虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)16:07:33 無職期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)16:07:33 No.470173509

無職期間が続いてやりたかった仕事に就いてさぁ頑張るぞと思って一年半 先輩社員はみんな出向行って相談できないけど俺が2.5人月分の仕事背負わされて あまりにも耐えられないのでメンタルいったら不眠症と適応障害の診断を受けたよ 会社はともかくやりたい仕事は続けたいんだよねどうすればいいんだろう

1 17/12/06(水)16:08:56 No.470173660

辞めようぜ!

2 17/12/06(水)16:11:41 No.470174005

体なりメンタルに影響でるレベルはさすがにまずいから上司に相談しよう 上司が役に立たないなら上司の上司に相談だ

3 17/12/06(水)16:13:06 No.470174186

>俺が2.5人月分の仕事背負わされて 真っ黒では?

4 17/12/06(水)16:17:05 No.470174708

あっ無理だわこれって思ったらすぐ辞めちゃうな俺 就職って運ゲーだよな

5 17/12/06(水)16:19:04 [す] No.470174965

>体なりメンタルに影響でるレベルはさすがにまずいから上司に相談しよう >上司が役に立たないなら上司の上司に相談だ 社長が仕事勝手に取ってきてどや!仕事や!みんながんばれ!みたいな感じなんだけどこういうとき誰に話せばいいの

6 17/12/06(水)16:22:40 No.470175462

適応障害ってわりとまずいんじゃないの

7 17/12/06(水)16:22:52 No.470175498

社内で全く連携も取らずに動いてるとかまともじゃないし企業としてまともじゃないし転職しようぜ! としか言えない…

8 17/12/06(水)16:23:15 No.470175543

俺に話しなよ

9 17/12/06(水)16:23:35 No.470175604

冷静に考えてみよう そのまま働いてもいい事ないよ

10 17/12/06(水)16:26:04 No.470175938

1人月分超えたあたりでこれ以上は無理って泣き言言っとくべきでは

11 17/12/06(水)16:26:25 No.470175989

やりつづけても入院しかないよ でもそこまでいくと復帰に仕事してた倍はかかるの覚悟してほしい 人間て脆いよね…

12 17/12/06(水)16:26:58 No.470176054

診断書出してもらってまとまった休み取って復職後も時間決めて帰れ そして転職活動しろ

13 17/12/06(水)16:34:09 No.470176991

>1人月分超えたあたりでこれ以上は無理って泣き言言っとくべきでは 取った仕事断れない!やるしかない!君ならできる頑張れ!責任は俺がとる!って社長言ってた 無職長くて新卒の若者ほど甘くはなくてもペーペーにそんな信頼されて困るしプレッシャーから眠れなくなっちゃったよ

14 17/12/06(水)16:36:13 No.470177261

>責任は俺がとる! とってない!

15 17/12/06(水)16:36:59 No.470177373

>無職長くて新卒の若者ほど甘くはなくてもペーペーにそんな信頼されて困るしプレッシャーから眠れなくなっちゃったよ その言葉をそっくりそのまま社長に言ったれよ 転職する気が無いってのなら

16 17/12/06(水)16:37:56 No.470177498

>責任は俺がとる!って社長言ってた レコーダーを用意しとくべきだったね

17 17/12/06(水)16:40:34 No.470177844

同じ内容の別企業に転職すれば?

18 17/12/06(水)16:40:48 No.470177870

むしろそれなら大きく失敗してやれ下手に過大な期待に応えるとまた同じ事の繰り返しになるぞ

19 17/12/06(水)16:41:23 No.470177950

今感じてることを素直に社長に相談すればいいんでない

20 17/12/06(水)16:42:32 No.470178113

辞めなくてもいいけど 老後までずっとその状態つづけていけるのか?

21 17/12/06(水)16:44:18 No.470178353

責任は取るって言ったなら取ってもらおう

22 17/12/06(水)16:46:20 No.470178633

適応障害ってどうなるの?

23 17/12/06(水)16:48:23 No.470178915

>適応障害ってどうなるの? 情緒不安定のひどい版みたいな感じ俺の経験では

24 17/12/06(水)16:48:34 No.470178945

やりたい仕事やれても幸せになれないものなのか

25 17/12/06(水)16:51:23 No.470179316

転職しますで終わりじゃないの? やりたい仕事は他の会社でもできるんだよね? 精神に異常きたしてるのはやりたい仕事特有のものでなくて会社環境が悪いからなんだよね?

26 17/12/06(水)16:53:57 No.470179688

経験どの程度積んだのよ 実務経験次第じゃ同じ業界に転職できるんじゃないの

27 17/12/06(水)16:55:29 No.470179902

俺が適応障害判定された時は上司が家に押しかけてくるまで電話にも出られないしベッドから動けもしなかったよ

28 17/12/06(水)16:56:56 No.470180121

辞めようぜ!ドラゴンボール!

29 17/12/06(水)16:57:26 No.470180187

切る会社の人間にどう思われても関係ないだろ 暴れて辞めろ

30 17/12/06(水)16:57:38 No.470180206

診断が出てるんだったら選択は一つしかないんじゃ…

31 17/12/06(水)16:58:33 No.470180326

やめないと俺みたいに7、8年間親のすねをかじって療養することになるがお好きに

32 17/12/06(水)17:00:46 No.470180637

>経験どの程度積んだのよ >実務経験次第じゃ同じ業界に転職できるんじゃないの 人からあれしろこれしろ指示もらって完遂したのは一つだけで後はメールで人に教えてもらいながらくらいで全部一人で完遂したよ だいたい3ヶ月くらいのプロジェクト5つくらいを10人くらいの外注の人に指示出しながらやってた 毎回俺はプロジェクトの途中で吐いてたけど

33 17/12/06(水)17:02:52 No.470180915

とりあえず残業はなしにしてもらいなさいよ

34 17/12/06(水)17:13:48 No.470182362

適応障害は普通の療養案件よ

35 17/12/06(水)17:14:53 No.470182508

もうちょっと進むと仕事したいって気持ちがどんどん大きくなるのに体が動かない状態になるよ そうなると手遅れ

↑Top