虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)11:09:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)11:09:58 No.470137830

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/06(水)11:10:31 No.470137884

つんつん動画アップロードヨシ!

2 17/12/06(水)11:11:56 No.470138006

どうして手袋をしてるんですか?

3 17/12/06(水)11:14:07 No.470138214

巻きこまれる可能性あるから手袋しちゃいけないのが鉄則だけど実際作業しようとするとやっぱこええので手袋するね…

4 17/12/06(水)11:14:41 No.470138264

軍手ヨシ!

5 17/12/06(水)11:14:54 No.470138288

帽子ヨシ!

6 17/12/06(水)11:15:07 No.470138313

>巻きこまれる可能性あるから手袋しちゃいけないのが鉄則だけど実際作業しようとするとやっぱこええので手袋するね… 手袋してる方が怖いわ!

7 17/12/06(水)11:17:55 No.470138569

ゴーグルナシ!

8 17/12/06(水)11:18:12 No.470138591

せめて皮手袋に…キシャア!厚くて指先動かしにくい!軍手!!!!11!1

9 17/12/06(水)11:18:32 No.470138622

耳ヨシ!

10 17/12/06(水)11:19:23 No.470138717

この猫が現場を闊歩してたらまず尻尾が巻き込まれると思う

11 17/12/06(水)11:24:14 No.470139177

猫スレ勉強になるけど怖えんだよ!

12 17/12/06(水)11:25:47 No.470139343

小さいボール盤なら無理矢理止められなくもない デカいのは無理なので良くて骨折。悪けりゃちぎれる

13 17/12/06(水)11:26:44 No.470139442

俺なんか臆病だから長袖の袖ですら怖いのに…

14 17/12/06(水)11:27:56 No.470139580

切粉が指に刺さって痛い

15 17/12/06(水)11:30:07 No.470139820

ごっつい部材運んで設置するときは手袋してるしそのまままわす!

16 17/12/06(水)11:31:01 No.470139910

>切粉が目に刺さって痛い

17 17/12/06(水)11:31:08 No.470139921

ミシン目が入ってて巻きこまれたら勝手に切れる手袋とか作ったら工場関係者に人気出るんじゃないだろうか

18 17/12/06(水)11:32:01 No.470140023

天井や壁や床に血飛沫が飛んでるアットホームな職場です 怪我した瞬間にあっつ!って手を振るから血が飛ぶ 残る

19 17/12/06(水)11:35:29 No.470140383

>カップブラシの毛が

20 17/12/06(水)11:36:24 No.470140476

ボール盤ツンツン猫

21 17/12/06(水)11:37:29 No.470140593

巻き込み確認ヨシ!

22 17/12/06(水)11:38:20 No.470140680

怖い!!

23 17/12/06(水)11:43:17 No.470141268

>天井や壁や床に血飛沫が飛んでるアットホームな職場です >怪我した瞬間にあっつ!って手を振るから血が飛ぶ >残る アットホーム…アットホームってなんだ…

24 17/12/06(水)11:45:32 No.470141513

でも実際ボール盤使う時手袋しないと切粉で指切るよね…

25 17/12/06(水)11:46:46 No.470141638

指を切るか指が吹っ飛ぶか好きな方を選べ!

26 17/12/06(水)11:51:41 No.470142184

高性能義手の開発はやくして

27 17/12/06(水)11:51:52 No.470142207

安全優先でチンタラやってたら怒号が飛び出すアットホームさ

28 17/12/06(水)11:51:55 No.470142214

素手で行くのが正解なんじゃねえの!?

29 17/12/06(水)11:53:32 No.470142389

>素手で行くのが正解なんじゃねえの!? そう習うけど部材のバリとか切粉で指切るから軍手するね…

30 17/12/06(水)11:55:21 No.470142576

>そう習うけど部材のバリとか切粉で指切るから軍手するね… そもそも手袋してボール盤に指巻き込まれるとか前提として使い方間違ってる気がする…

31 17/12/06(水)11:58:32 No.470142958

ヒヤリハットホームな職場

32 17/12/06(水)12:01:55 No.470143336

毎日きちんと掃除する習慣がないところのは本当汚いからなあ

33 17/12/06(水)12:04:06 No.470143564

バカでかい切り粉いいよね 近寄れねえ

34 17/12/06(水)12:04:31 No.470143623

ご安全なしヨシ!

35 17/12/06(水)12:05:46 No.470143788

巻き込んだら簡単にビリっと破れてくれる軍手が求められてる

36 17/12/06(水)12:06:24 No.470143862

呼ばれて振り向いたら尻尾が巻き込まれるんでしょう

37 17/12/06(水)12:06:56 No.470143935

うっすいコンドームみたいな手袋とか…

38 17/12/06(水)12:07:44 No.470144036

紙袋だな!

39 17/12/06(水)12:08:11 No.470144087

手袋してなければ肉えぐられるだけで済む済んだ

40 17/12/06(水)12:09:40 No.470144277

この前関連会社の大ベテランがこれやってえぇ…ってなった

41 17/12/06(水)12:09:43 No.470144284

目の前で指がペチャンコになってる人を見たときはアレだった

42 17/12/06(水)12:10:13 No.470144347

>そもそも手袋してボール盤に指巻き込まれるとか前提として使い方間違ってる気がする… 大物や長物に穴開けてるならボール盤に柱に引っかかって回らないし 小さいものならマシンバイス使うしで巻き込まれ用がないよね…

43 17/12/06(水)12:10:40 No.470144405

そもそも回ってる物に安易に手を近づけるんじゃない

44 17/12/06(水)12:10:54 No.470144444

どうして手袋を外す少しの手間を面倒くさがるんですか?

45 17/12/06(水)12:11:09 No.470144473

研修で見るアメリカの動画いいよね マネキンでもグロいんですけど!

46 17/12/06(水)12:11:30 No.470144520

>>そもそも手袋してボール盤に指巻き込まれるとか前提として使い方間違ってる気がする… >大物や長物に穴開けてるならボール盤に柱に引っかかって回らないし >小さいものならマシンバイス使うしで巻き込まれ用がないよね… マシンバイス使わないで手で抑えるから巻き込まれんだよ

47 17/12/06(水)12:11:45 No.470144560

>どうして手袋を外す少しの手間を面倒くさがるんですか? 不吉過ぎるゾロ目

48 17/12/06(水)12:11:50 No.470144567

>マシンバイス使わないで手で抑えるから巻き込まれんだよ やっぱ使い方から間違ってんじゃねーか!

49 17/12/06(水)12:12:26 No.470144639

ちょっと違うけど小学校の図工室に糸ノコ上下して切る機械があったけど あれで怪我したやつとかいるんだろうなぁ…

50 17/12/06(水)12:14:15 No.470144864

>>マシンバイス使わないで手で抑えるから巻き込まれんだよ >やっぱ使い方から間違ってんじゃねーか! はい…

51 17/12/06(水)12:16:22 No.470145178

基本的に自業自得

52 17/12/06(水)12:17:00 No.470145265

海外だともっとメチャクチャなのかな… それともどこも同じ

53 17/12/06(水)12:18:44 No.470145515

>ちょっと違うけど小学校の図工室に糸ノコ上下して切る機械があったけど >あれで怪我したやつとかいるんだろうなぁ… 指ちぎったり折れたノコが目に刺さったりなトラウマ量産機になりそうだよね…

54 17/12/06(水)12:19:21 No.470145595

>大物や長物に穴開けてるならボール盤に柱に引っかかって回らないし >小さいものならマシンバイス使うしで巻き込まれ用がないよね… 知り合いが縦横200ミリ板厚1.6ミリくらいの鉄板に穴開けてて それが穴開く瞬間に振られて鉄板大回転して指吹っ飛んだけどその場合どうすればよかったんでしょうか…

55 17/12/06(水)12:19:39 No.470145633

こんな馬鹿穴ちんたらちんたらステップ加工してないで 一気にガーッと空けろよガーッとよぉ(繋がって伸びまくって周囲を巻き込むキリコ)

56 17/12/06(水)12:20:34 No.470145759

>一気にガーッと空けろよガーッとよぉ(繋がって伸びまくって周囲を巻き込むキリコ) 切り粉が長く繋がるとおぉ! ってなるけど切れた瞬間に飛んでくるのいいよね…

57 17/12/06(水)12:20:44 No.470145780

やはり全行程自動化が望まれる

58 17/12/06(水)12:20:47 No.470145791

猫が動かしてるのがMCやNC旋盤じゃないからまだ安全だ…

59 17/12/06(水)12:21:17 No.470145875

>やはり全行程自動化が望まれる NC旋盤の機械数千万するんですけお…

60 17/12/06(水)12:22:35 No.470146071

小学生の頃鉛筆削るカッター自爆して血だらけになったクラスメイトが居たの思い出した

61 17/12/06(水)12:24:34 No.470146358

うむ

62 17/12/06(水)12:24:52 No.470146408

>知り合いが縦横200ミリ板厚1.6ミリくらいの鉄板に穴開けてて >それが穴開く瞬間に振られて鉄板大回転して指吹っ飛んだけどその場合どうすればよかったんでしょうか… マシンバイスとかで挟めなさそうな鉄板ってどうすればいいんだろ… テーブルにマシンバイス固定する穴があるからそれにボルト掛けて引っ掛ける?

63 17/12/06(水)12:24:56 No.470146416

>切り粉が長く繋がるとおぉ! >ってなるけど切れた瞬間に飛んでくるのいいよね… 熱々の切粉がナイロン100%の作業着にジューッっと沁みてこれは・・・有難くない!

64 17/12/06(水)12:26:51 No.470146691

今日はゼロ災ですか?

65 17/12/06(水)12:27:15 No.470146753

回転に敬意を払え

66 17/12/06(水)12:28:35 No.470146978

>マシンバイスとかで挟めなさそうな鉄板ってどうすればいいんだろ… 振られた鉄板で指飛んだのなら間違いなく手袋するのが正解だと思う

67 17/12/06(水)12:30:51 No.470147342

これやって後輩の指裏側向いたよ

↑Top