虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)21:48:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)21:48:21 JnpJpmk. No.470237673

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/06(水)21:50:03 No.470238139

割と好きなキャラだけにおつらい…

2 17/12/06(水)21:51:18 No.470238442

何役割終わったやつがまだ出ようとしてるんだよ 僕の物語だぞ!

3 17/12/06(水)21:55:04 No.470239489

お先ToLoveるダークネス

4 17/12/06(水)21:55:41 No.470239639

休学する必要…あったかな?

5 17/12/06(水)21:56:14 No.470239749

あるでしょ!!!

6 17/12/06(水)21:57:00 No.470239917

無個性でもそんじょそこらの木っ端ヒーローより強い男

7 17/12/06(水)21:57:02 No.470239926

僕の物語で無個性ヒーローが活躍してしまったら僕の立場はどうなる!!

8 17/12/06(水)21:57:16 No.470239974

無個性ヒーローとして復帰したら誰かさんの立場がなくなるから…

9 17/12/06(水)21:57:57 No.470240117

素の殴りパワーなら硬化切島君打ちぬけるほどあるぞ!

10 17/12/06(水)21:58:21 No.470240202

サーに予知に僕のエネルギーが作用して捻じ曲がるからヒーローとしては大成しなそう

11 17/12/06(水)21:58:37 No.470240262

無個性だからってヒーロー諦めてた僕はどうするんだよ!!

12 17/12/06(水)21:58:45 No.470240286

エロいことが起こるってこと?

13 17/12/06(水)21:58:49 No.470240304

>素の殴りパワーなら硬化切島君打ちぬけるほどあるぞ! ラッパくんってなんだったの

14 17/12/06(水)21:58:59 No.470240349

無個性でもヒーローランク一桁くらいは余裕そう

15 17/12/06(水)21:59:16 No.470240420

どこぞの頑丈なだけのヴィジランテのおっさんだっているんだ いけるいける

16 17/12/06(水)21:59:30 No.470240473

>エロいことが起こるってこと? 能力的にはラッキースケベ連発できるからな…

17 17/12/06(水)21:59:51 No.470240568

リュウキュウと殴り合っても多分勝つよね

18 17/12/06(水)21:59:54 No.470240578

>無個性だからってヒーロー諦めてた僕はどうするんだよ!! 僕がなりたかったのはオールマイト=最高のヒーローだから別におかしくはない

19 17/12/06(水)22:00:12 No.470240643

個性ありきの世界なのでヒーロー諦めたっていう部分は最低限守るべきラインだったんじゃ

20 17/12/06(水)22:00:42 No.470240757

オールマイトみたいになれなかったらヒーローになる意味なんてないからな...

21 17/12/06(水)22:00:48 No.470240768

>ラッパくんってなんだったの むしろキリシマンがなんだったんだ・・・

22 17/12/06(水)22:01:26 No.470240911

無個性でエリちゃん守りながらオバホに15分触られない男だぞ 絶対ドンピシャより強いわ

23 17/12/06(水)22:01:52 No.470241003

強肩だからすごく腕が回るんだっけ?

24 17/12/06(水)22:01:53 No.470241006

個性がインフレするのはほかの漫画でもある展開だから別にいいけど 素の肉体能力インフレさせちゃったら僕の立場が無いじゃん!

25 17/12/06(水)22:01:54 No.470241018

ねじれっ娘とエロラブコメでもしてなさい

26 17/12/06(水)22:01:55 No.470241021

でも僕にとっての理想のヒーローはかっちゃんだよ

27 17/12/06(水)22:02:20 No.470241119

どうせ覇気みたいに個性由来じゃない特殊能力持ってるんだろ!知ってんだよ!

28 17/12/06(水)22:02:34 No.470241171

>個性ありきの世界 そう思われがちだけど無個性の人たち割と多い

29 17/12/06(水)22:02:47 No.470241224

>強肩だからすごく腕が回るんだっけ? それサーの真個性な

30 17/12/06(水)22:02:53 No.470241242

切島君は現状硬くなる(そんなに硬度ない)だけで動けないし攻撃もできないしでかなりの弱個性だから...

31 17/12/06(水)22:03:15 No.470241330

キリシマンはありとあらゆる描写が残念すぎる

32 17/12/06(水)22:03:46 No.470241463

でもキリシマンはコンクリの壁壊せるんだよな

33 17/12/06(水)22:03:57 No.470241522

鉄鉄マンといい勝負するから鉄並みの硬さのはずなんだが…

34 17/12/06(水)22:04:08 No.470241560

ちょっと思い込みの激しい無個性マッチョがオールマイトのサイドキックやれる世界が個性ありきってことは絶対ない

35 17/12/06(水)22:04:15 No.470241591

僕の邪魔だから消えてほしいっていうエネルギーが収束して放たれた結果…なんじゃないか

36 17/12/06(水)22:04:44 No.470241708

個性ありきなのは最初からオールマイトも言ってるし…

37 17/12/06(水)22:04:52 No.470241741

サラッと作戦に組み込まれる「切島が硬化で壁をぶち抜く」という所業

38 17/12/06(水)22:05:02 No.470241784

もう出番ないだろうけどリハビリ頑張ろうな!

39 17/12/06(水)22:05:03 No.470241790

>個性ありきなのは最初からオールマイトも言ってるし… マイトの言うことなんて信じてるのか

40 17/12/06(水)22:05:06 No.470241807

正直キリシマンの硬さってどんなもんなのかよく分かってないんだ俺

41 17/12/06(水)22:07:23 No.470242438

無個性ヒーローは黒人の医者みたいなもんだよ

42 17/12/06(水)22:07:53 No.470242550

>正直キリシマンの硬さってどんなもんなのかよく分かってないんだ俺 通常でミリオの素手パンチに耐えられない レッドライオットで強肩マンのグローブパンチに耐えられない

43 17/12/06(水)22:08:27 No.470242699

アンブレイカブルでメリケンサックに負けるくらいの固さ

44 17/12/06(水)22:08:41 No.470242775

もしかして硬くなるより硬い鎧つけた方が良いんじゃないかなと思わなくもない

45 17/12/06(水)22:09:28 No.470242959

あの人は肩が強いだけの人だったんだよな…

46 17/12/06(水)22:09:29 No.470242962

個性ないとヒーローにはなれないことにしないと僕が無個性のせいでヒーローへの道を諦めていたかわいそうな子って設定が死んじゃうじゃん!

47 17/12/06(水)22:10:02 No.470243097

最高硬度でもおそらく金属製のメリケンサックに殴られたら壊れる程度の硬さ

48 17/12/06(水)22:10:26 No.470243195

サーが個性使わないからただのナーバスなおっさんなのに普通に強いからな

49 17/12/06(水)22:10:45 mzbLksQk [なー] No.470243317

なー

50 17/12/06(水)22:10:46 No.470243320

色んな意味でかわいそうな子には違いないぞデク

51 17/12/06(水)22:10:47 No.470243333

少なくとも劇中ではエリちゃんは集中治療室から出られないことが確定した

52 17/12/06(水)22:10:51 No.470243341

らっぱくんの紹介ページは誤植でサーの個性こそ強肩だった説を推すね

53 17/12/06(水)22:12:26 No.470243742

まあキリシマンはまだ学生って養護できるよ 問題はどんな衝撃も吸収するぞ!みたいなこと言っといてめっちゃ肩回るだけのパンチに負けてたプロだよ

54 17/12/06(水)22:12:33 No.470243770

肩が強いのは鍛え上げた筋肉だろ 妄想癖のある白目が黒くなってキイイイインって音出す個性だと思うぞ

55 17/12/06(水)22:12:40 No.470243795

個性は予知です!(5kgの物を投げて人間を吹き飛ばす)

56 17/12/06(水)22:12:51 mzbLksQk No.470243841

ナニココ

57 17/12/06(水)22:12:52 No.470243847

サーの個性は実は高い身体能力を得る代わりに 自分が予知みたいな幻覚を見る能力だったんじゃないかなって

58 17/12/06(水)22:13:28 No.470243984

>まあキリシマンはまだ学生って養護できるよ >問題はどんな衝撃も吸収するぞ!みたいなこと言っといてめっちゃ肩回るだけのパンチに負けてたプロだよ バリアマンいなければわからんかったし…

59 17/12/06(水)22:14:01 No.470244109

まあマイナーヒーローやからなあ

60 17/12/06(水)22:14:36 No.470244245

>まあマイナーヒーローやからなあ 僕はこういうこと言う

61 17/12/06(水)22:15:26 No.470244466

トートロはどう見てもUA卒業したグレイトフルなヒーローには見えないからね

62 17/12/06(水)22:15:56 No.470244595

トートロみたいに接触したら捕縛!ってできればいいんだがキリシマンは硬くなってもふーん?あっそで逃げられちまうのがちょっと致命的

63 17/12/06(水)22:16:27 No.470244710

デブは救助専門ならともかくあれで武闘派名乗ってたのがキツイ

64 17/12/06(水)22:16:43 No.470244775

硬いだけのザコだけど強い相手には役に立たない程度の硬さ

65 17/12/06(水)22:17:25 No.470244962

ラッパくんの個性は連打が速いだけで 威力は普通の筋力依存なんだよな

66 17/12/06(水)22:17:49 No.470245077

防御特化はなんだかんだで一人はいるからヒーロー向き

67 17/12/06(水)22:17:54 No.470245100

盾になるにはガード範囲狭すぎるんだよなあキリシマン

68 17/12/06(水)22:17:57 No.470245107

ID出てるって感じの…バカだ!

69 17/12/06(水)22:18:05 No.470245133

防御キャラが特に攻撃力あるわけでもないだろうパンチに負けたのが悲しすぎる… というかラッパくんは普通にパンチ力凄いとかじゃダメだったん?

70 17/12/06(水)22:18:51 No.470245326

なんかこう硬度変化で二重の極みみたいな防御無視の技が出来るかもしれない

71 17/12/06(水)22:19:16 No.470245442

>盾になるにはガード範囲狭すぎるんだよなあキリシマン こう硬化した部分を大きく広げられたりするようになれば盾としてかなり便利そう

72 17/12/06(水)22:19:39 No.470245553

>というかラッパくんは普通にパンチ力凄いとかじゃダメだったん? どうせ後でビックバンパンチ打てる個性持ちを出すんだからこんな尺稼ぎに被らせちゃダメだろ

73 17/12/06(水)22:19:43 No.470245580

僕ならともかくミリオでID出るのはおかしくない!?

74 17/12/06(水)22:20:01 No.470245656

>アンブレイカブルでメリケンサックに負けるくらいの固さ あのメリケン解析してヒーローのコスチュームに組み込んだらいいのに

75 17/12/06(水)22:20:07 No.470245685

ホリーの強化系個性は早くもネタ切れで強化個性なしでも素で強い人増えちゃってるから…

76 17/12/06(水)22:20:09 No.470245698

この先どんな個性出ても神話編に比べてザコザコって言われるだろうしお返事書くの我慢出来ないホリーが耐えられるんだろうか…

77 17/12/06(水)22:20:17 No.470245734

デブ庇ってるときに気合で硬度の限界突破して ラッパくんの拳が傷つくくらいはあってよかったと思う

78 17/12/06(水)22:20:31 No.470245800

触れただけで即死の個性がある世界で硬いだけとかデカイだけとかゴミでしょ

79 17/12/06(水)22:21:00 No.470245931

個性の相性とかあんま関係ないのかなってバトルが多いのが気になる 窃盗個性で身体から生えてる(変化してる?)もの奪えたり… ミリオはまだ透過で攻撃無効にして暴れてたけど

80 17/12/06(水)22:21:00 No.470245933

>というかラッパくんは普通にパンチ力凄いとかじゃダメだったん? ホリーのなかでは強肩はパンチ力の強さも含むんだろう

81 17/12/06(水)22:21:09 mzbLksQk No.470245962

>ナニココ 粘着叩きスレ

82 17/12/06(水)22:21:34 No.470246084

おおっと!!

83 17/12/06(水)22:21:36 No.470246089

これはお先にブルルンだぞ

84 17/12/06(水)22:21:50 No.470246146

>この先どんな個性出ても神話編に比べてザコザコって言われるだろうしお返事書くの我慢出来ないホリーが耐えられるんだろうか… とりあえずこの後は見知った顔ばかりの仮免講習編だぜ!

85 17/12/06(水)22:21:52 No.470246159

>硬いだけのザコだけど強い相手には役に立たない程度の硬さ 由緒正しいかませ犬系防御キャラって感じだ!

86 17/12/06(水)22:22:20 No.470246277

硬さ極めたらそれはそれで敵から無視されそう

87 17/12/06(水)22:22:21 No.470246281

ID出てから自演する人はじめてみた

88 17/12/06(水)22:22:23 No.470246293

>触れただけで即死の個性がある世界で硬いだけとかデカイだけとかゴミでしょ 適当にそのへんのもん掴んでぶん投げるだけで相当やばいと思うぞデカイってのは

89 17/12/06(水)22:22:23 No.470246294

個性鍛えるより身体鍛えた方が強くなれる

90 17/12/06(水)22:22:25 No.470246298

殴るだけで硬いのも柔らかいのも圧倒できるんだからほんと筋トレ万能だよね

91 17/12/06(水)22:22:30 No.470246325

>窃盗個性で身体から生えてる(変化してる?)もの奪えたり… >ミリオはまだ透過で攻撃無効にして暴れてたけど 登場機会が少なかったから話題になる時間は短かったけど窃野さんも地味に混乱巻き起こしたよね…

92 17/12/06(水)22:22:33 No.470246337

>デブ庇ってるときに気合で硬度の限界突破して >ラッパくんの拳が傷つくくらいはあってよかったと思う そういうの無しにぶっ飛ばされただけだから ラッパくんがキリシマン褒めるのも唐突に感じちゃうしね

93 17/12/06(水)22:23:01 No.470246453

>個性鍛えるより身体鍛えた方が強くなれる 両方鍛えたやつが一番強い

94 17/12/06(水)22:23:10 No.470246508

身体能力と無関係っぽい個性持ちでも強い世界だからな…

95 17/12/06(水)22:23:41 No.470246689

>登場機会が少なかったから話題になる時間は短かったけど窃野さんも地味に混乱巻き起こしたよね… 貝殻奪えるなら髪の毛とか歯とかも奪えそうだし 強力極まるとは思うんだけど まあ二度と登場しないだろうしどうでもいいな!

96 17/12/06(水)22:23:44 No.470246708

>ID:mzbLksQk ナニコレ

97 17/12/06(水)22:23:52 No.470246752

>適当にそのへんのもん掴んでぶん投げるだけで相当やばいと思うぞデカイってのは 予知の能力者が5kgの押印で人を吹き飛ばすぐらいだもんな

98 17/12/06(水)22:24:37 No.470246945

アンチ乙 どんなにミリオが無個性でも戦えるほど有能でも作中での扱いは休学になったのが事実だから

99 17/12/06(水)22:24:42 No.470246970

そ爆はえーザウルス

100 17/12/06(水)22:25:32 No.470247193

5キロの印鑑で人吹っ飛ばすにはどんだけの速度が必要なんだろうな

101 17/12/06(水)22:25:46 No.470247239

>どんなにミリオが無個性でも戦えるほど有能でも作中での扱いは休学になったのが事実だから あれだけの差を見せつけて休学になったらミリオ先輩の勝ち逃げじゃないですか…

102 17/12/06(水)22:27:06 No.470247630

無個性に価値なしって考え方が完全にまかり通ってる世界だから怖い

103 17/12/06(水)22:27:44 No.470247786

神話級の奴以外は無個性にすら勝てるすら怪しい奴らばっかりで 極端すぎるんだよねこの漫画

104 17/12/06(水)22:27:55 No.470247826

休学になるのは個性社会ってそういうものだからってことで受け入れるけど 実力人格ともに非の打ち所ない先輩が個性を失ったというだけの理由で休学になることに元無個性としてなにか思うものはないんですか主人公

105 17/12/06(水)22:28:32 No.470247951

無個性は本当に身障レベルの扱いに見える 特にフォローもない

106 17/12/06(水)22:28:46 No.470247997

>休学になるのは個性社会ってそういうものだからってことで受け入れるけど >実力人格ともに非の打ち所ない先輩が個性を失ったというだけの理由で休学になることに元無個性としてなにか思うものはないんですか主人公 僕もそうだったんだからしょうがないっすね

107 17/12/06(水)22:29:34 No.470248194

>休学になるのは個性社会ってそういうものだからってことで受け入れるけど >実力人格ともに非の打ち所ない先輩が個性を失ったというだけの理由で休学になることに元無個性としてなにか思うものはないんですか主人公 というか無個性になっても前向きにヒーローを目指す先輩を見て自分を顧みないのか元無個性 「ヒーローには個性が必要だと思ってたけどそうじゃないのかもしれない」って格好の成長チャンスだろ今回 何他人事みたいに先輩は休学という形をとることにで終わってるんだ

108 17/12/06(水)22:30:42 No.470248524

もし…僕が…個性を渡すことが…出来るとして…

109 17/12/06(水)22:30:48 No.470248548

僕は孤独だから他人を見てどうこうとか言うのはないよ…

110 17/12/06(水)22:31:02 No.470248609

>無個性は本当に身障レベルの扱いに見える 実際誰にも備わってるもんがないってのは障害者レベルだと思う しかもデクたち世代だとマジ珍しい当たり現実の障害者よりはるかに少ないっぽい

111 17/12/06(水)22:31:13 No.470248656

大したことない個性にデメリットを付けるのあんまりだよね

112 17/12/06(水)22:31:18 No.470248682

>僕は孤独だから他人を見てどうこうとか言うのはないよ… ×孤独 〇自己中

113 17/12/06(水)22:31:25 No.470248708

>もし…僕が…個性を渡すことが…出来るとして… いらないです

114 17/12/06(水)22:31:28 No.470248716

>というか無個性になっても前向きにヒーローを目指す先輩を見て自分を顧みないのか元無個性 >「ヒーローには個性が必要だと思ってたけどそうじゃないのかもしれない」って格好の成長チャンスだろ今回 >何他人事みたいに先輩は休学という形をとることにで終わってるんだ …待ってます(卑屈な笑い)

115 17/12/06(水)22:31:39 No.470248764

>もし…僕が…個性を渡すことが…出来るとして… ください!

116 17/12/06(水)22:32:04 No.470248877

普通主人公にコンプレックスを持たせたらそれに対立させるもんじゃないの? 無個性であったことが話の導入以外のなにものにもなってなくない?

117 17/12/06(水)22:32:16 No.470248929

>>もし…僕が…個性を渡すことが…出来るとして… >ください! まあ…仮に…仮の話なんですけど…

118 17/12/06(水)22:32:23 No.470248962

>無個性は本当に身障レベルの扱いに見える >特にフォローもない ナンバーワンに一番近いとまで評された学校最高の生徒を不手際で無個性にさせた責任を学校とプロヒーロー達はどう責任取るんです?

119 17/12/06(水)22:32:27 No.470248983

ホリーの中ではミリオは障害者になったのに頑張った感動のシーンである可能性

120 17/12/06(水)22:33:31 No.470249337

>ホリーの中ではミリオは障害者になったのに頑張った感動のシーンである可能性 堀越先生はヒロアカ1話読んだことないアンチかよ

121 17/12/06(水)22:33:37 No.470249362

筋肉がめちゃくちゃ強い一方個性はゴミだらけの世界なのになんで個性がそこまで重視されるのか

122 17/12/06(水)22:34:12 No.470249523

>筋肉がめちゃくちゃ強い一方個性はゴミだらけの世界なのになんで個性がそこまで重視されるのか 個性も鍛えれば伸びるから結局最終的に両方極限まで鍛えたやつが最強だし…

123 17/12/06(水)22:34:23 No.470249596

職業ヒーローでもなく真のヒーローでもなく 僕が到達する予定の最高のヒーローとはいったい何なのか

124 17/12/06(水)22:35:12 No.470249812

最高のヒーローが何なのかは今ホリーも考えてるところだから

125 17/12/06(水)22:35:24 No.470249877

>個性も鍛えれば伸びるから結局最終的に両方極限まで鍛えたやつが最強だし… 鍛えるための時間は有限だし…

126 17/12/06(水)22:35:25 No.470249883

>僕が到達する予定の最高のヒーローとはいったい何なのか そら最強の(個性)を持った(至高の存在)に決まってる…

127 17/12/06(水)22:35:26 No.470249888

>しかもデクたち世代だとマジ珍しい当たり現実の障害者よりはるかに少ないっぽい 無個性は全体の2割ほどだったはず

128 17/12/06(水)22:35:58 No.470250049

まだ無個性だった方が言い訳ができるレベルのゴミ個性とかむしろデメリットしかない異形型とかいるけどそれでも障害者扱いされるのは無個性

129 17/12/06(水)22:36:01 No.470250063

>鍛えるための時間は有限だし… 残念ながら(僕の)ヒーローアカデミアだからな 違う漫画ならともかく

130 17/12/06(水)22:36:12 No.470250099

>>筋肉がめちゃくちゃ強い一方個性はゴミだらけの世界なのになんで個性がそこまで重視されるのか >個性も鍛えれば伸びるから結局最終的に両方極限まで鍛えたやつが最強だし… でも一般人の個性使用は禁じられてるからそんな鍛えても意味ないし…筋肉鍛えればいいし・・・

131 17/12/06(水)22:36:16 No.470250122

>無個性は全体の2割ほどだったはず 全世代あわせて2割だから大半はお年寄りだよ

132 17/12/06(水)22:36:28 No.470250181

>職業ヒーローでもなく真のヒーローでもなく >僕が到達する予定の最高のヒーローとはいったい何なのか 努力しなくても自分の意図を周りが汲み取ってちやほやしてくれる存在 つまり世界の中心

133 17/12/06(水)22:36:45 No.470250268

>でも一般人の個性使用は禁じられてるからそんな鍛えても意味ないし…筋肉鍛えればいいし・・・ 一般人ならそれこそ別に筋肉そんないらないのでは…?

134 17/12/06(水)22:37:13 No.470250404

身長が低くて馬鹿にされてたバスケ少年が骨延長で背伸ばして活躍みたいな話だな そして自分も低身長を馬鹿にする側に回ってる

135 17/12/06(水)22:37:33 No.470250501

逆に警察こそ個性使えないんだからミリオくらい鍛えててもおかしくないよね

136 17/12/06(水)22:37:42 No.470250545

心構えが僕とは違いすぎる・・・ 主人公より主人公するやつがあるか!

137 17/12/06(水)22:38:05 No.470250682

それで心はまづでデカくなってないって言うね

138 17/12/06(水)22:38:07 No.470250695

>>しかもデクたち世代だとマジ珍しい当たり現実の障害者よりはるかに少ないっぽい >無個性は全体の2割ほどだったはず それは全人口の比率 世代ごとに個性持ちの割合は増えててデク達の世代では無個性はほとんどいない

139 17/12/06(水)22:38:13 No.470250726

>身長が低くて馬鹿にされてたバスケ少年が骨延長で背伸ばして活躍みたいな話だな そう描くとなろうみたいでなんか違うんだよなァ… ちょっと違うんだよこの漫画

140 17/12/06(水)22:38:29 No.470250802

最高のヒーローは一人一人違うものを心に秘めているんだ!的なお茶の濁し方するかなぁと思ってたけど 今のホリー見てるとNo.1なら最高みたいな単直な感じになりそう

141 17/12/06(水)22:39:14 No.470251022

>逆に警察こそ個性使えないんだからミリオくらい鍛えててもおかしくないよね ていうか警察とか自衛隊とかはミリオを超えてないとダメでしょ!

142 17/12/06(水)22:39:38 No.470251125

つまり個性因子?ってのは優性遺伝でどんどん無個性は少なくなっていくのか

143 17/12/06(水)22:39:57 No.470251195

今のホリーは何か漫画とかでよくいる壊滅的な料理作るキャラみたいだ どうしてあの素材からこんなものが!?っていう

144 17/12/06(水)22:40:19 No.470251289

>心構えが僕とは違いすぎる・・・ >主人公より主人公するやつがあるか! 主人公が最初糞野郎なのはもういいから成長させろよ…ってなる

145 17/12/06(水)22:40:58 No.470251460

コイツよりもこっちのほうが主人公じゃね?って漫画なんてよくあるでしょ!

146 17/12/06(水)22:41:10 No.470251527

武を取り上げられ個性禁止されてヒーロー以上の筋力で捕物を期待されるとか警察いじめかよ

147 17/12/06(水)22:41:32 No.470251611

>最高のヒーローは一人一人違うものを心に秘めているんだ!的なお茶の濁し方するかなぁと思ってたけど >今のホリー見てるとNo.1なら最高みたいな単直な感じになりそう 個性社会やヒーロー制度歪みまくってるし底言及するのかと思ったらどんどんその型にハマって主人公が歪んでいく…

148 17/12/06(水)22:42:12 No.470251765

俺かっちゃんと手マンとデク嫌い 常闇君と轟君とミリオ好き

149 17/12/06(水)22:42:20 No.470251789

こいつが警察に入れば護衛が微妙なヒーロー一名でも大丈夫そう

150 17/12/06(水)22:42:25 No.470251821

>コイツよりもこっちのほうが主人公じゃね?って漫画なんてよくあるでしょ! ライバルに精神筋力思いやりすべて完敗する主人公は中々いないよ

151 17/12/06(水)22:42:35 No.470251857

>コイツよりもこっちのほうが主人公じゃね?って漫画なんてよくあるでしょ! 活躍やら出番やらでそうなってるのはよく見るけど心意気とか精神性でそうなってるのは殆ど見たことねーよ!

152 17/12/06(水)22:42:36 No.470251863

>つまり個性因子?ってのは優性遺伝でどんどん無個性は少なくなっていくのか 全人口の2割しかいなくて世代重ねるごとに無個性減ってるのならあと1~2世代進めば無個性が逆にすげぇ扱いされる世界になりそうだ

153 17/12/06(水)22:42:58 No.470251964

素材は良かったとか言う人いるけどあまりそんな気はしない 能力は一人に1つだったり現代社会だったり色々縛りが多い

154 17/12/06(水)22:43:17 No.470252035

個性ない奴はゴミ

155 17/12/06(水)22:43:24 No.470252063

>全人口の2割しかいなくて世代重ねるごとに無個性減ってるのならあと1?2世代進めば無個性が逆にすげぇ扱いされる世界になりそうだ 最後の喫煙者みたいやな

156 17/12/06(水)22:43:49 No.470252150

>>コイツよりもこっちのほうが主人公じゃね?って漫画なんてよくあるでしょ! >ライバルに精神筋力思いやりすべて完敗する主人公は中々いないよ 三橋とかゴクドー君とかランスみたいな主人公を目指そうかデクは…

157 17/12/06(水)22:44:08 No.470252233

職業ヒーローを容認する世界にすると警察が世界観の歪みを押し付けられた組織になるのはどこも同じではある それにしたって警察が個性使えないのはどうかと思うけど

158 17/12/06(水)22:44:23 No.470252292

別にミリオに戦闘力負けてても精神で勝ってりゃそれでいいのに… なんでミリオの方が精神まで上なの

159 17/12/06(水)22:44:54 No.470252419

アナキンみたいに師匠からだめよされてダークサイドに落ちる主人公ならピッタリだと思う今のデク

160 17/12/06(水)22:45:06 No.470252463

>ていうか警察とか自衛隊とかはミリオを超えてないとダメでしょ! 個性にも優劣があるように身体能力にも優劣はある ミリオが無個性でもオバホと戦える身体能力と体術もってたのはこれも才能なので プロなんだからそれくらいやれよ!は可哀想だろ

161 17/12/06(水)22:45:18 No.470252517

>三橋とかゴクドー君とかランスみたいな主人公を目指そうかデクは… 俺様系に憧れてるだけのクソナードだし無理だ…

162 17/12/06(水)22:45:26 No.470252545

>職業ヒーローを容認する世界にすると警察が世界観の歪みを押し付けられた組織になるのはどこも同じではある >それにしたって警察が個性使えないのはどうかと思うけど チャンピオンの吸血鬼すぐ死ぬみたいな職業としてのハンターと警察の一部署としての吸対みたいな感じにすれば良かったのに

163 17/12/06(水)22:45:36 No.470252606

ホリーはデクをどういうキャラにしたいの…

164 17/12/06(水)22:45:46 No.470252648

>全人口の2割しかいなくて世代重ねるごとに無個性減ってるのならあと1�2世代進めば無個性が逆にすげぇ扱いされる世界になりそうだ ならんだろ

165 17/12/06(水)22:45:50 No.470252668

身体能力の限界値がめっちゃ高いのなら身体能力の個人差もめっちゃ激しそうだしなぁ

↑Top