虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)23:01:08 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)23:01:08 No.470256872

>こんな感じのクロスオーバーを見たい

1 17/12/06(水)23:02:04 No.470257092

収拾がつかねえ

2 17/12/06(水)23:02:39 No.470257242

パンチとパンチとパンチ

3 17/12/06(水)23:03:11 No.470257382

みんなそれぞれサドマゾを帽子で表してるのね

4 17/12/06(水)23:03:15 No.470257401

俺には全部同じ顔に見える

5 17/12/06(水)23:04:22 No.470257673

昔はそんなバケモノみたいな高校球児いるかって比呂見て思ったけどいつの間にか現実が追い抜いたな

6 17/12/06(水)23:05:08 No.470257862

達也とコウとか投ちゃんは別物だろ! 時期が近い作品同士だと難易度高いけど

7 17/12/06(水)23:05:36 No.470257982

スペックはみんな違う 夏に強いのは共通してる

8 17/12/06(水)23:06:06 No.470258107

>見分けがつかねえ

9 17/12/06(水)23:07:34 No.470258485

>スペックはみんな違う >夏に強いのは共通してる 高校野球のインフレに合わせてスペックも強化されてる感はある まぁ達っちゃんは成長速度で言うと頭2つくらい抜けてる気がするけど

10 17/12/06(水)23:08:48 No.470258771

タッチ わからん クロスゲー H2だよね?

11 17/12/06(水)23:08:48 No.470258774

比呂は野手としてもめっちゃ性能高いからいいよね… プロでショートやっても務まりそう

12 17/12/06(水)23:09:25 No.470258943

あだち本人がたびたび顔同じじゃねーかネタやるのが耐えられない 絵だけ見せて当てるクイズ本人がやったらぜんぜん当てられなかった上にわかるかこんなもん!とか言っててさらに耐えられない

13 17/12/06(水)23:10:15 No.470259182

H2しか読んでないけど帽子隠されても左上と左下は案外はっきりと比呂じゃないってわかるな

14 17/12/06(水)23:10:19 No.470259196

>タッチ わからん >クロスゲー H2だよね? タッチ H2 クロゲ MIX かな

15 17/12/06(水)23:10:39 No.470259275

比呂はホームラン打者だった記憶があるがたっちゃんはどうだったか

16 17/12/06(水)23:11:01 No.470259390

>みんなそれぞれサドマゾを帽子で表してるのね 右上は…?

17 17/12/06(水)23:11:09 No.470259430

英雄が味方になるかどうかで勝率かなり変わる

18 17/12/06(水)23:11:13 No.470259444

こんなもん100%当てられる奴は病院行けとまで言うからな

19 17/12/06(水)23:11:37 No.470259558

ネタではじめたサンデーの編集は余裕で全問正解できるようになっちゃって あだち先生はちゃんと描き分けしてるんだ! って思った してなかった

20 17/12/06(水)23:11:56 No.470259642

>比呂はホームラン打者だった記憶があるがたっちゃんはどうだったか たっちゃんは3番打者じゃなかったかな

21 17/12/06(水)23:12:19 No.470259728

>比呂はホームラン打者だった記憶があるがたっちゃんはどうだったか 須見工相手に3ベース打ってる 2ベースだったかも

22 17/12/06(水)23:12:29 No.470259777

あれヒロってこんな凛々しかったのか…

23 17/12/06(水)23:12:34 [あだち充] No.470259812

描き分けてないんだからわかるわけないだろ…

24 17/12/06(水)23:12:36 No.470259829

南とひかりが出て来るんですか?

25 17/12/06(水)23:12:42 No.470259849

フネいいよね

26 17/12/06(水)23:12:47 No.470259870

>新田が味方になるかどうかで勝率かなり変わる

27 17/12/06(水)23:13:41 [中川] No.470260092

全部同じじゃないですか!?

28 17/12/06(水)23:13:52 No.470260139

https://www.sunday-webry.com/events/adachimitsuruquiz/ あだち本人がこれやった時は60点か70点くらいだったから大分判別できてると思う これ60とか無理無理

29 17/12/06(水)23:13:59 No.470260169

タッチのパンチが何故かH2でも出てたのは覚えてる

30 17/12/06(水)23:14:09 No.470260213

書き込みをした人によって削除されました

31 17/12/06(水)23:14:18 No.470260258

顔は同じだけど絵柄はけっこう変遷あるから タッチH2クロスゲームぐらいならわりと見分けられる

32 17/12/06(水)23:14:43 No.470260368

>これ60とか無理無理 俺は80ぐらいいけたぞ 虹色とうがらし混ざってればかなり簡単だし

33 17/12/06(水)23:14:52 No.470260407

中川はそういうこという あだちもそういうこという

34 17/12/06(水)23:15:33 No.470260563

でもあだち野球漫画でドリームチーム組むなら…とかちょっと考えるよ俺は バッテリーはH2で固定されちゃうが

35 17/12/06(水)23:15:49 No.470260639

ってか帽子見りゃ分かるじゃん 左上明青 右上千川 左下星秀 右下明青

36 17/12/06(水)23:16:01 No.470260692

>顔は同じだけど絵柄はけっこう変遷あるから >タッチH2クロスゲームぐらいならわりと見分けられる 時期が違うと大分差があるよね 時期が近い作品同士だとハードル高くなる

37 17/12/06(水)23:16:27 No.470260788

一つの作品の中で見分けられれば実際充分ではある

38 17/12/06(水)23:16:29 No.470260794

あだち主人公は割と中身も似たり寄ったりな気がするぞ

39 17/12/06(水)23:16:32 No.470260806

但し達也はストレートしか球種ないのに甲子園制するような化物だから

40 17/12/06(水)23:16:50 No.470260894

>でもあだち野球漫画でドリームチーム組むなら…とかちょっと考えるよ俺は >バッテリーはH2で固定されちゃうが カタログスペック的には比呂よりコウのがヤバイ気もするけどやっぱ比呂最強のイメージ強いな

41 17/12/06(水)23:16:50 No.470260895

新田・英雄・東のクリーンナップかな

42 17/12/06(水)23:17:06 No.470260970

>時期が近い作品同士だとハードル高くなる タッチの中期までは絵柄の変化大きいんだよね 終盤からかなり安定するから難度一気にアップする…

43 17/12/06(水)23:17:20 No.470261037

H2は設定的にも明らかに強い あいつら地方大会あっさり勝ち残るからなあ… クロスゲームとか甲子園出るまでがメインなのに

44 17/12/06(水)23:17:36 No.470261111

ドリームチームなら比呂は外野やってもいいと思うんよね 打てるし肩いいし

45 17/12/06(水)23:17:43 No.470261138

国見だけはなんとなくわかる

46 17/12/06(水)23:17:46 No.470261157

H2の終盤以降は絵柄固まって大して変化ない気がする

47 17/12/06(水)23:17:53 No.470261197

比呂は打撃と変化球が他よりすごいイメージ

48 17/12/06(水)23:17:57 No.470261214

>あだち主人公は割と中身も似たり寄ったりな気がするぞ 表面的にはそうだけどコウとか比呂はそれぞれあだち漫画の中でもかなり異質な性格してるぞ実は

49 17/12/06(水)23:18:11 No.470261286

不細工もオッサンも二枚目も三枚目もゴルゴも描けるんだから描き分けできないってのは違うよね

50 17/12/06(水)23:18:21 No.470261343

虹色とうがらしはすぐわかるぞ!

51 17/12/06(水)23:18:26 No.470261360

脇は多キャラを描き分けてるしある程度はわざとだよなあきっと

52 17/12/06(水)23:18:47 No.470261441

>フネいいよね 木根完投と広田との最後の試合は何度読んでもいい

53 17/12/06(水)23:18:52 No.470261467

>カタログスペック的には比呂よりコウのがヤバイ気もするけどやっぱ比呂最強のイメージ強いな コウはスタミナが(中盤まで)ないのと やっぱクロスゲームがメイン地方大会だからスケール感の問題じゃないだろうか

54 17/12/06(水)23:19:03 No.470261518

国見が最強だとは思う

55 17/12/06(水)23:19:08 No.470261541

一番よく描くから書きやすいデザインにしてるんだろ

56 17/12/06(水)23:19:14 No.470261558

>不細工もオッサンも二枚目も三枚目もゴルゴも描けるんだから描き分けできないってのは違うよね 一つの作品内で区別がつかないなんてことはないからね 主人公はこれ!ヒロインはこれ!ってパターンができてるだけで

57 17/12/06(水)23:20:03 No.470261771

漫画のキャラはシルエットで誰かわからないとダメだよ! って編集者が持ち込みに来た若者にアドバイスしてるの聞いて 怒られちゃったよ先生ーって高橋留美子のところにいくあだち

58 17/12/06(水)23:20:03 No.470261772

>H2は設定的にも明らかに強い >あいつら地方大会あっさり勝ち残るからなあ… >クロスゲームとか甲子園出るまでがメインなのに 地方大会どころか甲子園すら比呂が万全なら順当に全部勝てるからな 最後の準決勝とかもはや英雄以外には絶対打たれない事前提で話が進んでるのが酷い

59 17/12/06(水)23:20:15 No.470261824

広田はマジであんな良いキャラになると思わなかった

60 17/12/06(水)23:20:52 No.470261988

主人公はともかくヒロインは数パターンぐらいあるぞ 俺は月島青葉ちゃん!

61 17/12/06(水)23:21:08 No.470262057

>漫画のキャラはシルエットで誰かわからないとダメだよ! >って編集者が持ち込みに来た若者にアドバイスしてるの聞いて >怒られちゃったよ先生ーって高橋留美子のところにいくあだち 楽しそうだな…

62 17/12/06(水)23:21:25 No.470262124

目障りなんだよ さっさと負けちまえ 広田勝利

63 17/12/06(水)23:21:26 No.470262130

詳細覚えてないけどヒロも大概だったような…アレ地方大会までだったのか

64 17/12/06(水)23:22:20 No.470262337

比呂と英雄の地区分けたおかげで色んな展開出てきて面白かった

65 17/12/06(水)23:22:37 No.470262404

比呂の球速ってどれくらいなんだっけ フォークは同じフォーム同じ速度で急激に落ちるような話だった覚えがあるが

66 17/12/06(水)23:22:58 No.470262495

>詳細覚えてないけどヒロも大概だったような…アレ地方大会までだったのか コウのことだと思うけどまぁスペックは大概だけどクロスゲームは甲子園出るまでの話だよ まぁ甲子園出ちゃうと青葉が素直にならなくちゃいけないから終盤まで行けないのはしょうがないんだけど

67 17/12/06(水)23:23:06 No.470262527

>広田はマジであんな良いキャラになると思わなかった 大竹が「俺に野球やらせたのはあんたですからね」って言うのいいよね…

68 17/12/06(水)23:23:09 No.470262538

>詳細覚えてないけどヒロも大概だったような…アレ地方大会までだったのか コウ 比呂は3年の春に甲子園優勝して夏も決勝進出してる

69 17/12/06(水)23:23:20 No.470262574

英雄のいない明和相手なら冗談抜きで完封できる

70 17/12/06(水)23:23:34 No.470262639

MIXってどうなの? 面白い?

71 17/12/06(水)23:23:43 No.470262678

クロスゲームは一応同地区に世代最強のチームがあったかんな! 竜旺はライバル枠の三島より及川のがなんか印象深い

72 17/12/06(水)23:24:19 No.470262853

比呂の場合は基本完全試合でそこからヒットが出るかどうかみたいな話になる

73 17/12/06(水)23:24:21 No.470262864

クロスゲームは味方に最強打者がいるから…

74 17/12/06(水)23:24:23 No.470262870

>比呂の球速ってどれくらいなんだっけ 一回だけ球速表示出て地方大会で153kmだったかな 英雄の打席のが絶対速いけど触れてないから想像するしかない

75 17/12/06(水)23:24:27 No.470262887

ずっと約束の誕生日プレゼント買い続けるコウいいよねよくないつらい

76 17/12/06(水)23:24:34 No.470262918

>MIXってどうなの? >面白い? 文句なしに面白いよ でも月刊誌だからゆっくりしている ところどころあだちらしい時間スキップがあるが(2コマで8月→11月とかやるし)

77 17/12/06(水)23:24:39 No.470262935

>MIXってどうなの? >面白い? 良くも悪くもあだち充先生らしい安定の面白さだよ

78 17/12/06(水)23:25:17 No.470263104

MIXはこれから更に面白くなりそうだと期待してる

79 17/12/06(水)23:25:46 No.470263230

H2以外では1ページで終わる秋大会

80 17/12/06(水)23:25:49 No.470263246

クロスゲームは主人公とヒロインの恋愛模様やスラッガーとエースの関係性は歴代最高に面白いと言っていいレベルなんだけど チームメイトやライバルは少し物足りなさがあったな 敵で一番印象に残ってるの三木じゃないかな

81 17/12/06(水)23:25:54 No.470263279

>クロスゲームは味方に最強打者がいるから… どうやって東を攻略するんです?って思ってたら特に攻略しないまま終わったわ

82 17/12/06(水)23:26:23 No.470263399

H2は超珍しくセンバツもちゃんとやるからな…

83 17/12/06(水)23:26:46 No.470263491

敵でも味方でもないけど東の兄ちゃんが好き

84 17/12/06(水)23:26:51 No.470263508

MIXは面白いんだけど盛り上がらない漢字

85 17/12/06(水)23:26:54 No.470263526

>どうやって東を攻略するんです?って思ってたら特に攻略しないまま終わったわ 東はコウと勝負できない運命ってのがあの漫画のキモだからな 本人も言ってたけど

86 17/12/06(水)23:27:01 No.470263555

>H2以外では1ページで終わる秋大会 H2も春の甲子園は数話で畳んでなかったっけ それで優勝までやるんだから凄いよなあだちって

87 17/12/06(水)23:27:18 No.470263622

あだち充だけに許されてる事だ

88 17/12/06(水)23:27:56 No.470263796

このチームに残ったたった1つの後悔は、アイツと勝負できないことだ。

89 17/12/06(水)23:28:00 No.470263808

>あだち充だけに許されてる事だ スターシステムだと思えばいい

90 17/12/06(水)23:28:15 No.470263865

H2のセンバツは2年のときかなんかはみっちりやってたと思う

91 17/12/06(水)23:28:48 No.470264015

強かったライバル校が今年は出場してないとかかなりドライ

92 17/12/06(水)23:28:49 No.470264019

H2は二年生編が一番内容濃いよね

93 17/12/06(水)23:29:01 No.470264078

タッチの最終回とか木根完投はあだちにしか描けないと思う 削れるところを全部削るというか普通なら削らないところまでゴッソリ削ってる感じ

94 17/12/06(水)23:29:02 No.470264086

>このチームに残ったたった1つの後悔は、アイツと勝負できないことだ。 そいつは諦めてもらうしかねえな。 (青葉の横顔カットイン) ああ、諦めてるよ。 いいよね…

95 17/12/06(水)23:29:43 No.470264275

>強かったライバル校が今年は出場してないとかかなりドライ 伊羽商とか他の漫画だったら再戦するよね…

96 17/12/06(水)23:29:46 No.470264290

センバツは飛ばし気味だけど割とやった方かな 決勝1回表に5点先取してじわじわ追われるやつ

97 17/12/06(水)23:30:08 No.470264380

>タッチの最終回とか木根完投はあだちにしか描けないと思う 久米田との対談でああいうのは小物にはできませんって言う久米田に 久米田先生の腕ならできるはずだからやれやれやっちゃえと煽るのがひどいあだち

98 17/12/06(水)23:30:09 No.470264390

あだち充が落語好きと知った時ほど漫画家の話作りのルーツを納得したことはない

99 17/12/06(水)23:30:18 No.470264428

成績だけ見たらあだち漫画最強打者は英雄なんだろうけど味方でいたら一番心強いのは東

100 17/12/06(水)23:30:27 No.470264473

>強かったライバル校が今年は出場してないとかかなりドライ 勢南の西村が負けた後に達也に会いに来る回がすごく好きだ

101 17/12/06(水)23:30:40 No.470264534

実際のところ作品読んでる間にほかのキャラと混同することはないし 同じ作品内でキャラ描き分けしてるなら充分なのでは

102 17/12/06(水)23:31:20 No.470264700

MIXは未だに西村と大熊以外ろくにでてきてないのが

103 17/12/06(水)23:31:21 No.470264702

橘と国見と野田がいた中学時代はさぞ強すぎてつまらなかっただろうな

104 17/12/06(水)23:31:23 No.470264717

比呂は常にその時の最強投手の実力を持ってると解釈してる

105 17/12/06(水)23:31:36 No.470264760

>H2のセンバツは2年のときかなんかはみっちりやってたと思う 一番みっちりやってたのは2年の夏で選抜の方は流し気味だったような

106 17/12/06(水)23:32:21 No.470264921

ミックスはタッチの続編と大々的に連載始まったはいいけど あんまりタッチの続編って感じしないけどあれは狙ってやってるんだろうか

107 17/12/06(水)23:32:29 No.470264945

>橘と国見と野田がいた中学時代はさぞ強すぎてつまらなかっただろうな モグリの医者がいなければ高校時代もそうなってた

108 17/12/06(水)23:32:43 No.470265004

MIXはタッチの続編ではあるけどたぶん最後までタッチのメインキャラはそんなに出す気ないと思う ギリギリ新田があるかなあってぐらいて達也と南ちゃんは出ないだろう 若松兄妹とかのがまだ可能性あるぐらいじゃないかと

109 17/12/06(水)23:32:48 No.470265026

H2の豪南と伊羽商は三年夏のベスト8に残ってなかっただけで出場できてないとは限らんぞ まあ全く触れなかったから同じなんだけど

110 17/12/06(水)23:32:50 No.470265036

画力高い人でも主人公は大体似たような顔だったりはする

111 17/12/06(水)23:32:52 No.470265038

>ミックスはタッチの続編と大々的に連載始まったはいいけど >あんまりタッチの続編って感じしないけどあれは狙ってやってるんだろうか だと思う

112 17/12/06(水)23:33:18 No.470265150

チームも比呂もどんどん強化されていくから予選が消化試合に おかげで打者広田のすごさも際立つが

113 17/12/06(水)23:33:28 No.470265180

酒屋の息子はメンタルに難があるしな…守備硬いけど 東は守備どうだっけか

114 17/12/06(水)23:34:17 No.470265370

ヒロからヒット打ったら一生の思い出レベルになってるからね後半

115 17/12/06(水)23:34:48 No.470265485

ヒロインでいったらKATSU!がぶっちぎりで可愛いと思うんだけど さすがにメインの話があっちこっちいきすぎたね あと主人公の父親もあだち漫画の中で一番カッコイイ

116 17/12/06(水)23:34:58 No.470265526

su2136669.jpg

117 17/12/06(水)23:35:40 No.470265698

>東は守備どうだっけか あわや逆転のライナーをファインプレーで…とかはあるけど 一応守備も一流らしいけど目立つほど描写がないな

118 17/12/06(水)23:35:40 No.470265702

>su2136669.jpg チャンピオン混ぜたい

119 17/12/06(水)23:35:48 No.470265727

>ヒロインでいったらKATSU!がぶっちぎりで可愛いと思うんだけど 青葉だろ!?

120 17/12/06(水)23:35:53 No.470265757

あだち充ベストナイン考えるとショートが手薄で佐川くらいしかいないんだっけ

121 17/12/06(水)23:35:55 No.470265773

>su2136669.jpg あれ?真ん中とは言え扱い小さいなと思ったら…

122 17/12/06(水)23:36:14 No.470265864

>su2136669.jpg これのPVのH2んところが良かった気がする

123 17/12/06(水)23:36:27 No.470265909

ちなみに描写されてる範囲の比呂の通算自責点は17です

124 17/12/06(水)23:36:51 No.470265994

>あだち充ベストナイン考えるとショートが手薄で佐川くらいしかいないんだっけ 一応主役がショートって不定期連載(※後に読み切りに変更)が出たからそれで…

125 17/12/06(水)23:37:18 No.470266102

高校通算自責点17点って冗談にもならねえ…

126 17/12/06(水)23:37:50 No.470266237

投手陣多すぎる…

127 17/12/06(水)23:37:57 No.470266259

>>ヒロインでいったらKATSU!がぶっちぎりで可愛いと思うんだけど >青葉だろ!? 美空だろ

128 17/12/06(水)23:38:55 No.470266456

H2のちょっと不満なところは 野田が俺はプロ無理だって自己分析してるとこだ おめえは充分引っ張りだこだろ!

129 17/12/06(水)23:38:58 No.470266468

三年目は2安打完封がデフォルトみたいな感じすらあった比呂

130 17/12/06(水)23:39:08 No.470266506

東はコウと出会ってからはメンタルも含めてほぼスキはないレベルだからなあ 青葉怪我させた時ぐらいしか調子落としてねえ

131 17/12/06(水)23:39:10 No.470266510

佐川もいい選手ではあるんだけど 下級生だと島大竹がキャラ的にも試合的にも色々美味しすぎてな… あのトリオで仲良くしてるのはわむ

132 17/12/06(水)23:39:27 No.470266568

ヒロはランナーいるとブーストかかるからね

133 17/12/06(水)23:39:36 No.470266612

千川は校長含め諸事情から野球を離れたエースが多すぎる・・・

134 17/12/06(水)23:39:39 No.470266631

ヤブ医者のお陰で人生狂ったよね当人たちのみならず

135 17/12/06(水)23:39:44 No.470266649

>ちなみに描写されてる範囲の比呂の通算自責点は17です 流石に内訳わからない失点抜いてるだけ?

136 17/12/06(水)23:40:02 No.470266716

甲子園初戦のデブ投手いいよね 俺の好調の時の球だ

137 17/12/06(水)23:40:03 No.470266719

>おめえは充分引っ張りだこだろ! あの世界のプロキャッチャーはもっとレベル高いのかもしれんし… プロならサインなしで比呂の高速スライダー捕れるみたいだから

138 17/12/06(水)23:40:27 No.470266807

>H2のちょっと不満なところは >野田が俺はプロ無理だって自己分析してるとこだ >おめえは充分引っ張りだこだろ! まああのシーンの最後に比呂をよろしくって言われて断ってないからプロ行く気になったみたいだけどね

139 17/12/06(水)23:40:33 No.470266831

野田の自己評価は古田谷繁城島矢野阿部がいた時代だからなのもある

140 17/12/06(水)23:40:44 No.470266889

光栄に思え。俺は八百屋にサンマは注文しねえよ。とか どうやったら出てくるんだこのセリフのセンスは…と毎回毎回思わされる

141 17/12/06(水)23:40:56 No.470266938

柳の親父と英雄の親父はいいおとーさんすぎる 比呂の親父はまぁいい根性してるとは思う

142 17/12/06(水)23:41:37 No.470267093

タッチの監督めっちゃ好き グラサン外してホームスチール合図するのいいよね

143 17/12/06(水)23:41:53 No.470267157

H2は名前しか知らない状態でまったくネタバレゼロで読んだから 「おばさんは亡くなった」でマジで超動揺して えっえっ!?ってなった 読み返すと死にそうなオーラはあるんだけど夢中で読み進めてたからなあ

144 17/12/06(水)23:42:11 No.470267238

>タッチの監督めっちゃ好き 確率の問題だ…

145 17/12/06(水)23:42:11 No.470267239

達也は甲子園優勝の結果残してるけど 他の主人公に比べるとスペック差を感じるな

146 17/12/06(水)23:42:15 No.470267251

>>ちなみに描写されてる範囲の比呂の通算自責点は17です >流石に内訳わからない失点抜いてるだけ? 内訳不明は全部自責扱い 内訳不明引いたら10点以下になるんじゃ・・・

147 17/12/06(水)23:42:25 No.470267286

>柳の親父と英雄の親父はいいおとーさんすぎる 敵の親に飼い犬を預けるなんていい性格してるよなぁ

148 17/12/06(水)23:42:41 No.470267344

フネあたりも声かかるラインに充分いるよね

149 17/12/06(水)23:43:13 No.470267469

たっちゃんは成長速度がチートだから… あと野球がしたいんじゃなくて南と和也への誓いでやってるって部分も大きいから野球バカに勝てないイメージがあるな

150 17/12/06(水)23:43:18 No.470267492

>あだち充が落語好きと知った時ほど漫画家の話作りのルーツを納得したことはない 「」があだちセンセの言語センス好きなわけだ

151 17/12/06(水)23:43:30 No.470267545

>達也は甲子園優勝の結果残してるけど >他の主人公に比べるとスペック差を感じるな 持ち球が少ないのがね…

152 17/12/06(水)23:43:41 No.470267584

>フネあたりも声かかるラインに充分いるよね プロは流石に無理なラインじゃないかな…

153 17/12/06(水)23:43:45 No.470267596

おばさん亡くなるのめっちゃ突然だったからな… 野球は楽しく!ってスタンスだった比呂が家の傷を見ながら俺有名になるよ…って言うところで泣く

154 17/12/06(水)23:43:45 No.470267601

>タッチの監督めっちゃ好き >グラサン外してホームスチール合図するのいいよね 達也が生爪剥がして態度変わるのいいよな 爪無かったけど

155 17/12/06(水)23:44:05 No.470267670

>フネあたりも声かかるラインに充分いるよね あんなうまいセンター、明和一にもいねぇよ。いいよね

156 17/12/06(水)23:44:30 No.470267754

>>達也は甲子園優勝の結果残してるけど >>他の主人公に比べるとスペック差を感じるな >持ち球が少ないのがね… すごいフォークがあるじゃないか!

157 17/12/06(水)23:44:30 No.470267755

>あと野球がしたいんじゃなくて南と和也への誓いでやってるって部分も大きいから野球バカに勝てないイメージがあるな だからこその上杉達也は誰と戦えばいいんだろうって台詞が重かった

158 17/12/06(水)23:44:39 No.470267795

>読み返すと死にそうなオーラはあるんだけど夢中で読み進めてたからなあ 入院したって聞いてお見舞いしに行って同じ話の最後のモノローグで死んでるからな

159 17/12/06(水)23:44:53 No.470267847

野田は高卒でも指名入る フネは大学でも野球やってそんまま成長出来れば指名されそう

160 17/12/06(水)23:44:57 No.470267857

>プロは流石に無理なラインじゃないかな… ドラ4くらいで欲しいな…

161 17/12/06(水)23:45:03 No.470267875

>野球は楽しく!ってスタンスだった比呂が家の傷を見ながら俺有名になるよ…って言うところで泣く あれはあのおばさんが階段の落書きを座って見つめてる一コマの回想で涙腺がメタメタにされる

162 17/12/06(水)23:45:10 No.470267894

ヒロはストフォーとストコォーと 投げられるからな…

163 17/12/06(水)23:45:12 No.470267901

>>>達也は甲子園優勝の結果残してるけど >>>他の主人公に比べるとスペック差を感じるな >>持ち球が少ないのがね… >すごいフォークがあるじゃないか! 投げてみたら何か曲がったスローカーブもあるぞ!

164 17/12/06(水)23:46:00 No.470268096

スペック差とはいうけど現実でもどんどん高レベル化してったからな高校野球

165 17/12/06(水)23:46:18 No.470268165

>あと野球がしたいんじゃなくて南と和也への誓いでやってるって部分も大きいから野球バカに勝てないイメージがあるな まぁそこはコウも若ちゃんのアレがあればこそだし 比呂も野球バカではあるけどおばさん亡くなってからはちょっと変わったし

166 17/12/06(水)23:46:39 No.470268260

フネの性格と同じくらい曲がるカーブ大好き

167 17/12/06(水)23:47:10 No.470268377

フネはサッカーやってたのがもったいない才能だからな

168 17/12/06(水)23:47:54 No.470268553

フネは打撃成績がもっとよければプロもあるだろうけど微妙だから進学後しだいだと思う 高卒でドラフトかかるのはマジで上澄みだし

169 17/12/06(水)23:48:55 No.470268818

達也はなんだかんだで甲子園優勝投手なんだよな 事実上投手一人しかいないのによくぞ…

170 17/12/06(水)23:49:14 No.470268898

150kmを越える速球と高速スライダー 高速フォーク スローカーブ チェンジアップ(描写なし) フォークスライダー以外のコントロールはよくスタミナは無尽蔵フィールディング抜群ムラッ気はある

171 17/12/06(水)23:50:42 No.470269248

まあ昔はワンマンエースとか結構いたからな… 今はそんなん甲子園には出られてもその先の人生潰すだけだって非難されるようになったけど

172 17/12/06(水)23:51:06 No.470269342

読み返すとここの振りかぶるおばさんだけでボロボロに泣く su2136703.jpg

173 17/12/06(水)23:53:22 No.470269836

比呂が遊びに来るようになってから男の子ほしがらなくなったおばさんいいよね… 本当にいいよね…

174 17/12/06(水)23:53:27 No.470269855

この無言の回想だけでどれだけ大切だったか痛いほど伝わってきてもう耐えられない このあとにひかりの親父さんが俺の大恋愛だったって語るところも淡々としてていいんだ

175 17/12/06(水)23:54:20 No.470270051

おばさんはぶっちゃけ唐突に死ぬんだけど回想シーンが徹底的に泣かせに来てダメ 卑怯

176 17/12/06(水)23:54:23 No.470270066

良いよね…値打ち物になった子供の頃の落書き…

177 17/12/06(水)23:54:50 No.470270163

比呂とキャッチボールして笑顔でボロ泣きするひかりとごはんよォの回想コマも

178 17/12/06(水)23:55:30 No.470270300

ネット一般的になってる頃におばさんの死亡回来たらショック凄そう

179 17/12/06(水)23:55:41 No.470270354

まあ人間なんて唐突に死ぬもんだ

180 17/12/06(水)23:55:42 No.470270359

英雄には悪いけどひかりは比呂とくっついた方が幸せになれるよ

181 17/12/06(水)23:56:03 No.470270448

H2は一番脂のってる時期の作品だよね その前後がいい悪いって話じゃなくて

182 17/12/06(水)23:56:05 No.470270452

勝負に勝つ=失恋って未だに斬新だと思う

183 17/12/06(水)23:56:22 No.470270512

コンビニ版かなんかでおばさんの死は比呂とひかりの心地よい関係の終わりの象徴みたいな話はしていた気がする 最後の最後まで終わり方決めてなくてどっちとくっつけるかすら決めてなかったとも言ってたが 結果的にそれがあのH2の後半のヒリヒリした空気感を出したんだろうな

184 17/12/06(水)23:56:52 No.470270640

>まあ人間なんて唐突に死ぬもんだ きれいなもんだろ

185 17/12/06(水)23:57:05 No.470270688

>H2は一番脂のってる時期の作品だよね >その前後がいい悪いって話じゃなくて セリフ回しとコマ割りの演出力は間違いなくピークだと思う

186 17/12/06(水)23:57:26 No.470270757

>勝負に勝つ=失恋って未だに斬新だと思う まぁタッチのときに南ちゃんは男同士の勝負のトロフィーなんですけお 女性を勝者が手に入れるっていうのは云々かんぬんと言われて先生もさすがにお怒りになられたという経緯もあるので ラフでもH2でもそのへんは意図してやってると思う

187 17/12/06(水)23:58:20 No.470270978

タッチは知らない人が読むと序盤に南ちゃんがほぼ達也に告白してて和也も敗北さとってて 逃げ回ってるのが達也っていうことにびっくりすると思う アニメだとかなり改変されてたせいもある

188 17/12/06(水)23:58:44 No.470271073

この年のドラフトを是非見てみたい

189 17/12/06(水)23:58:55 No.470271119

ひかりはどっちとくっつくか最後まで決めずに描いてたってんだから恐ろしいあだち充 古賀と橘が良い感じになるフラグもあったし

190 17/12/06(水)23:59:59 No.470271344

タッチのアニメは大ヒット作品なのは間違いないんだが 中身はとんでもねえ原作レイプでもある

↑Top