ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/07(木)02:06:54 No.470292126
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/07(木)02:07:34 No.470292200
ありがたい…
2 17/12/07(木)02:08:01 No.470292257
意外と作るのめんどい定食
3 17/12/07(木)02:08:51 No.470292336
よく考えるとちゃんとした卵焼きって作ったことないや俺
4 17/12/07(木)02:09:57 No.470292432
慣れるまでなかなかキレイに巻けない
5 17/12/07(木)02:11:55 No.470292609
柔らかく作るのが結構難しい
6 17/12/07(木)02:12:40 No.470292671
虹裏定食ひさしぶりに見た
7 17/12/07(木)02:13:23 No.470292740
卵焼きとウインナーまで用意したところでわざわざご飯握るの面倒になった 外で食う訳でもないしご飯そのまま食えるじゃん!って
8 17/12/07(木)02:15:11 No.470292891
安定の床に直置き
9 17/12/07(木)02:17:11 No.470293076
なんでこんなに魅力的なんだろう
10 17/12/07(木)02:17:37 No.470293107
卵焼きは専用のやつちっちゃなフライパン使えばまあまあうまくいくよ あと一度に卵液全部入れないで3回に分けて巻く
11 17/12/07(木)02:17:48 No.470293119
誰でもすぐにあじを想像できるからな
12 17/12/07(木)02:18:27 No.470293177
卵はぐちゃぐちゃでいい
13 17/12/07(木)02:18:34 No.470293180
きゅうりの糠漬けと緑茶があると個人的に満点
14 17/12/07(木)02:20:50 No.470293368
こんな綺麗な三角おにぎり作れない
15 17/12/07(木)02:20:54 No.470293376
最近汁気たっぷりの出汁巻が作れるようになったから褒めて欲しい
16 17/12/07(木)02:26:41 No.470293821
実際に深夜に作った「」の感想を聞きたい
17 17/12/07(木)02:38:37 No.470294635
スクランブルエッグにするのは女々か?
18 17/12/07(木)02:39:00 No.470294658
虹裏定食シンプルな構成だけどウィンナー意外にお高いのよね…
19 17/12/07(木)02:40:37 No.470294742
>スクランブルエッグにするのは女々か? …愚案にごつ!
20 17/12/07(木)02:45:40 No.470295080
>虹裏定食シンプルな構成だけどウィンナー意外にお高いのよね… シャウエッセンとか高いよな… 業務スーパーで手頃なウィンナーないかな
21 17/12/07(木)02:47:18 No.470295167
想像するだけで唾が…
22 17/12/07(木)02:47:23 No.470295170
おにぎりに甘い卵焼きってどうなの?
23 17/12/07(木)02:47:53 No.470295201
>おにぎりに甘い卵焼きってどうなの? ふつー
24 17/12/07(木)02:48:55 No.470295269
>おにぎりに甘い卵焼きってどうなの? そんなおかしいことか?
25 17/12/07(木)02:54:14 No.470295570
>虹裏定食シンプルな構成だけどウィンナー意外にお高いのよね… 昔一人暮らし始めた時にあまりの高さに驚いたなあ
26 17/12/07(木)02:55:47 No.470295667
おっさんになって分かる甘い卵焼きの美味しさ
27 17/12/07(木)02:56:13 No.470295691
おにぎりの具は何にしましょう
28 17/12/07(木)02:57:13 No.470295747
>おにぎりの具は何にしましょう 何もなくてもいいけどシンプルにおかかかなあ
29 17/12/07(木)02:57:14 No.470295748
これふつうに美味いから困る
30 17/12/07(木)02:57:50 No.470295795
野菜が足りないのだけがネック
31 17/12/07(木)02:57:57 No.470295803
この組み合わせならおにぎりは具無しでいいかなあ
32 17/12/07(木)02:58:12 No.470295820
>野菜が足りないのだけがネック 米と海苔が野菜
33 17/12/07(木)02:58:27 No.470295832
かなり高く付くよね
34 17/12/07(木)02:59:52 No.470295919
米炊いて卵焼いてウインナーだから ウインナーを高いのじゃないなら相当に安くないかい
35 17/12/07(木)03:01:06 No.470296002
夜食ってことなら米は晩飯に炊いた残りだろうし
36 17/12/07(木)03:01:23 No.470296016
>この組み合わせならおにぎりは具無しでいいかなあ 海苔とごま塩でゴキゲンな夜食だ…
37 17/12/07(木)03:01:37 No.470296027
>ウインナーを高いのじゃないなら相当に安くないかい 今赤ウィンナーでも結構な値段しそうだけどな
38 17/12/07(木)03:01:54 No.470296041
甘い卵焼きいいよね
39 17/12/07(木)03:02:04 P2szEsYQ No.470296050
極論だけど米は植物だから野菜カウント可
40 17/12/07(木)03:02:19 No.470296065
イオンブランドの高級ポークウインナーってやつがシャウエッセン並にパリッとした皮で美味しいぞ
41 17/12/07(木)03:02:35 No.470296083
歳取るとだんだんウインナーがきつくなって漬物にチェンジしてしまう
42 17/12/07(木)03:02:39 No.470296089
形気にしないなら卵焼きはレンジで簡単にできるよ!
43 17/12/07(木)03:02:41 No.470296092
>甘い卵焼きいいよね いい… 優しい味だよね
44 17/12/07(木)03:03:08 No.470296119
安いウィンナーはあまり美味しくないが かといっていもげ定食に上等なウィンナーも違う気がする
45 17/12/07(木)03:03:12 No.470296125
卵焼きなんてたいした手間じゃなくない?
46 17/12/07(木)03:04:30 No.470296209
>>ウインナーを高いのじゃないなら相当に安くないかい >今赤ウィンナーでも結構な値段しそうだけどな ちょっといいウィンナーで一袋2〜300円台よ
47 17/12/07(木)03:04:58 No.470296237
>歳取るとだんだんウインナーがきつくなって漬物にチェンジしてしまう あー漬物欲しいな 沢庵欲しい
48 17/12/07(木)03:05:14 No.470296248
スレ画みたいなウインナーなら一袋百数十円ってところか
49 17/12/07(木)03:05:37 No.470296274
脂っぽくないウインナーって無いのかなぁ 無いだろうなぁ
50 17/12/07(木)03:05:53 No.470296297
赤ウインナーは12本入130円とか250g298円とかで大変リーズナブル良心的価格だよ
51 17/12/07(木)03:06:11 [自衛隊用の缶入りたくあん] No.470296312
>あー漬物欲しいな >沢庵欲しい あいよ!
52 17/12/07(木)03:06:25 No.470296332
スレ画の量そのままだと結構高く付きそうだけどウインナー大体2,3本あれば満足だよね
53 17/12/07(木)03:06:28 No.470296333
>脂っぽくないウインナーって無いのかなぁ >無いだろうなぁ 焼くんじゃなくてボイルするとか
54 17/12/07(木)03:06:43 No.470296345
これで味噌汁と漬物でもあればゴキゲンな朝食
55 17/12/07(木)03:06:45 No.470296351
>脂っぽくないウインナーって無いのかなぁ >無いだろうなぁ 魚肉ウィンナーとか?
56 17/12/07(木)03:07:04 No.470296376
>スレ画の量そのままだと結構高く付きそうだけどウインナー大体2,3本あれば満足だよね 俺倍はほしい…
57 17/12/07(木)03:07:19 No.470296388
昔子供会のお神輿行事のときに出てた昼飯が正にこれだった うまかった
58 17/12/07(木)03:10:04 No.470296550
しょっぱいおにぎり こってりしたソーセージ ふんわり甘い卵焼き 最高の取り合わせだと思う
59 17/12/07(木)03:11:52 No.470296634
>昔子供会のお神輿行事のときに出てた昼飯が正にこれだった >うまかった あと唐揚げとか
60 17/12/07(木)03:12:23 No.470296659
いつ見ても既にケチャップを絡めてあるウインナーが暴力的すぎる
61 17/12/07(木)03:13:06 No.470296703
書き込みをした人によって削除されました
62 17/12/07(木)03:13:07 No.470296704
卵焼きって意外と卵たくさん使う!って作ってみて驚く
63 17/12/07(木)03:13:43 No.470296738
この組み合わせならウィンナーは醤油だなあ
64 17/12/07(木)03:13:54 No.470296745
焼き目だと思う
65 17/12/07(木)03:14:45 No.470296790
油でテカってるだけじゃないかな
66 17/12/07(木)03:15:00 No.470296803
>卵焼きって意外と卵たくさん使う!って作ってみて驚く 薄くて小さいのしか作らないから1個でやってるけどTVとかで職人さんが作ってるの見るとそんなに…ってなるなった
67 17/12/07(木)03:15:21 No.470296823
拡大して皿見ればわかるけどケチャップだよ
68 17/12/07(木)03:15:41 No.470296841
自分で食うだけなら卵2個だな
69 17/12/07(木)03:17:32 No.470296944
拡大したせいで余計腹減ったじゃねーか!!
70 17/12/07(木)03:18:50 No.470297010
ウィンナーは軽くケチャップを絡めてカレー粉をふって食うのが至高
71 17/12/07(木)03:18:53 No.470297014
ポークチキンウインナーだと油ひかえめよ ちょっとパサつく食感だけど
72 17/12/07(木)03:19:42 No.470297073
まあでも確かにケチャップには付けることも多かった
73 17/12/07(木)04:16:55 No.470299584
>何もなくてもいいけどシンプルにおかかかなあ 梅干しや昆布もいいね
74 17/12/07(木)04:37:57 No.470300241
ウインナーでしょっぱい卵焼きで甘いと来てるからここは酸っぱい梅干しがいいな
75 17/12/07(木)05:10:15 No.470301266
たくあんが欲しい
76 17/12/07(木)05:22:01 Ik1fKB4A No.470301599
https://img.2chan.net/b/res/470301305.htm 深夜のお供に