17/12/06(水)19:24:19 結構仲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/06(水)19:24:19 No.470204174
結構仲悪いイメージ
1 17/12/06(水)19:26:20 No.470204563
国旗が似通ってるのってなんかわけあるの
2 17/12/06(水)19:27:46 No.470204848
十字架がモチーフ
3 17/12/06(水)19:28:37 No.470204999
何をきっかけに仲悪いイメージなんだろ
4 17/12/06(水)19:29:39 No.470205215
でも対ロシアでは一致団結
5 17/12/06(水)19:30:10 No.470205325
漠然とした北欧のイメージしかない
6 17/12/06(水)19:30:40 No.470205425
おにぎりダブルアップチャンス!
7 17/12/06(水)19:30:59 No.470205499
電マアクメ
8 17/12/06(水)19:31:07 No.470205519
スイスの都市間とどっちが仲悪い?
9 17/12/06(水)19:32:51 No.470205837
田舎扱いされているフィンランド
10 17/12/06(水)19:34:30 No.470206136
書き込みをした人によって削除されました
11 17/12/06(水)19:34:44 No.470206183
飯がイマイチな5ヶ国
12 17/12/06(水)19:34:45 No.470206186
スウェーデンは昔っから文明国のイメージ
13 17/12/06(水)19:34:56 No.470206237
>スイスの都市間とどっちが仲悪い? そもそもスイスの都市間の仲の悪さ以前にそんな話があることやそれが本当かどうかすら知らない…
14 17/12/06(水)19:35:09 No.470206279
アイスランドは田舎 ノルウェーは田舎 フィンランドは田舎 スウェーデンは田舎 デンマークは田舎 っていうイメージ
15 17/12/06(水)19:36:43 No.470206594
仲が悪いというか国内国外問わず冷徹ってイメージ
16 17/12/06(水)19:37:46 No.470206802
スウェーデンは工業の国 デンマークは酪農の国 後はよく知らない
17 17/12/06(水)19:38:40 No.470206969
ノル上 下スウェーで 玉がフィンフィン
18 17/12/06(水)19:38:56 No.470207005
臭い缶詰め!
19 17/12/06(水)19:40:54 No.470207401
ノルウェーはサーモンとかイクラとか…
20 17/12/06(水)19:40:55 No.470207405
大体地続きで仲が良かったら別々の国になるわけねーだろ
21 17/12/06(水)19:41:16 No.470207483
スウェーデンから独立した国ばかりなのでスウェーデンとの違いを強調する傾向に有る気がする
22 17/12/06(水)19:43:04 No.470207890
北欧はどの国も何かしらいくつかイメージが湧くけどフィンランドが一番いろいろ思い浮かぶ 特にサンタとムーミンとサウナは強い
23 17/12/06(水)19:43:13 No.470207924
ドイツに喧嘩売るぐらい強かったからなスウェーデン
24 17/12/06(水)19:43:24 No.470207958
>スウェーデンは工業の国 >デンマークは酪農の国 >後はよく知らない フィンランドはケータイの国だぞ
25 17/12/06(水)19:44:17 No.470208189
グスタフ・アドルフとかいた頃が軍事の全盛期かな… デンマークも昔はオラオラしてたんだけど
26 17/12/06(水)19:44:57 No.470208336
陸続きは基本仲が悪い
27 17/12/06(水)19:44:58 No.470208338
バイキングの末裔
28 17/12/06(水)19:45:14 No.470208382
フィンランド人は酒飲んでサウナ入るしほぼロシア人 デンマーク人は芋とソーセージばかり食うからほぼドイツ人
29 17/12/06(水)19:45:24 No.470208415
>>スイスの都市間とどっちが仲悪い? >そもそもスイスの都市間の仲の悪さ以前にそんな話があることやそれが本当かどうかすら知らない… スイス連邦ができる前の同盟段階で旅人や行商人に対して追剥から窃盗上等な州の連中がいて ソイツらが原因でハプスブルク家が出張ってきて関所を置かれるハメになって血で血を洗う抗争が始まった 今でもあの州の人ら低脳で低所得者の集まりだから…マジで頭悪いから…って言い合うぐらいの仲の悪さがある
30 17/12/06(水)19:47:00 No.470208746
>今でもあの州の人ら低脳で低所得者の集まりだから…マジで頭悪いから…って言い合うぐらいの仲の悪さがある スイス全体高所得者なイメージなだけに意外な罵りだった
31 17/12/06(水)19:48:20 No.470209031
アイスランドは辺境で放置されすぎて言葉が古ノルド語から殆ど変化してない
32 17/12/06(水)19:48:25 No.470209055
そもそも仲か良かったら国境引いて国を分けたりしないよ
33 17/12/06(水)19:48:28 No.470209063
>大体地続きで仲が良かったら別々の国になるわけねーだろ 日本いるとあんま意識しないけど文化とか民族とか宗教で微妙に異なると独立したりするし チェコとスロバキアなんかは分離独立してからも割りと仲良し
34 17/12/06(水)19:48:31 No.470209069
対ロシアでは最前線のフィンランドが親ロシアと他の国に叩かれる
35 17/12/06(水)19:50:52 No.470209581
第二次カルマル同盟まだかな…
36 17/12/06(水)19:50:57 No.470209599
>スイス全体高所得者なイメージなだけに意外な罵りだった 金融業や科学工業分野で裕福になっていったのは1960年以降からの話でそれ以前は傭兵家業が当たり前だった国家だし 資源のない国家だから勉強ができれば裕福だけどできなきゃ仕事にありつけない 当然貧富の差とか問題になってるよ
37 17/12/06(水)19:52:26 No.470209888
ストックホルムの血浴事件ってのがあってデンマークの王様がスウェーデン貴族皆殺しにして以来仲悪いよ スウェーデンとデンマークは
38 17/12/06(水)19:53:54 No.470210226
海に接してるけどバルト海は冬にめちゃくちゃ凍りつくので海軍あんまり強くなかったスウェーデンだ あと凍った海の上を進軍して勝ったことがあるあたり超かっこいい
39 17/12/06(水)19:54:04 No.470210263
スウェーデンはフリーセックスの国
40 17/12/06(水)19:54:14 No.470210305
WW2の時ノルウェーがナチスに侵略されて国王がスウェーデンに亡命しようとしたら拒否されて それどころか危うくナチスに引き渡されそうになって それ以来スウェーデンとノルウェーは仲悪いよ
41 17/12/06(水)19:55:45 No.470210658
ノルウェーといえばサーモン
42 17/12/06(水)19:55:49 No.470210672
仲悪いが結構ファジーだよな 現時点で利害をかなり共有してるってんならまあ北欧はだいたいそうだろう この定義だと冷戦期の日本と韓国も仲良しになるが
43 17/12/06(水)19:56:02 No.470210732
通貨統一しなよ
44 17/12/06(水)19:56:22 No.470210814
スイスは永久中立歌ってユダヤ人からいっぱいお金預かってたけど 金持ちのユダヤ人が助けてくだち!って国境の前にきたらドイツに追っ払って 金持ちのユダヤ人の資産丸儲けとか色々やってるからな
45 17/12/06(水)19:56:23 No.470210819
おいしいですよね 北海油田
46 17/12/06(水)19:56:43 No.470210896
冬戦争でスウェーデンは隣国のフィンランドに義勇軍送るって行っておいて何もしなかったから それ以来スウェーデンとフィンランドは仲悪いよ
47 17/12/06(水)19:56:48 No.470210921
>政治・宗教・民族
48 17/12/06(水)19:57:48 No.470211127
北欧美幼女はほんとに天使 北欧美少女も素晴らしい そんなイメージしかない
49 17/12/06(水)19:57:59 No.470211185
>大体地続きで仲が良かったら別々の国になるわけねーだろ ベルギー・オランダ・ルクセンブルク「そうでもない」
50 17/12/06(水)19:58:32 No.470211312
>デンマークも昔はオラオラしてたんだけど ハーラル青歯王いいよね
51 17/12/06(水)19:58:33 No.470211314
アイスランド議会には1000年の歴史が有るというのが彼らの誇りらしい
52 17/12/06(水)19:58:35 No.470211324
隣同士の国が仲良かったら国境なんて無いと思う
53 17/12/06(水)19:59:10 No.470211452
ユダヤ人の預けてた預金は推定200億ドルと日本円で22.5兆円ぐらい スイス銀行は本人以外には開けれないトップシークレットだから返したくても返せないんだ だから12億ドルぽっちの見舞金で許してくれるね?
54 17/12/06(水)19:59:40 No.470211590
イングランドの旗も似てるけど北欧には入らないのかい
55 17/12/06(水)20:00:02 No.470211679
仲良かったら一緒の法律・土地のの元で暮らせるはずだしな
56 17/12/06(水)20:00:55 No.470211857
日本と韓国くらい仲いいよ
57 17/12/06(水)20:01:39 No.470211997
ドピュッと出んマーク
58 17/12/06(水)20:01:52 No.470212040
ノキアもスマホになってから微妙だなブラックベリーほどじゃないが
59 17/12/06(水)20:02:15 No.470212108
>イングランドの旗も似てるけど北欧には入らないのかい 民族は一緒だけどね
60 17/12/06(水)20:02:22 No.470212131
隣国なんて侵略の歴史なんだから仲良い訳がない
61 17/12/06(水)20:02:28 63ClFJOY No.470212152
>ユダヤ人の預けてた預金は推定200億ドルと日本円で22.5兆円ぐらい >スイス銀行は本人以外には開けれないトップシークレットだから返したくても返せないんだ >だから12億ドルぽっちの見舞金で許してくれるね? でもユダヤ人の稼いだ金なんて非合法なことで稼いだもんだろうしそうするのも別に責めようとも思わんな
62 17/12/06(水)20:02:39 No.470212179
北欧の言えば家具
63 17/12/06(水)20:03:04 No.470212259
個人と民族と国家をごっちゃにして仲がいいだの悪いだのバカみたい
64 17/12/06(水)20:03:29 No.470212363
ヴァイキングのおかげでほとんど金髪碧眼 まぁ移民でそれもいつまで保つかわからんが
65 17/12/06(水)20:03:39 No.470212394
13世紀頃スウェーデンとノヴゴロドとの戦争でフィンランドはスウェーデンの領土になったから それ以来それ以来スウェーデンとフィンランドは仲悪いよ
66 17/12/06(水)20:04:06 63ClFJOY No.470212484
>個人と民族と国家をごっちゃにして仲がいいだの悪いだのバカみたい じゃあ君は韓国人と仲良いの?
67 17/12/06(水)20:04:24 No.470212536
エリクソンとかノキアとか半導体技術に関してスカンジナビアの国はなんであんな魔王みたいに強いのか
68 17/12/06(水)20:04:30 No.470212554
完全に少数精鋭型って感じ
69 17/12/06(水)20:04:51 No.470212630
>ノル上 >下スウェーで >玉がフィンフィン 精子が出んマーク
70 17/12/06(水)20:05:00 63ClFJOY No.470212670
>ヴァイキングのおかげでほとんど金髪碧眼 >まぁ移民でそれもいつまで保つかわからんが 日本も大和民族の純血が移民にごちゃごちゃにされそうで怖い
71 17/12/06(水)20:05:24 No.470212767
スカンディナヴィア半島は響きが好き RPGのマップを見ているようで
72 17/12/06(水)20:05:35 No.470212805
この辺ゲーム会社も多いよね やっぱ夜長いからかな
73 17/12/06(水)20:06:03 No.470212907
インドアでの遊びがメインだろうしな
74 17/12/06(水)20:06:25 No.470212977
マジレスすると仲悪くない
75 17/12/06(水)20:06:30 No.470213007
>この辺ゲーム会社も多いよね >やっぱ夜長いからかな その割には人口が少ない
76 17/12/06(水)20:06:31 No.470213013
人口1000万もいないような国が繁殖力だけは無駄に旺盛なイスラム教徒なんぞ受け入れてりゃそりゃあ乗っ取られる
77 17/12/06(水)20:07:08 63ClFJOY No.470213122
>人口1000万もいないような国が繁殖力だけは無駄に旺盛なイスラム教徒なんぞ受け入れてりゃそりゃあ乗っ取られる 本当人類って白人と日本人だけでいいんじゃなかろうかって思う
78 17/12/06(水)20:07:38 No.470213229
気持ち悪い奴だな
79 17/12/06(水)20:08:16 No.470213352
日本でも県民同士で仲悪いイメージあ?とこはある
80 17/12/06(水)20:09:09 No.470213538
スウェーデンとフィンランドは隣だけど言葉から違うんで 別れるほうが自然だと思う
81 17/12/06(水)20:10:02 No.470213723
フィンランドって独特らしいね
82 17/12/06(水)20:10:47 No.470213881
>日本でも県民同士で仲悪いイメージあ?とこはある 山口と福島
83 17/12/06(水)20:11:55 No.470214132
こいつら結局西側なの?東側なの?敵なの味方なの?
84 17/12/06(水)20:12:30 No.470214288
>フィンランドって独特らしいね よく知らないけど息吸いながら発声すると聞いた
85 17/12/06(水)20:12:39 No.470214329
アグネスとずっ友宣言してる
86 17/12/06(水)20:12:44 No.470214345
なんで名誉白人気取りなんだよ ボツワナ人とかアルジェリア人とかのほうがよっぽどヨーロッパ人受けいいんじゃない
87 17/12/06(水)20:12:52 No.470214371
>山口と福島 隣同士じゃねーじゃん
88 17/12/06(水)20:12:57 No.470214388
少なくとも全方位口が裂けても仲良い国があるとは言えないどこぞの列島に比べたらマブダチレベルだ
89 17/12/06(水)20:13:08 No.470214435
>フィンランドって独特らしいね ヨーロッパなのにビックリするほど英語が使われてないのは独特だと思った
90 17/12/06(水)20:13:36 63ClFJOY No.470214548
スレッドを立てた人によって削除されました
91 17/12/06(水)20:13:45 No.470214581
どっちかと言うと西欧諸国の連中はいわば先祖であるはず北欧をことあるごとに馬鹿にするから理解不能
92 17/12/06(水)20:14:10 No.470214662
>この辺ゲーム会社も多いよね >やっぱ夜長いからかな 家具のメーカーで高品質なのは全部この辺だね 家にいる時間が長くて大柄な人でもゆったり寛げる家具は?となると自然と優秀になる 値段も高い
93 17/12/06(水)20:14:31 No.470214761
大北方戦争好き
94 17/12/06(水)20:15:06 No.470214900
フィンランドは速いラリードライバーが多い
95 17/12/06(水)20:15:09 No.470214914
>どっちかと言うと西欧諸国の連中はいわば先祖であるはず北欧をことあるごとに馬鹿にするから理解不能 ローマから見るとこいつらマジ野蛮な蛮族なんですけお…
96 17/12/06(水)20:15:19 No.470214949
>どっちかと言うと西欧諸国の連中はいわば先祖であるはず北欧をことあるごとに馬鹿にするから理解不能 日本が中国馬鹿にするようなもんかね
97 17/12/06(水)20:15:44 No.470215042
>ローマから見るとこいつらマジ野蛮な蛮族なんですけお… いやなんでローマきどりなのか…
98 17/12/06(水)20:16:39 No.470215243
先祖だなんだなんていうならみんなアフリカ人だ
99 17/12/06(水)20:16:40 No.470215250
北欧ミステリ読むとIKEAの家具は裕福でない人の記号みたいな扱いなってる
100 17/12/06(水)20:16:47 No.470215266
ハリウッドでもリメイクされたモルグ/屍体消失ってデンマークの映画で デンマーク人やらスウェーデン人が東欧の国から来た労働者に娼婦の息子とか出稼ぎ民族とか ちょっと罵倒するシーンがあって東欧にはそういうわだかまりがあると思うけど北欧内では仲良いだろう…
101 17/12/06(水)20:17:38 No.470215449
ソーセージ
102 17/12/06(水)20:17:50 No.470215496
>北欧ミステリ読むとIKEAの家具は裕福でない人の記号みたいな扱いなってる マジかよ...
103 17/12/06(水)20:18:02 No.470215548
北欧ってメロデスバンドが多くて羨ましい
104 17/12/06(水)20:18:18 No.470215604
ベルナドットがフィンランドを捨ててノルウェーを併合したとかその辺のエピソードだけ知ってる
105 17/12/06(水)20:19:17 No.470215791
北欧神話とヴァイキングのイメージが強いけど実際ほんとに北欧神話のイメージそのままの景色が多くて感動する 氷と荒波の厳しい大地がなぜあんなにも美しいと人に思わせるのか…
106 17/12/06(水)20:19:26 No.470215817
隣国同士仲がいいケースのほうがレアだよね…
107 17/12/06(水)20:19:26 No.470215821
>>北欧ミステリ読むとIKEAの家具は裕福でない人の記号みたいな扱いなってる >マジかよ... アメリカのフィクションでも組み立て説明書がクソな大量生産品のイメージだと思う
108 17/12/06(水)20:20:07 No.470215958
ノルウェー・・・サーモン フィンランド・・・トナカイ デンマーク・・・豚肉 スウェーデン・・・ザリガニ
109 17/12/06(水)20:20:13 No.470215983
>デンマーク人やらスウェーデン人が東欧の国から来た労働者に娼婦の息子とか出稼ぎ民族とか >ちょっと罵倒するシーンがあって東欧にはそういうわだかまりがあると思うけど北欧内では仲良いだろう… デンマークというかヨーロッパ全体で東欧って言ったらそんなイメージよ 娼婦ならウクライナ人買えなんて話もあるぐらいで なのでオーストリアやチェコはうちは東欧じゃねえ!中欧だ!って躍起になってたり
110 17/12/06(水)20:20:44 No.470216102
フライングタイガー
111 17/12/06(水)20:20:59 No.470216139
大体揉めてると同時に密接につながってるから単純に仲良い悪いなんて言えんだろう
112 17/12/06(水)20:21:34 No.470216279
ちょっと海に出るのに適してたぐらいで西欧人は調子に乗りすぎる
113 17/12/06(水)20:22:12 No.470216417
世界的に有名な大学は無いけど ITとかゲーム開発とかクリエイティブな分野にやたら強いイメージ