17/12/06(水)22:13:26 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/06(水)22:13:26 No.470243971
こいつら強すぎない?
1 17/12/06(水)22:16:58 No.470244841
恐らく学生の中で日本一強いドリームチームな訳だし…
2 17/12/06(水)22:17:53 No.470245095
圧倒的に最強だったね…
3 17/12/06(水)22:19:59 No.470245645
つまり世界戦では仲間になるってことだろ
4 17/12/06(水)22:20:41 No.470245843
そもそもセンチュリオンって二次大戦に間に合ったっけ…
5 17/12/06(水)22:22:10 No.470246231
ぎりぎり間に合ったらしいと何処かで聞いた
6 17/12/06(水)22:23:17 No.470246550
複数人で連携して動かしているとかそういうのじゃないよねあの動き
7 17/12/06(水)22:23:29 No.470246609
真ボスは砲手
8 17/12/06(水)22:23:57 No.470246785
地味すぎる…
9 17/12/06(水)22:24:04 No.470246820
>ぎりぎり間に合ったらしいと何処かで聞いた ずるい!
10 17/12/06(水)22:24:30 No.470246919
>そもそもセンチュリオンって二次大戦に間に合ったっけ… いちおう投入された スレ画は改造されまくりでモンスター戦車
11 17/12/06(水)22:24:41 No.470246966
>そもそもセンチュリオンって二次大戦に間に合ったっけ… Mk.Iはね でも一般に評価されてるのは戦後のMk.III以降
12 17/12/06(水)22:24:47 No.470246992
T28だって実戦参加は間に合ってないけどレギュレーションには違反してないしな
13 17/12/06(水)22:25:36 No.470247208
社会人との試合でも乗員は同じだったとしたら 車種を問わない適応力もすごい
14 17/12/06(水)22:26:18 No.470247386
世界大会なんてセンリュチオンだけの部隊編成になりそうだ
15 17/12/06(水)22:28:58 No.470248044
まあセンチュリオンは優秀な戦車だけど最強の戦車ではないので 別にセンチュリオン以前の戦車で勝てないという事はない
16 17/12/06(水)22:30:12 No.470248384
実力に比して恐るべきオーラの無さ
17 17/12/06(水)22:30:30 No.470248468
センチュリオンなのに四号よりずっとくるくる回ってたし
18 17/12/06(水)22:31:05 No.470248627
>世界大会なんてセンリュチオンだけの部隊編成になりそうだ 車種によっては個体数が限られてて確保が難しいそうだからおそらく新造は認められてない レギュ適合がこのタイプ限りだとすればむしろ珍車になる
19 17/12/06(水)22:31:13 No.470248658
最強の戦車はテトラークだからな…
20 17/12/06(水)22:31:25 No.470248705
実践参加的な奴ならまうまうの時点で微妙だし
21 17/12/06(水)22:31:39 No.470248766
操縦手ちゃんかわいい
22 17/12/06(水)22:31:58 No.470248850
操縦士と装填手はかなりヤバい
23 17/12/06(水)22:31:58 No.470248853
>まあセンチュリオンは優秀な戦車だけど最強の戦車ではないので >別にセンチュリオン以前の戦車で勝てないという事はない A41はちょっと速くてちょっと攻撃力高くてちょっと硬いって感じだからね… アンチティーガーと言うには少し辛い
24 17/12/06(水)22:32:23 No.470248965
つまりパーシングでいいのでは?
25 17/12/06(水)22:33:17 No.470249262
センチュリオンを出すためには希少なA41砲塔の実物を積むことが条件なので数を揃えることができない
26 17/12/06(水)22:33:28 No.470249316
試合に使える初期型センチュリオンとかそもそも世界に10台あるかもわからんのでは?
27 17/12/06(水)22:34:08 No.470249497
>つまりパーシングでいいのでは? エンジンパワーがネックだけど 大学選抜が主力に使うぐらいには納得の選択肢かな…
28 17/12/06(水)22:34:27 No.470249624
>試合に使える初期型センチュリオンとかそもそも世界に10台あるかもわからんのでは? まうまう「」
29 17/12/06(水)22:34:42 No.470249685
新造がうんぬん言い出したらBT-42とかカールとか…
30 17/12/06(水)22:34:45 No.470249701
>おそらく新造は認められてない でもBDに挟まってる鑑賞のしおりにはT-28は戦車道用に何台も新造されてるって…
31 17/12/06(水)22:34:56 No.470249750
どうしてプラウダはIS-3を出さないんですか?
32 17/12/06(水)22:35:20 No.470249854
新規の入れないスポーツだねえ
33 17/12/06(水)22:35:27 No.470249898
>どうしてプラウダはIS-3を出さないんですか? ブサイクだからかな…
34 17/12/06(水)22:35:36 No.470249936
>つまりスーパーパーシングでいいのでは?
35 17/12/06(水)22:35:45 No.470249976
>どうしてプラウダはIS-3を出さないんですか? 単純に持っていないだけでは?
36 17/12/06(水)22:35:58 No.470250046
パーシングは超信地旋回出来ないし…
37 17/12/06(水)22:36:12 No.470250100
>でもBDに挟まってる鑑賞のしおりにはT-28は戦車道用に何台も新造されてるって… 1台あるだけでアンツィオとか完封できないかな…
38 17/12/06(水)22:36:33 No.470250205
えー安定感マシマシで悪くないじゃんIS-3
39 17/12/06(水)22:36:39 No.470250229
かっこいいだろIS-3! あの正直撃ち込みたくないヌルっとした砲塔とか!
40 17/12/06(水)22:36:44 No.470250259
転輪とかねじとか1個でも残っててそこから他は全部復元すればOKとかそういうので行こう
41 17/12/06(水)22:37:22 No.470250449
運転手が強化人間すぎる
42 17/12/06(水)22:37:27 No.470250478
>転輪とかねじとか1個でも残っててそこから他は全部復元すればOKとかそういうので行こう そんな英霊召喚みたいな…
43 17/12/06(水)22:37:27 No.470250479
アンツィオのために戦車道に総重量規制を
44 17/12/06(水)22:37:46 No.470250568
IS-3だとノンナが乗れないないんじゃ……
45 17/12/06(水)22:37:52 No.470250599
>1台あるだけでアンツィオとか完封できないかな… 寄ってたかって転輪に機銃ぶち込めば止まるんじゃねえかな…無理かな…
46 17/12/06(水)22:37:54 No.470250616
割と作り手のおっさんたちが萌え要素を感じるかどうかで戦車のチョイスは左右されてるからな
47 17/12/06(水)22:38:00 No.470250655
>つまりパンターでいいのでは?
48 17/12/06(水)22:38:27 No.470250784
当たり前だがダメージ受けたら全取っ替え エンジン燃えたら新しく作らないとブロックからレストアとか不可能なので そういう意味では本当にオリジナルの二次大戦期の戦車なんて現存できない
49 17/12/06(水)22:38:32 [せいじ] No.470250821
>つまりパンターでいいのでは? だめよ
50 17/12/06(水)22:38:42 No.470250865
八十九式があんだけトンデモ性能出してる時点で 実車性能との差異については深く追求してはいけない世界かと…
51 17/12/06(水)22:39:18 No.470251041
>つまりパンターでいいのでは? きっちり整備してあるの前提だとしても 75mm砲は流石に辛い
52 17/12/06(水)22:39:50 No.470251162
ガルパン見てからwotで同じ戦車使うとなんか違う…ってなるよね wotが実車に近いのかどうかは知らないけど
53 17/12/06(水)22:40:30 No.470251333
パンターはBC自由の切り札として登場する! …といいなぁ
54 17/12/06(水)22:40:34 No.470251347
八九式に限らずスレ画だってⅣ号だって尋常じゃない挙動をするので実車はどうとか厳密に考えなくていい ただ丸っこいパーシングじゃなくセンチュリオンのゴツさはラスボスに向いてるなと思った
55 17/12/06(水)22:40:34 No.470251351
戦車だけ見たら大学選抜より決勝戦の黒森峰の方がえぐい
56 17/12/06(水)22:40:56 No.470251446
>パンターはBC自由の切り札として登場する! >…といいなぁ すいませんアニメでの切り札はARL-44なんですよ
57 17/12/06(水)22:41:02 No.470251481
>ガルパン見てからwotで同じ戦車使うとなんか違う…ってなるよね >wotが実車に近いのかどうかは知らないけど 実写使ってる戦車映画見るとさらになんか違うってなるよ
58 17/12/06(水)22:41:40 No.470251647
パーシングは背側面ベニヤ板製だからな
59 17/12/06(水)22:41:41 No.470251650
センチュリオン車員は内心 バミューダよりも私たちの方が愛里寿様にとって重要な存在なんだぜって思ってそう
60 17/12/06(水)22:42:11 No.470251764
>センチュリオン車員は内心 >バミューダよりも私たちの方が愛里寿様にとって重要な存在なんだぜって思ってそう いくらでも愛里寿ちゃんのパンツ見れそうだしね
61 17/12/06(水)22:42:57 No.470251961
島田家直属のNT部隊っぽい
62 17/12/06(水)22:43:50 No.470252154
>きっちり整備してあるの前提だとしても >75mm砲は流石に辛い 貫徹力自体は88より高い
63 17/12/06(水)22:44:38 No.470252355
車内 su2136576.jpg
64 17/12/06(水)22:44:42 No.470252373
一応レギュレーション上は WW2中に実際に試作車製作にとりかかっていたという記録があればOKだったはず 完成してすら居なくてもOKだったはず
65 17/12/06(水)22:44:57 No.470252433
>パーシングは背側面ベニヤ板製だからな 末期独軍や北朝鮮軍じゃ側面取る戦術が出来なかったから問題はないんだ パットンシリーズになっても重視しなかった部分だし
66 17/12/06(水)22:45:02 No.470252448
パンフロが1番ガルパンぽく遊べる
67 17/12/06(水)22:45:04 No.470252457
>すいませんアニメでの切り札はARL-44なんですよ それ本当?実戦参加経験も無い上に大した事ない試作戦車みたいだけど…
68 17/12/06(水)22:46:07 No.470252758
>車内 戦車兵ってヘルメット的なものかぶってなかったの?
69 17/12/06(水)22:46:37 No.470252910
>戦車兵ってヘルメット的なものかぶってなかったの? お前ガルパンで今更そんなお前
70 17/12/06(水)22:47:21 No.470253139
>>75mm砲は流石に辛い >貫徹力自体は88より高い いいよね75mmKwK42搭載型クソダサ砲塔搭載型タイガー(案)
71 17/12/06(水)22:47:31 No.470253182
愛里寿ちゃんからのHしてのハンドサインを見る係になりたい
72 17/12/06(水)22:47:44 No.470253251
>ただ丸っこいパーシングじゃなくセンチュリオンのゴツさはラスボスに向いてるなと思った 近代MBTの祖というべきフォルムで他の第二次大戦戦車とは一線を隔すデザインなの良いですよね
73 17/12/06(水)22:47:51 No.470253282
>WW2中に実際に試作車製作にとりかかっていたという記録があればOKだったはず じゃあチハたんにオイ車持たせても問題ないんだな
74 17/12/06(水)22:47:52 No.470253287
世界大会とか各チームの予算の幅が大きくなるにつれて 逆につまんない試合になりそうというのはちょっと思う
75 17/12/06(水)22:48:24 No.470253434
>パンフロが1番ガルパンぽく遊べる B型の対戦車ライフル付カルロベローチェで砲身を壊して回るの楽しい…
76 17/12/06(水)22:48:30 No.470253466
>じゃあチハたんにオイ車持たせても問題ないんだな ああ想像図とかじゃないちゃんとした完成形が存在してたのならいいぞ
77 17/12/06(水)22:48:59 No.470253603
>完成してすら居なくてもOKだったはず てことはオイ車OKなのか知波単がラスボスとして君臨する日も近いのか
78 17/12/06(水)22:49:00 No.470253612
>戦車兵ってヘルメット的なものかぶってなかったの? いちおうヘルメット的な物を導入してた国の学校は被ってる プラウダのカチューシャやサンダースのアリサ車の乗員とか
79 17/12/06(水)22:49:17 No.470253699
今日プライムビデオで久しぶりに見た キュラキュラしてて砲塔と下半身が別物みたいになってた 秋山の解説も一緒に無料でびびった
80 17/12/06(水)22:50:00 No.470253889
協力:ファインモールドをもってすればオイは普通に出られると思う 性能は多少盛るとして
81 17/12/06(水)22:50:08 No.470253917
>完成してすら居なくてもOKだったはず 実車が完成して無くても期限内までに設計が完了してればOKというかなりガバガバなルールだったはず
82 17/12/06(水)22:50:24 No.470254003
カチューシャのメットがやたら縦に長いのはなんかあるの
83 17/12/06(水)22:50:41 No.470254085
当時製造されたものでなければいけないってのはあくまで車種という意味で車輛個体そのものではない というのでもなけりゃ世界規模で戦車道できない
84 17/12/06(水)22:50:49 No.470254119
マウマウ大分盛られてるからな(三凸四号P虎なら背側面から撃破可能) ミト車も盛られて良い筈だよね
85 17/12/06(水)22:51:02 No.470254165
(すごいエンジン音)
86 17/12/06(水)22:51:07 No.470254188
>実車が完成して無くても期限内までに設計が完了してればOKというかなりガバガバなルールだったはず それだとマウスどころかⅦ号重戦車レーヴェもいけるな…
87 17/12/06(水)22:51:23 No.470254246
>協力:ファインモールドをもってすればオイは普通に出られると思う >性能は多少盛るとして むしろまたマウスか?!いやオイ車だ! で出てきた後主砲副砲一斉射して自壊してもいいと思う
88 17/12/06(水)22:51:37 No.470254311
オオオ イイイ
89 17/12/06(水)22:51:57 No.470254379
レーヴェちゃんはモックしかなかった気が
90 17/12/06(水)22:52:22 No.470254509
>実車が完成して無くても期限内までに設計が完了してればOKというかなりガバガバなルールだったはず 設計が完了して試作一号車の製造に着手していればルール上出場可 今度出るARL44がそのタイプ
91 17/12/06(水)22:52:29 No.470254544
劇場版で方向性を定めたチハタンにオイ与えてwot層が喜ぶだけのアピールをさせるってのはやらないだろうな
92 17/12/06(水)22:52:33 No.470254566
オイ車が出たところで運用する学校が知波単じゃなぁ…
93 17/12/06(水)22:53:00 No.470254688
モックとか大雑把な計画だけでよくなるとラーテちゃんとかP1500とか出てきちゃうぞ ラーテちゃんは映画で出てたけど
94 17/12/06(水)22:53:02 No.470254696
>実車が完成して無くても期限内までに設計が完了してればOKというかなりガバガバなルールだったはず 一部とはいえ当時製造されたパーツを使用が必須なんでそれを集めるのが大変
95 17/12/06(水)22:53:17 No.470254777
>オイ車が出たところで運用する学校が知波単じゃなぁ… そもそも性能的に有難がるような戦車じゃないかんな!ゲームでなら動けても実車はクソミソだかんな!
96 17/12/06(水)22:53:45 No.470254904
>今度出るARL44がそのタイプ 古くささ引きずってるARLいいよね…その反動か戦後ゲテモンばっか作ってたけど
97 17/12/06(水)22:53:47 No.470254915
オイ車出したところで従来の突撃戦法にも劇場版で学んだゲリラ戦法にも向かないのが… あと側面の装甲が薄い
98 17/12/06(水)22:54:02 No.470254983
>そもそも性能的に有難がるような戦車じゃないかんな!ゲームでなら動けても実車はクソミソだかんな! マウス「悪口が聞こえる…」
99 17/12/06(水)22:54:02 No.470254986
>今日プライムビデオで久しぶりに見た >キュラキュラしてて砲塔と下半身が別物みたいになってた >秋山の解説も一緒に無料でびびった あれ? 俺昨日540円払ってレンタルしたんだけど…
100 17/12/06(水)22:54:22 No.470255079
中の乗員はアリスのクローンという裏設定が…
101 17/12/06(水)22:54:43 No.470255183
>あれ? >俺昨日540円払ってレンタルしたんだけど… TV版、アンツィオ、劇場版全部プライムビデオに来てるよ?
102 17/12/06(水)22:54:55 No.470255234
>オイ車が出たところで運用する学校が知波単じゃなぁ… 仮砲頭の状態ですら路面が割れたり車体が沈み込んでマトモな運用が出来なかった代物らしいしな
103 17/12/06(水)22:55:20 No.470255349
ARL44が出るって情報は本当なの?雑誌情報?
104 17/12/06(水)22:55:24 No.470255367
>そもそも性能的に有難がるような戦車じゃないかんな!ゲームでなら動けても実車はクソミソだかんな! カーボン製になるからそこはよゆー
105 17/12/06(水)22:55:31 No.470255394
>中の乗員はアリスのクローンという裏設定が… エスプレイドかよ
106 17/12/06(水)22:55:39 No.470255436
>俺昨日540円払ってレンタルしたんだけど… FireTVで検索すると有料と無料と混在して出て来るからなあ アホなのかも
107 17/12/06(水)22:55:52 No.470255497
>TV版、アンツィオ、劇場版全部プライムビデオに来てるよ? TV版とアンツィオは見つけられるんだけど 劇場版はどこ探しても有料しか見つからない… URL貼ってくれると助かる!
108 17/12/06(水)22:56:00 No.470255548
そもそもTV決勝戦の中ボスでマウスっていう最大のアホ戦車枠を即使っちまったもんだから 続編のボス枠戦車のインパクトで苦労してるんだけど 「続編?そんなもん考えてる場合か!」っていう後先考えなさがウケた理由の一つでもあるだろうから難しいところだ
109 17/12/06(水)22:56:56 No.470255789
撃破じゃなくても故障誘発したり射撃不能にしたり行動不能にすればいい
110 17/12/06(水)22:56:58 No.470255795
でえじょうぶだ まだラーテがある
111 17/12/06(水)22:57:11 No.470255867
>URL貼ってくれると助かる! https://www.amazon.co.jp/dp/B01DSH2ZV8/ これかな
112 17/12/06(水)22:57:21 No.470255917
そもそもラスボス枠はエースの乗る名戦車だからマウスが中ボスなのは想定通りなのでは? インパクト枠で苦悩してカール出したのはそうだけど
113 17/12/06(水)22:58:01 No.470256078
>仮砲頭の状態ですら路面が割れたり車体が沈み込んでマトモな運用が出来なかった代物らしいしな そこまで極まってればむしろネタ枠として知波単が使うにふさわしい
114 17/12/06(水)22:58:11 No.470256123
世界戦車道大会とかあったらドイツとかイギリスはレア戦車持ってる日本を敵対視しそう
115 17/12/06(水)22:58:13 No.470256135
次は車体だけ作ってたE-100だな!
116 17/12/06(水)22:58:21 No.470256164
>でえじょうぶだ >まだラーテがある あれは設計すら出来ていなかったような…
117 17/12/06(水)22:58:27 No.470256192
T-28はカールの後だったこともあって影が薄かったな
118 17/12/06(水)22:58:44 No.470256265
列車砲出しましょうよ列車砲
119 17/12/06(水)22:58:58 No.470256320
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01DSH2ZV8/ >これかな 540円払ってもう期限が切れたはずなのに普通に見られる ありがたい…
120 17/12/06(水)22:59:10 No.470256368
逆にドイツやイギリスの戦車道大会ではチリ車とかが猛威を振るってるんだ……
121 17/12/06(水)22:59:10 No.470256371
>次は車体だけ作ってたE-100だな! 砲塔もまうまうとは別のを作ってたらしいという話はあるな
122 17/12/06(水)22:59:18 No.470256407
もともとT-28で驚きを持っていく予定で出したのにカールをねじ込むから畜生!
123 17/12/06(水)22:59:26 No.470256447
>列車砲出しましょうよ列車砲 違う方向でレギュに引っかかりそうだよ!
124 17/12/06(水)22:59:32 No.470256478
>T-28はカールの後だったこともあって影が薄かったな あれ初期案だとあと2~3両出てくることになってたらしいな…
125 17/12/06(水)22:59:36 No.470256489
最終章は新登場する各学校の珍戦車を目玉にするんじゃね フランスならARL-44かBDR-G1辺りが適当
126 17/12/06(水)22:59:43 No.470256517
支援砲撃を受けられるルールがあれば自走砲とかも出せるんだが
127 17/12/06(水)22:59:47 No.470256529
戦車道レギュのギリギリを攻めるなら戦勝パレードの戦車も入れられるのかな?
128 17/12/06(水)23:00:08 No.470256612
というかあの540円は一体 謎の料金を取られてしまったんですけお!
129 17/12/06(水)23:00:47 No.470256786
もう砲塔にフタしたM36ジャクソンという名目で61式出さないと…
130 17/12/06(水)23:00:59 No.470256838
欧州戦車道で猛威を振るうトルコ戦車ポーランド戦車フィンランド戦車
131 17/12/06(水)23:00:59 No.470256841
>自走砲とかも出せるんだが 殆どの自走砲がオープントップでアウトでは…
132 17/12/06(水)23:01:02 No.470256849
ラーテ出してきたらますますセーラー服と重戦車になっちまうーっ!
133 17/12/06(水)23:01:08 No.470256875
>T-28はカールの後だったこともあって影が薄かったな でもジョニー良かったよ
134 17/12/06(水)23:01:39 No.470257002
>というかあの540円は一体 >謎の料金を取られてしまったんですけお! http://amzn.asia/9NYWaRa ややこしいね……
135 17/12/06(水)23:01:56 No.470257063
>殆どの自走砲がオープントップでアウトでは… 考え方次第ですよ
136 17/12/06(水)23:02:00 No.470257076
T34とかアリサ隊長のサンダースで出せなくもないけどプロデューサーが首を縦に振らないだろうな
137 17/12/06(水)23:02:02 No.470257085
>砲塔もまうまうとは別のを作ってたらしいという話はあるな あれなんで長らくまうまう砲塔乗っかってるイメージがあるというと まうまうとターレット径が同じで調査に立ち会った米軍士官が想像で報告したかららしいし… 事実独軍側の資料ではまうまう砲塔載せる記述なかったらしいし
138 17/12/06(水)23:02:13 No.470257129
実際カールは戦車扱いでいいんです?
139 17/12/06(水)23:02:20 No.470257163
まぁ性能的な意味で言えばアンツィオだって酷いものだったけど 試合自体はすっごい楽しかったわけだし 相手方の性能低くても見せようはあるよね
140 17/12/06(水)23:03:08 No.470257367
>実際カールは戦車扱いでいいんです? その話をするとまず戦車とは何かから始まるぞ
141 17/12/06(水)23:03:11 No.470257380
その辺のおばちゃんはハンヴィーでも戦車って言うからカールなんて完全に戦車
142 17/12/06(水)23:03:29 No.470257459
戦う車は全部戦車だ
143 17/12/06(水)23:03:47 No.470257515
>殆どの自走砲がオープントップでアウトでは… 一応蓋すれば大丈夫とかだった気がするけど それでもカールとかどうやって弾込めてんだよってのはある 随伴弾込め4号が欲しかった…
144 17/12/06(水)23:04:04 No.470257605
>実際カールは戦車扱いでいいんです? 考え方次第かも知れないが自動装填装置はちょっとアウトだと思う
145 17/12/06(水)23:04:07 No.470257621
>相手方の性能低くても見せようはあるよね 今度の相手チームはアイデアマンたちによる大洗張りのトリッキー戦法を売りにしてくるわけか
146 17/12/06(水)23:04:10 No.470257634
>http://amzn.asia/9NYWaRa >ややこしいね…… あれ細見どこ行った
147 17/12/06(水)23:04:49 No.470257785
全自動カールはすごいオーバーテクノロジーだったね
148 17/12/06(水)23:05:05 No.470257850
>実際カールは戦車扱いでいいんです? カールはトール自走臼砲シリーズだからカテゴリーはまんま「自走臼砲」だよ それ以外に分類のしようがないよ
149 17/12/06(水)23:05:06 No.470257857
足回りや出力は改良アリっぽいからオイ車も大丈夫
150 17/12/06(水)23:05:26 No.470257947
まあカールについては文科省の横暴っぷりの象徴みたいなもんだから ルール的にアウト気味ぐらいでちょうど良いのかも知れない
151 17/12/06(水)23:05:34 No.470257968
カールおじさん弾どこにしまってあるんだろうね!
152 17/12/06(水)23:05:37 No.470257989
戦車のスペックをぶつけ合うアニメじゃなくてキャラクター自体も重要な要素に据えてるからな 大洗で乗り換えイベントがないのもキャラと戦車の関係を密接にリンクさせるのが目的だし
153 17/12/06(水)23:05:42 No.470258003
自動装填装置追加していいなら既存の戦車にもどうにかして載せちゃう!ってところが出てきそう…
154 17/12/06(水)23:06:00 No.470258081
>カールはトール自走臼砲シリーズだからカテゴリーはまんま「自走臼砲」だよ >それ以外に分類のしようがないよ 戦車ではないですね となると三凸もダメだが よし反則で大洗は廃校な
155 17/12/06(水)23:06:05 No.470258104
>最終章は新登場する各学校の珍戦車を目玉にするんじゃね >フランスならARL-44かBDR-G1辺りが適当 ARL-44は終戦時にモックアップ状態だったからギリアウトだと思う
156 17/12/06(水)23:07:02 No.470258334
>自動装填装置追加していいなら既存の戦車にもどうにかして載せちゃう!ってところが出てきそう… コストに見合わないというか大して有利にはならんし…
157 17/12/06(水)23:07:06 No.470258352
>大洗で乗り換えイベントがないのもキャラと戦車の関係を密接にリンクさせるのが目的だし いいえ?美少女動物園に差し障らない程度のお飾り要素ですが?
158 17/12/06(水)23:07:11 No.470258377
>カールおじさん弾どこにしまってあるんだろうね! 関東にはもう無いらしいな
159 17/12/06(水)23:07:11 No.470258381
>考え方次第かも知れないが自動装填装置はちょっとアウトだと思う なあに大戦中起工したデ・モイン級重巡だって自動装填装置付き主砲積んでたから大丈夫大丈夫 アウト ㌧
160 17/12/06(水)23:07:40 No.470258505
>自動装填装置追加していいなら既存の戦車にもどうにかして載せちゃう!ってところが出てきそう… 戦車道における戦車戦のスピードからするとあんまり役に立たないかも
161 17/12/06(水)23:07:46 No.470258529
>大洗で乗り換えイベントがないのもキャラと戦車の関係を密接にリンクさせるのが目的だし 四号は着実にパワーアップさせてるけどF型はインパクト薄いからぜひ次はパヤオおじちゃんにパワーアップ案を任せよう!
162 17/12/06(水)23:08:04 No.470258605
>よし反則で大洗は廃校な 役人!(バシィ
163 17/12/06(水)23:08:09 No.470258623
>いいえ?美少女動物園に差し障らない程度のお飾り要素ですが? せいじはすぐ嘘をつく…
164 17/12/06(水)23:08:15 No.470258649
>戦車ではないですね >となると三凸もダメだが >よし反則で大洗は廃校な BT42も突撃砲だから継続アウト! セモヴェンテも自走砲だからアンツィオアウト!!
165 17/12/06(水)23:08:37 No.470258730
IS-3がセーフならソ連一強すぎない?
166 17/12/06(水)23:08:59 No.470258817
米軍が未だに装填手載せてるのも(名目上は)自動装填装置と比べても不利にならないからだし… 実際熟練してるとマジ装填速い
167 17/12/06(水)23:09:13 No.470258883
自走砲が駄目なんじゃなくてオープントップが駄目で カールがOKなのは操縦席と自動装填装置でっち上げたからだったはず
168 17/12/06(水)23:09:48 No.470259043
戦車科はセーフで砲科はダメっての使えなくなって V-1は空軍なのでダメだけどV-2は陸軍なのでセーフとかに
169 17/12/06(水)23:09:48 No.470259047
>IS-3がセーフならソ連一強すぎない? 弾数がめっちゃ少ないから調子に乗ってると酷い事になるぞ
170 17/12/06(水)23:09:52 No.470259066
>四号は着実にパワーアップさせてるけどF型はインパクト薄いからぜひ次はパヤオおじちゃんにパワーアップ案を任せよう! あのおっちゃん軍オタ拗らせすぎて自ら主催した4号改造コンテストでも 「こんな事出来るなら当時ドイツがやってたに決まってるだろ!」と片っ端から応募作を叩き切ったらしいな
171 17/12/06(水)23:09:52 No.470259069
>カールがOKなのは操縦席と自動装填装置でっち上げたからだったはず まずそこがブラックに限りなく近いグレー過ぎる…
172 17/12/06(水)23:09:59 No.470259105
大体あの世界古い戦車の一部でも部品使わなきゃならないとなると使用できる戦車が目減りしていく一方だから 検定協会が各国別にあって当時の錬鉄技術から割り出した部品強度に納まる品質の部品ならばオーケーみたいな検定制度で年度事に新造してるんだと思うよ でなきゃあの業界先細りで自滅してくだけだよ…
173 17/12/06(水)23:10:10 No.470259161
>IS-3がセーフならソ連一強すぎない? 強戦車はいかに攻略するか?で話を作られる立場なので別に無双したりはしない
174 17/12/06(水)23:10:45 No.470259318
>カールがOKなのは操縦席と自動装填装置でっち上げたからだったはず 結局凄まじい無茶通してるじゃねえか!
175 17/12/06(水)23:10:48 No.470259328
>IS-3がセーフならソ連一強すぎない? IS-3!ISU-152!T-44! 実際無敵
176 17/12/06(水)23:11:08 No.470259425
>結局凄まじい無茶通してるじゃねえか! 考え方次第ですよ
177 17/12/06(水)23:11:35 No.470259544
>「こんな事出来るなら当時ドイツがやってたに決まってるだろ!」と片っ端から応募作を叩き切ったらしいな ほんとにめんどくさい爺様だな!
178 17/12/06(水)23:11:38 No.470259560
>強戦車はいかに攻略するか?で話を作られる立場なので別に無双したりはしない エリカとか強戦車のキングティーガー乗っておきながらしょぼい活躍しかしてないしな
179 17/12/06(水)23:12:03 No.470259662
シャーマンにパンターの砲塔載せるくらいはレギュレーション通るみたいだし…