ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/07(木)02:01:54 No.470291662
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/07(木)02:04:59 No.470291955
流されやすすぎ
2 17/12/07(木)02:07:53 No.470292239
しっかり楽しんでクリアしてからレビューの評価低いのに気づくととてもモヤモヤとする
3 17/12/07(木)02:07:55 No.470292245
何処の誰か知らんヤツの批評なんて気にすんなや! とは思うけど難しいよね 批判一色になっちゃうともうそこ見るの止める方がいい
4 17/12/07(木)02:10:00 No.470292439
キャラゲーで満足してるA君に本当に面白いゲーム風来のシレンを貸してみたら なにこれマゾ用?って言われました
5 17/12/07(木)02:10:11 No.470292453
シリーズ物でファンならこれは叩いとけみたいな空気があるナンバリングがあると本当に酷い プレイしてどうだったかじゃなく否定のための否定がずっと続く
6 17/12/07(木)02:11:47 No.470292597
これってゲームだけじゃなくてアニメやドラマとかでもありますよね
7 17/12/07(木)02:12:59 No.470292704
左をやってみてからまわりの評価きく方がいいな
8 17/12/07(木)02:14:10 No.470292797
どのみちクソゲー引くのは避けられないし 何だこのクソゲーマジクソだな!って笑って楽しめるようになるのが正しい
9 17/12/07(木)02:14:52 No.470292861
逆に評判気にせずやって微妙だったなと思ったら大好評ってこともある
10 17/12/07(木)02:15:01 No.470292875
こいつは自分が無いのか 逆に面白い面白い言われたら好みじゃなくても面白いっていいそう
11 17/12/07(木)02:17:34 No.470293104
ファミ通の評価は絶対なんだよ
12 17/12/07(木)02:19:47 No.470293299
>逆に評判気にせずやって微妙だったなと思ったら大好評ってこともある 右みたいにクソゲーって暴れる気も起きずそっとブラウザ閉じた
13 17/12/07(木)02:20:56 No.470293379
>逆に評判気にせずやって微妙だったなと思ったら大好評ってこともある 俺もこのパターン多いな
14 17/12/07(木)02:23:09 No.470293545
ネットの評判って減点方式が多いからそつなくまとまってるから高評価だけど旨味もあんまないなみたいな場合が
15 17/12/07(木)02:23:37 No.470293585
批判は難しいからな すぐ荒れるし 棲み分けるしかない
16 17/12/07(木)02:25:21 No.470293714
でもネットの情報無しだったら触れられなかった過去の名作はある
17 17/12/07(木)02:25:59 No.470293763
ここみたいなネガティブな意見出す奴にはアンチのレッテル貼ってID出して叩く為にいいよねな意見しか認めない場所も情報収集の参考にはならないし 結局ネット上の有象無象の意見やプレイ動画などを総合して自分で判断するしか無い
18 17/12/07(木)02:26:06 No.470293774
ネットでバランスよく談義しようなんて無理な話だからな… 大体信者だアンチだ業者だエアプだってまったく実のないレスポンチになる…
19 17/12/07(木)02:26:51 No.470293830
あんまゲームでは無いな 映画とか音楽みたいなジャンルはあるわ
20 17/12/07(木)02:26:59 No.470293839
>ここみたいなネガティブな意見出す奴にはアンチのレッテル貼ってID出して叩く為にいいよねな意見しか認めない場所も情報収集の参考にはならないし >結局ネット上の有象無象の意見やプレイ動画などを総合して自分で判断するしか無い 何故角を立てるのだ
21 17/12/07(木)02:27:41 No.470293887
ここでも叩く流れで固定された作品はひどいよ…
22 17/12/07(木)02:27:50 No.470293896
>風来のシレンで満足してるA君に本当に面白いゲームローグライクを貸してみたら >なにこれマゾ用?って言われました
23 17/12/07(木)02:27:58 No.470293906
立ててんのお前だよ
24 17/12/07(木)02:28:56 No.470293979
>ここでも叩く流れで固定された作品はひどいよ… ここはどちらか極端過ぎるから参考にはならんな
25 17/12/07(木)02:30:07 No.470294064
叩いてる本人は正論のつもりでも 感情と評価を切り離すの難しいから荒れるのよね 棲み分けするしかないわ
26 17/12/07(木)02:30:13 No.470294072
>何故角を立てるのだ いや角を立てるとかそういう話ではなくてそのゲームの情報収集をしたい時には特定のバイアスの掛かった意見しか無い所は使えないって話だよ 叩きしかしないゲハサイトもいいよねしかしない掲示板も情報収集には不向きって話
27 17/12/07(木)02:31:04 No.470294134
>いや角を立てるとかそういう話ではなくてそのゲームの情報収集をしたい時には特定のバイアスの掛かった意見しか無い所は使えないって話だよ >叩きしかしないゲハサイトもいいよねしかしない掲示板も情報収集には不向きって話 こういう事だよな本人は正論のつもり云々って
28 17/12/07(木)02:31:37 No.470294166
ゲハとか参考にするどころか一番近寄りたくない所じゃねえか! あそこやる気なくさせるようなレスしかねえ!
29 17/12/07(木)02:32:13 No.470294220
ゲハは作品の内容じゃなくて相手腐す事が主眼だからな
30 17/12/07(木)02:32:18 No.470294230
ここでもよくみる
31 17/12/07(木)02:32:55 No.470294268
そりゃここだけ特別って訳にはいかんでしょ
32 17/12/07(木)02:33:20 No.470294296
>こういう事だよな本人は正論のつもり云々って ゲハやここは情報収集に向いてるとでも言うのか…
33 17/12/07(木)02:34:33 No.470294376
他人の言うこと鵜呑みにするからそうなるんだ
34 17/12/07(木)02:34:48 No.470294398
情報収集なら公式とかだけが一番 プレイはで自分の感性を信じろ
35 17/12/07(木)02:35:12 No.470294427
>ゲハやここは情報収集に向いてるとでも言うのか… 正論なんだよ?言い方悪いだけで
36 17/12/07(木)02:35:46 No.470294454
ゲハ白ハゲ 逆から読んでも ゲハ白ハゲ
37 17/12/07(木)02:36:30 No.470294499
ゲーム実況はゲームを楽しそうにやる人のを見て参考にすべきだよね
38 17/12/07(木)02:36:54 No.470294523
情報収集はなぁ 私見入るところは何処行ってもバイアスかかるしなあ
39 17/12/07(木)02:37:51 No.470294579
実際もう何年もネットの評判調べずにやってるわ スチムーのレビューくらいならざっと見るけどヒとここだけはクリアするまで絶対見ない
40 17/12/07(木)02:38:49 No.470294650
悩んだときはプレイ動画を1パート見て決めるのはたまにある トレイラーだとプレイ感はわからないしね
41 17/12/07(木)02:38:50 No.470294651
何でもだけど自分の中で理屈重ねて面白いつまらない判断した方が良いよ これはこうだから面白いと言えるようになろう
42 17/12/07(木)02:39:06 No.470294662
>情報収集なら公式とかだけが一番 公式でもサイコブレイク1のZ指定版の規制の件とか不都合な事はだんまりな事もあるし 自分でいろんな所の情報見て総合的に判断しないとダメだよ
43 17/12/07(木)02:39:27 No.470294684
自分が面白かった所に誰も同じ意見が無い事って今までないな スレ画みたいにシステム楽しめたならいいよねしてる人少なからずいるから共感は得られる そこで叩いてる人いたらそういう意見もあるのかくらいにしか思わないしゲハは論理破綻してるから何とも思わない
44 17/12/07(木)02:40:18 No.470294724
情報収集して楽しみにしてたのを購買意欲無くすなら 情報弱者でいいよ…
45 17/12/07(木)02:42:08 No.470294838
俺は楽しい!お前はつまらなかった!それだけ!
46 17/12/07(木)02:42:23 No.470294851
無秩序に情報をガブ飲みして自分の意見をまとめられない奴は決して情報強者ではないからな… 取捨選択って大事
47 17/12/07(木)02:42:59 No.470294890
なんで買ってからプレイする前に評判調べてるんだろ 買う前に調べるなら分かるんだが
48 17/12/07(木)02:44:36 No.470295013
>なんで買ってからプレイする前に評判調べてるんだろ >買う前に調べるなら分かるんだが ネタバレも目に入るだろうし 一番悪手だと思うわよね
49 17/12/07(木)02:45:11 No.470295048
どんなゲームだってマイナス要素はあるからな 個人の好みにも左右されるし 他人の意見鵜呑みにしてゲーム遊ぶ機会を失ってたらそれこそ大損
50 17/12/07(木)02:45:47 No.470295085
買う前は公式PV見てテンションあげる 買いたいほどの意欲がある作品のネガティブなところなんてプレイしてからここ直してほしいくらい感想でいい
51 17/12/07(木)02:46:13 No.470295112
ゲームがしたいんじゃなくて 良作を買ったという側に属したいんだよ わかれよな
52 17/12/07(木)02:47:37 No.470295178
>ゲームがしたいんじゃなくて >良作を買ったという側に属したいんだよ >わかれよな コンテンツ自体が好きなんじゃなくて流行り物をコミュニケーションツールにしてる人とかそんな感じね
53 17/12/07(木)02:47:45 No.470295189
そもそも娯楽って楽しもうと思って始めないと面白く無い物だよ ごく稀に超えてくる物はあるけど
54 17/12/07(木)02:48:11 No.470295223
ネタバレ見たくらいで面白さが損なわれるようなもんならやらんでもええわという気持ち
55 17/12/07(木)02:51:06 No.470295382
情報漁るにも自分なりの判断基準持つのは大事だよねえ それに縛れることもあるけど
56 17/12/07(木)02:51:28 No.470295404
世間じゃ駄作扱いされてるゲームでもある程度は楽しめてるからそういう感性を持てた事に感謝するよ
57 17/12/07(木)02:52:12 No.470295453
ガンダムブレイカー3買った時ネタバレうっかり見たらシナリオが悪いとか さんざん「」が言ってたけど実際遊んでみたらそんなことはなかった 趣味趣向が違う他人の評価なんてそんなもんなんだよ
58 17/12/07(木)02:56:17 No.470295693
もし自分がmayや壺にいたらFF15は楽しめなかっただろうなって気はする
59 17/12/07(木)02:56:24 No.470295702
いい評価ついてるから楽しいんだろう…って事で最初の方の辛いイベントを乗り切れることもあると思う 俺シェルノサージュいい評価ついてなかったら絶対最後までやれなかった
60 17/12/07(木)02:58:54 No.470295862
スタッフにあだ名つけてあいつが悪いって連呼してる人とかいるけど 社内の何を知ってんのとは思う
61 17/12/07(木)03:00:51 No.470295981
>もし自分がmayや壺にいたらFF15は楽しめなかっただろうなって気はする 15のネタバレとレビューの出回り方見るに 情報収集した時点でやっぱつれぇわ見ちゃうよねアレ
62 17/12/07(木)03:01:39 No.470296028
世間で悪く言われている程には悪くなかったけど 楽しんでる人たちが言うような面白味も感じられなかったかな…って時は 誰と気持ちを分かち合えばいいのか悩む
63 17/12/07(木)03:02:19 No.470296066
>ファミ通の評価は絶対なんだよ そうかところでこのジョジョASBなんだが
64 17/12/07(木)03:02:20 No.470296068
>スタッフにあだ名つけてあいつが悪いって連呼してる人とかいるけど >社内の何を知ってんのとは思う ソシャゲのスレだとほぼ全部それやってるな…
65 17/12/07(木)03:02:37 No.470296085
>誰と気持ちを分かち合えばいいのか悩む ヒで呟いてみたら?
66 17/12/07(木)03:02:51 No.470296104
>いい評価ついてるから楽しいんだろう…って事で最初の方の辛いイベントを乗り切れることもあると思う >俺シェルノサージュいい評価ついてなかったら絶対最後までやれなかった ゲームじゃないけど最初の数話我慢しろと「」に勧められたアニメはその通りだったな… まさかあんなにリピートするとは思わなかった
67 17/12/07(木)03:03:08 No.470296120
ソシャゲはなんであんな運営に対して厳しいの…
68 17/12/07(木)03:03:11 No.470296124
ゲーム業者のスタッフはまぁアイドルみたいなもんだからしゃーなし
69 17/12/07(木)03:03:51 No.470296170
譲れない部分は個々人で違うからダメって言われる部分が自分にはどうでも良かったりするのが頻発するからな そしてその逆もしかりだ
70 17/12/07(木)03:03:55 No.470296175
自分で判断できないならソシャゲやった方がいいかなって
71 17/12/07(木)03:04:07 No.470296182
>ソシャゲはなんであんな運営に対して厳しいの… ネトゲでも通った道すぎて俺はもう何も言わないようにしてる…
72 17/12/07(木)03:04:55 No.470296234
エロゲとかですらスタッフは愛称で呼ばれてる気がするからクリエイターは全てそうなる運命
73 17/12/07(木)03:05:05 No.470296240
ゼスティリア面白いよ
74 17/12/07(木)03:05:16 No.470296249
>ソシャゲはなんであんな運営に対して厳しいの… 語気の強い人程取り返しのつかない金額を使ったと考えるといい
75 17/12/07(木)03:05:17 No.470296252
酷評書いてる人が実際にやった保証なんてどこにもないからネットの評価とか見てもしょうがない
76 17/12/07(木)03:05:25 No.470296260
スタッフが玩具にされてるのはソーシャル感あるよね
77 17/12/07(木)03:05:28 No.470296266
ガンホーとかもう全てが憎いみたいな層を生み出したよね
78 17/12/07(木)03:05:48 No.470296287
>ゼスティリア面白いよ アニメ良かったよね
79 17/12/07(木)03:06:06 No.470296307
自分が複数回入ったことがあってメディアに取り上げられてるゾクフー嬢の情報をネットで検索すると嘘っぱちだらけなのが分かる
80 17/12/07(木)03:06:15 No.470296320
まぁ人いじりでゲーム自体に批判が集まらなければもうけものだし…
81 17/12/07(木)03:06:40 No.470296342
>ゼスティリア面白いよ 正直 >世間で悪く言われている程には悪くなかったけど >楽しんでる人たちが言うような面白味も感じられなかったかな…って時は >誰と気持ちを分かち合えばいいのか悩む こんな感じだった
82 17/12/07(木)03:06:43 No.470296346
爆サイ程度の信憑性しかないからな…
83 17/12/07(木)03:07:16 No.470296384
ただ一定の目安にはなるからなー
84 17/12/07(木)03:07:17 No.470296386
ゲームの話してるのに キャラの話してるのに 運営がー!
85 17/12/07(木)03:07:48 No.470296418
玉石混交状態から玉探すのめどい!
86 17/12/07(木)03:09:18 No.470296508
なんで買ってから情報収集してるの…
87 17/12/07(木)03:09:29 No.470296517
良くても悪くてもとりあえず買って遊ぶと決めてるタイトルはともかく 何か良さそうなのないかなーって時とか 普段遊ばないジャンルに挑戦する時はレビューめっちゃ漁る
88 17/12/07(木)03:11:32 No.470296616
システム周りのレビューは割と当てになる 快適さね
89 17/12/07(木)03:12:44 No.470296680
>キャラゲーで満足してるA君に本当に面白いゲーム風来のシレンを貸してみたら >なにこれマゾ用?って言われました ローグライクは大抵やり始めはつまんないもんだろう
90 17/12/07(木)03:13:26 No.470296719
でもね ソシャゲの特定のスタッフがしゃしゃり出てくる文化もいけないのよ まあそういう芸風やるのってだいたい末期なんだけど
91 17/12/07(木)03:13:53 No.470296744
艦これ改もゲームとしちゃそこそこ面白いのに毎回変なの湧いてたし ゲームやってないのに何か憎くて貶してるようなのもいるんだと思うよ
92 17/12/07(木)03:14:31 No.470296781
めっちゃ面白いけどバグでめっちゃ止まるって評価のゲームはその通りだったよ 面白いけどフリーズ地獄だった
93 17/12/07(木)03:14:54 No.470296799
ストーリーに関しては好みの問題が結構あるから レビュアーが他のタイトルをどう評しているかチェックして 感性が似通ってそうなら参考にする
94 17/12/07(木)03:15:51 No.470296845
>めっちゃ面白いけどバグでめっちゃ止まるって評価のゲームはその通りだったよ >面白いけどフリーズ地獄だった そな れに
95 17/12/07(木)03:16:15 No.470296874
セブンスドラゴンかな
96 17/12/07(木)03:16:17 No.470296875
人の意見より自分の感性を信じろ そして自分の感性は人に押し付けず同好の志を探せばかなりエンジョイ出来る
97 17/12/07(木)03:16:17 [禁忌のマグナ] No.470296877
>ここでも叩く流れで固定された作品はひどいよ… そうだね
98 17/12/07(木)03:16:35 No.470296905
>そな >れに NV
99 17/12/07(木)03:18:07 No.470296968
>そして自分の感性は人に押し付けず同好の志を探せばかなりエンジョイ出来る これやろうとすると >ここみたいなネガティブな意見出す奴にはアンチのレッテル貼ってID出して叩く為にいいよねな意見しか認めない場所 みたいな事を言う人来る… ちゃうねん同好の士と語りたいだけで吊るし上げとかしたくないねん
100 17/12/07(木)03:19:07 No.470297030
>NV PS3版は気になる程止まらんかったな PCの話だろうか
101 17/12/07(木)03:21:26 No.470297166
まぁここは情報収集には向いてないと思う
102 17/12/07(木)03:22:18 No.470297218
「このゲームは○○って良い点と××って悪い点があって総合的にはいい作品だと思うよ」みたいに発言しても 何故かネットで伝言ゲームされてくうちに「このゲームは××のせいでクソらしいな」になってることが多々あるので もう最初から「このゲームは○○がいいんだ」しか言わなくていいやって
103 17/12/07(木)03:23:03 No.470297259
>まぁここは情報収集には向いてないと思う 「」の言う事を信じる人偶にいるよね…
104 17/12/07(木)03:23:15 No.470297272
嫌いなところの共有とかそんな女の腐ったようなことしないでもいいじゃないですか
105 17/12/07(木)03:24:02 No.470297313
>「このゲームは○○って良い点と××って悪い点があって総合的にはいい作品だと思うよ」みたいに発言しても >何故かネットで伝言ゲームされてくうちに「このゲームは××のせいでクソらしいな」になってることが多々あるので >もう最初から「このゲームは○○がいいんだ」しか言わなくていいやって 騒ぎたいだけのやつのせいでファンも過敏になってちょっとした不満点ぼやくこともできなくなる とてもよくある
106 17/12/07(木)03:25:30 No.470297396
自信持って人に勧められるのFF5くらいだな… あとは自信ない…
107 17/12/07(木)03:25:37 No.470297404
どんなに良く書いても悪意のある編集されてまとめブログに載ってそこで量産された自称情報通達が拡散するからな
108 17/12/07(木)03:26:57 No.470297461
評価基準(楽しみ方)が共有できてあとは判定が厳しいか甘いかが違う場合と 評価基準(楽しみ方)が違うから判定が一致しようがない場合と 言葉にすると明らかに区別できるんだけど いざ揉めると楽しみ方そのものがナンセンスだと非難(≠否定)して自分の考えに相手を引き込む 成る程君の立場ならその意見が導き出せるね、でお互い一歩引ければ平和なんだけど…
109 17/12/07(木)03:29:49 No.470297630
ネットに限らずファミ通レビューみたいなのもあるように ゲームに限らずほかの話題でもそうであるように どんなメディアでもどんな話題でもそこには他者の思惑が入ってて当然の情報なんだから 鵜呑みにするのがまずおかしい ただ自分で調べたり確かめたりするのがめどければ流されるだけってのが普通の人間でもある
110 17/12/07(木)03:32:19 No.470297765
あらゆる人のあらゆる意見をいちいち吟味してたらきりがないからレッテル貼ったりなんだりでバッサリいくね…
111 17/12/07(木)03:33:14 No.470297817
今更だけど画像の”な”の描き方変だな
112 17/12/07(木)03:37:03 No.470298007
>ゲームがしたいんじゃなくて >良作を買ったという側に属したいんだよ >わかれよな 「」が過剰に批判を嫌うのってこういうことなんかな
113 17/12/07(木)03:37:07 No.470298009
ポポロクロイスの息子世代普通に好きだったのでいらない扱いされてるのは悲しい
114 17/12/07(木)03:42:16 No.470298231
批判好きって人は少ないんじゃねえかな
115 17/12/07(木)03:42:19 No.470298235
>「」が過剰に批判を嫌うのってこういうことなんかな いい加減否定ばっかりでうっせーよってのはある ただ度が行き過ぎて今度は否定許さんぞになることがよくあるし ダメ作品認定されたら今度は肯定許さんぞにもなるけど
116 17/12/07(木)03:47:16 No.470298468
穏やかに人と話し合える経験を大事にしなきゃな…
117 17/12/07(木)03:47:27 No.470298474
ルフィさんの名言が心の底に染み付いてんだよ
118 17/12/07(木)03:47:29 No.470298476
批判の内容とその対象次第だな 批判だから好きとか嫌いとかってのはない
119 17/12/07(木)03:49:58 No.470298565
みんなで何かを褒めたり叩いたりするのは楽しいよ
120 17/12/07(木)03:50:13 No.470298573
批判は大体それこの前も聞いたってなるので 同じマンネリ話題ならポジティブな方がいい
121 17/12/07(木)03:52:03 No.470298651
ある程度時間のたった作品のスレなんてずーっとおんなじいいよね話してるよね おじいさんになるのってこんな気分なんだろうな
122 17/12/07(木)03:52:11 No.470298658
ゲームやまんがのたのしいはとてもデリケートなものでできていて簡単に失われる 大事にしたい
123 17/12/07(木)04:00:26 No.470298980
ここ数年は古いゲームのスレでもすぐ動画勢がとかまとめ勢がとかって鼻息荒くして 自分こそが真のプレイヤーみたいな主張してくる困った人が出る…
124 17/12/07(木)04:01:23 No.470299019
>ここ数年は古いゲームのスレでもすぐ動画勢がとかまとめ勢がとかって鼻息荒くして >自分こそが真のプレイヤーみたいな主張してくる困った人が出る… 話してる相手が動画勢かどうかなんて分からんのにね まあレッテル貼りの一つってだけだしあんま気にしてもしゃあない いつでもそういうことする人はいる
125 17/12/07(木)04:07:28 No.470299232
誰かに言われて右になる人は左で楽しんだ後でもネット見て ダメだったかな…ダメだったかもってなるから結局右になふ
126 17/12/07(木)04:08:30 No.470299278
まさかストーリーとかほとんどなくダンジョンと戦闘とレベル上げしかないとは思わなかった
127 17/12/07(木)04:09:49 No.470299331
>>NV >PS3版は気になる程止まらんかったな >PCの話だろうか PS3版の完全版(完全じゃない)はすごいバグるよ おススメ
128 17/12/07(木)04:10:14 No.470299350
超金と時間かけたゲームでも完璧じゃないんだから まず自分でそれを認識しないとネガティブな意見を見たときにショックで流されるんだよ
129 17/12/07(木)04:10:26 No.470299355
でも禁忌のマグナは最初からこれクソゲ…ってフラゲしてた人も言ってたし…
130 17/12/07(木)04:12:37 No.470299439
俺屍2をさ 限定版で買ってさ 遊ぶためにVitaも買ってさ
131 17/12/07(木)04:13:51 No.470299481
つまり評判だけで敬遠してた禁忌のマグナもプレイしてみれば面白い可能性が
132 17/12/07(木)04:14:26 No.470299506
>でもゼスティリアは最初からこれクソゲ…ってフラゲしてた人も言ってたし…
133 17/12/07(木)04:18:44 No.470299638
>流されやすすぎ お前は吹かれっぱなしの草か!?
134 17/12/07(木)04:22:49 No.470299797
ガッツさんはいいこと言うよな
135 17/12/07(木)04:22:51 No.470299798
>つまり評判だけで敬遠してた禁忌のマグナもプレイしてみれば面白い可能性が どんな作品でも可能性はあるさ 高いか低いかは置いといて
136 17/12/07(木)04:25:50 No.470299900
ゼスティリアこれやべーぞ!って言ったらぶっ叩かれたのも良い思い出
137 17/12/07(木)04:29:32 No.470300010
自分の場合楽しめてるのが評判悪いほうが何か得した気分になるけどな
138 17/12/07(木)04:32:08 No.470300087
>俺屍2をさ >限定版で買ってさ >遊ぶためにVitaも買ってさ 当てはまる人間だけど 忙しかったタイミングだったこともあって面白くないらしいあたりまで進める前に手が離れてそのままになってしまった ひどい言われよう過ぎて進めるのが億劫になって
139 17/12/07(木)04:32:12 No.470300089
批判も理由をちゃんと説明してるなら別にいいけどなあ
140 17/12/07(木)04:37:03 No.470300211
ちょっと違うけど魔法使いの夜評価後から見たらあんまりだったけど俺の中では最高だよ…そんなんでいいんだよ…
141 17/12/07(木)04:39:58 No.470300311
人の意見なんか真っ当だろうが見ない方がいい 自分がどう感じたかが全てだ
142 17/12/07(木)04:55:32 No.470300798
買う前に調べるならともかく買った後に調べるのはよくわからないし それなりに面白かったとかもいるのに一人だけキチガイいただけのに影響されてるのはなんなの
143 17/12/07(木)05:01:32 No.470300998
>でも禁忌のマグナは最初からこれクソゲ…ってフラゲしてた人も言ってたし… 警告してくれた優しい人を叩いた掲示板が有るらしいな