虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)19:26:34 youtube... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)19:26:34 No.470204615

youtube見られなくなるらしいね 買おうと思ってたけど買う前で助かった… https://japan.cnet.com/article/35111484/

1 17/12/06(水)19:28:02 No.470204896

Googleもスマートスピーカーで負けてるからなりふり構わなくなってきたな

2 17/12/06(水)19:29:17 No.470205128

googleがこの手の囲い込み戦略するの珍しいな

3 17/12/06(水)19:29:35 No.470205203

企業国家同士の戦争が見られるんです?

4 17/12/06(水)19:29:54 No.470205267

何でこんな事を不便だな

5 17/12/06(水)19:30:37 No.470205410

これに関しては尼があまりにも露骨で大人気無い真似してるからやり返しただけだし…

6 17/12/06(水)19:31:00 No.470205500

googleとamazonは争い合う運命だったのです appleは座ってなさい

7 17/12/06(水)19:31:18 No.470205548

まじか…あかんやん

8 17/12/06(水)19:32:29 No.470205763

サイバーマンデー直前という最高最低のタイミング

9 17/12/06(水)19:33:59 No.470206020

一夜にしてゴミに

10 17/12/06(水)19:34:35 No.470206153

TVでyoutubeアプリ使ったこと無いから何の影響もないや…

11 17/12/06(水)19:35:27 No.470206338

GoogleとAmazoneは仲がいいからやらないだろうけど 戦ったらどっちが強いの?

12 17/12/06(水)19:36:26 No.470206539

元よりアマプラとabemaとtwitchしか使ってないから問題ないな

13 17/12/06(水)19:36:32 No.470206558

先に喧嘩ふっかけてんのがアマゾンの方感があるからな… むしろ今までよく提供していたなと

14 17/12/06(水)19:36:49 No.470206618

AmazonがGoogleの商品売らないのが原因だし…

15 17/12/06(水)19:36:53 No.470206634

潰し合ってもメリットなさそうなのにようやるわ いいぞもっとやれ

16 17/12/06(水)19:37:11 No.470206697

今回は先にいらんことしたの尼だからね

17 17/12/06(水)19:38:03 No.470206853

独占禁止法とかに引っかからないんだろうかこういうの

18 17/12/06(水)19:38:06 No.470206860

スマートスピーカーが尼で販売拒否されたのにほとんど話題にならないLINEちゃんかわいそう

19 17/12/06(水)19:38:58 No.470207007

Chromecastでプライムビデオ見れないしな…

20 17/12/06(水)19:39:45 No.470207186

>AmazonがGoogleの商品売らないのが原因だし… ねえこれ任天堂とソニ…

21 17/12/06(水)19:40:02 No.470207242

正味そこまでガッツリ用途被ってるわけでもないのにね ちょろめcastってPCのミラーリングが主って感じだし

22 17/12/06(水)19:40:08 No.470207256

なんでアマゾンのスピーカーシェアのほうが高いの

23 17/12/06(水)19:40:58 No.470207418

>googleがこの手の囲い込み戦略するの珍しいな アマゾンがグーグルの商品の販売を全て削除したから報復なのだ

24 17/12/06(水)19:41:15 No.470207478

ちなみにAmazonはLINEのスマートスピーカーも扱わない

25 17/12/06(水)19:41:35 No.470207553

なんでアマゾンはそんなことしたんだ

26 17/12/06(水)19:42:05 No.470207663

アベマ専用機になってるからセーフ

27 17/12/06(水)19:42:29 No.470207763

>ちなみにAmazonはLINEのスマートスピーカーも扱わない それは別にいいです

28 17/12/06(水)19:42:58 No.470207864

まあ軒先に並べる商品を選ぶ権利はそりゃあるだろう

29 17/12/06(水)19:43:04 No.470207888

あんま言い訳聞かない締め出し戦略使ってる感ある

30 17/12/06(水)19:43:05 No.470207893

アマゾンでグーグルのスピーカー買えないのか…

31 17/12/06(水)19:43:18 No.470207943

Amazonと協議を重ねてきました。しかしAmazonは、Googleの『Chromecast』『Google Home』といった製品を扱わず、『Prime Video』を『Google Cast』ユーザーに提供してくれませんでした。加えて先月には(Google傘下である)Nest製品の販売をいくつか取りやめています」と、Amazon側の非協力的な姿勢を指摘。今回の決断に至った理由を説明しています。

32 17/12/06(水)19:43:25 No.470207968

マジか 酷道車載動画垂れ流すの好きなのに…

33 17/12/06(水)19:44:00 No.470208116

こういうのは大抵尼が悪いだろうなという先入観で記事を読んだけど本当に尼が悪かった

34 17/12/06(水)19:44:08 No.470208142

アマゾンはしょっちゅう揉めてんな

35 17/12/06(水)19:44:22 No.470208202

何が困るって折角PCっぽいの覚えたウチのとーちゃんが困惑してた事

36 17/12/06(水)19:44:26 No.470208220

こうなるのわかっててAmazonも閉め出してたろうし 動画サービス立ち上げるんじゃないの

37 17/12/06(水)19:44:26 No.470208221

ぶっちゃけfireのyoutubeアプリゴミだし…

38 17/12/06(水)19:44:44 No.470208284

FireTVでChromecastと同等のことやれるし売ってても買うメリットあんまりないよなとは思うが それでも排除してた辺りブランド力で負けるのを恐れたのかしら

39 17/12/06(水)19:44:55 No.470208321

こういう大人げないバチバチは無関係ゾーンから観戦する分には大好きだぜ

40 17/12/06(水)19:45:09 No.470208364

>なんでアマゾンはそんなことしたんだ 今echo全力で売り込み中だからな…

41 17/12/06(水)19:45:09 No.470208366

AmazonもLINEのAIスピーカー販売禁止にしたしなぁ

42 17/12/06(水)19:45:28 No.470208431

アマゾンは専用端末売る戦略進めてるけどあんま上手く行ってないからなぁ スマホは日本でも売ったんだっけ?

43 17/12/06(水)19:46:13 No.470208571

>ぶっちゃけfireのyoutubeアプリゴミだし… ニコニコもゴミだしabemaもマイビデオ登録しないとビデオ観れない もうちょっと頑張って欲しい

44 17/12/06(水)19:46:20 No.470208602

あべま専用機だしあんま影響はない

45 17/12/06(水)19:46:35 No.470208654

youtubeで何見るんだヒカキン?

46 17/12/06(水)19:46:37 No.470208661

スマートスピーカーってそんなに各社肝いりなのか? どちらかと言うとガジェ好き用のオモチャに思えるんだが

47 17/12/06(水)19:46:38 No.470208668

Googleと仲が悪いならKindleのOSも変えなきゃね

48 17/12/06(水)19:46:39 No.470208669

>Amazonも って他にどこがあるの

49 17/12/06(水)19:46:48 No.470208709

先に仕掛けたのはアマゾンのほうだから文句は言えないんだろうな

50 17/12/06(水)19:46:59 No.470208744

あんまよくない意味ですごくアメリカの流通大手っぽい

51 17/12/06(水)19:47:09 No.470208776

Amazonは消費者第一主義やめたのかな

52 17/12/06(水)19:47:24 No.470208827

肝入りっつかなんか謎の推しに見えるなスマートスピーカ

53 17/12/06(水)19:47:32 No.470208860

Androidアプリいれられるからどうとでもなるんじゃねえか

54 17/12/06(水)19:47:39 No.470208884

流通を支配しようとするAmazonとアカシックレコードを目指すGoogleが戦ったらどっちが勝つの?

55 17/12/06(水)19:47:55 No.470208935

google製品扱わなくて損するのはアマゾンなんだからほっときゃいいのに

56 17/12/06(水)19:48:14 No.470209007

>肝入りっつかなんか謎の推しに見えるなスマートスピーカ AIの進化をメチャクチャ早めるとか… まさかねハハハ

57 17/12/06(水)19:48:46 No.470209119

amazonの方が力あるんじゃないの? グーグルはどうやって利益出してるのかよくわかんない

58 17/12/06(水)19:49:01 No.470209168

なんでせっかく便利だったのに企業間戦争はじめるの? 日本企業の囲い込み戦略真似したいの?

59 17/12/06(水)19:49:09 No.470209191

>流通を支配しようとするAmazonとアカシックレコードを目指すGoogleが戦ったらどっちが勝つの? AIカーが路上でバトルして決める

60 17/12/06(水)19:49:36 No.470209277

AmazonもGoogleも首脳陣AIになってるんじゃねえかな

61 17/12/06(水)19:49:40 No.470209291

正直中華の泥積んでるの買ったほうが尼のより便利だよね

62 17/12/06(水)19:49:55 No.470209345

締め出しって得も無さそうだけど

63 17/12/06(水)19:49:56 No.470209348

>日本企業の囲い込み戦略真似したいの? 何に言ってんだお前

64 17/12/06(水)19:49:58 No.470209359

このチャンスにウォルマートが西友キャストを売り出せば天下取れる

65 17/12/06(水)19:50:17 No.470209431

AIはデータの数で勝負だからユーザーが多いところが勝つよ

66 17/12/06(水)19:50:18 No.470209435

>>肝入りっつかなんか謎の推しに見えるなスマートスピーカ >AIの進化をメチャクチャ早めるとか… >まさかねハハハ 星新一の声の網って小説思い出す

67 17/12/06(水)19:50:39 No.470209524

おいApple何か言ってやれ

68 17/12/06(水)19:51:04 No.470209622

うちのMAPつかってくだち!

69 17/12/06(水)19:51:21 No.470209667

>スマートスピーカーってそんなに各社肝いりなのか? >どちらかと言うとガジェ好き用のオモチャに思えるんだが あらゆるサービスへの新しい入口がひとつ増えたんだからそりゃどこも必死で覇権取りにいくさ

70 17/12/06(水)19:51:24 No.470209681

尼がグーグル八分されたら楽しい

71 17/12/06(水)19:51:34 No.470209713

amazonビデオとabemaしか見てないから特には困らないかな

72 17/12/06(水)19:52:04 No.470209810

>amazonの方が力あるんじゃないの? >グーグルはどうやって利益出してるのかよくわかんない 広告料をメインに ものすごい金をかけた設備投資をして大量のユーザーを増やしユーザー一人頭の費用を極限まで下げている

73 17/12/06(水)19:52:04 No.470209811

不利益を被るのは消費者なのになんでこんなことするんだろう

74 17/12/06(水)19:52:44 No.470209957

>グーグルはどうやって利益出してるのかよくわかんない スマホの課金の25%はGoogleの手数料

75 17/12/06(水)19:53:14 No.470210050

関係ねえ 戦いてえ

76 17/12/06(水)19:53:14 No.470210053

ユーチューブが見れないとロシアのロードレイジや猫ちゃんがコケる動画が見れないんだ!!! 戦争だよ!!!

77 17/12/06(水)19:53:31 No.470210117

記事によってAmazon寄りだったりGoogle寄りだったりして ニュースサイトのスタンスが分かれるな

78 17/12/06(水)19:53:47 No.470210198

スマートスピーカーはIoTの核になるサービスの1つなのであれで消費者紐付けできてりゃ安泰って位には重要

79 17/12/06(水)19:53:50 No.470210209

ライバル企業の商品売りたくないからね

80 17/12/06(水)19:53:57 No.470210236

>不利益を被るのは消費者なのになんでこんなことするんだろう 企業に不利益がないなら企業はそんなに気にしないのは道理では

81 17/12/06(水)19:54:10 No.470210288

>AIカーが路上でバトルして決める 超速変形!

82 17/12/06(水)19:54:10 No.470210292

>記事によってAmazon寄りだったりGoogle寄りだったりして >ニュースサイトのスタンスが分かれるな 記者やサイトを札束で殴り倒しあってるんだろうか

83 17/12/06(水)19:54:12 No.470210299

パソコンやスマホで観ればいいのでは? Googleは訝しんだ

84 17/12/06(水)19:54:24 No.470210340

まあ製品もろにかぶってるからな…

85 17/12/06(水)19:54:41 No.470210400

>まあ軒先に並べる商品を選ぶ権利はそりゃあるだろう これに尽きると思うんだけど 初めから提携とかしてないのなら喧嘩でもなんでもないような

86 17/12/06(水)19:54:45 No.470210413

スマートスピーカーは当たればデカい 日本の住宅事情じゃピンと来にくいけど

87 17/12/06(水)19:54:48 No.470210427

最初に仕掛けた方が反撃された形だもんな

88 17/12/06(水)19:55:00 No.470210475

スマートスピーカーなんてSiriが大して利用されてないあたり 少なくとも日本ではコケそうなもんだけどなぁ

89 17/12/06(水)19:55:06 No.470210505

俺はおっぱいが大きい方の味方だよ

90 17/12/06(水)19:55:10 No.470210516

スマートスピーカーなんて初めて聞いたわ 何すんだよこんなので

91 17/12/06(水)19:55:30 No.470210598

>スマートスピーカーなんて初めて聞いたわ >何すんだよこんなので アンテナ低いな

92 17/12/06(水)19:55:41 No.470210639

もうちょっとかわいいガワを被ってれば良いんだけど むき出しの資本主義が室内に入ってきた感じでなんかディストピアを感じる

93 17/12/06(水)19:55:43 No.470210649

車載ナビ用にもう一台どっちか買おうとしてたので買う前に知れて良かったわい

94 17/12/06(水)19:55:47 No.470210665

>何すんだよこんなので オッケーグーグル!できる

95 17/12/06(水)19:55:58 No.470210712

スマートスピーカーなんてアキネーター並みに飽きられるの早いからな

96 17/12/06(水)19:56:27 No.470210834

グーグルアプリにヘイシリ!って呼びかけたらどうなるんだろう

97 17/12/06(水)19:56:32 No.470210847

ググルリニンサンがeショップ始めればいいだけよね

98 17/12/06(水)19:56:43 No.470210894

>グーグルアプリにヘイシリ!って呼びかけたらどうなるんだろう 反応しない

99 17/12/06(水)19:56:44 No.470210901

>俺はおっぱいが大きい方の味方だよ じゃあ俺は褐色貧乳の味方する

100 17/12/06(水)19:56:55 No.470210953

近いうちに家電や家具の音声操作が普及するし一家に一台端末があるのが当たり前になる サーバーに音声上げて解析する仕組みだからどこのプラットフォームが採用されるかの競争だよ

101 17/12/06(水)19:57:01 No.470210976

>>何すんだよこんなので >オッケーグーグル!できる ………

102 17/12/06(水)19:57:07 No.470210992

こういうの見るたびに機種変した後のスマホにHDMIと無線マウス繋いだ方が安上がりなんじゃねと思う

103 17/12/06(水)19:57:08 No.470210995

フリスクみたいなボタンも流行らせようと頑張ってたけどダメだったね

104 17/12/06(水)19:57:34 No.470211077

>ググルリニンサンがeショップ始めればいいだけよね アマゾン並みの規模で始めたら本当に世界を牛耳ってしまうぞ

105 17/12/06(水)19:57:41 No.470211098

>グーグルアプリにヘイシリ!って呼びかけたらどうなるんだろう 誰かと間違えていませんか?私はグーグルアシスタンスですって返ってくるよ

106 17/12/06(水)19:57:42 No.470211101

発端が尼なのがめっちゃ大人げねぇ

107 17/12/06(水)19:57:50 No.470211138

スマホでいいじゃんとは言うけど 常時起動してリビングに据え置くわけにもいかんしな

108 17/12/06(水)19:57:51 No.470211145

>こういうの見るたびに機種変した後のスマホにHDMIと無線マウス繋いだ方が安上がりなんじゃねと思う スマホは手元でLINEなりソシャゲなりやってるから 繋いじゃったらそれができなくなっちゃうじゃん

109 17/12/06(水)19:58:04 No.470211203

>反応しない fxxkぐらい返すユーモアが欲しいな

110 17/12/06(水)19:58:04 No.470211206

>こういうの見るたびに機種変した後のスマホにHDMIと無線マウス繋いだ方が安上がりなんじゃねと思う 電源入れっぱのスマホって音声データ収集してる可能性有るのか…

111 17/12/06(水)19:58:06 No.470211213

スマートスピーカーは格差を浮き彫りにする 何も成さない人間には価値が理解できない

112 17/12/06(水)19:58:33 No.470211317

外人さんって家で一人の時もそんなに喋ってるんだろうか

113 17/12/06(水)19:58:34 No.470211320

オッケーグーグル 使用したオナホ洗っておいて

114 17/12/06(水)19:58:41 No.470211343

ユーザーとしては一つの機器でいろんなサービス使えたほうが便利なので仲良くして欲しい…

115 17/12/06(水)19:59:03 No.470211428

灯台もと暗し 意外とスマホからHDMI出力ができる事を知らない人は多い

116 17/12/06(水)19:59:04 No.470211430

エアコン付けてやTV付けてを1つの音声端末で行えるってのは実際便利だと思う

117 17/12/06(水)19:59:16 No.470211483

今日のオナネタって言ったら催眠音声でも流してくれるの?

118 17/12/06(水)19:59:22 No.470211513

>何も成さない人間には価値が理解できない つまり大半の人間には不要ってことか…

119 17/12/06(水)19:59:24 No.470211519

>ユーザーとしては一つの機器でいろんなサービス使えたほうが便利なので仲良くして欲しい… そのうちガスと水道と電気みたいな感じで別物としてGoogleとAmazonも置くことに

120 17/12/06(水)19:59:34 No.470211561

むしろ暇人っていうかカウチポテトな人に便利なもんじゃねえかなスマートスピーカーは

121 17/12/06(水)19:59:42 No.470211598

スマートスピーカーはそれこそ昔のアニメに出てきた未来のおてつだいロボ になるポテンシャルは秘めていそうな感じがあると言う噂だよ

122 17/12/06(水)19:59:49 No.470211629

>>反応しない >fxxkぐらい返すユーモアが欲しいな ごめんやったら 誰かと間違えていませんか?私はグーグルアシスタンスですって返してくれたわ

123 17/12/06(水)19:59:56 No.470211648

>意外とスマホからHDMI出力ができる事を知らない人は多い 最近の機種にもある?

124 17/12/06(水)19:59:56 No.470211654

スマートスピーカーって名前に騙されやすいけど重要なのは実はマイクの方だったりする

125 17/12/06(水)20:00:01 No.470211674

>フリスクみたいなボタンも流行らせようと頑張ってたけどダメだったね 今はバーチャルフリスクボタンを押してる!

126 17/12/06(水)20:00:12 No.470211709

せめて声優の声で喋ってくれないとなぁ…

127 17/12/06(水)20:00:15 No.470211726

>むしろ暇人っていうかカウチポテトな人に便利なもんじゃねえかなスマートスピーカーは ポテトとコーラを口に運ぶようになってから言え

128 17/12/06(水)20:00:22 No.470211754

AIスピーカー同士で音声認識しあって喋る事もあるのかな

129 17/12/06(水)20:00:32 No.470211783

Amazonのアレクサはコルタナさんと協業するというのに…

130 17/12/06(水)20:00:46 No.470211832

>最近の機種にもある? USB-Cから出力できたりする

131 17/12/06(水)20:00:53 No.470211849

これでyoutube見るの良かったのにな… 使う前まではテレビでyoutubeとか見るわけねぇだろって思ってたけど

132 17/12/06(水)20:01:02 No.470211872

>グーグルアプリにヘイシリ!って呼びかけたらどうなるんだろう su2136294.png

133 17/12/06(水)20:01:04 No.470211878

>AIスピーカー同士で音声認識しあって喋る事もあるのかな AIどうしでケンカはじめるのか…

134 17/12/06(水)20:01:10 No.470211907

寝たままで全部やってくれるようになるにはあとどれくらいかかるかな…

135 17/12/06(水)20:01:16 No.470211925

>オッケーグーグル >Amazonを検索から除外してーウフフー

136 17/12/06(水)20:01:52 No.470212036

AIちゃんの声で喋れるようになれ!

137 17/12/06(水)20:02:19 No.470212119

尼と尻と屁と

138 17/12/06(水)20:02:23 No.470212134

記事を見る限りアマゾンのほうが先に手を上げ 競技重ねたがやむを得ずグーグルも報復したように見るがどうなんだかな

139 17/12/06(水)20:02:31 No.470212158

いろんなリモコンを1つに纏めたものってくらいの認識でいいんだろうか

140 17/12/06(水)20:02:55 No.470212232

家電やらなにやらが全部対応して統一されれば 家のすべてを音声で管理するのも夢じゃないだろうけど その頃にはもうじいちゃんだな…

141 17/12/06(水)20:03:06 No.470212270

おてつだいロボなら料理ぐらいだしてくれないとなあ

142 17/12/06(水)20:03:35 No.470212378

>記事を見る限りアマゾンのほうが先に手を上げ >競技重ねたがやむを得ずグーグルも報復したように見るがどうなんだかな この件に限らないけど この手の大企業対大企業の話題はいろんなニュースサイトを見比べると金の匂いが感じられて楽しいよ

143 17/12/06(水)20:03:47 No.470212422

ドラえもんの声で喋るようにしたほうが勝つよ

144 17/12/06(水)20:03:52 No.470212441

TVでつべは便利だけどfireTVのはスキップがイライラし過ぎる

145 17/12/06(水)20:03:56 No.470212453

>家電やらなにやらが全部対応して統一されれば 今乱立してる奴らを駆逐して誰かが天下取らな無いと統一なんて出来なさそうだな

146 17/12/06(水)20:04:24 No.470212533

>家電やらなにやらが全部対応して統一されれば >家のすべてを音声で管理するのも夢じゃないだろうけど >その頃にはもうじいちゃんだな… たぶん10年もかからんよ

147 17/12/06(水)20:04:32 No.470212565

su2136297.png なかなか面白い

148 17/12/06(水)20:04:34 No.470212574

>ドラえもんの声で喋るようにしたほうが勝つよ 新か旧か それが問題だ

149 17/12/06(水)20:05:30 No.470212788

ググっても何が凄いのかわからん… 紹介映像で機械にグッバイ言って反応あるのはディストピア物のOPっぽくてよかった

150 17/12/06(水)20:05:31 No.470212790

消防署って119なんだ…

151 17/12/06(水)20:06:06 No.470212919

>新か旧か >それが問題だ 旧はもう…

152 17/12/06(水)20:06:31 No.470213009

スマート家電の規格が統一されるのは数年後くらいにはされてそう 庶民が身の回りの物を全部スマート家電に買い揃えるのはもっとかかるけども

153 17/12/06(水)20:06:54 No.470213081

何か面白いこと

154 17/12/06(水)20:07:02 No.470213105

スマホで操作はもう可能だったりするんだろうか

155 17/12/06(水)20:07:19 No.470213164

電灯はイケアのであったよね

156 17/12/06(水)20:07:30 No.470213204

>スマホで操作はもう可能だったりするんだろうか 家電が対応してれば

157 17/12/06(水)20:08:05 No.470213313

>>スマホで操作はもう可能だったりするんだろうか >家電が対応してれば でもまだ上位モデルの一部だけだよね

158 17/12/06(水)20:08:46 No.470213453

Amazon最近露骨にプライム専用商品ばっかりになってない?

159 17/12/06(水)20:09:35 No.470213631

アマゾンろくなことしないな

160 17/12/06(水)20:09:54 No.470213689

プライムは日本で今は安いけど 囲い込み成功したら値上げするんだろな

161 17/12/06(水)20:10:02 No.470213721

>Amazon最近露骨にプライム専用商品ばっかりになってない? いつも買ってたのが突然限定にされてしまったよ ヨドに同じのあって助かってけど

162 17/12/06(水)20:11:16 No.470213996

最近のスマホMHLに対応してなくてつらい

163 17/12/06(水)20:11:27 No.470214033

>プライムは日本で今は安いけど >囲い込み成功したら値上げするんだろな アメリカのプライム料金は年額11000円やね

164 17/12/06(水)20:11:38 No.470214072

ゆーちゅーぶ見れないのかー でもアマプラみれればいいから買おうかな

165 17/12/06(水)20:12:09 No.470214196

>アメリカのプライム料金は年額11000円やね なそ にん 年会費底上げしたら解約するか…

166 17/12/06(水)20:12:18 No.470214227

アニメの配信も独占契約で他のとこで初週無料とかなくなるんだよなアマゾン

167 17/12/06(水)20:12:18 No.470214231

Googleとアマゾンのスマートスピーカーってamazonのがいいの?

168 17/12/06(水)20:13:13 No.470214457

一万越えにするはさすがに解約者出まくって大損じゃないのか…?

169 17/12/06(水)20:14:23 No.470214721

>一万越えにするはさすがに解約者出まくって大損じゃないのか…? プライムビデオが更に充実してくれれば解約しないかな

170 17/12/06(水)20:14:33 No.470214766

>アメリカのプライム料金は年額11000円やね そんなにするの!?

171 17/12/06(水)20:14:33 No.470214769

タバコみたいに徐々に上げれば大丈夫

172 17/12/06(水)20:14:40 No.470214790

その分コンテンツが充実してるんやな

173 17/12/06(水)20:15:09 No.470214912

コロシアエー

174 17/12/06(水)20:16:28 No.470215202

Cloud Driveなんかは日本より米アマの方が安いんだけどなぁ

175 17/12/06(水)20:17:07 No.470215338

>記事を見る限りアマゾンのほうが先に手を上げ >競技重ねたがやむを得ずグーグルも報復したように見るがどうなんだかな Amazonはかなり前からやってたけどGoogleは余裕かまして放置してた ディスプレイ付きEchoが売れて尻に火が付いた

176 17/12/06(水)20:20:18 No.470216005

youtube見れなくなるって結構痛手?

177 17/12/06(水)20:23:20 No.470216646

>>アメリカのプライム料金は年額11000円やね >そんなにするの!? めっちゃ広いからお急ぎ便とか送料がコスト食うからね

↑Top