 No.470300428
異世界スマホは ・パーティみんな女の子で主人公の事が好き ・大した敵が出てこないで無双 ・そもそもスマホが活躍してない となろう系の黄金期みたいな出来ぞ
232 17/12/07(木)04:43:46 No.470300437
自称作家の端くれの作家らしいカウンターパンチが見たかった
233 17/12/07(木)04:44:27 No.470300455
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… 普通にこの返しは秀逸すぎると思うよ 実際言われた子顔真っ赤になっちゃったじゃん
234 17/12/07(木)04:44:47 No.470300469
>むしろあかほり作品の軽い掛け合いパートも重い設定部分も好きな感じでないか高橋 ゼノブレ2も90年代前半アニメみたいな掛け合いが結構あるよね
235 17/12/07(木)04:44:48 No.470300470
作家の端くれマンは創作力の端くれ見せた美文を投稿して黙らせてやればいいと思うよ
236 17/12/07(木)04:44:48 No.470300471
>そうは言うが昔のあかほり作品とか凄い人気だったけど内容はそこまで良いものじゃなかったぞ なろうのランキングって面白いかは別として何かしら人気な理由が見えてくるけど 異世界スマホは薄味過ぎて本当によく分からん…
237 17/12/07(木)04:44:53 No.470300474
さっきから顔真っ赤とか言ってるの糞虫だけだから分かりやすいんですよね
238 17/12/07(木)04:45:21 No.470300488
>俺はなろうで誰にも読まれないクソ小説書いてるだけのニートの癖に作家の端くれとか自称しちゃう奴が嫌いかな… これがよっぽど効いたんだなってことは分かる
239 17/12/07(木)04:45:45 No.470300502
>さっきから顔真っ赤とか言ってるの糞虫だけだから分かりやすいんですよね 小僧って相変わらず自分の事小僧って言えないんだな…
240 17/12/07(木)04:45:56 No.470300508
でも馬鹿でもわかる程度のじゃないと流行ってしないもんよね
241 17/12/07(木)04:46:12 No.470300514
小僧って他人のレスに出てくる単語使って「これを使うのは糞虫だけ!」って言うの好きだよね それで騙せると思ってるんだろうか
242 17/12/07(木)04:46:38 No.470300528
この流れで今日が休日じゃないことに驚きだよ
243 17/12/07(木)04:46:44 No.470300531
顔真っ赤って言われたのが効いたのも分かった
244 17/12/07(木)04:46:55 No.470300536
この50代朝から元気過ぎる
245 17/12/07(木)04:47:05 No.470300541
で結局ギアスとなろうの本質って何?
246 17/12/07(木)04:47:20 sC/KPVFg No.470300549
>この流れで今日が休日じゃないことに驚きだよ 深夜早朝って毎日がエブリディでご機嫌な「」の遊び場だろ!?
247 17/12/07(木)04:47:44 No.470300567
同じレスにどんだけ賛辞投げ込んでるのこわいわ…
248 17/12/07(木)04:47:57 No.470300569
>で結局ギアスとなろうの本質って何? その程度も分からないのか つまり…本質的には一緒って事だよ
249 17/12/07(木)04:48:09 sC/KPVFg No.470300579
>同じレスにどんだけ賛辞投げ込んでるのこわいわ… 誉め殺しというやつ
250 17/12/07(木)04:48:10 No.470300580
ゼノギアスの主人公とか誰もなりたくないよね 徒手空拳だしヒロイン微妙だし…
251 17/12/07(木)04:48:13 No.470300581
書き込みをした人によって削除されました
252 17/12/07(木)04:48:23 No.470300587
この監督のコメントの努力しないって物語の前日談で凄い修行したからとか ゲームの廃プレイヤーで経験積んでるとか特別なアイテムを貰ってるからしたからチートですも駄目なんだろうな
253 17/12/07(木)04:48:56 No.470300600
引用レス多すぎない?
254 17/12/07(木)04:48:59 No.470300603
その時期の一部のオタが好きなものだけでできてない作品探すのむずくない?
255 17/12/07(木)04:49:04 No.470300606
>ゼノギアスもなろうもその時期の一部のオタが好きなものだけでできてるって話かと これだけ荒らして時間稼いだ結果絞り出した答えがそれってお粗末すぎない?
256 17/12/07(木)04:49:15 No.470300612
いきなり故郷の村を焼かれてる時点で嫌だよ ストーキングしてくるのは変なおっさんだし…
257 17/12/07(木)04:49:17 No.470300613
俺を馬鹿にするレスは糞虫小僧なんですけおおおおお 俺を馬鹿にするレスを褒めてるやつも同一人物なんですけおおおおお
258 17/12/07(木)04:49:20 No.470300614
>で結局ギアスとなろうの本質って何? ゼノギアスもなろうもその時期の一部のオタが好きなもの多めで構成されてるって話かと
259 17/12/07(木)04:49:23 No.470300615
>その時期の一部のオタが好きなものだけでできてない作品探すのむずくない? つまり本質的には全て一緒だってことだ
260 17/12/07(木)04:49:36 No.470300622
作家の端くれはどう思う?
261 17/12/07(木)04:49:43 No.470300626
>ゼノギアスもなろうもその時期の一部のオタが好きなものだけでできてるって話かと なるほど…それが本質か…
262 17/12/07(木)04:49:52 No.470300631
作家の端くれならもっと気の利いたコメントして欲しい
263 17/12/07(木)04:49:54 No.470300632
ゼノ2努力努力の物語だった?
264 17/12/07(木)04:49:59 No.470300634
なろうとかにどっぷりな層って 50代も結構いるんだなと思って 怖くなった
265 17/12/07(木)04:50:09 No.470300639
>この監督のコメントの努力しないって物語の前日談で凄い修行したからとか >ゲームの廃プレイヤーで経験積んでるとか特別なアイテムを貰ってるからしたからチートですも駄目なんだろうな それ普通に努力カテゴリに入ってないと思うけど
266 17/12/07(木)04:50:16 No.470300642
>作家の端くれはどう思う? 本質的には同じだと思いますね
267 17/12/07(木)04:50:22 No.470300646
>作家の端くれはどう思う? ゼノギアスもなろうもその時期の一部のオタが好きなものだけでできてるって話かと
268 17/12/07(木)04:50:33 No.470300650
>ゼノギアスの主人公とか誰もなりたくないよね >徒手空拳だしヒロイン微妙だし… 高橋「クラウドみたいな主人公にしとけばよかった」
269 17/12/07(木)04:50:46 No.470300659
推理作家の端くれだからそうだねの数から推理したんだろうきっと
270 17/12/07(木)04:50:48 No.470300660
ループしてね?
271 17/12/07(木)04:51:01 No.470300667
露骨に不自然に引用連打するなよ 頭小僧かよ
272 17/12/07(木)04:51:13 No.470300672
努力してないのは作者のつもりのニートやったんやなw
273 17/12/07(木)04:51:15 No.470300673
いやー早朝から時間無駄にしたわ
274 17/12/07(木)04:51:24 No.470300678
作家の端くれなら文章で切り返せばよかったのにやる事が小僧認定だの褒め殺し認定だのって…
275 17/12/07(木)04:51:36 No.470300683
ゼノギアスがもともとFF7の予定だったって そりゃ無理過ぎるわ
276 17/12/07(木)04:52:07 No.470300697
レベル上げや装備収集とか強くするための行動が醍醐味なんだから RPGで最初から最強主人公なんてやってもそりゃ面白いものになるわけないよね
277 17/12/07(木)04:52:37 No.470300714
関係ないけどゼノブレ2面白いね
278 17/12/07(木)04:52:46 No.470300717
最初からレベルMAXな主人公… これは売れるぞ!
279 17/12/07(木)04:53:00 No.470300726
>ゼノ2努力努力の物語だった? まだクリアしてないけど報酬で10万貰ったら9万故郷に仕送りするタイプの主人公だよ
280 17/12/07(木)04:53:08 No.470300728
>最初からレベルMAXな主人公… >これは売れるぞ! 了解!スレイヤーズ!!
281 17/12/07(木)04:53:56 No.470300746
>となろう系の黄金期みたいな出来ぞ でもあれスライムとか無職より新しいんだぞ 意味わからなくない?
282 17/12/07(木)04:54:06 No.470300751
レベル上げを延々描かれても困っちゃうよ
283 17/12/07(木)04:54:07 No.470300752
いや関係なくはねぇよ
284 17/12/07(木)04:54:15 No.470300756
最強主人公登場!だがすでに敵はいなくなっていた
285 17/12/07(木)04:54:51 No.470300777
JRPGなんてどれも主人公は仲間に好かれて 大抵上手く物事は運んで敵は滅んでって なろうとそう変わらんだろう
286 17/12/07(木)04:54:52 sC/KPVFg No.470300779
いせすまはコッテコテのなろうをアニメ化したらどう受けるかっていう試金石みたいなところある
287 17/12/07(木)04:55:19 No.470300791
>なろうとそう変わらんだろう そう変わらんっていうかネタ元だからなJRPG
288 17/12/07(木)04:55:35 No.470300800
これだと思ったレスにはひたすら食いつくんだな糞虫小僧
289 17/12/07(木)04:55:54 No.470300811
10万手にいれて1万しか使えないのは プレイヤーには厳しいな
290 17/12/07(木)04:56:00 No.470300814
やめなよ箇所書きマジック それだと桃太郎もなろう系!とか言い出しちゃうだろ…
291 17/12/07(木)04:56:20 No.470300821
いせすまはヒロインにバリエーションが無いのがよくなかった あともっとストーリー凝ればよかったのに
292 17/12/07(木)04:56:38 sC/KPVFg No.470300830
>それだと桃太郎もなろう系!とか言い出しちゃうだろ… 神話とか相手に言い出してるのたまに見る
293 17/12/07(木)04:57:27 No.470300853
なろうでストーリーに凝ったら読者がついてこれないだろ!いい加減にしろ!
294 17/12/07(木)04:57:28 No.470300854
>それだと桃太郎もなろう系!とか言い出しちゃうだろ… ではこちらの衛府の七忍版吉備津彦命をご覧ください
295 17/12/07(木)04:57:29 No.470300857
なろうと違うなら主人公は仲間に嫌われて最後は死んで アビスだこれ
296 17/12/07(木)04:57:39 No.470300859
>それだと桃太郎もなろう系!とか言い出しちゃうだろ… いやそれはそんな間違いでもなくない
297 17/12/07(木)04:58:09 No.470300868
>>それだと桃太郎もなろう系!とか言い出しちゃうだろ… >いやそれはそんな間違いでもなくない 本質的には同じだからな
298 17/12/07(木)04:58:20 No.470300880
でもなろうと違う所が努力しかないのならちょっと厳しいな
299 17/12/07(木)04:58:27 No.470300881
ゲームの出来に関わらずゼノシリーズはどこまで行っても テイルズとかトライエースとかのRPGに近いカテゴリ扱いな気はする ゼノブレイドの初代で離れかけたけど今回のキャラデザやノリでまた近づいたし
300 17/12/07(木)04:58:30 No.470300883
>いせすまはヒロインにバリエーションが無いのがよくなかった >あともっとストーリー凝ればよかったのに 設定も適当で主人公も女喋りで気持ち悪い ただ最低限文章は読める体裁ではあった うすあじで速読状態だったけど
301 17/12/07(木)04:58:46 No.470300895
創作なんて何かしらの先祖に影響受けて作られてんだから 遡って先祖までラノベとか言っちゃうのは頭悪いんだよなぁ
302 17/12/07(木)04:59:10 No.470300908
なろう系桃太郎は異世界転生イベントがどんぶらっこっこで置換できるので楽勝
303 17/12/07(木)04:59:47 No.470300928
異世界スマホはあれアニメの方はともかく元は生産ペースを売りにしてた奴だって聞いた アニメでやったのはほんの触りの部分とか
304 17/12/07(木)04:59:58 No.470300935
三匹のお供(奴隷)とのイベントが薄すぎてヒロインと呼べる存在が不在なんですけどこのなろう作品
305 17/12/07(木)05:00:00 sC/KPVFg No.470300938
>創作なんて何かしらの先祖に影響受けて作られてんだから >遡って先祖までラノベとか言っちゃうのは頭悪いんだよなぁ 批判されたくないから過去の名作の陰に隠れようとしてるんでしょ 賢いというかいじましいというか
306 17/12/07(木)05:00:30 No.470300960
お話もキャラのバリエーションも手を抜いてるわけじゃなくて 本当にその程度の知識しか持ってないからな… だから当たり前の事をやってるのにスゲーするしかない 肉を両面焼くだけで褒められるとか
307 17/12/07(木)05:00:33 No.470300965
>レベル上げを延々描かれても困っちゃうよ レベル上げを延々描かれて延々ステータス確認するような作品が意外と人気あったりするよね 感想とか凄いついてる…
308 17/12/07(木)05:00:46 No.470300975
そのままお出しするのはだめだ 雉と犬と猿をそういう名前の女性にしてパワーアップイベントを入れるべきだ
309 17/12/07(木)05:01:53 No.470301009
言い方次第というか レベル上げしたらちゃんとレベルが上がって放っておいても下がることはない って充分チートだしピンチでもなんでもないよね
310 17/12/07(木)05:01:55 No.470301011
>ゼノブレイドの初代で離れかけたけど今回のキャラデザやノリでまた近づいたし キャラデザがオタク!!って感じになったのは何でなんだろう 結局オタクに売るしか無いと悟ったのか
311 17/12/07(木)05:02:13 No.470301021
自称作家も異世界から転生したチート作家だったら良かったのにね
312 17/12/07(木)05:02:19 No.470301025
犬系ヒロインと猿系ヒロインは何となく分るけど 雉系ヒロインってなんだ
313 17/12/07(木)05:02:25 No.470301026
ゼノブレ2は後半ゼノギアスっぽくてとても良かったけどサブクエストはあんまり面白くなかった
314 17/12/07(木)05:03:01 No.470301036
>アニメでやったのはほんの触りの部分とか ちゃんと原作全部読んで追いついたけど 新キャラ増えまくるぐらいであんなのが最後まで続くよ
315 17/12/07(木)05:03:05 No.470301038
なろうを擁護するのによく「上澄み」という表現が用いられるけど そういう評価に値する作品を見たことがないのが不思議だなぁ… 本当に有るのだろうか「上澄み」とやらは
316 17/12/07(木)05:03:21 No.470301048
>雉系ヒロインってなんだ ハーピィ
317 17/12/07(木)05:03:55 No.470301063
>ゼノブレ2は後半ゼノギアスっぽくてとても良かったけどサブクエストはあんまり面白くなかった クロスが突然変異だっただけでブレイドはサブクエそこまで面白くないと思う 探索が面白いだけで
318 17/12/07(木)05:03:59 sC/KPVFg No.470301066
>>雉系ヒロインってなんだ >ハーピィ トリ頭かー
319 17/12/07(木)05:04:05 No.470301070
転生主人公とかベッドシーンとかあざとい女性キャラ出したり やたら難しい設定のように見えて過去のSF作品からのオマージュだったり 露悪的な話入れときゃウケるとかで作っちゃ駄目だよね
320 17/12/07(木)05:04:07 No.470301071
自称作家は実社会から転落したニート作家だからまずかったよね
321 17/12/07(木)05:04:22 No.470301078
>雉系ヒロインってなんだ su2136938.jpg こんな感じで
322 17/12/07(木)05:04:25 No.470301082
キャラデザについてはゼノクロで散々言われた結果じゃねえかなって思う
323 17/12/07(木)05:04:26 No.470301083
そもそもなろうが一昔前の少年漫画の逆張りだから1周回ってきて少年漫画っぽいのになるのは必然…
324 17/12/07(木)05:04:32 No.470301090
スマホそこまで人気でもないし 言ってるのはやはりお兄さまあたりっぽい
325 17/12/07(木)05:05:06 No.470301105
>雉と犬と猿をそういう名前の女性にしてパワーアップイベントを入れるべきだ ホントそ程度の子供だましで自分の目に見える読んだ人の数がちょろっと上がるのが端くれたちの生きがいなんだろう そしてそういう小細工が全てと勘違いするように
326 17/12/07(木)05:05:14 No.470301111
3Dに落とし込む場合ああいうキャラデザが一番適合するのよね
327 17/12/07(木)05:05:38 No.470301123
お兄様は劣等生ってついてるのに劣等生じゃないのが大嘘なくらいで ちゃんと苦戦も努力もしてるし…
328 17/12/07(木)05:05:49 No.470301129
転生先がステータス表示スキル付きのゲーム世界で ほぼ固定されたのはいつ頃からなんだろ
329 17/12/07(木)05:06:31 No.470301148
つまりスレの結論としては 桃太郎伝説を超今風にリメイクしたら売れる!!ってことになるだろ?
330 17/12/07(木)05:06:38 No.470301154
ナノマシン入れられてる幼女が急に成長する話とか唐突に入れてくるようなのは駄目だよ
331 17/12/07(木)05:07:09 No.470301166
>ナノマシン入れられてる幼女が急に成長する話とか唐突に入れてくるようなのは駄目だよ わかりました メガネを外すと美少女です
332 17/12/07(木)05:07:25 No.470301175
>お兄様は劣等生ってついてるのに劣等生じゃないのが大嘘なくらいで >ちゃんと苦戦も努力もしてるし… 敵が雑魚しか居なかったのが唯一の欠点だな…
333 17/12/07(木)05:07:38 No.470301183
SAOとかリゼロとかお兄様みたいに努力も挫折も苦悩もしてないから バックボーン無しで他者からの評価がカンストしてるチート状態みたいな印象を覚えちゃうよね…
334 17/12/07(木)05:08:06 No.470301200
巨大なロボを操縦するのは無口なロリっ子で しかもジャイアントロボ形式ってのもいかん
335 17/12/07(木)05:08:30 No.470301213
でもsaitomとノムリッシュが並ぶとちょっと濃さが違いすぎて吹く
336 17/12/07(木)05:08:31 No.470301214
>高橋監督 誰?
337 17/12/07(木)05:08:50 No.470301225
>桃太郎伝説を超今風にリメイクしたら売れる!!ってことになるだろ? 夜叉姫かわいいよね
338 17/12/07(木)05:08:55 No.470301228
リゼロって挫折も苦悩もしまくりでは…
339 17/12/07(木)05:09:01 No.470301233
>でもsaitomとノムリッシュが並ぶとちょっと濃さが違いすぎて吹く モデルからしてキングダムハーツの世界だこれ
340 17/12/07(木)05:09:26 No.470301243
でもコスモスとテロスのデザインは許すよ…
341 17/12/07(木)05:09:38 No.470301248
>>高橋監督 >誰? ボトムズだろう
342 17/12/07(木)05:09:42 No.470301250
エヴァとかGガンダムとかジャイアントロボとか当時の影響が露骨過ぎるよね 今の時代でゼノギアスもう一回作ってくれないかなぁ
343 17/12/07(木)05:09:51 No.470301256
>リゼロって挫折も苦悩もしまくりでは… >SAOとかリゼロとかお兄様みたいに 多分これで一括りでは
344 17/12/07(木)05:10:10 No.470301265
ゼノブレ2はマジンガーだぞ cv明夫のパイルダーオンだぞ
345 17/12/07(木)05:10:28 No.470301270
>ホントそ程度の子供だましで自分の目に見える読んだ人の数がちょろっと上がるのが端くれたちの生きがいなんだろう >そしてそういう小細工が全てと勘違いするように 小細工ってのは創作なら当たり前に使ってる物だから当然使えれば話も面白く見えるわけで そうやってすぐ矮小化して語る方がメクラだと思うけどね
346 17/12/07(木)05:11:56 No.470301301
>多分これで一括りでは SAOとリゼロって努力も挫折も苦悩も結構あったような…
347 17/12/07(木)05:12:07 No.470301311
>3Dに落とし込む場合ああいうキャラデザが一番適合するのよね 正直ヒロインの体型駄コラみたいでかなりシリアスブレイカーだったよ
348 17/12/07(木)05:13:12 No.470301344
リゼロのスバルが置かれた境遇ってめちゃくちゃ辛いしそれを分かってくれる人間もいないのに それでも切り替えてなんとかしようともがくのは努力と言えるんじゃないかな
349 17/12/07(木)05:13:27 No.470301350
むしろシオンとコスモスの関係性に関しては今出した方がウケが良かったんでなかろうか
350 17/12/07(木)05:14:23 No.470301375
>SAOとリゼロって努力も挫折も苦悩も結構あったような… リゼロとかお兄様はまだわかるけど SAOに努力なんてあったっけ?
351 17/12/07(木)05:14:49 No.470301384
よその創作物にあいつら努力もしないって言ってるのも あんたどんだけ苦労人何だって感じもする
352 17/12/07(木)05:15:21 No.470301394
なろうついてはアニメか漫画だけで語ってることが多いので まともに文章を読めないやつが多いのでは?と疑っている
353 17/12/07(木)05:15:30 No.470301401
ゼノシリーズのキャラデザに関しては毎日仕事できる久仁彦がいればそれで解決したんだが
354 17/12/07(木)05:15:49 i4xQF9i2 No.470301406
本読むのは好きだけどなろうの文章読む気が全然起きない
355 17/12/07(木)05:15:50 No.470301407
>SAOとリゼロって努力も挫折も苦悩も結構あったような… 元のレスはその3作は努力も挫折も苦悩もしてるって意味で書いてるように見えるが
356 17/12/07(木)05:15:52 No.470301408
>それでも切り替えてなんとかしようともがくのは努力と言えるんじゃないかな つうか自分の考え変えて立ち向かう様はまさに努力の課程だと思うよあれ ウザキャラってだけで叩かれてるけど
357 17/12/07(木)05:16:56 No.470301437
>ゼノシリーズのキャラデザに関しては毎日仕事できる久仁彦がいればそれで解決したんだが 無 理
358 17/12/07(木)05:17:29 No.470301450
なろう系って粗悪品のラノベで異世界に転生する くらいのイメージだわ
359 17/12/07(木)05:17:52 No.470301466
ゼノ2も王道というより古臭い展開多いし流行りについていけてないだけなんじゃ
360 17/12/07(木)05:18:12 No.470301479
>元のレスはその3作は努力も挫折も苦悩もしてるって意味で書いてるように見えるが これじゃないの? >SAOとかリゼロとかお兄様みたいに努力も挫折も苦悩もしてないから
361 17/12/07(木)05:18:14 No.470301480
まあ2のアニメっぽいノリにデザインだから合ってて良かったと思うよ 逆にゼノクロはもっとリアルに寄せて良かった
362 17/12/07(木)05:18:22 No.470301487
このインタビューが本当にここに貼られるような漫画や 異世界人が原始人みたいな作品の事なら 何でそんなモノと比較してるの
363 17/12/07(木)05:18:26 No.470301489
>SAOとリゼロって努力も挫折も苦悩も結構あったような… 俺の読み方が間違ってるかもしれんが >◯◯ってSAOとかリゼロとかお兄様みたいに努力も挫折も苦悩もしてないから >バックボーン無しで他者からの評価がカンストしてるチート状態みたいな印象を覚えちゃうよね… こういう感じの事言ってるんじゃないの
364 17/12/07(木)05:19:43 No.470301517
お兄様って苦戦する事あるのか チート俺つえーの代名詞でカッコイイポーズしたら敵が爆発するくらいの作品だと思ってた
365 17/12/07(木)05:19:49 No.470301521
>本読むのは好きだけどなろうの文章読む気が全然起きない なろうのは文章じゃなくてそれらしい単語並べてるだけで色々破綻してるから それが正しい
366 17/12/07(木)05:20:00 No.470301531
>異世界人が原始人みたいな作品の事なら >何でそんなモノと比較してるの 最近そういうのが流行ってるからでは
367 17/12/07(木)05:20:03 No.470301533
>元のレスはその3作は努力も挫折も苦悩もしてるって意味で書いてるように見えるが いや普通にそいつらは努力してないって書いたつもりなんだが どう解釈したらそういう風に受け取れるんだ?
368 17/12/07(木)05:20:07 No.470301536
>ゼノ2も王道というより古臭い展開多いし流行りについていけてないだけなんじゃ あかほり作品ぽいよね 90年代って感じ
369 17/12/07(木)05:20:34 No.470301550
>本読むのは好きだけどなろうの文章読む気が全然起きない なろうは金のない中学生とか高校生がメインターゲットだし 社会人がわざわざ読むもんでもないよ
370 17/12/07(木)05:20:35 No.470301551
>ゼノ2も王道というより古臭い展開多いし流行りについていけてないだけなんじゃ おっさんの考えたラブコメとかギャグって感じる事はあった どういうのが今風かと訊かれたら困るけど
371 17/12/07(木)05:21:11 No.470301573
あれは流行ってるんじゃなくてバカにされてんだろう
372 17/12/07(木)05:21:24 No.470301586
>それが正しい 読む子も学力低い落ちこぼれっ子で国語力も低いから 勝手に広いし読みして補完するから噛み合っちゃうのよね
373 17/12/07(木)05:21:42 No.470301592
>お兄様って苦戦する事あるのか >チート俺つえーの代名詞でカッコイイポーズしたら敵が爆発するくらいの作品だと思ってた 仮面ライダーブラックRXはチートばっかで苦戦してないとか思ってそう
374 17/12/07(木)05:22:11 No.470301603
ゾイド一期みたいな始まり方は逆に今時珍しいから新鮮だったよある意味 そういう意図だったんじゃないかな
375 17/12/07(木)05:22:15 No.470301604
>なろう系って粗悪品のラノベで異世界に転生する >くらいのイメージだわ 上澄みの方は展開の安直さは多々あるけど気に入れば面白いと感じるはず 食わず嫌いせずに読んでみる事をお勧めする 他はラノベをジャケ買いしてたほうがマシ
376 17/12/07(木)05:22:55 No.470301623
尻鉄球はあんなになろう臭プンプンなのになろうじゃないと聞いて驚いた
377 17/12/07(木)05:22:59 No.470301625
上澄みでさえ展開が安直と但し書きしなきゃならん出来なのかよ…
378 17/12/07(木)05:23:08 No.470301629
バカにしてるのはここだけだったりするんじゃないの ある程度の流行りがなかったらコミカライズ化とかしないでしょ
379 17/12/07(木)05:23:19 No.470301634
久仁彦だって仕事はちゃんとしてるんだぞ 今はヒもやってるから一昔前と違って今何の仕事してるかある程度把握できるんだぞ
380 17/12/07(木)05:23:25 No.470301636
id出てんのが何いってんだっていう
381 17/12/07(木)05:23:44 No.470301640
ゲームシナリオの比較になろうシナリオ引き合いに出すのも何か変な感じだ
382 17/12/07(木)05:24:09 No.470301652
確かにSAOやお兄さまはここじゃバカにされてるが よそでは人気だな···
383 17/12/07(木)05:24:11 No.470301656
何このウンコ付き
384 17/12/07(木)05:24:16 No.470301657
>上澄みでさえ展開が安直と但し書きしなきゃならん出来なのかよ… 王道物は基本そうだと思うよ そんなに捻くれた物読みたいなら逆になろうの下の方お勧めする
385 17/12/07(木)05:24:41 No.470301667
肉の両面焼きとかの話をすればいいのか
386 17/12/07(木)05:24:52 No.470301674
お兄様はお兄様単体では褒められてるよ
387 17/12/07(木)05:24:59 No.470301681
なろう系でイメージされるのは異世界とは名ばかりのゲーム世界だから そういう意味では比較対象になるかもしれない
388 17/12/07(木)05:25:00 No.470301682
>SAOに努力なんてあったっけ? ALOでアスナを取り戻すために頑張ってたじゃん!
389 17/12/07(木)05:25:08 No.470301685
ゼノシリーズの話もせずにいつものなろうが云々なスレのレスややり取りを 延々と続けてる感じなのがなんというか
390 17/12/07(木)05:25:31 No.470301698
>>元のレスはその3作は努力も挫折も苦悩もしてるって意味で書いてるように見えるが >いや普通にそいつらは努力してないって書いたつもりなんだが >どう解釈したらそういう風に受け取れるんだ? どう解釈したらリゼロが苦悩も努力も挫折もない作品だと受け取れるんだろう
391 17/12/07(木)05:25:40 No.470301701
じゃあ緑の使えないやつの話しようぜ
392 17/12/07(木)05:26:22 No.470301718
頑張れ塗糞マン!なろうを守護れ!
393 17/12/07(木)05:26:51 No.470301728
可愛い方の緑の話のほうがいいなぁ
394 17/12/07(木)05:26:53 No.470301730
死に戻り能力で何回も死んでやり直して正解ルート導き出すような行為は努力じゃなかったのか
395 17/12/07(木)05:26:53 No.470301731
15年くらい前のラノベのポジションかねなろう作品 なろうがラノベの下に来たおかげでラノベの地位が一つ上がったと考えればなろうにも意味はあったのでは
396 17/12/07(木)05:27:06 No.470301739
>ゼノシリーズの話もせずにいつものなろうが云々なスレのレスややり取りを >延々と続けてる感じなのがなんというか 出たばっかりだしそれはそれでスレ立てればいいじゃん
397 17/12/07(木)05:27:09 No.470301741
>じゃあ緑の使えないやつの話しようぜ DLCでレアブレイドに参戦!
398 17/12/07(木)05:27:13 No.470301743
>どう解釈したらリゼロが苦悩も努力も挫折もない作品だと受け取れるんだろう ミラーニューロンが死んでるのかもしれないし…
399 17/12/07(木)05:27:45 No.470301757
>どう解釈したらリゼロが苦悩も努力も挫折もない作品だと受け取れるんだろう 基本は読んでない知らない知る気もないの3点セットだぞ 何がとは言わんが
400 17/12/07(木)05:27:58 No.470301760
まあ監督もバカにしやすいから言ったってのもあるだろう
401 17/12/07(木)05:28:23 No.470301768
イメージで語るなら最近のラノベは一昔前のエロゲみたいのが多いイメージ というかエロいの多いよねアニメ化された上澄みくらいしか知らんけど
402 17/12/07(木)05:28:43 No.470301778
>まあ監督もバカにしやすいから言ったってのもあるだろう そこは計算あるよね
403 17/12/07(木)05:28:56 No.470301781
まぁこれだけ書籍化アニメ化してんだから人気があるのは確かなんだし ムキムキする層がいてもおかしくないんだよな
404 17/12/07(木)05:29:24 No.470301793
そのラノベはなろうの後追いみたいな内容の作品ばかりになってて しかもそれでも書籍化されたなろう作品よりも売上悪いんで… ぶっちゃけもう死んでるから省みられないだけよ
405 17/12/07(木)05:29:44 No.470301799
監督としては低俗な流行りの一例としてあげただけだから アニメでもラノベでも通じた話ではあるよね
406 17/12/07(木)05:29:52 No.470301804
コスモスはどのverが一番いいかの話で
407 17/12/07(木)05:29:58 No.470301807
エロは集客において大事な要素だし
408 17/12/07(木)05:30:01 No.470301809
あと10年もすりゃなろうの下に更に粗悪品の小説レーベルが出来てなろうの地位も上がるさ
409 17/12/07(木)05:30:06 No.470301811
ラノベの主流がなろうになっただけで ラノベは大して息してない
410 17/12/07(木)05:30:27 No.470301821
>というかエロいの多いよねアニメ化された上澄みくらいしか知らんけど アニメ見てるような人にうけるのはそういうのだからね
411 17/12/07(木)05:31:05 No.470301836
>あと10年もすりゃなろうの下に更に粗悪品の小説レーベルが出来てなろうの地位も上がるさ 未だにケータイ小説は超えられないと思う なろうでも
412 17/12/07(木)05:31:09 No.470301841
死ぬだけでリセットとか正に努力必要ない要素じゃん 間違えたら死ねばいいだけとか努力の必要なさすぎる
413 17/12/07(木)05:31:38 No.470301853
まるでラノベ全般が上かのように言う奴は記憶障害か何かなのかな…
414 17/12/07(木)05:31:46 No.470301860
>エロは集客において大事な要素だし ゼノブレ2もエロの塊が常に発情顔で隣にくっついてくるしな
415 17/12/07(木)05:31:55 No.470301864
低俗云々なんてSFとかでも通った道なのでジャンル叩きくらい笑って見てればいいんじゃない
416 17/12/07(木)05:32:01 No.470301867
>死ぬだけでリセットとか正に努力必要ない要素じゃん >間違えたら死ねばいいだけとか努力の必要なさすぎる 読んでも見ても無いすぎる…
417 17/12/07(木)05:32:35 No.470301878
この50代老害過ぎるよ
418 17/12/07(木)05:32:58 No.470301891
>イメージで語るなら最近のラノベは一昔前のエロゲみたいのが多いイメージ >というかエロいの多いよねアニメ化された上澄みくらいしか知らんけど お色気止まりじゃなくてモロにエロいの増えてきたねえ 最近出たのもパイズリとかしてた
419 17/12/07(木)05:33:19 No.470301898
死ぬ時普通に苦しんだり痛がったり描写する作品相手にただ死ぬだけって
420 17/12/07(木)05:33:51 No.470301917
>読んでも見ても無いすぎる… どう違うのか反論できないのがなろうちゃんの知能なんだな
421 17/12/07(木)05:33:56 No.470301919
>お色気止まりじゃなくてモロにエロいの増えてきたねえ >最近出たのもパイズリとかしてた かのこんが健全に見えるくらい色々やってるなーって思った
422 17/12/07(木)05:34:00 No.470301925
やってることはなろう作品なんだけど いかに他のなろう系作品とは違うんですよって騙せるかが肝みたいなとこはある
423 17/12/07(木)05:34:31 No.470301939
最近のヒーローはチャラチャラしていて好きじゃないなぁ 昔はもっと泥と汗にまみれていたしスタントだって役者がやっていたのに…みたいな特撮おじさんいるじゃん あれと同じよ
424 17/12/07(木)05:35:05 No.470301954
低俗ともなんとも言ってないのにインタビューの内容がどんどん深読み超解釈されていく
425 17/12/07(木)05:35:11 No.470301957
いかに目新しさを演出するかに勝負がかかってるのか そりゃ一発ネタみたいなのがたくさん出るわけだ
426 17/12/07(木)05:35:35 No.470301972
最近のラノベはとかで言われそうなベクトルはギアスとサーガでだいたいやっちゃったし
427 17/12/07(木)05:35:42 No.470301976
今後アニメ化なりされそうななろうの上澄みってどんなのがあるの?
428 17/12/07(木)05:35:50 No.470301978
昭和特撮の気が狂った世界が当たり前だと思ってるおじさんならさもありなんとは思うよ あんなもん普通でも何でもないからな!
429 17/12/07(木)05:36:02 No.470301985
タイトルで全部説明しないと手にとってくれないから タイトルがクソ長いっていうのはなろうの傾向としてあるよね
430 17/12/07(木)05:37:28 No.470302033
書き込みをした人によって削除されました
431 17/12/07(木)05:38:14 No.470302057
>あれと同じよ 自分の子供の頃に見てたものを引きずってるだけだから 今そういうこと言われてうんざりしてる子供も将来同じことを言いだすよね
432 17/12/07(木)05:38:19 No.470302061
>昭和特撮の気が狂った世界 そんな大昔の話されても困るよ…
433 17/12/07(木)05:38:26 No.470302068
逆に時代を遡りすぎるとイギリスあたりの冒険小説なんて白人が白人だからってだけでなんの努力もせず大活躍して祭り上げられるようなのあるから凄いよね
434 17/12/07(木)05:38:38 No.470302076
他の漫画とか映像作品みたいにパッと見のビジュアルで面白さが伝えられたり 途中一話読んでみて面白いじゃんみたいなことが起りにくいからね小説媒体 だから奇を衒った設定が並ぶし王道作品みたいのはなかなか出て来れない
435 17/12/07(木)05:39:19 No.470302096
>死ぬ時普通に苦しんだり痛がったり描写する作品相手にただ死ぬだけって この手のちゃんと作品読まない人は本当に理解できないね 自分がネット上すら既にまとまった画像や情報がなければ読むことすらできない事に危機感覚えないんだろうか
436 17/12/07(木)05:39:41 No.470302104
>今後アニメ化なりされそうななろうの上澄みってどんなのがあるの? アニメ化が決まってるのは盾の勇者とかかな 盾持ちが主役だからアメリカではかなり人気があるらしい
437 17/12/07(木)05:40:04 No.470302115
エロゲなんかもタイトルが長くなりがちよね タイトルで中身がある程度分かるのはありがたくもあり捻りがなさすぎて味気なくもあり
438 17/12/07(木)05:41:10 No.470302142
>>今後アニメ化なりされそうななろうの上澄みってどんなのがあるの? >アニメ化が決まってるのは盾の勇者とかかな >盾持ちが主役だからアメリカではかなり人気があるらしい 盾に☆マークが付いてるのか…
439 17/12/07(木)05:41:59 No.470302170
>どう違うのか反論できないのがなろうちゃんの知能なんだな そもそも間違えたら死ぬだけでいいって死んでも解決しないよ フラグ立て成功するまでループ強要されてる状況なんだから 物語の内容を一つも把握してないからそういう斜め上のツッコミになる
440 17/12/07(木)05:42:13 No.470302181
>最近のラノベはとかで言われそうなベクトルはギアスとサーガでだいたいやっちゃったし 男と女のシモの方の話やも使ったしな
441 17/12/07(木)05:42:20 No.470302186
盾は攻防兼ね備えた最強の存在だからな…
442 17/12/07(木)05:42:30 No.470302192
ピンチにもならない強さだったらモテるのも当然だと思うけど まあいい
443 17/12/07(木)05:43:30 No.470302228
読解力が無いのが自分の勝手な解釈で揚げ足取ったつもりになってるレスが多すぎる… まず叩き有りきなんだなこういう連中って
444 17/12/07(木)05:43:47 No.470302236
いやでも弱ってる系男子って意外に結構好きだろ女って
445 17/12/07(木)05:44:20 No.470302245
>エロゲなんかもタイトルが長くなりがちよね >タイトルで中身がある程度分かるのはありがたくもあり捻りがなさすぎて味気なくもあり それもAV業界の前ではまだまだ小者よ いやなんで初出のラノベ業界はとっくに旬が過ぎたのにまだ伸ばす方向が続いてるんだろうなこの界隈
446 17/12/07(木)05:45:04 No.470302272
GAIJINに人気ってことは本物か…ちょっと期待しておこう
447 17/12/07(木)05:45:32 No.470302286
なろう系がクソってのは前提としてあるからな
448 17/12/07(木)05:45:37 No.470302289
ってかどう考えてもバカにして言ってるから監督さん···
449 17/12/07(木)05:46:45 No.470302320
なろう系となろう産は違う意味なのを理解しないといけない
450 17/12/07(木)05:46:48 No.470302322
一時間くらい前のIDついたレスみたいな流れがまた増えてきた
451 17/12/07(木)05:48:05 No.470302364
高橋監督がひっかかってるのは努力もしないで強い主人公 じゃあ努力すればいいのかって言うと 良いんだよ努力すれば 焦点は努力なんだよ
452 17/12/07(木)05:49:24 No.470302403
>高橋監督がひっかかってるのは努力もしないで強い主人公 >じゃあ努力すればいいのかって言うと >良いんだよ努力すれば >焦点は努力なんだよ だからその「流行ってる努力してないなろう系主人公」が誰なんだよって話だろ
453 17/12/07(木)05:50:45 No.470302444
まず努力って具体的にどういうことだよってところから決めないと
454 17/12/07(木)05:50:53 No.470302446
流行ってるぐらいだからSAOとかお兄さまぐらいだろ 多分中身なんて知らないで言ってる
455 17/12/07(木)05:51:00 No.470302449
じゃあめっちゃ努力してましたって描写があればいいのかっていうとそうでもない気がする
456 17/12/07(木)05:51:44 No.470302469
具体的な作品を上げても頭使ってるか武器を使えてるから ちゃんと努力してるじゃんで終るパターン来たな
457 17/12/07(木)05:52:44 No.470302508
異世界スマホの努力要素を掻い摘んで教えて欲しい
458 17/12/07(木)05:53:26 No.470302527
スマホ太郎が真っ先に浮かんだ
459 17/12/07(木)05:53:40 No.470302536
>異世界スマホの努力要素を掻い摘んで教えて欲しい 生きて 動いてる
460 17/12/07(木)05:53:49 No.470302542
スマホ太郎は流行ってないからな
461 17/12/07(木)05:53:55 No.470302548
スマホと魔法をリンクさせるように努力した! 王国にコネを作った! 女の子助けた!
462 17/12/07(木)05:53:57 No.470302550
なろうが努力してないってのはゲームや漫画と比較して事なんだろうか ファンタジー小説で努力要素とか別に必須事項でもなんでもないし
463 17/12/07(木)05:54:15 No.470302558
つまり親が死んでるとか生活苦とか一見苦労してるような設定だけ乗せといて 話が始まったらいきなりチート武器手に入れて女の子にベタ惚れされながらたまに敵に何て強さだ…!してるのが苦戦とか言ってるのがなろう系ってことだろ?
464 17/12/07(木)05:54:25 No.470302562
たけしの挑戦状だのの低俗さから何か他所を下に見られるくらいにCSゲームも偉くなったもんだな…
465 17/12/07(木)05:54:28 No.470302565
過去設定だけで語られて本編で努力せず強いってあれだろ コマンドーとかセガール映画みたいなやつだろ
466 17/12/07(木)05:54:35 No.470302566
アニメ化する程度には流行ってたのでは
467 17/12/07(木)05:54:56 No.470302577
少なくとも主人公が心から嫌がる事がひたすら起こる謎のマゾ向け作品のりゼロに対して 努力無くて死ねばいいだけってレスすんのはちょっと意味分かんないです
468 17/12/07(木)05:57:00 No.470302630
異世界スマホの努力描写でいうと魔法習得の辺りだろうか
469 17/12/07(木)05:57:32 No.470302642
アニメ化した作品は流行ってないしランキング上位の作品も流行ってないという 流行りとは一体…
470 17/12/07(木)05:58:25 No.470302671
>異世界スマホの努力描写でいうと魔法習得の辺りだろうか ヒロインが努力してる!
471 17/12/07(木)05:59:30 No.470302692
そもそもなろう系作品って括り自体無理があると思う 監督が言ってる一切努力がない作品って括りならわかるけど
472 17/12/07(木)05:59:47 No.470302696
いいですよね 何の変哲もないオヤジが元特殊部隊
473 17/12/07(木)06:00:13 No.470302704
>ヒロインが努力してる! それは凄い大事なポイントだと思う
474 17/12/07(木)06:00:18 No.470302705
>いいですよね >何の変哲もないオヤジが元特殊部隊 Call of Duty GHOSTの話はやめろ
475 17/12/07(木)06:01:00 No.470302721
アニメやってた頃に読んだログホライズンはラノベとかRPGのシナリオと比較して特別どうこうって感じはしなかったな
476 17/12/07(木)06:01:33 No.470302737
ヒロイン:魔法の名前の意味がわからないんですけお! 主人公:(英語じゃん…)こういう意味だよ ヒロイン:すごい!ステキ! イセスマはこういう感じの描写がこんもり入ってる
477 17/12/07(木)06:01:41 No.470302742
>つまり親が死んでるとか生活苦とか一見苦労してるような設定だけ乗せといて >話が始まったらいきなりチート武器手に入れて女の子にベタ惚れされながらたまに敵に何て強さだ…!してるのが苦戦とか言ってるのがなろう系ってことだろ? 本当によくあるなろうパターン過ぎる…
478 17/12/07(木)06:02:32 No.470302755
>イセスマはこういう感じの描写がこんもり入ってる そんなのあったっけ
479 17/12/07(木)06:03:22 No.470302776
>>イセスマはこういう感じの描写がこんもり入ってる >そんなのあったっけ 最初の頃にあったじゃん
480 17/12/07(木)06:04:50 No.470302818
バブルボムの意味がどうのこうの
481 17/12/07(木)06:04:51 No.470302819
>それは凄い大事なポイントだと思う そしてそれを傍目に楽してる主人公を見てまた嫌悪感が募るのだ というかチート分大目に見ても主人公が普通にクズすぎるよこの作品
482 17/12/07(木)06:05:18 No.470302839
>いいですよね >何の変哲もないオヤジが元特殊部隊 おかんが笑顔で銃ぶっ放すとかいいよね 僕も大好きだ!
483 17/12/07(木)06:05:38 No.470302849
書き込みをした人によって削除されました
484 17/12/07(木)06:06:06 No.470302860
>いいですよね >何の変哲もないオヤジが元特殊部隊 マスターだ!(チーポン)
485 17/12/07(木)06:07:16 No.470302899
>いいですよね >何の変哲もないオヤジが元特殊部隊 アームズ思い出した
486 17/12/07(木)06:08:09 No.470302923
思えばいきなり空手の大会に出場して優勝しちゃう炭酸抜きコーラ少年も なろう系っぽいと言えはしないだろうか(ろうか)
487 17/12/07(木)06:08:50 No.470302947
オーガの子供だからとかいう説得力 やっぱりチートより血統だよ
488 17/12/07(木)06:09:07 No.470302959
スレ消え直前に糞虫小僧がなろう叩いたとかわめき出す チート転生してるからわかる
489 17/12/07(木)06:10:15 No.470302989
なんでスマホ太郎と比較してんだこの監督···
490 17/12/07(木)06:11:35 No.470303021
こんな早朝からID出す奴が小僧以外にいるのか…
491 17/12/07(木)06:12:30 [ジャック・ハンマー] No.470303044
>オーガの子供だからとかいう説得力 >やっぱりチートより血統だよ そんな・・・
492 17/12/07(木)06:13:10 No.470303065
血統が良くても血が薄いとダメ
493 17/12/07(木)06:14:03 No.470303094
チート(ドーピング) さらにチート(骨延長)
494 17/12/07(木)06:15:01 No.470303121
>そしてそれを傍目に楽してる主人公を見てまた嫌悪感が募るのだ これがよく分らないわ 別に競争相手でも何でもないんだぜ
495 17/12/07(木)06:15:20 No.470303137
一切努力がない作品って余計なお世話だろ なんか笑ってしまった
496 17/12/07(木)06:16:43 No.470303197
なろう系は出版不況のお救い人だから… とにかく出版して印刷会社その他を回さないとヤバイ!
497 17/12/07(木)06:17:31 No.470303221
なろうブーム来てなかったらどうなってたんだろうって考えるとちょっと怖いよね 特にラノベ界隈
498 17/12/07(木)06:19:15 No.470303262
>なろうブーム来てなかったらどうなってたんだろうって考えるとちょっと怖いよね >特にラノベ界隈 壊滅状態だったからね… 若い子が活字媒体に興味を持ってくれてとてもいい流れだと思うの今は
499 17/12/07(木)06:20:22 No.470303300
>これがよく分らないわ >別に競争相手でも何でもないんだぜ このレスだけ見ればそうは見えないだろうが 元々クズい主人公だからクソさが際立つ
500 17/12/07(木)06:21:15 No.470303326
>壊滅状態だったからね… どこの世界線の話だ…
501 17/12/07(木)06:21:39 No.470303345
ゼノブレ2もラノベみたいな話だと思ってたけど なろうとは違うって意識で作ってたのか…
502 17/12/07(木)06:22:01 No.470303365
なろうが興る前ってレモンちゃんじゃないのか
503 17/12/07(木)06:23:35 No.470303412
なんだこれくらいなら俺にだって書けらあっ! そう思わせて執筆作業の敷居をグッと下げてくれたのはありがたい…
504 17/12/07(木)06:24:37 No.470303444
禁書とかハルヒとかレモンちゃんとか普通に売れてたよね 電子書籍に移行してきてるからレーベル死ぬかもとは言われてるけど
505 17/12/07(木)06:24:57 No.470303452
こういうこと言っちゃうタイプは駄目だ
506 17/12/07(木)06:26:14 No.470303493
急にどうした
507 17/12/07(木)06:26:32 No.470303502
>電子書籍に移行してきてるからレーベル死ぬかもとは言われてるけど 紙媒体はそれなりに良さがあるんだけど 電子書籍の便利さには勝てないよねぇ…
508 17/12/07(木)06:28:19 No.470303552
違うもの作ってたつもりで出来上がったらよくあるテンプレ なろう系のよくある話すぎる…
509 17/12/07(木)06:29:33 No.470303586
じっくり読むタイプの本は紙じゃないと辛いけど ラノベや漫画だと正直変わらない気がするがなんでだろ 無意識的に光の刺激に脳の処理持ってかれてるのかな
510 17/12/07(木)06:30:15 No.470303608
キリコってなろう系もびっくりのチート野郎ですよね って言ったらどうなるだろうか
511 17/12/07(木)06:31:37 No.470303657
>なろうが興る前ってレモンちゃんじゃないのか レモンちゃんの二次創作がなろうで流行ったのが10年位前だったか
512 17/12/07(木)06:31:38 No.470303658
とりあえずエッチ馬鹿変態の三連句はほぼ死語だと思う
513 17/12/07(木)06:32:24 No.470303685
スポーツ漫画なんかは額に汗して練習してれば頑張ってるのが分かるけど 剣と魔法とファンタジーの世界の人達の努力ってわかりにくいぞ俺 特にRPGはレベル上げてやってるプレイヤーが一番頑張ってるような気すら
514 17/12/07(木)06:32:39 No.470303693
>キリコってなろう系もびっくりのチート野郎ですよね >って言ったらどうなるだろうか ジョジョも遺跡の中から異世界のめちゃつよロボを発見して無双ですよ! これはなろうですよ!
515 17/12/07(木)06:32:47 No.470303701
やっぱ高橋監督の意見は正しかったんだなぁ
516 17/12/07(木)06:33:59 No.470303752
>剣と魔法とファンタジーの世界の人達の努力ってわかりにくいぞ俺 コナン・ザ・グレート冒頭でずっと粉引き車を回してたシュワちゃんの姿しか思い浮かばないぞ俺
517 17/12/07(木)06:34:13 No.470303767
ファンタジー世界で夏の地獄の走り込みとかやってもしょうがねえしなあ
518 17/12/07(木)06:34:58 No.470303805
>剣と魔法とファンタジーの世界の人達の努力ってわかりにくいぞ俺 剣と魔法でもD&Dとかだと分かるぞ俺 何事も筋骨隆々だぞ俺
519 17/12/07(木)06:35:01 No.470303809
実際ゼノシリーズってなろう系みたいなもんだしな 同族嫌悪
520 17/12/07(木)06:35:38 No.470303833
>とりあえずエッチ馬鹿変態の三連句はほぼ死語だと思う いやぁんエッチな風さんですぅ系
521 17/12/07(木)06:36:01 No.470303852
何やるにしてもとりあえず筋トレ描写でも入れとく?
522 17/12/07(木)06:36:24 No.470303869
>そうだねx1 さっきから浮いてますよ
523 17/12/07(木)06:36:53 No.470303888
訓練ばっかやってるような作品のあるにはあるが それは別としてこの手の発言って30年以上前からラブコメで散々言われてる気がする
524 17/12/07(木)06:36:57 No.470303891
実際なろう系で読者にストレスかける展開やったらあっという間に人離れて終わりでしょ
525 17/12/07(木)06:36:58 No.470303893
とりあえず主人公に大リーグボール養成ギブスを…
526 17/12/07(木)06:37:16 No.470303898
範馬勇次郎にだってトレーニングしてる描写はあるしな
527 17/12/07(木)06:37:54 No.470303926
>>そうだねx1 >さっきから浮いてますよ ついいつもの癖でセルフそうだねをしてしまったホ どこに行っても馴染めないホ!
528 17/12/07(木)06:39:30 No.470303998
>実際なろう系で読者にストレスかける展開やったらあっという間に人離れて終わりでしょ バキちゃんみたいに最初からめっちゃつよい描写を持ってきて そこから徐々にトレーニングシーンや過去編で説得力をつけさせていただく!
529 17/12/07(木)06:39:40 No.470304005
努力って言ってるけど実際に求められてるのはキャラクターが強くなっていく過程でしょ 物理的な強さと精神的な強さが比例していけばそれが一番良い
530 17/12/07(木)06:40:46 No.470304048
もしかしてこのすばって超高レベルの作品だった?
531 17/12/07(木)06:41:11 No.470304069
どっちにも即そうだねついててダメだった
532 17/12/07(木)06:41:33 No.470304090
やはりRPGと一緒でステップアップしていく感覚は何にも代え難いんだろう その甘美な娯楽をチートって設定でスポイルされるのが我慢ならないのでは?
533 17/12/07(木)06:42:00 No.470304111
>訓練ばっかやってるような作品のあるにはあるが >それは別としてこの手の発言って30年以上前からラブコメで散々言われてる気がする 結局は最近の若者は云々の雑な世代論のバリエーションの一つだからね
534 17/12/07(木)06:43:34 No.470304182
>やはりRPGと一緒でステップアップしていく感覚は何にも代え難いんだろう >その甘美な娯楽をチートって設定でスポイルされるのが我慢ならないのでは? チートの大部分はその成り上がりをやるためだがらなぁ 最強系にしろ成長系にしろ
535 17/12/07(木)06:43:41 No.470304187
>結局は最近の若者は云々の雑な世代論のバリエーションの一つだからね 昔の学生運動やってた世代が今の若者を批判する いっぱい悲しいホ…
536 17/12/07(木)06:44:58 No.470304250
>どっちにも即そうだねついててダメだった 自分で荒らして自分で荒らし指摘して煽るいつものパターンでしょ 相手しちゃダメ
537 17/12/07(木)06:45:07 No.470304256
というかそもそもの大前提として別になろうは流行ってないよね マイナーメジャーくらいの人気だ
538 17/12/07(木)06:45:21 No.470304265
なろうは展開のハンコぶりよりだらだら終わらないのが一番あれだ
539 17/12/07(木)06:45:27 No.470304268
苦労や修行は別になろうでもしても良いが それに見合う評価や報酬がその話の中で与えられないとなろう読者の多くは不満になる 努力はいいが報われない努力はダメ 強敵はいいが倒せない敵はダメ ツンデレはいいが落とせない女はダメ
540 17/12/07(木)06:45:38 No.470304275
最初から強い系の主人公なんてジャンプでもいくらでもいるし…
541 17/12/07(木)06:45:42 No.470304279
奴隷あたりの手頃な女からスタートして攻略対象を段々とステップアップしていって 最後には女神とセックスすればいいって事だな
542 17/12/07(木)06:46:14 No.470304295
>努力はいいが報われない努力はダメ >強敵はいいが倒せない敵はダメ >ツンデレはいいが落とせない女はダメ それなろう関係なくない?
543 17/12/07(木)06:46:45 No.470304324
>若い子が活字媒体に興味を持ってくれてとてもいい流れだと思うの今は 本当に若い子なのかなあ…
544 17/12/07(木)06:47:22 No.470304347
>というかそもそもの大前提として別になろうは流行ってないよね >マイナーメジャーくらいの人気だ ラノベの主力になりつつあるしメディアミックスもどんどんされるし しかもしょうもない出来のなろうコミックが結構売れるんだ…
545 17/12/07(木)06:48:15 No.470304385
>なろうは展開のハンコぶりよりだらだら終わらないのが一番あれだ 途中でみんなエタるからね… 着地点が定まってない物語を読まされるこっちの身にもなってくだち!
546 17/12/07(木)06:48:22 No.470304389
まずなろうなんてのは捻くれ者が行き着く極地ではなかったか
547 17/12/07(木)06:48:30 No.470304393
>本当に若い子なのかなあ… やめやめろ!
548 17/12/07(木)06:48:32 No.470304395
>実際なろう系で読者にストレスかける展開やったらあっという間に人離れて終わりでしょ なろう系って概念ではそうかもしれないけど 実際のなろう作品はそうとも限らない
549 17/12/07(木)06:48:43 No.470304405
>それなろう関係なくない? 報酬が出るまで読者が我慢できる時間が極端に短いのはなろうの特徴だと思う
550 17/12/07(木)06:48:45 No.470304409
努力と得られるリターンのバランスを星飛雄馬くらいの感じにしよう!
551 17/12/07(木)06:49:29 No.470304436
>>なろうは展開のハンコぶりよりだらだら終わらないのが一番あれだ >途中でみんなエタるからね… >着地点が定まってない物語を読まされるこっちの身にもなってくだち! 読まなければよくない…?
552 17/12/07(木)06:49:38 No.470304439
>報酬が出るまで読者が我慢できる時間が極端に短いのはなろうの特徴だと思う 何だろう 作者に対する信頼が低いのかな
553 17/12/07(木)06:49:40 No.470304444
なろうだろうが90年代だろうがキャラがわざとらしけりゃどっちにしろダメだ
554 17/12/07(木)06:49:41 No.470304445
最近のアニメで一番なろう系を体現してるのはいぬやしきだよ
555 17/12/07(木)06:50:00 No.470304460
王道の逆張りがテンプレになってそのテンプレの逆張りがテンプレになるところだけれど自分の好みを逆張りされたら怒るよ
556 17/12/07(木)06:50:12 No.470304469
>努力と得られるリターンのバランスを星飛雄馬くらいの感じにしよう! キッツ… あしたのジョーの最終巻で告白してくるお嬢さんとかすごいよね
557 17/12/07(木)06:50:39 No.470304488
>ラノベの主力になりつつあるしメディアミックスもどんどんされるし >しかもしょうもない出来のなろうコミックが結構売れるんだ… ラノベ自体が元々マイナーだし売れてるつったって単巻数万とかだしなあ 流行の基準がマイク・Oより低くない?
558 17/12/07(木)06:51:20 No.470304516
>報酬が出るまで読者が我慢できる時間が極端に短いのはなろうの特徴だと思う ある意味ジャンプ以上に厳しいレースみたいなもんだから 読者引っ張りこむ要素が最初にないと新人には厳しい まかだらだらやれるのも特徴だから後から人気出るのもあるけど
559 17/12/07(木)06:51:30 No.470304524
>努力と得られるリターンのバランスを星飛雄馬くらいの感じにしよう! 普通に受けると思う ただ剣と魔法でそれやると死ぬからそこ解決しないと
560 17/12/07(木)06:51:47 No.470304540
>何だろう >作者に対する信頼が低いのかな 新人に対する信用はほぼゼロだね ランキング上位者でも作品を完結しないからからかなり低い
561 17/12/07(木)06:51:55 No.470304544
そういう系統の作品が増えるってのは流行と違うのか
562 17/12/07(木)06:52:12 No.470304553
まさか賢者の孫がアニメ化するとは思わなかったから このままじゃマジでマサツグ様もアニメ化しちゃうんじゃないの 絶対書籍にならないと思われてたんだし
563 17/12/07(木)06:52:25 No.470304559
>なろう系って概念ではそうかもしれないけど >実際のなろう作品はそうとも限らない なろう内部でも淘汰が進みつつあって文章ちからがないと きのこれなくなってるみたいねえ
564 17/12/07(木)06:52:27 No.470304561
>最近のアニメで一番なろう系を体現してるのはいぬやしきだよ 奥はかなりしょうもない欲求に正直なマンガ描くよね…
565 17/12/07(木)06:53:40 No.470304606
○○系の作品って概念系の括りでいわゆる○○そのものな作品がぱっと出てこない現象 魔法少女ものとかどうなんだろ
566 17/12/07(木)06:54:29 No.470304632
(アマチュア)小説家になろうが マジの小説家になろうになっちまったのは誰も予想付かなかっただろう
567 17/12/07(木)06:54:39 No.470304639
>ある意味ジャンプ以上に厳しいレースみたいなもんだから >読者引っ張りこむ要素が最初にないと新人には厳しい 原哲夫先生と担当さんは鉄のドンキホーテが打ち切られた反省を活かして 次回作の北斗の拳ではもう思いっきりアクセル全開でぶっ込みまくった話いいよね
568 17/12/07(木)06:54:44 No.470304648
>まさか賢者の孫がアニメ化するとは思わなかったから >このままじゃマジでマサツグ様もアニメ化しちゃうんじゃないの 奴隷ハーレムのアニメ化はまだなんですかね…
569 17/12/07(木)06:55:06 No.470304663
>○○系の作品って概念系の括りでいわゆる○○そのものな作品がぱっと出てこない現象 >魔法少女ものとかどうなんだろ さくらとかじゃね
570 17/12/07(木)06:55:31 No.470304678
https://www.youtube.com/watch?v=WY9bxnw84Aw https://www.youtube.com/watch?v=pB3as0uLsnE https://www.youtube.com/watch?v=uCBEbeLzy6o https://www.youtube.com/watch?v=C36OrGwJScc https://www.youtube.com/watch?v=hqOiNKYcZDw 読んだことないジャンルだと新鮮味にあふれてたりする みんなも読もうやろう系を…
571 17/12/07(木)06:55:52 No.470304695
>○○系の作品って概念系の括りでいわゆる○○そのものな作品がぱっと出てこない現象 スマホ太郎はなろう系の集大成と体現だと思うけど何か違う… 無職とかはチート俺TUEEではあるけど敵強いし内容面白いしでなんか違う…
572 17/12/07(木)06:56:03 No.470304702
>○○系の作品って概念系の括りでいわゆる○○そのものな作品がぱっと出てこない現象 >魔法少女ものとかどうなんだろ 本来の魔法少女ものは別にバトルとかしないからな
573 17/12/07(木)06:56:03 No.470304703
「これが噂の異世界か」で導入が始まる大喜利
574 17/12/07(木)06:56:33 No.470304724
>>○○系の作品って概念系の括りでいわゆる○○そのものな作品がぱっと出てこない現象 >>魔法少女ものとかどうなんだろ >さくらとかじゃね エヴァンゲリオンをロボットと言ったら怒られる感じの雰囲気あるしあれ
575 17/12/07(木)06:56:57 No.470304742
>「これが噂の異世界か」で導入が始まる大喜利 三時から異世界転生祭り!
576 17/12/07(木)06:57:23 No.470304762
魔法少女ものとしてば人情話メインだろうというイメージはある
577 17/12/07(木)06:57:27 No.470304765
>「ここはよくある普通の剣と魔法のファンタジーRPGの世界」で導入が始まる大喜利
578 17/12/07(木)06:58:02 No.470304796
俺は肉体言語を推すぜ
579 17/12/07(木)06:58:16 No.470304811
プリキュアは魔法少女ものになるのか否かみたいなあれ
580 17/12/07(木)06:58:44 No.470304829
高橋監督なろう系が努力や苦労しないなんてイメージで語りすぎでは…
581 17/12/07(木)06:59:09 No.470304847
なろう"系"だからあってる
582 17/12/07(木)06:59:39 No.470304874
カワンゴ辺りが言ったやつ鵜呑みにしてるだけなのでは説
583 17/12/07(木)06:59:55 No.470304889
活字物はまず手に取ってもらって目を通してもらうまでのハードルが異常に高いから キャッチーで目立つタイトルその他で掴まないとまず読んでもらうというステージにすら立たせてもらえないのだ…
584 17/12/07(木)06:59:57 No.470304892
>「ここはよくある普通の剣と魔法のファンタジーRPGの世界」で導入が始まる大喜利 突然指名手配中の殺人鬼が襲いかかってきた!
585 17/12/07(木)07:00:07 No.470304902
>プリキュアは魔法少女ものになるのか否かみたいなあれ それ魔女っ子云々とかのマイナーな括りの話と違う?
586 17/12/07(木)07:00:29 No.470304921
>「これが噂の異世界か」で導入が始まる大喜利 でも一時期へんな部活や生徒会に入るところから始まるラノベちょう多かったし その土台の上で割と自由にやってるとも言える
587 17/12/07(木)07:00:30 No.470304922
ヒットしてるなろう系で苦労全然してませんってのはないし あったとしても逆に苦労しないように頭使って切り抜けてる奴だからな
588 17/12/07(木)07:00:39 No.470304930
>>「ここはよくある普通の剣と魔法のファンタジーRPGの世界」で導入が始まる大喜利 >突然指名手配中の殺人鬼が襲いかかってきた! そんなことよりマヨネーズ作るね
589 17/12/07(木)07:00:51 No.470304943
>高橋監督なろう系が努力や苦労しないなんてイメージで語りすぎでは… ゼノの主人公も別に努力タイプじゃないしね
590 17/12/07(木)07:01:19 No.470304966
鋼の掟が支配する異世界に転生したシュワちゃんが王になるなろう系
591 17/12/07(木)07:02:03 No.470305010
>ヒットしてるなろう系で苦労全然してませんってのはないし >あったとしても逆に苦労しないように頭使って切り抜けてる奴だからな 苦労と成果のサイクルが短いんだ 読者には安心感と爽快感がある
592 17/12/07(木)07:02:08 No.470305013
>ゼノの主人公も別に努力タイプじゃないしね えっ違うの
593 17/12/07(木)07:02:33 No.470305033
友情努力勝利が全開ないわゆるジャンプ系漫画ってどれが該当するのかみたいな ◯◯系とはあくまで◯◯系って抽象的概念であって◯◯そのものの事じゃないみたいな感じ
594 17/12/07(木)07:02:38 No.470305037
>ヒットしてるなろう系で苦労全然してませんってのはないし >あったとしても逆に苦労しないように頭使って切り抜けてる奴だからな スマホ太郎が苦労してるに入る基準はどうなんですかね…
595 17/12/07(木)07:02:52 No.470305051
ゼノサーガのシオンは大人気だったよな!
596 17/12/07(木)07:03:38 No.470305095
>スマホ太郎がヒットしてるに入る基準はどうなんですかね…
597 17/12/07(木)07:03:56 No.470305112
>スマホ太郎が苦労してるに入る基準はどうなんですかね… 無属性魔法を覚えるのめっちゃ大変だったんですけお!
598 17/12/07(木)07:04:38 No.470305153
そもそも何で苦労しなきゃいけないの
599 17/12/07(木)07:04:47 No.470305166
レックスはホムラや仲間のために怒れば敵に勝てたり勝てなかったりする
600 17/12/07(木)07:05:21 No.470305197
努力を努力と思わずにやってるってパターンはちょっと気持ちいい
601 17/12/07(木)07:05:21 No.470305198
逆張り露悪もなろう名物だけどメジャーにはなれてない
602 17/12/07(木)07:05:23 No.470305201
>そもそも何で苦労しなきゃいけないの 苦労しなきゃお話は面白くならないから
603 17/12/07(木)07:05:30 No.470305209
書けば書くほど苦労しない縛りは難しくなっていくのだ
604 17/12/07(木)07:05:49 No.470305221
>スマホ太郎がヒットしてるに入る基準はどうなんですかね… あれがヒットしてないになったらアニメ化すらしてないのはどうすれば…
605 17/12/07(木)07:06:13 No.470305249
>苦労と成果のサイクルが短いんだ >読者には安心感と爽快感がある パッとシコれる15ページエロ漫画的安心感あるよね ファーストフード文学というか
606 17/12/07(木)07:06:30 No.470305262
>>スマホ太郎がヒットしてるに入る基準はどうなんですかね… 言っとくがあれは十分ヒットしてる部類だからな
607 17/12/07(木)07:07:04 No.470305291
>書けば書くほど苦労しない縛りは難しくなっていくのだ ただの思いつきのレスだとは思うけど その手のは後付でチート増やして解決してる
608 17/12/07(木)07:07:18 No.470305308
>書けば書くほど苦労しない縛りは難しくなっていくのだ どうしても無努力っていう設定に破綻が生じてきてしまうので筆者は苦悩する そしてエタるのだ…
609 17/12/07(木)07:07:24 No.470305313
お兄様読んだことないけどあれの苦労要素ってどんな感じなの
610 17/12/07(木)07:07:24 No.470305314
>逆張り露悪もなろう名物だけどメジャーにはなれてない だからこうして異世界転生をする
611 17/12/07(木)07:07:25 No.470305316
>言っとくがあれは十分ヒットしてる部類だからな じゃあボックスが6400枚以上売れたヘボットは劇場版や二期もあり得るレベルなの…?
612 17/12/07(木)07:08:43 No.470305376
>お兄様読んだことないけどあれの苦労要素ってどんな感じなの アニメしか知らんがデバイスや新しい魔法を作るあたりで苦労してる
613 17/12/07(木)07:08:47 No.470305379
流行ってたからアニメ化してアニメはそこまで受けなかったってだけの話では
614 17/12/07(木)07:08:48 No.470305382
リゼロは失敗が先にあってどう抜けるかだっけか トライ&エラー?
615 17/12/07(木)07:08:59 No.470305386
>じゃあボックスが6400枚以上売れたヘボットは劇場版や二期もあり得るレベルなの…? 左様
616 17/12/07(木)07:09:06 No.470305393
>お兄様読んだことないけどあれの苦労要素ってどんな感じなの 回りの反応とか妹が余計なことしてお兄様の心労がたまる
617 17/12/07(木)07:09:52 No.470305427
小僧もあのシトトト…の続きを書いてみればいいホ ショーコ転生!
618 17/12/07(木)07:10:03 No.470305439
>(なろうの中では)流行ってたからアニメ化してアニメはそこまで受けなかったってだけの話では
619 17/12/07(木)07:10:24 No.470305460
心労って言ったってお兄様は感情がアレだからそんなにアレじゃないのでは?
620 17/12/07(木)07:10:26 No.470305465
>お兄様読んだことないけどあれの苦労要素ってどんな感じなの トラブルに愛されてる
621 17/12/07(木)07:10:34 No.470305472
>じゃあボックスが6400枚以上売れたヘボットは劇場版や二期もあり得るレベルなの…? 劇場版はもうあっただろ!
622 17/12/07(木)07:11:03 No.470305502
何でわけのわからん言い訳してんだかしらんが エタってるのは話思いつかないだけだろ
623 17/12/07(木)07:11:28 No.470305526
>トラブルに愛されてる 妹もまんざらでもないしな
624 17/12/07(木)07:11:43 No.470305539
ループものは努力しないとずーっと繰り返しちゃうから頑張らざるをえないな
625 17/12/07(木)07:11:48 No.470305543
>お兄様読んだことないけどあれの苦労要素ってどんな感じなの 所詮ただの高校生なんでまさはる的な場だと大人に良いようにこき使われてたり チート回復前提で連徹したり自分の体魔法の実験台にしたり あと妹
626 17/12/07(木)07:11:54 No.470305553
>心労って言ったってお兄様は感情がアレだからそんなにアレじゃないのでは? 表に出すのが下手くそなだけで割と内心は上下激しいよ
627 17/12/07(木)07:12:22 No.470305584
読んだことないけど妹にヘイト向かいそうな作風だな…
628 17/12/07(木)07:12:50 No.470305606
>苦労と成果のサイクルが短いんだ >読者には安心感と爽快感がある 無料で読める=無報酬の筆者は完結まで書き上げる責任を負っていない なので読者側もいつ投げ出されるかわからず即物的な爽快感だけを求めているのだ
629 17/12/07(木)07:12:50 No.470305607
お兄様はほら忍者の修行してるし
630 17/12/07(木)07:13:24 No.470305648
ラノベ主人公で見てもお兄様は割と感情豊かな方だと思う
631 17/12/07(木)07:13:45 No.470305664
>読んだことないけど妹にヘイト向かいそうな作風だな… 現にキモウトと呼ばれてる
632 17/12/07(木)07:13:53 No.470305669
>読んだことないけど妹にヘイト向かいそうな作風だな… 妹はお兄様キチで常にお兄様褒めるからヘイトは向かわない むしろ読者と主人公に報酬与えるポジションなので好かれる
633 17/12/07(木)07:14:01 No.470305675
>リゼロは失敗が先にあってどう抜けるかだっけか >トライ&エラー? そんな感じ ヒロインにすら本気で蔑ろにされる描写もある
634 17/12/07(木)07:14:37 No.470305710
>ID:sC/KPVFg >ID:i4xQF9i2 >ID:1vCbK512 案の定って感じ
635 17/12/07(木)07:15:00 No.470305728
>表に出すのが下手くそなだけで割と内心は上下激しいよ 感情取り戻すのは妹の事だけじゃなかったんか…
636 17/12/07(木)07:15:40 No.470305774
>無料で読める=無報酬の筆者は完結まで書き上げる責任を負っていない 別に有料の本も完結まで書き上げる責任は負ってないし実際完結まで書かれる作品はそんなに多くないだろう クラウドファンディングで資金集めたとかじゃあるまいし
637 17/12/07(木)07:15:43 No.470305777
読んだことないけどって予防線のつもりなんだろうけど 知りもしないことを訳知り顔で語るのってwikiのコピペ自慢話より恥ずかしいよね…
638 17/12/07(木)07:15:53 .GmVEFqw No.470305785
ナニココ
639 17/12/07(木)07:16:44 No.470305836
>ナニココ IDチェックお疲れ様です
640 17/12/07(木)07:21:00 No.470306052
一切努力しないというより 「ここ最初から○○すれば解決しましたよね」 「初めに○○しておけばいいんじゃねえかな」 みたいな過程や試行錯誤や失敗を無能扱いするような ネットのツッコミに完全対応した娯楽だと思うよ
641 17/12/07(木)07:24:02 No.470306230
チートができて有能そうに見える描写が多いってだけで実際は >「ここ最初から○○すれば解決しましたよね」 >「初めに○○しておけばいいんじゃねえかな」 だから全然ツッコミ対しての反応になってない
642 17/12/07(木)07:25:40 No.470306340
>「ここ最初から○○すれば解決しましたよね」 >「初めに○○しておけばいいんじゃねえかな」 これたまに聞くけど「レベルの低いうちに勇者殺しておけばいいじゃん」 みたいな野暮なツッコミするのもいるからなんとも言えない
643 17/12/07(木)07:27:29 No.470306465
ツッコミ口調だとなんでも正しく思えちゃうからね 体型の壁ってやつよ
644 17/12/07(木)07:27:34 No.470306470
レックスくん自体努力してたっけ…ってなる 天の聖杯手に入れてからちょろっとアドバイスもらったくらいじゃね?
645 17/12/07(木)07:27:38 No.470306476
異世界チートって要するに大長編ドラみたいなもんだと思ってる
646 17/12/07(木)07:28:35 No.470306535
プロアクションリプレイ使ったもんだと思えば楽よ
647 17/12/07(木)07:28:49 No.470306551
でもレックス自体そんなに魅力がないって言うか それ言ったらゼノブレイド2そのものがあんまりって言うか