ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/06(水)22:06:44 No.470242257
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/06(水)22:09:44 No.470243014
ハガレン…
2 17/12/06(水)22:12:14 No.470243686
原作読むわ
3 17/12/06(水)22:16:15 No.470244661
ハガレンはあの時点ではどうしようもないし忠実な方よりもアニオリ満載の方が人気あったし
4 17/12/06(水)22:17:11 No.470244913
面白けりゃなんでもいい
5 17/12/06(水)22:22:00 No.470246188
原作が評価されてて面白いならそれを忠実に映像化するだけでも価値あると思うけど違う人も居るのね
6 17/12/06(水)22:32:00 No.470248856
>原作が評価されてて面白いならそれを忠実に映像化するだけでも価値あると思うけど違う人も居るのね >原作読むわ
7 17/12/06(水)22:33:08 No.470249210
いいですよね デビルマン
8 17/12/06(水)22:34:20 No.470249581
小説は映像化するだけで価値があるけど漫画アニメが元だと 実写映像化しただけじゃ目新しい絵がないのが痛いところだな
9 17/12/06(水)22:35:17 No.470249844
ハガレンはまだ忠実な方では?
10 17/12/06(水)22:35:21 No.470249868
原作に忠実って期待を裏切ることは無くても期待を超えることも無いからね
11 17/12/06(水)22:35:55 No.470250033
補完なんか欲しけりゃ勝手にこっちでやるしな むしろ映像でしかできないことがんがんぶつけて欲しい
12 17/12/06(水)22:36:47 No.470250277
>いいですよね >デビルマン そいつは原作に忠実な所もあるのが一番駄目だと思う
13 17/12/06(水)22:37:23 No.470250454
本当に原作に忠実なら普通に評価されるよ まず役者が全然原作に忠実じゃないのなんとかしろよ
14 17/12/06(水)22:37:44 No.470250556
でも現実は原作忠実度が足りないアニメになったとき 怒って文句つける奴のほうが圧倒的に多い というか改変がいい方向に向く確率自体が分の悪い賭け
15 17/12/06(水)22:39:51 No.470251164
デビルマンは一応原作をなぞってるとこが一番ダメっていう極めてレアなケース
16 17/12/06(水)22:42:06 No.470251747
忠実じゃなくてもアニオリの方が知名度高くなるほど人気出れば逆に原作にあのシーンないの?とか補完シーンないから分かりづらいとか原作の方が責められるようになるよ
17 17/12/06(水)22:43:46 No.470252134
原作に忠実に!ってものを原作見るわって人は大体興味がそもそも無いから見ない
18 17/12/06(水)22:44:27 No.470252304
ジェネラル・ルージュの凱旋は竹内結子でよかったよ…
19 17/12/06(水)22:45:55 No.470252687
知らない作品が原作に忠実だとハマる入口にちょうどいいけど知ってる作品が原作に忠実だと別に見なくてもいいなってなる
20 17/12/06(水)22:46:08 No.470252759
>原作に忠実に!ってものを原作見るわって人は大体興味がそもそも無いから見ない 確かに… アニメもアニオリあるって情報が無いと見ないわ
21 17/12/06(水)22:46:50 No.470252988
ジョジョアニメなんて3部からは原作との間違い探しの答え合わせなぐらい忠実じゃないの
22 17/12/06(水)22:47:19 No.470253130
正直好きな漫画がアニメ化しても最近あんま嬉しくない ああ動いてるなって感想しか出ないし
23 17/12/06(水)22:47:34 No.470253197
孤独のグルメとか原作見るとなんか攻撃的だな…ってなる
24 17/12/06(水)22:47:45 No.470253254
>正直好きな漫画がアニメ化しても最近あんま嬉しくない >ああ動いてるなって感想しか出ないし 年取ったんだな
25 17/12/06(水)22:48:39 No.470253511
漫画や小説の尺をそのままアニメや映画に出来ないしもしも漫画の台詞全部しゃべらせるとジョジョの3部4部みたいにたらたらしゃべってる間に追えとか逃げろとか避けろになってしまう
26 17/12/06(水)22:49:12 No.470253668
ジョジョアニメは忠実すぎて他の味方なんで突っ立って見てるんだとか5秒長すぎるとかが気になった
27 17/12/06(水)22:49:26 No.470253729
スピードワゴン実況解説しすぎ問題
28 17/12/06(水)22:49:32 No.470253759
では漫画の絵にそのまま声をつけて演出を付けた 忍者武芸帳の映画をどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=NQ9R7WHEL9c
29 17/12/06(水)22:50:35 No.470254059
連載中の漫画がアニメ化したときの最終話で そこで終わるのかよって感じになるのが好きじゃないんだ俺
30 17/12/06(水)22:50:38 No.470254072
>5秒長すぎるとかが気になった キャプテン翼のアニメなんて20分ぐらいボールが宙に浮いてるぜ?
31 17/12/06(水)22:50:40 No.470254083
原作に忠実じゃなかったお陰でその後の展開と齟齬ができてそのお陰で原作の続きの映画化とかした遊戯王
32 17/12/06(水)22:50:43 No.470254094
ハリーポッターってそんな評価だったの?見た時は原作のエピ削りすぎだろと思ったけどな 映画の上映時間の都合もあったんだろうけど
33 17/12/06(水)22:52:02 No.470254411
コブラなんてギルドの設定が違うぐらいで ほぼ原作通りにうまくまとめてあったじゃないの
34 17/12/06(水)22:52:04 No.470254422
>ジョジョアニメは忠実すぎて他の味方なんで突っ立って見てるんだとか5秒長すぎるとかが気になった 漫画のテンポと映像のテンポってやっぱ違うしね… 漫画だとコマの大小で緩急付けたりするけどアニメだと画面の大きさは常に一定だしセリフもちゃんと読むし同じ事やるとテンポ悪くなるっていういい見本だった
35 17/12/06(水)22:52:12 No.470254459
>原作に忠実じゃなかったお陰でその後の展開と齟齬ができてそのお陰で原作の続きの映画化とかした遊戯王 友情と絆じゃなくって社長の怒りと執念で復活させたのはよかったよ…
36 17/12/06(水)22:52:59 No.470254681
スレ画はまあ画面に出る内容は忠実は忠実だけど 原作の流れはしょり過ぎて映画だけ見た人に誤解招くパターン
37 17/12/06(水)22:53:17 No.470254773
「迂回ルートに突入する」って説明はわかりやすかった
38 17/12/06(水)22:53:34 No.470254847
原作のキャラと最高にマッチしてるキャスティングで原作通りやってくれたら何も文句が無い それをジュビロ作品でやってマジいいシーン来たら泣く自信がある
39 17/12/06(水)22:53:35 No.470254861
でもジョジョはセリフに削るもの一切ないし 一つ削っただけで批難ごうごうな作品だからしょうがない
40 17/12/06(水)22:53:55 No.470254951
アニメ化であれ削ったこれ削ったうるさい人22分でOPED含めて1話分の山場も作ってそれを12回で切りの良い所まで持って行かないといけないと理解してるのかなと思う しかも原作の売り上げ上がってるから最低限の役割は果たしてるのに
41 17/12/06(水)22:54:23 No.470255092
はしょりすぎて途中からここでもろくに話題にもならなくなったアニメのうしおととらは・・・
42 17/12/06(水)22:54:36 No.470255152
デビルマンは原作に忠実なんじゃなくて原作の事をやっただけなんだ
43 17/12/06(水)22:54:47 No.470255200
忠実なふりして細々した演技や演出が原作に全く忠実じゃない奴が最悪
44 17/12/06(水)22:54:50 No.470255217
俺ディオが承りに吹っ飛ばされて長々と逃走経路の台詞言うの好きだ… おかしいだろ!!ってのも含めて
45 17/12/06(水)22:55:02 No.470255260
ジョジョのova俺は好きだよ 友蔵バニラ以外は
46 17/12/06(水)22:55:44 No.470255465
ハガレンは原作通りでキャストは1期のでやってほしかった
47 17/12/06(水)22:56:08 No.470255581
アニメのカイジもけっこう忠実では?
48 17/12/06(水)22:56:25 No.470255664
新ハガレンは原作通り!って言いながら演出面がダメダメで見てられなかった
49 17/12/06(水)22:56:28 No.470255672
ふと思い出したんだけど寄生獣の映画ってどうだったの
50 17/12/06(水)22:57:01 No.470255819
単にハガレンって言うと1期アニメなのか2期アニメなのか実写映画なのかわかんねえな!
51 17/12/06(水)22:58:45 No.470256268
キン肉マンもドラゴンボールの新しい奴のような尺稼ぎシーンをはぶいて キン骨マンと五分刈りの旦那のギャグシーン抜いて再編集した版を作れば面白いんだろうか?
52 17/12/06(水)22:58:48 No.470256276
>新ハガレンは原作通り!って言いながら演出面がダメダメで見てられなかった 当時序盤で切っちゃってabemaの一挙が来るまで見てなかったなあ…
53 17/12/06(水)22:59:02 No.470256339
画像からしてハリポタってそんなに原作に忠実でもなかったような…
54 17/12/06(水)22:59:51 No.470256545
デビルマンって観たことないんだけどギャグとしては面白かったりしないの? 棒立ちしてる集団の中に入って銃乱射する動画が本編の映像と聞いて凄く興味を持ってる
55 17/12/06(水)23:00:39 No.470256747
>デビルマンって観たことないんだけどギャグとしては面白かったりしないの? >棒立ちしてる集団の中に入って銃乱射する動画が本編の映像と聞いて凄く興味を持ってる ギャグとして面白かったら今の扱いされてないから 時間を無駄にするだけだからやめとけ
56 17/12/06(水)23:01:02 No.470256847
ジョジョで一番気になったのはポルポルの周囲をヴァニラアイスが回転しながら削っていくところだな こいつすっげーじわじわ削ってやがる
57 17/12/06(水)23:01:03 No.470256852
ヤンジャン原作組は基本怒ってもいいと思う
58 17/12/06(水)23:01:21 No.470256928
>画像からしてハリポタってそんなに原作に忠実でもなかったような… 向こうの人間視点だから…
59 17/12/06(水)23:02:14 No.470257136
アニメシナリオのハガレンは展開全部牛さんに教えてもらった上で それを踏まないように作ったシナリオだし
60 17/12/06(水)23:02:20 No.470257162
FAみたいなのは面白い原作を忠実にやればアニメも面白くて当たり前なんて事はないって教えてくれる
61 17/12/06(水)23:02:57 No.470257317
ピンポンいいよね
62 17/12/06(水)23:03:00 No.470257328
ちょっと待って 例えばポルナレフとヴァニラ戦のような ポルが脳内で一瞬で考えている事のシーンにかかった時間=現実のにかかってる時間と 思い込んでいる人がいるのか?
63 17/12/06(水)23:03:13 No.470257390
ハリポタは原作どんどん分厚くなって冊数も増えてくのに映画は限界あるっていう3作目ぐらいでかなり抜け落ちてた気がするけどそのあと見てないからどうなったか知らない
64 17/12/06(水)23:03:29 No.470257457
プラネテス程度の原作通りでいい
65 17/12/06(水)23:04:08 No.470257625
夏目友人帳なんか原作に忠実だったけどなんか…なんか違う…ってなった やっぱあの雰囲気は原作のヘッタクソでボソボソの線じゃないと出せないわ
66 17/12/06(水)23:04:41 No.470257740
考え事してるシーンは漫画だと1コマだけどアニメだと全部喋らないといけないからな二人が考え込んだら倍プッシュだ
67 17/12/06(水)23:04:44 No.470257754
>ヤンジャン原作組は基本怒ってもいいと思う ガンツ…
68 17/12/06(水)23:04:46 No.470257767
あなたが地球に残したタナベはどっちのタナベですか?
69 17/12/06(水)23:05:08 No.470257866
>プラネテス程度の原作通りでいい 別物じゃねーか
70 17/12/06(水)23:05:33 No.470257965
>ちょっと待って >例えばポルナレフとヴァニラ戦のような >ポルが脳内で一瞬で考えている事のシーンにかかった時間=現実のにかかってる時間と >思い込んでいる人がいるのか? いくら演出しようが映像として時間が流れている以上長過ぎると無理が出てくるんだ 媒体の違いの限界