虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)09:52:16 制作部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)09:52:16 No.470130229

制作部原因のクレーム処理のためにすぐ客先に行かないといけないんだけど 率直に言って営業に原因がないのに怒られたくない 助けて

1 17/12/06(水)09:53:35 No.470130344

スレ立ててないですぐ行けよ

2 17/12/06(水)09:54:14 No.470130409

おれじゃない

3 17/12/06(水)09:54:26 No.470130425

社の責任でありそういう仕事という話かな

4 17/12/06(水)09:54:38 No.470130457

やだぁイキたくない!!!イキたくないよぉおおお!

5 17/12/06(水)09:55:13 No.470130518

リィーン

6 17/12/06(水)10:00:19 No.470131022

申し訳ありませんでした♥︎

7 17/12/06(水)10:00:48 No.470131065

制作にはキツく言っておきます♥︎

8 17/12/06(水)10:01:03 No.470131082

ご要望は全て実装できます♥︎

9 17/12/06(水)10:01:23 No.470131118

頭下げるのも営業の仕事のうちだろ

10 17/12/06(水)10:02:35 No.470131210

生産側がどんなミスしても営業が謝ればそれで話がすむんだ

11 17/12/06(水)10:02:36 No.470131213

完墜ちしてる…

12 17/12/06(水)10:03:54 No.470131353

普段は制作部の作ったもんでお客様に喜んでもらってるんじゃないのかい

13 17/12/06(水)10:04:03 No.470131362

会社全体の信用が落ちてるのに 業績悪化は営業の責任になるのいいよね…

14 17/12/06(水)10:05:34 No.470131494

取引先は会社代表として扱うから そのつもりで望んだほうがいいよ当たり前だけど

15 17/12/06(水)10:07:13 No.470131645

江戸時代のあれみたいに営業部と一緒に行って営業部に腹を切らせて向こうをドン引きさせて有耶無耶にするとか

16 17/12/06(水)10:09:49 No.470131898

役割分担だから仕方ないね

17 17/12/06(水)10:23:16 No.470133324

悪いことは基本的にすべて営業のせいにされる

18 17/12/06(水)10:26:31 No.470133647

やくめでしょ あやまって

19 17/12/06(水)10:27:51 No.470133783

別に営業のせいになるのも怒られるのもいいんだけど こっちがちょっと無理言うとすぐヤダヤダ言ったり口でなんとかするのが営業の仕事だろとか言うなよな 限度あんだよ口車にもよその癖すぐ被害者面するし

20 17/12/06(水)10:28:28 No.470133841

30分吊し上げ食らったよ >普段は制作部の作ったもんでお客様に喜んでもらってるんじゃないのかい 今回で三回目 もう仕事出さないってさ

21 17/12/06(水)10:30:19 No.470134045

スレ絵営業部顔の癖に髭生やしててムカつく

22 17/12/06(水)10:31:36 No.470134158

それで済ませるとは営業努力が足りないのではないかね?

23 17/12/06(水)10:32:09 No.470134203

>30分吊し上げ食らったよ >>普段は制作部の作ったもんでお客様に喜んでもらってるんじゃないのかい >今回で三回目 >もう仕事出さないってさ 三回目なら上に報告したほうがいいんじゃないの 「」の立場が下っ端ならの仮定だけどもう一人じゃどうにもならんだろ

24 17/12/06(水)10:34:06 No.470134425

>もう仕事出さないってさ 営業努力が足りないのでは…?

25 17/12/06(水)10:35:36 No.470134572

営業やってた時は 営業には100%のミスのない仕事やれよやくめでしょみたいなこと言ってくる癖に 本人が仕上げてくるモノはカスだったりする奴は頭湧いてんなあと思って仕事してた おめーも即顧客が首縦に振る商品作れよダボがやくめでしょ

26 17/12/06(水)10:35:52 No.470134600

謝り方が足りてないのでは

27 17/12/06(水)10:36:43 No.470134681

>営業努力が足りないのでは…? それ以上責めるのはやめたってくれんか…

28 17/12/06(水)10:37:05 No.470134716

書き込みをした人によって削除されました

29 17/12/06(水)10:37:26 No.470134748

なにこのそうだね×1は

30 17/12/06(水)10:38:57 No.470134915

そもそも仕事中にスレ立てるなよ

31 17/12/06(水)10:40:24 No.470135080

仕事の愚痴は同じ職場の同僚か自分の家族に言えや 立場も状況も把握してくれてる人以外に聞かせて何になる

32 17/12/06(水)10:41:25 No.470135175

愚痴や悪口を同僚にいうのは最高に馬鹿の所業なので 絶対に漏れないここでいうのはまぁあってる

33 17/12/06(水)10:42:50 No.470135292

>営業には100%のミスのない仕事やれよやくめでしょみたいなこと言ってくる癖に >本人が仕上げてくるモノはカスだったりする奴は頭湧いてんなあと思って仕事してた おかげで外注の方が信用できるようになったよ

34 17/12/06(水)10:42:59 No.470135308

制作部門の一人連れて行けば? 二人で怒られたら怒られ負担は1/2だ

35 17/12/06(水)10:43:49 No.470135388

それでいうと対価の発生する成果物も お前がやったんじゃないだろ何が出来るのって話になるけど 実際営業という仕事が出来てトータルで業務になるんだからそれはこなすしかない

36 17/12/06(水)10:44:08 No.470135419

>制作部門の一人連れて行けば? >二人で怒られたら怒られ負担は1/2だ 営業が連れ出すせいで納期守れません! 営業の責任です!

37 17/12/06(水)10:44:11 No.470135424

さすがに3回目にもなると単なる営業の手に余るし上司に報告して処分してもらうしかないだろ

38 17/12/06(水)10:45:13 No.470135540

いい感じに言いくるめるのが営業の仕事だろ なに仕事切られてんだ怠慢だぞ

39 17/12/06(水)10:47:03 No.470135704

制作畑から見当違いの文句言ってくる糞上司エミュやめてくだち!

40 17/12/06(水)10:49:20 No.470135919

営業怖い…無色でよかったわ…

41 17/12/06(水)10:49:47 No.470135973

謝らなきゃならない事自体は営業は悪くないが 仕事切られるのは営業の責任

42 17/12/06(水)10:51:22 No.470136112

>仕事切られるのは営業の責任 一回目ならともかくさすがに三回目は営業悪くないよ…

43 17/12/06(水)10:51:22 No.470136114

>謝らなきゃならない事自体は営業は悪くないが >仕事切られるのは営業の責任 これ製作部が言ってると思うとぶっ殺したくなるな…

44 17/12/06(水)10:52:15 No.470136194

何を制作してる業種なんだい?

45 17/12/06(水)10:52:37 No.470136230

謝ったり怒られるのも仕事のうちと割り切って あーはいはいすいませんねぇーくらいの気持ちでやる そのうち耐えられなくなって心が壊れる

46 17/12/06(水)10:52:44 No.470136238

お詫びは体で支払わせていただきます♥

47 17/12/06(水)10:52:56 No.470136261

>何を制作してる業種なんだい? 治具

48 17/12/06(水)10:53:33 No.470136315

>治具 地獄だな!ガンバ!

49 17/12/06(水)10:54:25 No.470136394

検査課ないの?

50 17/12/06(水)10:54:31 No.470136412

>いい感じに言いくるめるのが営業の仕事だろ 開発とか技術「」って結構この論調の人多いよね 口でなんとかしろよっての

51 17/12/06(水)10:55:18 No.470136491

営業を魔法使いだと思ってんのかな…

52 17/12/06(水)10:56:30 No.470136617

そろそろつくり話の綻びが出てくる頃かな

53 17/12/06(水)10:56:32 No.470136624

>開発とか技術「」って結構この論調の人多いよね >口でなんとかしろよっての 別に体使ってもいいし接待もしていいぞ それが営業の仕事だもんね!

54 17/12/06(水)10:57:05 No.470136682

>営業を魔法使いだと思ってんのかな… まあ大体のそういう奴は同業他社の存在とか頭にないから言えるんだろうけどもね… 顔と人情と熱意で売れる時代じゃないのに

55 17/12/06(水)10:58:04 No.470136770

>そろそろつくり話の綻びが出てくる頃かな 営業のいうことなんか信用できないからな

56 17/12/06(水)10:59:53 No.470136929

その冶具の写真up

57 17/12/06(水)11:00:21 No.470136965

安売りするなとか納期伸ばせるだけ伸ばせとか言ってる人はさぞ自分の作ってるものに自信があるんだろうけど どんぐりの背比べしてる有象無象の中の一つに過ぎないんすよそれ

58 17/12/06(水)11:00:42 No.470136996

無理な契約してきたら開発・制作も血ヘドを吐くし その結果こうやって営業も血ヘドを吐く これぞ社内の絆というもの

59 17/12/06(水)11:02:08 No.470137139

>無理な契約してきたら開発・制作も血ヘドを吐くし >その結果こうやって営業も血ヘドを吐く >これぞ社内の絆というもの 育まれるのは憎しみなのが不思議な話だ

60 17/12/06(水)11:02:19 No.470137154

前も同じスレ画で立ってたけど同じ「」か

61 17/12/06(水)11:02:23 No.470137160

結局は責任を弱い所へ擦り付けてるだけすぎる…

62 17/12/06(水)11:02:50 No.470137206

>安売りするなとか納期伸ばせるだけ伸ばせとか言ってる人はさぞ自分の作ってるものに自信があるんだろうけど じゃあ他所頼むからいいよで終わるよね… 高かろう良かろうじゃない業界なら尚更

63 17/12/06(水)11:05:32 No.470137443

>無理な契約してきたら開発・制作も血ヘドを吐くし >その結果こうやって営業も血ヘドを吐く >これぞ社内の絆というもの へんなもの食ったりとか大量に食うとかされて 各所内臓さんたちに負担がかかる図のようだ

64 17/12/06(水)11:05:58 No.470137478

世の流れに乗るだけで上からは残業減らせといわれ 売り上げ悪いから仕事取れ時間が無いなら残業で補えといわれる

65 17/12/06(水)11:06:27 No.470137518

「」というかネット民は大体開発側の味方だからな クズ営業もいるけどクズ開発もいるから大変だよなそんなの当たったら

66 17/12/06(水)11:07:19 No.470137596

はい…ノルマ足りてないので土曜日にサービス休出して営業行きます…

67 17/12/06(水)11:08:58 No.470137732

>「」というかネット民は大体開発側の味方だからな ああいうの見てるとあっちも自分勝手なことピーチクパーチクほざいてるんだから こっちもそんな遠慮することないんだなって心軽くなるよ たまにごもっともな意見もあるけど

68 17/12/06(水)11:10:45 No.470137896

オレも開発側だけど、普通に自分が無能なくせに他人のせいにしてる奴はゴマンとおるでな

69 17/12/06(水)11:10:46 No.470137899

冶具かぁ でもね加工している側とすれば 簡単に平面平行プラマイ0.01とか書いてあるけど 出ないから 出ないから

70 17/12/06(水)11:11:19 No.470137948

これを渡しておこう 苦痛に 耐えられぬ時 のむがいい

71 17/12/06(水)11:12:19 No.470138040

営業が実現可能な案件を取ってきたらどうかによるからどっちが悪いかは判断できない

72 17/12/06(水)11:14:34 No.470138257

>出ないから 0.01なら出るでしょ?ノギスで測れるくらいなんだから 職人だと型触って0.0001単位の判断できて怖い

73 17/12/06(水)11:21:14 No.470138885

自分はクレーム付ける側の仕事で営業の人よく謝りに来てくれるけど なんでこっちが怒ってるか全然把握してなくて余計腹立つ 技術連れて来いや!!

74 17/12/06(水)11:23:23 No.470139094

開発部門で申し訳ないが弊社の営業仕事してるのか怪しいなっていつも思う 営業が入れてって言った機能追加したのにあとになって「何でこの機能入れたんだっけ?」って言い出したり 全社的に新製品考えろって流れなったり…

75 17/12/06(水)11:23:26 No.470139098

みんな仲良くね!

76 17/12/06(水)11:26:28 No.470139420

>自分はクレーム付ける側の仕事で営業の人よく謝りに来てくれるけど >なんでこっちが怒ってるか全然把握してなくて余計腹立つ >技術連れて来いや!! なのでこうして技術やってから営業に回す 営業志望してきてくれた新人さんたちゆるしてくれるねグッドラック

77 17/12/06(水)11:27:43 No.470139552

>なのでこうして技術やってから営業に回す 営業に行くまで何年かかるんです?

78 17/12/06(水)11:28:31 No.470139646

なんで内容把握してないのに取り敢えず謝罪だけくるんですか

79 17/12/06(水)11:28:49 No.470139672

そもそも少人数で作ったら結構な儲けになるのを 営業と開発と会社に分散したら一気に儲けが減るから 数こなそうぜってなるのはどうやっても逃れられない運命だと思うの

↑Top