虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)22:00:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)22:00:25 No.470240693

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/06(水)22:01:00 No.470240819

呪いみたいなもんだな

2 17/12/06(水)22:03:23 No.470241354

ここまで声でかくなくても一回見ちゃうと批判されてたとこが気になってしまうのはある

3 17/12/06(水)22:04:19 No.470241606

どうして俺はこんな風になってしまった

4 17/12/06(水)22:06:23 No.470242160

左のあとについ魔が差して自分と同様に楽しんだって感想を探して右みたいになって落ち込むこともある

5 17/12/06(水)22:06:28 No.470242183

そうだ洋ゲーをやろう…洋ゲーもダメか?

6 17/12/06(水)22:07:38 No.470242504

ふたば(というかimg)なら何が何でも右にID出させる

7 17/12/06(水)22:07:46 No.470242530

本当にクソなやつもあるから評判見ちゃうなぁ

8 17/12/06(水)22:08:22 No.470242680

90年代までならいざ知らず いまどきこんな引っかかりを感じるゲームやらんでいいのでは… 批判が成り立つってことは本当に欠点があるってことだし

9 17/12/06(水)22:09:03 No.470242864

大多数が褒めててもたった一人の声の大きいやつに影響されてしまうのが酷い

10 17/12/06(水)22:11:31 No.470243508

>大多数が褒めててもたった一人の声の大きいやつに影響されてしまうのが酷い そいつの言ってることがまるで見当違いなら必ず反論が出てくるから それがない以上はある程度当たってることになる

11 17/12/06(水)22:11:33 No.470243515

クソの方の白ハゲ漫画

12 17/12/06(水)22:13:25 No.470243967

うーん…作者の人間性がクソかあ

13 17/12/06(水)22:16:08 No.470244635

このスレ画みたく評判見るまでもなく買ってしまってる って前提だと後から評判調べる行為の意味がわからん

14 17/12/06(水)22:16:32 No.470244728

流されるようなタイプはネットの評判見なけりゃいいじゃん

15 17/12/06(水)22:17:06 No.470244883

こことかで特に目にする他人の言うことを気にしてゲームなんてするの?って論調だけど そりゃ気になるだろって言う

16 17/12/06(水)22:17:30 No.470244988

>>大多数が褒めててもたった一人の声の大きいやつに影響されてしまうのが酷い >そいつの言ってることがまるで見当違いなら必ず反論が出てくるから >それがない以上はある程度当たってることになる ヒロアカスレと鉄血だよな

17 17/12/06(水)22:20:09 No.470245694

糞虫小僧の人格がクソ

18 17/12/06(水)22:20:30 No.470245799

逆に普通におもしろいなーってのを友達に貸したらめちゃくちゃはまって10年以上経っても未だに皆で集まってやろうとか言ってて置いてかれた気持ちになった

19 17/12/06(水)22:22:09 No.470246226

スレ画ってまずとりあえず買って ある程度遊んで感想共有したいから評判調べたんじゃなくて プレイ前に評判調べてるってことだと思うけど そもそもそんな状況あるか?なんでそんなことするの?

20 17/12/06(水)22:26:59 No.470247604

>スレ画ってまずとりあえず買って ゲーム屋でパッケージ見てその場でスマホで調べて好評不評両方読んだけ買ってみたら不評のとこがやっぱ気になるとかじゃね

21 17/12/06(水)22:28:03 No.470247855

駄作って言われてたらいいや良いところ見つけてやるってなる時がある 逆に評判が良すぎると本当かー?ってなったりする

22 17/12/06(水)22:30:16 No.470248407

いい年こいてアニメ・ゲーム・漫画のいいところ悪いところをちゃんと認識しないで遊んでるからこうなるんだよ もう分かるだろ長年付き合ってりゃ

23 17/12/06(水)22:34:18 No.470249565

逆にimg見てるとどう考えてもクソだろって思ってたものが うーn面白いかぁ…いや確かに見ようによっては面白い気もする…面白かった!ってなって 外の評判見て正気に戻る

24 17/12/06(水)22:37:01 No.470250351

fallout4めっちゃ楽しんでたのにネットだと一部でクソゲー扱いされてて驚いた 前作とは確かに違う感じはあったけど新要素も普通に楽しめたのに

25 17/12/06(水)22:38:44 No.470250875

>そいつの言ってることがまるで見当違いなら必ず反論が出てくるから >それがない以上はある程度当たってることになる 反論が無いなら俺の勝ちだぞ?

26 17/12/06(水)22:38:57 No.470250936

ここだとFO4に超当たりキツイ割にFFXVが褒め称えられてるから 見る場所によると思うよ

27 17/12/06(水)22:39:22 No.470251051

世間の評価はバグ多くて古臭いゲームプレイのマフィア3 実際プレイしてその通りだと思ったけどストーリーと雰囲気が結構好きになったので後悔はしていない

28 17/12/06(水)22:42:04 No.470251734

>ここだとFO4に超当たりキツイ割にFFXVが褒め称えられてるから >見る場所によると思うよ FF15は最初にクリアしてなんだこれ…ってなったけどここで褒められまくってるの見て 外の評判に毒されてたかな…?ってなって二周目やって確かにこれはいいゲームかもしれない…!ってなって ちょっと時間置いてアプデも来たから三周目やっていややっぱこのストーリーはないよ!ってなった まあなんだかんだ好きだけど

29 17/12/06(水)22:42:51 No.470251926

レビューなんて同じ部分でも良い悪い分かれてるのに当たってるもクソもないのでは…?

30 17/12/06(水)22:44:10 No.470252244

エクストルーパーズ楽しかったなーとプレイ終えて評判見たらクソ扱いらしくてつらかった ロスプラがどうとか知らねぇよ…

31 17/12/06(水)22:45:02 No.470252449

全く評判聞かずにプレイしたゲームや観た作品は自分の感想が絶対で違う意見のやつは分かってねーなって感じに構えられるけど 人の感想を聞きかじりながら見た作品はそうかな…そうかも…って滅茶苦茶影響受けるな

32 17/12/06(水)22:46:52 No.470253001

>FF15は最初にクリアしてなんだこれ…ってなったけどここで褒められまくってるの見て >外の評判に毒されてたかな…?ってなって二周目やって確かにこれはいいゲームかもしれない…!ってなって >ちょっと時間置いてアプデも来たから三周目やっていややっぱこのストーリーはないよ!ってなった >まあなんだかんだ好きだけど 3週もするゲームなんて好きじゃないと無理だろ このゲーム好きだなーって思ってても1周もクリアしてないのが山ほどあるぞ俺

33 17/12/06(水)22:47:56 No.470253303

俺にとってのソニックフォースはこれだった

34 17/12/06(水)22:48:30 No.470253468

>エクストルーパーズ楽しかったなーとプレイ終えて評判見たらクソ扱いらしくてつらかった >ロスプラがどうとか知らねぇよ… 俺が…いる…

35 17/12/06(水)22:49:15 No.470253689

FF15は途中までは文句ない

36 17/12/06(水)22:49:48 No.470253839

>このゲーム好きだなーって思ってても1周もクリアしてないのが山ほどあるぞ俺 なんというかFF15はクソゲー愛好的な意味でもなく本当に好きなんだけど クソだと言われたら同意するみたいな変な感じ

37 17/12/06(水)22:50:38 No.470254069

FF13-2いいよね!僕も大好きだ! みんな否定的な意見ばかりだな…

38 17/12/06(水)22:51:16 No.470254223

FF15をクソって感じた事一回もねぇや

39 17/12/06(水)22:51:42 No.470254325

基本的にゲーム買ったらクリアするまでスレとか公式サイトとかも見ないようにしてる それで自分の中で大成功したのが星霜のアマゾネスとステラグロウだった

40 17/12/06(水)22:52:10 No.470254452

ネットやるようになってぼろくそ言われてるのに驚いたゲームはそこそこある バハラグのヨヨとかFF8のリノアとか全然気にしてなかったよ

41 17/12/06(水)22:53:06 No.470254718

ちょっと違うとは思うけどMHの女キャラをゴリラとか言ってるのが納得いかない

42 17/12/06(水)22:53:41 No.470254893

逆にみんながワイワイ楽しそうだからやってみたら あんまり面白くないなコレ…ってなると スレでつまんねっていうのも感じ悪いしもやもやする

43 17/12/06(水)22:54:36 No.470255155

>スレでつまんねっていうのも感じ悪いしもやもやする わざわざ楽しんでる人たちのところまで行ってつまんね!って言う意味ないしそれが正常だと思うよ

44 17/12/06(水)22:54:55 No.470255236

批判一色ならこれが面白いと感じる俺が間違ってるのか…?ってなるけど スレ画はちゃんと面白いって意見もあるから大丈夫だと思う

45 17/12/06(水)22:55:03 No.470255268

FF15は好きか嫌いかで言えば好きだけどそれはそれとして キレるゴリラと10年ぶりに再会した仲間が最終戦直前で雑に退場させられる場面は何回見てもクソだと思う

46 17/12/06(水)22:55:58 No.470255534

評判良くてプレイしたらいつになったら面白くなるんだよこいつ!って怒りを少し覚えながらクリアしたゲームとかある ハードル上げすぎだったのと単純に合わなかった

47 17/12/06(水)22:56:18 No.470255625

全く情報を仕入れず遊んだPSUのストーリーモードが楽しかったのを思い出す

48 17/12/06(水)22:57:46 No.470256032

ああ・・・ゲームは面白かったけどやっぱりうるさかったよねって安心したDS版ラジアントヒストリア

↑Top