17/12/07(木)00:59:25 マルチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/07(木)00:59:25 No.470282748
マルチはいつになったら発売されるの
1 17/12/07(木)00:59:55 No.470282840
俺はセリオがほしいな
2 17/12/07(木)01:04:01 No.470283592
https://www.youtube.com/watch?v=G5Vd9k3-3LM 今こんなもんらしい
3 17/12/07(木)01:05:23 No.470283839
日本のロボット研究は外見を生身の人間的にするのを嫌がってるんだろうかってぐらい ガワに力入れないよね
4 17/12/07(木)01:07:24 No.470284220
実際にロボットメイドが発売されるようになったら 換装用ガワを作るとこも出るんじゃないかな
5 17/12/07(木)01:08:47 No.470284500
今の技術でガワ造っても気持ち悪いだけだからじゃねーかな…
6 17/12/07(木)01:10:05 No.470284764
外見を人間っぽくするという部分だけに注視したロボットなら石黒さんの所でやってなかったか
7 17/12/07(木)01:11:24 No.470284996
ドール技術と組み合わせればええねん 日本のは大分高品質だし
8 17/12/07(木)01:11:37 No.470285051
動くガワの技術も併せて進めないといつまでも気持ち悪いままだよ… たぶん表に出ないだけでやってはいるだろうけどね
9 17/12/07(木)01:12:22 No.470285183
未だ不気味の谷を越えることが難しいからな 静止状態なら自然に見えても動くととたんにロボットっぽくなってしまう
10 17/12/07(木)01:13:58 No.470285489
なにも最初からリアル人間にしなくてもいいだろう 最初はローポリ的アプローチからで
11 17/12/07(木)01:14:13 No.470285539
VRで慣れておいてからのアニメ顔ロボメイドをお出しする!!
12 17/12/07(木)01:14:59 No.470285683
実際に発売されても「」さんには高価過ぎて手に入れられませんよ
13 17/12/07(木)01:15:03 No.470285696
機能さえ出来上がればあとはジム頭でもザク頭でもかまわんからのぅ…
14 17/12/07(木)01:16:04 No.470285894
https://www.youtube.com/watch?v=3JOzuTUCq6s 微妙に怖いけど微妙にかわいい気もする…うーん…
15 17/12/07(木)01:16:22 No.470285963
顔造形難しそうだなTHキャラは立体化恵まれてなさそうだし その前に二足歩行が問題だろうけど
16 17/12/07(木)01:16:47 No.470286031
ガワってか中身もバッチリだけど 人間の唇の動きをめっちゃリアルに再現したロボ…と言うか口の部分だけ動く 人の頭を模したマッシーンとかあるよ
17 17/12/07(木)01:17:09 No.470286077
滑らかに動ける技術が先にないと 気持ち悪い人が居る!になってしまうからな
18 17/12/07(木)01:18:38 No.470286345
形は人型でも肉感的に人間に近づける必要はないと思う というかそういうのたぶん差別とかの問題になりやすい気がする
19 17/12/07(木)01:18:57 No.470286410
みんなメカクレ属性になればいい
20 17/12/07(木)01:19:10 No.470286448
ゲームの中に入れるのが先かメイドロボが出来るのが先か
21 17/12/07(木)01:19:59 No.470286613
VRでいい 実物はコーヒーデキタゾノミヤガレみたいなのでも許す
22 17/12/07(木)01:19:59 No.470286614
>形は人型でも肉感的に人間に近づける必要はないと思う >というかそういうのたぶん差別とかの問題になりやすい気がする そんな小賢しい事は出来てから考えたらいいんや!
23 17/12/07(木)01:21:24 No.470286855
なんでマツコデラックスロボ作った…
24 17/12/07(木)01:21:44 No.470286900
人間みたいに動けるロボがまだ作れてないねん
25 17/12/07(木)01:21:46 No.470286906
ジェミノイドが何年前だったか
26 17/12/07(木)01:21:53 No.470286933
ロボ娘でも中がメカなのと 人造有機生命体でばっきりニーズ分かれそう
27 17/12/07(木)01:22:01 No.470286964
オナホの素材くらいぷりんぷりんの肌で
28 17/12/07(木)01:22:41 No.470287079
>ゲームの中に入れるのが先かメイドロボが出来るのが先か カーツワイルおじさんによると人間はアンドロイド化してガワ好きにいじるようになるか 電脳化してVR世界で好きなデザインになるかの2つの選択肢の好きな方選ぶようになる らしい
29 17/12/07(木)01:23:21 No.470287200
つまりよォ…ドロッセル・ジュノー・フィアツェーンテス・ハイツレギスタ・フュルスティン・フォン・フリューゲルお嬢様でシコれれば問題ないんだろう?
30 17/12/07(木)01:24:52 No.470287435
あんまり人間に近づけちゃうと感情移入しちゃって こき使いにくくなるからしないよって話なかったっけ
31 17/12/07(木)01:25:00 No.470287456
わざと人間から遠いディフォルメした顔で表情ちゃんと変わるなら ロボコップみたいな動きでもそれはそれで可愛いんじゃない?
32 17/12/07(木)01:25:56 No.470287611
動きに関してはサーボモーターじゃない運動機能が求められている… てか生き物の筋肉と関節の構造は実によくできている…
33 17/12/07(木)01:26:15 No.470287655
>つまりよォ…ロビタでシコれれば問題ないんだろう?
34 17/12/07(木)01:26:29 No.470287687
>日本のロボット研究は外見を生身の人間的にするのを嫌がってるんだろうかってぐらい >ガワに力入れないよね 性処理に使われたくないからな
35 17/12/07(木)01:27:38 No.470287859
ラブドールですら相当お高いから仕事もこなせるロボットとなると…
36 17/12/07(木)01:27:52 No.470287900
ポン付けして生体パーツみたいに美少女埋め込まれてるっぽくすればええねん
37 17/12/07(木)01:27:54 No.470287908
>あんまり人間に近づけちゃうと感情移入しちゃって >こき使いにくくなるからしないよって話なかったっけ 言うても爆弾処理ロボットにも感情移入するからなぁ…
38 17/12/07(木)01:28:08 No.470287938
中身とガワはまったく違う分野だからな
39 17/12/07(木)01:28:10 No.470287944
https://www.youtube.com/watch?v=8o0dCRQvlgE 見た目は辛うじて悪くないと思うけど 口の動きが音声と微妙に合ってないのがやっぱり違和感あるね
40 17/12/07(木)01:28:30 No.470287985
技術はエロに使われた時が一番普及するのに!
41 17/12/07(木)01:29:24 No.470288110
多分彼らが造りたがってる外見は鉄腕アトムとかだよね マルチの実現は今いる「」の大半が死んだ後だろうな…
42 17/12/07(木)01:31:11 No.470288349
>技術はエロに使われた時が一番普及するのに! セクサロイドが新車と同じくらいの値段で買えるようになったら 今貧乏な若者の一部は突然死に物狂いで稼ぎ出して買いまくるんじゃねえかなとは思う
43 17/12/07(木)01:31:24 No.470288368
ガワは公式で作られなくて 技術持ったHENTAIが勝手にスキン作るとかになりそう
44 17/12/07(木)01:31:25 No.470288371
ゴンスケくらいならなんとか…
45 17/12/07(木)01:31:45 No.470288406
中途半端に外見を人間に近づけるせいで気持ち悪いんだよな……
46 17/12/07(木)01:32:03 No.470288446
新技術は最初技術屋のもんだから しばらく浸透しないとこれだってのは出ねえもんだよな
47 17/12/07(木)01:32:21 No.470288488
>ガワは公式で作られなくて >技術持ったHENTAIが勝手にスキン作るとかになりそう 3Dプリンタ技術が超発展して着替えレベルでスキン変えれるようになったりするかな 無理かな
48 17/12/07(木)01:32:58 No.470288562
やっぱ現状じゃVR+オナホが一番だよ
49 17/12/07(木)01:33:04 No.470288578
外見がリアルになればなるほど抜けなくなるので技術者さんはそこの所を留意して頂きたい
50 17/12/07(木)01:33:13 No.470288593
不気味の谷はまだ深く険しいようだ
51 17/12/07(木)01:35:56 No.470288910
完全に無機質な方がシコれるよねって感じだもの 声さえちゃんと充ててくれたらそれでいいのに
52 17/12/07(木)01:36:04 No.470288926
人間は感覚器官がチートじみてて現状機械で同レベルの再現はできない 皮膚が特にヤバい
53 17/12/07(木)01:36:23 No.470288973
実際には介護の関係で人に近い方がいいみたいな話もあったような まあそもそも再生医療にも使えるんだから人に近く動かす技術があった方がいいのは当たり前だが
54 17/12/07(木)01:37:07 No.470289054
女性型ロボなら爺さんがセクハラしても怒らないものな
55 17/12/07(木)01:37:36 No.470289102
>外見がリアルになればなるほど抜けなくなるので技術者さんはそこの所を留意して頂きたい 中途半端にリアルだと差異の方が気になるのが不気味の谷現象だからな…
56 17/12/07(木)01:37:45 No.470289120
曲面ディスプレイで表情変わるマスクかぶせるだけでもいいよ
57 17/12/07(木)01:38:30 No.470289191
>今こんなもんらしい 2008/10/29 今とは一体…
58 17/12/07(木)01:38:48 No.470289219
素体となるロボットが普及してからじゃないと外見の進化は進まないんじゃないかな 先鞭を付けるのはテンガかオリエント工業だろう
59 17/12/07(木)01:38:57 No.470289232
無理に表情に拘るから躓くんだ まずは俺の好きな無表情の無口キャラから作るんだ!
60 17/12/07(木)01:39:00 No.470289235
三年前か
61 17/12/07(木)01:39:00 No.470289237
剥製でも被せて獣人にしてしまった方が違和感無いかもしれない
62 17/12/07(木)01:39:41 No.470289303
バイザーかなんかで目元覆えば不気味の谷現象は誤魔化せると思う
63 17/12/07(木)01:40:06 No.470289347
首から上はブラウン管にして好きな画像表示させようぜ!
64 17/12/07(木)01:41:13 No.470289459
>首から上はブラウン管にして好きな画像表示させようぜ! どっかのエロゲでそんなキャラいたな…
65 17/12/07(木)01:42:51 No.470289631
そういえば完全に限定的な条件ではあるけどAIが自分より賢いAI作ったらしいね シンギュラリティもう来ちゃった
66 17/12/07(木)01:46:36 No.470290002
会話(マイクとスピーカー)だけでPC内の疑似人格とお話しできるくらいには早くなってほしい 聞き取れなくて何度も聞き返してきたりごまかしセリフばかりはやだ…
67 17/12/07(木)01:58:56 No.470291312
>まずは俺の好きな無表情の無口キャラから作るんだ! 無表情いいよね… su2136864.jpg
68 17/12/07(木)02:03:16 No.470291800
>無表情いいよね… >su2136864.jpg そうそうこういうのでいいんだよ