虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/07(木)03:10:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/07(木)03:10:02 No.470296547

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/07(木)03:13:08 No.470296705

書き込みをした人によって削除されました

2 17/12/07(木)03:13:56 No.470296749

そうそうたる面々だ

3 17/12/07(木)03:15:55 No.470296857

https://youtu.be/tGujyVYkcuM?t=1m10s やだ…めっちゃうごく…

4 17/12/07(木)03:17:00 No.470296921

ナージャが変態すぎる…

5 17/12/07(木)03:18:39 No.470297001

名も無き天才高校生プログラマーは何者なの…

6 17/12/07(木)03:18:44 No.470297007

>https://youtu.be/tGujyVYkcuM?t=1m10s 動くと分かっていたのに「めっちゃ動いてるー!」って驚くぐらいに動いてた

7 17/12/07(木)03:19:30 No.470297060

王位継承権のない王族って案外いっぱいいるらしいな

8 17/12/07(木)03:19:45 No.470297076

ナージャさんイラン王族出身の天才プログラマーとか属性盛りすぎる…

9 17/12/07(木)03:20:18 No.470297102

王族がチートレベルですごいのは知ってたけど天才高校生プログラマーも大概だな!

10 17/12/07(木)03:20:57 No.470297140

あくまで昔のゲームにしてはでしょーとおもったらぬめぬめうごいてこれは…天才プログラマー

11 17/12/07(木)03:22:10 No.470297207

すっげえ動く…

12 17/12/07(木)03:26:42 No.470297444

高校生すげえな!?

13 17/12/07(木)03:28:02 No.470297530

こんなクソみたいな描画の時にこんだけ動いてみせてたのか… 天才はまじなんなの天才かよ

14 17/12/07(木)03:29:46 No.470297626

なんなの?天才プログラマーはその辺に生えてんの?

15 17/12/07(木)03:30:28 No.470297665

天才プログラマーがいるからドラクエに対抗する作品を作ろう! ってフロムAで募集かけたら 天才達が集まってきた

16 17/12/07(木)03:31:12 No.470297703

一枚絵が上からじょじょにカクカクと表示される時代にこれだぜ?おかしくね!?あたまおかしくね!?

17 17/12/07(木)03:32:10 No.470297757

その時代にドラクエに対抗しようぜ!って口上で集まるんだからそりゃ大馬鹿か天才だよね…

18 17/12/07(木)03:33:23 No.470297826

高校生はバイトかなにかで来ていた?

19 17/12/07(木)03:34:27 No.470297869

何者だ高校生

20 17/12/07(木)03:35:40 No.470297935

ナーシャもナーシャで電話口でプログラムコードの指示とかおかしくない?

21 17/12/07(木)03:35:41 No.470297938

なろう主人公では…?

22 17/12/07(木)03:37:24 No.470298023

その高校生どこ言ったんだよ!?

23 17/12/07(木)03:38:08 LWO1b13Y No.470298054

>その高校生どこ言ったんだよ!?

24 17/12/07(木)03:39:44 No.470298122

ああ そしてこの頃のドット絵は今みたいにキャンバスにかいていくんじゃなくて プログラムでここはこの色ここはこの色って連続で指定していくやり方だ

25 17/12/07(木)03:39:58 No.470298132

天才高校生プログラマー! PCの限界を越える速度で描画してくれ!

26 17/12/07(木)03:40:55 No.470298168

天才プログラマーとは知ってたけど王族って

27 17/12/07(木)03:41:42 No.470298201

謎の高校生は誰なんだよ!

28 17/12/07(木)03:42:05 No.470298225

ウィル ザ・デストラップ2やアルファで「振り向いた!」「涙が…!」程度で大騒ぎしてスクウェアのアニメは凄いと言っていたらコレですよ

29 17/12/07(木)03:42:22 No.470298239

>その高校生どこ言ったんだよ!? その後 いずこかへ消えた……

30 17/12/07(木)03:43:10 No.470298274

>天才高校生プログラマー! >PCの限界を越える速度で描画してくれ! 無茶言うなよ! どうです?

31 17/12/07(木)03:43:51 No.470298307

>キャラクターの目の部分だけを書き換えて瞬きする程度で「アニメーション」として売りになっていた当時、画面の4分の1という広いサイズを全面的に書き換えてアニメーションをした。 うn

32 17/12/07(木)03:45:08 No.470298369

>その高校生どこ言ったんだよ!? 大学行きたいんで…で進学してそのまま戻ってこなかったのかも

33 17/12/07(木)03:46:14 No.470298426

妖精さんか何かか天才高校生

34 17/12/07(木)03:46:27 No.470298432

なんで一介の高校生が全世界の企業が全力出して出来なかったことを平然とやってのけるの…

35 17/12/07(木)03:48:08 No.470298498

石井って当時からチンピラっぽかったのか…

36 17/12/07(木)03:49:34 No.470298550

どーゆー方法で描画したのか教えてくれよ天才プログラマー!

37 17/12/07(木)03:51:17 No.470298616

ナージャの飛空艇の時みたいなバグを逆手にとってみたいなアレかなぁ

38 17/12/07(木)03:52:14 No.470298660

この手の高速化なんて閃いたもん勝ちみたいなところあるから…

39 17/12/07(木)03:53:49 No.470298707

音は大昔のだから仕方ないけど描画は頭おかしいな!?

40 17/12/07(木)03:58:03 No.470298890

なんだこの異彩の集団は

41 17/12/07(木)03:58:14 No.470298898

静止してる間に何らかの事前計算してるとかかなぁ…? 全然わからんけども…

42 17/12/07(木)03:58:20 No.470298901

>メカデザイン:明貴美加 >グラフィック:日本サンライズ >なお、アニメ制作の候補としては日本サンライズのほかに寺沢武一・安彦良和・宮崎駿が検討されていたが、3人には多忙につき断られ、残る日本サンライズがちょうどパソコン用ソフトの企画を検討していたため、お互いの利害が一致して決定した。 断られたメンバーまで豪華だなこのゲーム…

43 17/12/07(木)03:59:58 No.470298967

どいつもこいつもレジェンド級すぎる…

44 17/12/07(木)04:00:50 No.470298995

ナーシャ設定盛りすぎだろ

45 17/12/07(木)04:02:26 No.470299055

今見てもブラスティーかっこいいな

46 17/12/07(木)04:03:59 No.470299113

思ったよりぬるぬる動いてびびった

47 17/12/07(木)04:06:09 No.470299190

イラン王族は道楽でやり始めてたのかな…

48 17/12/07(木)04:32:23 No.470300096

天才をゲットしたので絶対的王者に喧嘩を売ろうとしたらびっくりするほど誰も乗ってこなかった 諦めずにその辺に募集掛けまくったら何故か天才増えた どういうことだよ

49 17/12/07(木)04:34:00 No.470300135

何で天才が気軽に増えるの…

50 17/12/07(木)04:36:22 No.470300186

黎明期は孤独に腕を磨いてる変態と言うか変わり者というか天才がなぜかそこらじゅうに埋まってるよね

51 17/12/07(木)04:41:45 No.470300376

>イラン王族は道楽でやり始めてたのかな… イラン革命で国を追われたんだよ

52 17/12/07(木)04:42:30 No.470300398

プログラムを全然知らない側からすると スペックの限界を超えるってのがもう意味わかんない

53 17/12/07(木)04:48:58 No.470300601

>プログラムを全然知らない側からすると >スペックの限界を超えるってのがもう意味わかんない プログラマーじゃないけどPC使う仕事してると自分の動きにPCの処理ががついてこなくなる時があるとかはハードのスペックの限界を感じることはある

54 17/12/07(木)04:50:55 No.470300664

イラン王族のプログラムは理解不能すぎてFF3の完全移植が出来なかったんだっけ

55 17/12/07(木)04:52:12 No.470300699

金字塔ってこんなんだっけ…

56 17/12/07(木)04:55:40 No.470300804

80年代のロボットアニメ見てるようだ めっちゃ動くな

57 17/12/07(木)04:59:26 No.470300920

もともとナージャがいた!ってもともとショウカがいた劉邦くらい豪運なのでは…?

58 17/12/07(木)05:00:42 No.470300971

>イラン王族のプログラムは理解不能すぎてFF3の完全移植が出来なかったんだっけ ノーチラスの8倍速度とか動かしにくいだけなので再現しなくてもいい気もする

59 17/12/07(木)05:58:00 No.470302660

>https://youtu.be/tGujyVYkcuM?t=1m10s ウィンキースパロボより動いてるな

60 17/12/07(木)06:11:21 No.470303015

ナージャのエピソードは聞くたびに化け物かよ…ってなる

61 17/12/07(木)06:11:45 No.470303023

書き込みをした人によって削除されました

62 17/12/07(木)06:12:09 No.470303034

高校生がめっちゃ気になるんですけどお!!

63 17/12/07(木)06:12:50 No.470303055

打倒ドラクエとか無理だろからライバルになって合体するとか少年漫画かよ…

64 17/12/07(木)06:14:55 No.470303118

したのは合体事故だけどね…

65 17/12/07(木)06:18:20 No.470303239

こういう成り立ちがあったのか なら妙に映像に傾倒するのも分かるな

66 17/12/07(木)06:18:24 No.470303240

>https://youtu.be/tGujyVYkcuM?t=1m10s これ何か思い出すなと思ったらあれだ、BMSAだ

67 17/12/07(木)06:19:39 No.470303274

>イラン王族のプログラムは理解不能すぎてFF3の完全移植が出来なかったんだっけ ファミコンのスペックで動かすには変態プログラムが必要だったってだけなので 別機種への移植やリメイクが長年無かったのは他の理由

68 17/12/07(木)06:20:22 No.470303301

ヨーロッパだとFF7がはじめて遊んだRPGだった人も多く 以降のRPGは苦労したらしいね

69 17/12/07(木)06:23:12 No.470303395

>ヨーロッパだとFF7がはじめて遊んだRPGだった人も多く >以降のRPGは苦労したらしいね 宇宙戦艦ヤマモトヨーコってラノベで当時のゲーム状況の描写あるけど 海外だとRPGみたいなかったるいものゲームじゃねえよって扱いで ウルティマやWIZですらマニアのものでしかなかったとか

70 17/12/07(木)06:34:40 No.470303787

>別機種への移植やリメイクが長年無かったのは他の理由 FF3は秘蔵っ子のような扱いで これ出してくる時は相当力入れてるときだとかって記事を読んだことがあるなぁ そのハード自体はぽしゃったけど

71 17/12/07(木)06:40:06 No.470304027

>https://youtu.be/tGujyVYkcuM?t=1m10s 予想以上に動いてびっくりした

72 17/12/07(木)06:47:28 No.470304351

最後のページみたいなプロジェクトって絶対楽しいだろうな… 全員有志で固有スキル持ってて一つのゲーム作るってサークルかよ

73 17/12/07(木)06:48:39 No.470304401

割りと数いるときくイラン王族

74 17/12/07(木)06:49:24 No.470304431

ここには名前が無いけどそのあとも今後の業界で後々名前が知られるような面子がスクウェアに集まって行くのは凄いと思う

75 17/12/07(木)06:59:13 No.470304853

業界自体若いもんだから才能も若い人だらけよ 中学生天才プログラマなんてのがいたのはもう少し前だが…

76 17/12/07(木)06:59:57 No.470304893

イラン王族はすごいな

77 17/12/07(木)07:20:00 No.470305998

>最後のページみたいなプロジェクトって絶対楽しいだろうな… >全員有志で固有スキル持ってて一つのゲーム作るってサークルかよ 創作業界なんてやってることは企業もサークルも同じよ ただ予算の差と個々の能力が全員プロか素人かが違うだけで

↑Top