17/12/06(水)12:23:17 世界の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/06(水)12:23:17 No.470146168
世界のルールの隙間を突いて勝つ!
1 17/12/06(水)12:24:37 No.470146365
ネタがわからん…
2 17/12/06(水)12:25:38 No.470146528
PCじゃなくて主人公なの?
3 17/12/06(水)12:25:49 No.470146549
舌先三寸で無能なのカバーするタイプかな
4 17/12/06(水)12:27:41 No.470146826
敵に人質を取られている状況で「敵の攻撃で人質は即死しない」などと判断して動いたり
5 17/12/06(水)12:27:52 No.470146865
世界のルールを理解している前提がないと全部「こんなはずでは!?」で失敗するやつだこれ
6 17/12/06(水)12:29:14 No.470147087
ルルブを持ってクトゥルフ世界に転生!
7 17/12/06(水)12:30:12 No.470147222
顔見せに来ただけのラスボスをクリティカルだして撃破!
8 17/12/06(水)12:31:22 No.470147417
わからん…
9 17/12/06(水)12:32:14 No.470147534
和マンチがわかるのはTRPG者くらいじゃねえかな…
10 17/12/06(水)12:32:23 No.470147559
>ルルブを持ってクトゥルフ世界に転生! 残念そこはハイボリアだ
11 17/12/06(水)12:32:54 No.470147614
>ルルブを持ってクトゥルフ世界に転生! ルルブ持ってるからどうにかなる気が一切しねぇ…
12 17/12/06(水)12:34:00 No.470147797
>和マンチがわかるのはTRPG者くらいじゃねえかな… なにそれ
13 17/12/06(水)12:35:04 No.470147972
審判に難癖つけて有利な結果をもぎ取ろうとするプレイヤーのことです
14 17/12/06(水)12:35:57 No.470148111
和マンチはルールには従うよ
15 17/12/06(水)12:36:27 No.470148189
メタ視点入れてくる主人公?
16 17/12/06(水)12:38:30 No.470148544
>メタ視点入れてくる主人公? それい世界なんちゃらもの全部じゃん
17 17/12/06(水)12:38:57 No.470148614
最終的に神(GM)と対決するやつだこれ
18 17/12/06(水)12:39:06 No.470148643
ステータスウィンドウが出ちゃう系のやつは全部これじゃないの
19 17/12/06(水)12:40:30 No.470148889
猫耳猫とかそんなかんじ
20 17/12/06(水)12:41:12 No.470149011
>審判に難癖つけて有利な結果をもぎ取ろうとするプレイヤーのことです それは洋マンチキンで和マンチキンはルールの隙や拡大解釈で俺ツエーする人だってさ ウィキペディアに書いてあった
21 17/12/06(水)12:41:56 No.470149124
和は強いデータ作ってるだけでしょ?
22 17/12/06(水)12:42:11 No.470149165
その失敗例が尻鉄球
23 17/12/06(水)12:42:24 No.470149199
今知った言葉だけどいたわ 戦闘だけに特化したキャラ作ったり
24 17/12/06(水)12:43:02 No.470149300
それだけで和マンチ認定ってどういう卓なんだ
25 17/12/06(水)12:43:22 No.470149352
なろうの最弱何たらだけど実は…系は全部マンチプレイじゃねーか 最初でカンストして最強ものに移行するだけで
26 17/12/06(水)12:44:10 No.470149490
称号:「 」が解除されましたみたいなステータスウィンドウ系は最初からどでかい穴が用意されてるタイプだからまた違うんじゃないかな
27 17/12/06(水)12:44:17 No.470149504
物語なら和マンチはかっこいい主人公なんじゃないかな
28 17/12/06(水)12:44:20 No.470149514
よく分からないけど屁理屈をこねるのが上手い人ってことか
29 17/12/06(水)12:44:25 No.470149539
>ステータスウィンドウが出ちゃう系のやつは全部これじゃないの この世界ではステータスウィンドウが出るんですよね? ステータスはこの世界の文字で書かれているんですよね? ステータスウィンドウは誰でも読み取れるんですよね? じゃあこの盲目かつ文盲の人物も文字が見えるし読めるんですよね? はい通常の文章を読ませて情報交換しますとかするのがマンチ
30 17/12/06(水)12:44:32 No.470149560
>戦闘だけに特化したキャラ作ったり そりゃさすがに酷い
31 17/12/06(水)12:44:47 No.470149595
>その失敗例が尻鉄球 あれはルールの裏というよりルールの中で最適解探してる感じ 失敗してるけど
32 17/12/06(水)12:44:56 No.470149628
実は最強系は全部和マンチじゃねーか!
33 17/12/06(水)12:45:15 No.470149698
和マンチは最強ビルド厨と読み替えてもほぼOK
34 17/12/06(水)12:45:55 No.470149802
転生時に神様相手にゴネるのが和マンチ
35 17/12/06(水)12:46:10 No.470149847
異世界転生もの大体これだな
36 17/12/06(水)12:46:24 No.470149889
>和マンチは最強ビルド厨と読み替えてもほぼOK ゴブリンの洞窟に水を流し込むのも忘れるな
37 17/12/06(水)12:46:37 No.470149926
ぼくのかんがえたさいきょうビルドは用意された範囲でのコンボでどれだけ強くなれるかだから一応ルールにはのっとってるだろ?
38 17/12/06(水)12:46:41 No.470149941
つまり効率厨ってことだろ
39 17/12/06(水)12:47:37 No.470150083
オバロのアインズ様とか? 少なくともくがねちゃんは和マンチ好きな様な気がする
40 17/12/06(水)12:47:38 No.470150084
洞窟に水流したら死ぬって書いてないから GMの判断なんて不安定な物に頼るのは和マンチの風上にも置けねえ
41 17/12/06(水)12:48:28 No.470150217
>オバロのアインズ様とか? あれは趣味全振りビルドだからちょい違う 和マンチは趣味振りするにしても必殺技を持つ 必ず持つ
42 17/12/06(水)12:48:51 No.470150276
まさかそんな方法が!?って周りがなった時にあれが出来るから じゃあこれも出来ると思ったんだみたいな理屈言い出すなろうは和マンチ
43 17/12/06(水)12:48:56 No.470150283
大体GMも言うだろうさ 一体何リットルの水流し込めばゴブリンが死ぬと思ってんだと
44 17/12/06(水)12:49:15 No.470150335
和マンチと洋マンチの違いを説明してくれ
45 17/12/06(水)12:49:30 No.470150381
>つまり効率厨ってことだろ 限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ とか言い出す
46 17/12/06(水)12:49:42 No.470150419
どうやって水を流し込むんですか?
47 17/12/06(水)12:49:50 No.470150432
武器は1つしか装備できないって基本ルールだけど射撃武器を2つ装備できる二丁拳銃スキルと 近接武器を2つ装備できる二刀流スキルが用意されてるとする ここでこのスキル同時習得できないって書いてないので武器4つ装備しますね腕は2本しかないとかは知りませんが和マンチ ルール改正で同時取得できないって明記されても僕のキャラは超人なので例外なんですが洋マンチ
48 17/12/06(水)12:50:08 No.470150488
>>戦闘だけに特化したキャラ作ったり >そりゃさすがに酷い だから戦闘のないシナリオ用意したらキレられた
49 17/12/06(水)12:50:30 No.470150540
ルールの穴を突いて勝とうとするのは和マンチじゃなくて本来のマンチの方だよね
50 17/12/06(水)12:50:44 No.470150574
>大体GMも言うだろうさ >一体何リットルの水流し込めばゴブリンが死ぬと思ってんだと そのための費用と人足はどこからとか…
51 17/12/06(水)12:50:58 No.470150614
>和マンチと洋マンチの違いを説明してくれ 和マンチはルールを守れと言ってゲームを殺す 洋マンチはルールを曲げろと言ってゲームを殺す
52 17/12/06(水)12:51:14 No.470150655
屁理屈でルールを一応逸脱はしてない俺tueeeでしょう その俺tueeeをみんなが好意的に受け取るとは限らないけど
53 17/12/06(水)12:51:17 No.470150668
>腕は2本しかないとかは知りませんが和マンチ それは突っ込み入るわ普通
54 17/12/06(水)12:51:43 No.470150732
>ルール改正で同時取得できないって明記されても僕のキャラは超人なので例外なんですが洋マンチ これくらい開き直ってくれるといっそ清々しいな 一緒にゲームしたくないけど
55 17/12/06(水)12:51:51 No.470150752
スレの中でも混同してない?
56 17/12/06(水)12:51:52 No.470150756
>和マンチと洋マンチの違いを説明してくれ 最強厨でルール捻じ曲げたがるのが洋マンチ ルール内で可能な限り無茶を通したがるのが和マンチ
57 17/12/06(水)12:52:04 No.470150782
>それは突っ込み入るわ普通 でも装備部位の指定がなければ装備はできてしまう
58 17/12/06(水)12:52:08 No.470150792
空気を読まないルーニーよりはマンチのがマシな時がある
59 17/12/06(水)12:52:11 No.470150802
ラマンチャ?
60 17/12/06(水)12:52:25 No.470150831
まおうのつかいなんでしょ
61 17/12/06(水)12:52:42 No.470150881
和マンチ洋マンチどっちにしても他の人とゲームやるのに向いてないよ…
62 17/12/06(水)12:52:50 No.470150905
>和マンチと洋マンチの違いを説明してくれ 雰囲気にポイントを全く振らずに強キャラを作るのが和マンチ 雰囲気全振りした上更に設定を盛って強キャラを作るのが洋マンチ
63 17/12/06(水)12:52:54 No.470150918
>ルルブを持ってパラノイア世界に転生!
64 17/12/06(水)12:53:28 No.470151007
>スレの中でも混同してない? 実際これと言った定義は存在しないし人やコミュニティによって解釈が違うなんてよくあることなのだ
65 17/12/06(水)12:53:34 No.470151018
所持アイテムの数量制限に含まれないアイテムがあったらそれを無限個持とうとするとか
66 17/12/06(水)12:54:01 No.470151095
でもルール上日本刀でバースト攻撃できたらみんな三段突きするじゃん? エラッタで塞がれたけど
67 17/12/06(水)12:54:17 No.470151137
対人メタなビルド作ってGMの用意したボスを状態異常と行動阻害漬けにしてカカシにするタイプが和マンチ
68 17/12/06(水)12:54:20 No.470151149
>シゴロ賽作るのが洋マンチ >班長をひっかけてイカサマ賽使う許可を出させた上でピンゾロ賽使うのが和マンチ
69 17/12/06(水)12:54:24 No.470151164
マンチはそもそもマンチキンの名前が示す通り 自分が強いっていうのをやりたいんじゃなくて 自分は負けないっていうのをやりたい人のことだよね
70 17/12/06(水)12:54:31 No.470151181
カードゲームで言うと禁止カードとかで俺TUEEしたがるのが洋マンチ 禁止とか使わないで悪さして禁止カード増やすのが和マンチ
71 17/12/06(水)12:54:59 No.470151247
>和マンチ洋マンチどっちにしても他の人とゲームやるのに向いてないよ… そういう向いてない人がいたからそういう言葉ができたんだ 因果が逆だ
72 17/12/06(水)12:55:13 No.470151283
投石のための石は無限にある(ことにしておいていいですよ)って言われて落とし穴を石で埋めようとするのは?
73 17/12/06(水)12:55:36 No.470151338
全員和マンチだとダイスが荒らぶらない限り意外とッ平和だったりする
74 17/12/06(水)12:55:41 No.470151350
でも和マンチだけ集まった時のゲームは凄いぜ 数字の暴力が飛び交う
75 17/12/06(水)12:55:41 No.470151351
>なろうの最弱何たらだけど実は…系は全部マンチプレイじゃねーか >最初でカンストして最強ものに移行するだけで なろうはシナリオ自体がマンチキン仕様じゃねえかな… あとダイス操作が酷い
76 17/12/06(水)12:56:04 No.470151407
ゲーム上のルールに則っていればその場のノリがどれだけ冷めようが 自PCに有利な結果をGMから引き出そうとするのが和マンチと捉えればいいよ
77 17/12/06(水)12:56:05 No.470151413
>全員和マンチだとダイスが荒らぶらない限り意外とッ平和だったりする 高度な頭脳戦きたな…
78 17/12/06(水)12:56:16 No.470151440
モンスターデータの「サメ」に出現は水中限定って書き忘れたのを逆にネタにして 公式リプレイでシャークネードやったサタスペはGM側が和マンチと言える
79 17/12/06(水)12:56:34 No.470151480
> でも和マンチだけ集まった時のゲームは凄いぜ > 数字の暴力が飛び交う 容赦ない殺し合いになるよね 和マンチGMでも戦闘系シナリオなら高難易度になるだけでまだ良いけど謎解きは死ぬ
80 17/12/06(水)12:56:36 No.470151486
>ルルブを持ってパラノイア世界に転生! 生存出来る道筋が全く想像できねえ…
81 17/12/06(水)12:56:36 No.470151487
和マンチはまだルールの解釈でモメる事はあっても 俺のためにルール変えろってゴネては来ないからな…
82 17/12/06(水)12:56:43 No.470151506
>高度な頭脳戦きたな… 人読みして敵データ作るのやめろやクソマスター!
83 17/12/06(水)12:57:08 No.470151565
ミル貝読むに洋と和は話のレイヤーが違う気がする 洋はいわゆる俺は客だつまり神様だろって騒ぐ奴で 和はごっこ遊びシカトして利益追求する奴
84 17/12/06(水)12:57:11 No.470151576
>>ルルブを持ってパラノイア世界に転生! >生存出来る道筋が全く想像できねえ… そもそもルルブ持ってたら無駄に死にやすくなるだけという
85 17/12/06(水)12:57:14 No.470151583
>人読みして敵データ作るのやめろやクソマスター! 読まれるとか和マンチの風上にも置けねえ
86 17/12/06(水)12:58:30 No.470151770
自分が不利になりたくないって負けず嫌いなんだろうな
87 17/12/06(水)12:58:31 No.470151777
全員和マンチだと詰将棋みたいなことになるよね
88 17/12/06(水)12:58:37 No.470151792
はー?脅威度は一向に適正ですがー?
89 17/12/06(水)12:58:48 No.470151813
プレイヤーとしての発言ができないパラノイアとか死んでもやりたくない
90 17/12/06(水)12:59:28 No.470151923
勝つためには手段を選ばない!
91 17/12/06(水)12:59:31 No.470151931
>全員和マンチだと詰将棋みたいなことになるよね 1ターンが長い長い だけど全員めっちゃ満足してる
92 17/12/06(水)12:59:47 No.470151974
和マンチとデータッキーが混ざってる感もあるが うーん難しい ダブルクロスの設定放り投げたサイレン狂いが和マンチのわかりやすい例だとは思うが
93 17/12/06(水)12:59:55 No.470151992
>読まれるとか和マンチの風上にも置けねえ 切り札はGMはもとより他のプレイヤーにも見せないもんだからな 恐いのはルール改訂で切り札そのものが使えなくなることだが それはそうと昔のD&Dのサドンデスめいたルールじゃ効率求めたくもなる
94 17/12/06(水)13:00:11 No.470152028
>全員和マンチだと詰将棋みたいなことになるよね 敵のヌルい行動にダメ出しして自分の首を絞める
95 17/12/06(水)13:00:53 No.470152128
チートスキルで世界を壊す系が洋マンチ 誰も突けなかった世界の穴を突いて頭脳勝利するのが和マンチ 実際は冷めるから突かなかったの間違いだけど
96 17/12/06(水)13:01:07 No.470152165
和マンチの一番だめなところは他PLとの戦力差が大きすぎる事だから全員和マンチならまあ…
97 17/12/06(水)13:01:30 No.470152213
なろうのチートはそもそも本人が望んだ結果でなく棚ぼたなことも多いので 結果的に強いだけだと和チキンとは言いにくい
98 17/12/06(水)13:02:32 No.470152345
ドゥエドゥエすると高速で移動できる じゃあ通常歩行時にもその速度で移動させてよ!とやるのが洋マンチ 何言ってんだできるわけないだろつって街中でもドゥエドゥエするのが和マンチ
99 17/12/06(水)13:02:38 No.470152358
水攻めがダメなら地下の巣に毒ガスを流し込みます 入口が一つなんだから換気とかできませんよね 特別製の毒ガスなので煙は下に沈んでいくものとします
100 17/12/06(水)13:02:54 No.470152392
ショットガンバレットファストアクションリピートアクションは多分にマンチ的ビルドだが これがマルガハーリになると浪漫野郎になる
101 17/12/06(水)13:03:10 No.470152428
>和マンチの一番だめなところは他PLとの戦力差が大きすぎる事だから全員和マンチならまあ… 地獄めいた戦闘がスタートする
102 17/12/06(水)13:03:32 No.470152475
>誰も突けなかった世界の穴を突いて頭脳勝利するのが和マンチ ルールの穴突くのはマンチキン行為か微妙な気がする それに依存したビルドするのはうn
103 17/12/06(水)13:03:56 No.470152528
強構成って結局前で抑えててくれるタンクみたいなのが必要だったりするからなあ
104 17/12/06(水)13:04:03 No.470152538
大体戦闘狂キャラ
105 17/12/06(水)13:04:09 No.470152560
GMまで全員含めて和マンチだとそれはそれで楽しいゲームにはなる 誰も探索技能取らないのでシナリオは死ぬ
106 17/12/06(水)13:04:25 No.470152596
>何言ってんだできるわけないだろつって街中でもホァイするのが和マンチ
107 17/12/06(水)13:04:50 No.470152648
尻鉄球は発想的にはマンチ?
108 17/12/06(水)13:05:41 No.470152778
神様に特別な力を貰うのが洋マンチ 神様にいりません標準的な力をくださいただしどう言う割り振りにするかは自分で決めます! でルールギリギリラインまで追求するのが和マンチ
109 17/12/06(水)13:06:10 No.470152835
>誰も探索技能取らないのでシナリオは死ぬ 和マンチの集団が示し合わせないで技能の穴作るわけないだろ
110 17/12/06(水)13:06:12 No.470152839
>GMまで全員含めて和マンチだとそれはそれで楽しいゲームにはなる >誰も探索技能取らないのでシナリオは死ぬ 探索でマンチする手は 例の鍵を溶かしますのアレみたいな
111 17/12/06(水)13:06:28 No.470152866
>強構成って結局前で抑えててくれるタンクみたいなのが必要だったりするからなあ そこでタンクは身体が頑丈だから腕力も攻撃職より高いという事にする
112 17/12/06(水)13:06:40 No.470152897
>尻鉄球は発想的にはマンチ? 和マンチなら尻鉄球にちっちゃい刃を付けてこれで両刃になるって言う
113 17/12/06(水)13:06:41 No.470152900
対象とのダイス目対抗で勝利した方にリソース回復ってスキルで 対象にとれる範囲を明記し忘れたせいで「自分との対抗」が横行したシステムは知ってる
114 17/12/06(水)13:07:12 No.470152955
>和マンチの集団が示し合わせないで技能の穴作るわけないだろ ですよねー!
115 17/12/06(水)13:07:38 No.470153003
>尻鉄球は発想的にはマンチ? アホの猿知恵
116 17/12/06(水)13:07:43 No.470153018
>神様に特別な力を貰うのが洋マンチ >神様にいりません標準的な力をくださいただしどう言う割り振りにするかは自分で決めます! >でルールギリギリラインまで追求するのが和マンチ 最強ステで無双するのが洋で知識チートで2歳から政治とかが和じゃね?
117 17/12/06(水)13:07:43 No.470153019
>強構成って結局前で抑えててくれるタンクみたいなのが必要だったりするから 最終的には他プレイヤーとの連携にたどり着くんだよね
118 17/12/06(水)13:08:09 No.470153070
和マンチはそもそもダイスとか信用してないからな 固定値こそ世界の真実だと思ってる
119 17/12/06(水)13:08:56 No.470153166
>和マンチはそもそもダイスとか信用してないからな >判定無しこそ世界の真実だと思ってる
120 17/12/06(水)13:09:42 No.470153256
なろうにあった一回限りの死に戻り能力貰った転生者が一週目で調べまくって二週目で最適プレイって奴は和マンチぽいのかな
121 17/12/06(水)13:09:56 No.470153288
だからこうして宣言だけで効果を発揮するスキルと 1振っても成功する構成を組む
122 17/12/06(水)13:10:01 No.470153293
平均的な能力ください 人間のじゃなくてドラゴンの平均的な能力です みたいなやつか
123 17/12/06(水)13:10:13 No.470153312
バグ技を使うのが和マンチで改造して進めるのが洋マンチ?
124 17/12/06(水)13:10:16 No.470153317
>平均的な能力ください >人間のじゃなくてドラゴンの平均的な能力です >みたいなやつか それは洋マンチ
125 17/12/06(水)13:10:16 No.470153320
ロールプレイとは正反対の位置だから楽しくない人は本当楽しくないだろうな
126 17/12/06(水)13:10:21 No.470153332
>和マンチはそもそもGMの用意した敵のバランスとか信用してないからな >戦闘回避こそ世界の真実だと思ってる
127 17/12/06(水)13:10:42 No.470153384
最強はダイス降らなくていい固定値支援型だ!! とかになるのが和マンチ
128 17/12/06(水)13:11:02 No.470153423
>平均的な能力ください >人間のじゃなくてドラゴンの平均的な能力です >みたいなやつか ルールで出来ないけどよこせってのは洋マンチ
129 17/12/06(水)13:12:05 No.470153559
白兵武器があれば切り払い出来るので アームパンチで切り払いしますね
130 17/12/06(水)13:12:08 No.470153568
崖っぷちは口プロだけなら和マンチなんだけどレベル上がらねえしちょっと違うな
131 17/12/06(水)13:12:17 No.470153586
絶対勝ちたいじゃなくて絶対しくじりたくないが根底にあるのは実に日本人的だなとは思う
132 17/12/06(水)13:12:33 No.470153620
主人公が(普通の人間になりたいので)平均値の能力くださいって言って 神が(神からミジンコまであわせた)平均値あげるよ って話だからマンチは神じゃないの
133 17/12/06(水)13:13:02 No.470153673
>白兵武器があれば切り払い出来るので >アームパンチで切り払いしますね 和マンチだな… 「斬撃武器じゃなくて良いのかよ!?…あっ属性限定されてねえわ」ってなる
134 17/12/06(水)13:13:28 No.470153724
>>平均的な能力ください >>人間のじゃなくてドラゴンの平均的な能力です >>みたいなやつか >ルールで出来ないけどよこせってのは洋マンチ 僕は人間の平均とは言ってないんですけどは和マンチじゃね
135 17/12/06(水)13:13:55 No.470153779
+1dと固定値+3をどっちを取るかで兆候が出始める
136 17/12/06(水)13:14:03 No.470153797
腕とれた! 変身系能力あるからヒトデに変身して回復するわ!
137 17/12/06(水)13:14:09 No.470153809
>>白兵武器があれば切り払い出来るので >>アームパンチで切り払いしますね >和マンチだな… >「斬撃武器じゃなくて良いのかよ!?…あっ属性限定されてねえわ」ってなる 強いだけだとデータッキー ルール隙間というか不備に突っ込んでこその和マンチという気がする
138 17/12/06(水)13:14:25 No.470153841
戦士なのに魔術師の技能も取ってどちらか一方しか使えませんって何がしたいんだよって思わなくもない
139 17/12/06(水)13:14:44 No.470153882
和マンチはデータ最強もそうだけど記載されてないから出来ますよねする
140 17/12/06(水)13:14:52 No.470153896
>+1dと固定値+3をどっちを取るかで兆候が出始める 1dは確殺狙う時は計算上1じゃん
141 17/12/06(水)13:14:58 No.470153911
和マンチに必要なのは口プロレススキル
142 17/12/06(水)13:16:15 No.470154075
>+1dと固定値+3をどっちを取るかで兆候が出始める 1dを取ってさらに1dの目を「6」に確定する技能を模索する
143 17/12/06(水)13:16:16 No.470154079
>尻鉄球は発想的にはマンチ? あの珍武器を和マンチ的に解釈するなら 片刃両手斧と短い杭を組み合わせて斧のダメージ判定を杭側に重ねる事ができるなら 重量値が同じこの弓も両手斧と合成できますよね?できるんですよね? GMの承認取ったので杭を外して弓を付けます この武器は尻鉄球のダメージ判定量をそのまま受け継いだ矢を射程nマス先まで発射します となる
144 17/12/06(水)13:18:09 No.470154290
このすばのクズマさんはこのタイプだと思う
145 17/12/06(水)13:18:43 No.470154365
ぶっちゃけマンチって拗らせてる人なんで 拗らせてる感ないなろう系主人公はあまりマンチって気がしない
146 17/12/06(水)13:19:17 No.470154441
>このすばのクズマさんはこのタイプだと思う 特典にこの女神よこせや!!というのは和マンチ的ではある データを見ずに選ぶのは和マンチの対極だけど
147 17/12/06(水)13:19:34 No.470154480
この両刃でいく!は 成功してれば和マンチだった
148 17/12/06(水)13:20:10 No.470154541
まあTRPGじゃなくて「和マンチ系主人公」ってところに戻すと 口プロレスはできないからつまり土台崩しと現代技術チートになるんだろうな…
149 17/12/06(水)13:20:12 No.470154544
尻鉄球はルルブの穴を付いた最適な武器が実際には通用しなかったと考えるとああなったのもうなずける
150 17/12/06(水)13:20:33 No.470154587
ゴブスレさんなんかは作者公認の和マンチだな
151 17/12/06(水)13:21:23 No.470154686
主人公じゃないけどギスギスのサトゥは 和マンチじみた行動も多いのにネトゲ廃人を拗らせすぎて和マンチに感じないタイプ
152 17/12/06(水)13:21:56 No.470154738
>+1dと固定値+3をどっちを取るかで兆候が出始める ダイスの数を倍にする特技があるから前者
153 17/12/06(水)13:22:20 No.470154783
>まあTRPGじゃなくて「和マンチ系主人公」ってところに戻すと そもそも和マンチは身の保全のためなら目的を達成しないという選択肢もとることが多いので 脇役はともかく話を動かすための主人公には向いてないよ
154 17/12/06(水)13:23:11 No.470154882
>ドゥエドゥエすると高速で移動できる >じゃあ通常歩行時にもその速度で移動させてよ!とやるのが洋マンチ >何言ってんだできるわけないだろつって街中でもドゥエドゥエするのが和マンチ 外人はまともだな
155 17/12/06(水)13:23:32 No.470154921
>口プロレスはできないからつまり土台崩しと現代技術チートになるんだろうな… 異世界の誰も思いつかなかった組み合わせ!とかは確実に誰かと口プロしてるぞ
156 17/12/06(水)13:23:41 No.470154945
汚い堤下系のエースだの絢爛舞踏だのってまさに和マンチそのものだよね
157 17/12/06(水)13:24:58 No.470155074
え?それ行く意味あんの?って言うのが和マンチ でも導入があまりにもあんまりなGMも困る