17/12/06(水)05:15:15 流石東... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/06(水)05:15:15 No.470115507
流石東大生ともなると高校生の有森とは覚悟の決まり方が違う
1 17/12/06(水)05:18:44 No.470115601
しかし生還する
2 17/12/06(水)05:20:50 No.470115661
これはイケるな
3 17/12/06(水)05:26:24 No.470115832
さすが東大は違うな…
4 17/12/06(水)05:26:33 No.470115838
やっぱり絵は時期に合わせて似せてるんだな 某麻雀漫画みたいだ
5 17/12/06(水)05:31:37 No.470115985
su2135689.png 元ネタがシリアス寄り過ぎてパロに出来るボーダーラインとかめっちゃ考えるの大変なんだろうな 動機部分に基本触れないのもそういうことだろうし
6 17/12/06(水)05:35:37 No.470116087
全アドリブであそこまで一ちゃん追い詰めたのはやはり東大出だったからか…
7 17/12/06(水)05:37:41 No.470116142
はじめちゃんIQ70ぐらいあるんじゃないっけ
8 17/12/06(水)05:38:16 No.470116156
70ってゴラク読者じゃないんだから 180だよ
9 17/12/06(水)05:38:30 No.470116169
でもこの東大出犯行自体は全部オーナーにやらせてて 自分がやった事ってそれこそ金田一排除くらいじゃ…
10 17/12/06(水)05:38:48 No.470116181
みくびらない!の力強さ
11 17/12/06(水)05:38:59 No.470116187
>su2135689.png まだ単行本買えてないんだけどおまけも似せてきてるのね…
12 17/12/06(水)05:39:19 No.470116194
まぁベイカー町よりかはまだマシなんじゃねぇかな…
13 17/12/06(水)05:39:36 No.470116207
思えばこいつとオーナーくらいから実はもう一人黒幕が!みたいな展開はやってたんだな
14 17/12/06(水)05:39:43 No.470116209
>でもこの東大出犯行自体は全部オーナーにやらせてて >自分がやった事ってそれこそ金田一排除くらいじゃ… 自らの手は極力汚さない東大出はやっぱり頭いいな
15 17/12/06(水)05:40:15 No.470116227
動機に触れると一気にシリアス化して笑えなくなっちゃうからな ここで人気の氷橋の犯人も動機はかなり悲惨な理由だし
16 17/12/06(水)05:41:23 No.470116266
動機が気になる?じゃあ本家の文庫版読んでね
17 17/12/06(水)05:41:47 No.470116285
>でもこの東大出犯行自体は全部オーナーにやらせてて >自分がやった事ってそれこそ金田一排除くらいじゃ… 風車に…くくるだけ…?とオーナー殺害と現場にタロット残すのとはじめちゃん運搬が主な仕事
18 17/12/06(水)05:42:07 No.470116295
タロット山荘は早々に犯人がっつり露呈しててえぇ…って思ってたら黒幕展開だったからな
19 17/12/06(水)05:42:51 No.470116321
>自分がやった事ってそれこそ金田一排除くらいじゃ… su2135691.jpg 気軽に言いやがって…
20 17/12/06(水)05:43:25 No.470116343
氷橋さんはabemaで丁度やってて笑いながら見てたけど動機シーンは全然笑えなかったよ…
21 17/12/06(水)05:43:49 No.470116354
>>自分がやった事ってそれこそ金田一排除くらいじゃ… >su2135691.jpg >気軽に言いやがって… 掘り起こしてリフトで運ぶまでの流れは全カットだったね…
22 17/12/06(水)05:44:04 No.470116364
>風車に…くくるだけ…? 今回めちゃくちゃ苦労してた!
23 17/12/06(水)05:44:47 No.470116384
>su2135691.jpg >気軽に言いやがって… 死体担いで風車登ったんなら東大筋でも備わってたの…
24 17/12/06(水)05:50:16 No.470116543
やっぱりいざという時は学歴よりフィジカルだな!
25 17/12/06(水)06:00:59 No.470116908
なんか一話目から微妙に雑っていうか大味じゃない…? って思ったけどやってること自体はそこまで多くないし氷橋とかみたいな突っ込みところ多いトリックとかもないから東大生推しで場を繋ぐしかないんかな 金田一殺しにかかるところメインか
26 17/12/06(水)06:03:34 No.470117000
むしろ東大入ってる人の方が一般人よりフィジカル高そうだしな
27 17/12/06(水)06:06:51 No.470117108
タロット山荘は元から半分犯人たちの事件簿みたいなもんだし…
28 17/12/06(水)06:48:26 No.470118540
当時からどうやって吊るしたんだ…?って疑問あったし
29 17/12/06(水)06:50:35 No.470118617
疲れて凍死しそうな作業量
30 17/12/06(水)06:52:06 No.470118681
マッチョになって餓死した東大生のスレと並んでてダメだった
31 17/12/06(水)06:52:28 No.470118695
>掘り起こしてリフトで運ぶまでの流れは全カットだったね… そこだろっ…! 一番大事なところだろそこっ…!!
32 17/12/06(水)06:54:12 No.470118762
書き込みをした人によって削除されました
33 17/12/06(水)06:54:13 No.470118764
>当時からどうやって吊るしたんだ…?って疑問あったし 答え:フィジカルで
34 17/12/06(水)06:56:25 No.470118830
小城さんはいくらなんでも記憶取り戻して即トリック考えて殺害!なんてせずにもう少し自分のこと含め色々整理してからやれば良かったのに…
35 17/12/06(水)06:57:21 No.470118865
金田一の動機ってマジでひさんなの多いよな
36 17/12/06(水)06:59:02 No.470118930
>金田一の動機ってマジでひさんなの多いよな 悲惨じゃなきゃこんな面倒な計画たてるか! いや…アドリブで押し切った人もいるけど…
37 17/12/06(水)07:01:38 No.470119022
放課後の魔術師は最低だけどあれをすぐにおもいついたのはすごい
38 17/12/06(水)07:05:29 No.470119172
トネガワっぽいとか言われるけどどっちかって言うと ミサワとかヨクサルっぽい言い回し多いと思う
39 17/12/06(水)07:07:58 No.470119260
東大なんてバイトしながら1年勉強で行けるし…
40 17/12/06(水)07:08:02 No.470119263
>トネガワっぽいとか言われるけどどっちかって言うと >ミサワとかヨクサルっぽい言い回し多いと思う 単純に重めの原作を面白おかしく茶化したスピンオフって意味でしょ
41 17/12/06(水)07:09:45 No.470119317
>東大なんてバイトしながら1年勉強で行けるし… 薬物中毒の禁断症状克服も追加だ
42 17/12/06(水)07:12:33 No.470119405
禁断症状を克服しつつバイトしながら東大合格 一日が72時間あっても無理
43 17/12/06(水)07:13:24 No.470119433
毎回「え、コレやるの?」って反応がおなかいたい お前が考えたトリックだよな?
44 17/12/06(水)07:13:38 No.470119440
「トリックって結局はフィジカル」という名言が生まれた
45 17/12/06(水)07:15:57 No.470119523
どうでもいいけど孫は三親等じゃない?
46 17/12/06(水)07:16:56 No.470119571
二親等であってるよ
47 17/12/06(水)07:17:14 No.470119587
>どうでもいいけど孫は三親等じゃない? 1 2 →子→孫
48 17/12/06(水)07:17:56 No.470119615
3親等あれば結婚できるんだっけ?
49 17/12/06(水)07:18:03 No.470119620
自分から数えた距離だから親は一親等で祖父祖母は二親等
50 17/12/06(水)07:19:33 No.470119686
>自分から数えた距離だから親は一親等で祖父祖母は二親等 ほんとだ 夫婦がゼロっていう話を勘違いしてたみたい ごめんね
51 17/12/06(水)07:20:55 No.470119761
夫婦は血の繋がり的には赤の他人だからな…
52 17/12/06(水)07:22:19 No.470119822
やっぱ東大は違うな
53 17/12/06(水)07:26:02 No.470120008
>毎回「え、コレやるの?」って反応がおなかいたい >お前が考えたトリックだよな? 土壇場組の的場小城とか立場や職業で自由の利かない有森綾辻はともかく 時間も金もあるカホルサンはなんであんなにめんどくさいことを…
54 17/12/06(水)07:27:21 No.470120068
>時間も金もあるカホルサンはなんであんなにめんどくさいことを… 恋人渾身のトリックだから…
55 17/12/06(水)07:30:44 No.470120232
今値段下がってる蝋人形もだけど「これだけ苦労あるんだしやっぱどんだけ動機あっても殺人なんてやるもんじゃないし釣り合わないよね…」 って倫理観じゃない別の角度から読者に語り掛けてくれてる気がする
56 17/12/06(水)07:31:30 No.470120284
氷橋もだけど結局は身体張る羽目になるっての酷いよね…
57 17/12/06(水)07:32:25 No.470120342
>>東大なんてバイトしながら1年勉強で行けるし… >薬物中毒の禁断症状克服も追加だ その上で麻薬組織をあと一歩まで追い詰めてるって言う
58 17/12/06(水)07:33:27 No.470120395
これ本編ではオーナーを影から操って自分の手を汚さず殺人をさせる犯人って雰囲気だったんだけど 本人もめっちゃ体張ってる!
59 17/12/06(水)07:34:52 No.470120474
この東大卒山荘でオーナーが死体運ぶの見かけてから全部のトリックとか考えたからな 事前準備が足りない
60 17/12/06(水)07:36:06 No.470120565
>この東大卒山荘でオーナーが死体運ぶの見かけてから全部のトリックとか考えたからな >事前準備が足りない 逆に言うとアドリブだけでここまでやってるんだから対応力に関しては歴代トップではなかろうか
61 17/12/06(水)07:36:32 No.470120605
カットされてるけどオーナーが埋めた死体を掘り起こすのとてつもない重労働なんじゃ あと金田一を雪山に捨ててくるのもめっちゃ体力使ってないかな
62 17/12/06(水)07:37:11 No.470120650
いくつかのトリックはMr.SASUKEが水曜日のダウンタウンで検証してたな…
63 17/12/06(水)07:37:32 No.470120671
凍死狙いで金田一放置せずそのまま殺せば良かったんじゃね!?ってツッコミは多分あると思う
64 17/12/06(水)07:38:19 No.470120731
>いくつかのトリックはMr.SASUKEが水曜日のダウンタウンで検証してたな… 「水曜日のダウンタウンで検証してほしいわ!!」ってオペラ座の奴で言ってたけどマジでやったんか
65 17/12/06(水)07:43:16 No.470121017
>1stステージ 金田一少年の殺人 ドア伝いのやつ >2ndステージ 飛騨からくり屋敷殺人事件 回転扉のやつ >Finalステージ 鬼火島殺人事件 首吊り偽装のやつの3本が検証されてたよ
66 17/12/06(水)07:43:50 No.470121045
なんというかあれだ 金田一少年の事件簿イチゴ味
67 17/12/06(水)07:47:05 No.470121235
もうアドリブって言葉がいきあたりばったり殺人計画の意味になってしまってひどい
68 17/12/06(水)07:47:27 No.470121250
刑事コロンボみたいに犯人視点のミステリーではあるけど 犯人自体のヘマをみせるというのじゃなくてトリックの粗を見せてる辺りが ギャグになってしまってるんだと思う …それはそれとして「くだらねえ」って笑ってる場合か原作者の先生方!
69 17/12/06(水)07:48:22 No.470121297
絵のエミュうまいな…
70 17/12/06(水)07:48:58 No.470121331
自分の父親殺した犯人に久々に会ったと思ったらまた殺してたのは酷い
71 17/12/06(水)07:49:02 No.470121334
>…それはそれとして「くだらねえ」って笑ってる場合か原作者の先生方! キバヤシ…お前…
72 17/12/06(水)07:50:19 No.470121408
速水オーナーの首吊り姿ってなんというか本編からこの漫画っぽいよね シリアスなシーンなのはわかるけど
73 17/12/06(水)07:51:26 No.470121470
ネタでもあるんだけど東大出って付け加えるだけで それなら可能だなってなる
74 17/12/06(水)07:51:54 No.470121502
>3親等あれば結婚できるんだっけ? 直系じゃなければ
75 17/12/06(水)07:52:32 No.470121551
東大出なのにタロットの正しい位置は知らなかった男
76 17/12/06(水)07:53:12 No.470121594
タロットの位置なんて普通はしらねえよ!
77 17/12/06(水)07:53:14 No.470121600
原作のはじめちゃんからして割と人の学歴を気にする方だからな
78 17/12/06(水)07:53:50 No.470121631
首にも縄をかけてる図案が悪い
79 17/12/06(水)07:54:19 No.470121658
本編ではサラッと流されたけど東大行けた理由も 義父がひどい人で辛さを勉強のパワーに変えたっていうのも重いよね
80 17/12/06(水)07:55:17 No.470121717
>本編ではサラッと流されたけど東大行けた理由も >義父がひどい人で辛さを勉強のパワーに変えたっていうのも重いよね 女装させられて犯されそうになったんだ…
81 17/12/06(水)07:55:34 No.470121730
オーナーに社長を殺させようとしてたっけ…
82 17/12/06(水)07:55:59 No.470121757
物的証拠が無いのに妹に自白を迫られただけでゲロった敗北者
83 17/12/06(水)07:56:48 No.470121804
妹には1億円払うのにお兄ちゃんには何もしてくれない母親
84 17/12/06(水)07:57:13 No.470121833
>オーナーに社長を殺させようとしてたっけ… ドライヤーを風呂にドボンさせたのは犯人の指示 スリッパを履き間違えたのはオーナーのミス
85 17/12/06(水)07:57:31 No.470121850
原作読み直してぇ…
86 17/12/06(水)07:57:37 No.470121853
>妹には1億円払うのにお兄ちゃんには何もしてくれない母親 独学で東大行けるぐらい特に助けいらなかったし…
87 17/12/06(水)07:57:37 No.470121854
>オーナーに社長を殺させようとしてたっけ… 原作読みなさいよ
88 17/12/06(水)07:57:49 No.470121870
そんなネクタイが絞められなかったためにまともな職に着くことができなかった東大生にクールビズの朗報が飛び込んできたんだ!!
89 17/12/06(水)07:58:25 No.470121904
エミュ急に変えてきたな…
90 17/12/06(水)07:59:38 No.470121977
急募:中年男性を風車にくくりつけた経験のあるかた
91 17/12/06(水)07:59:50 No.470121994
>そんなネクタイが絞められなかったためにまともな職に着くことができなかった東大生にクールビズの朗報が飛び込んできたんだ!! クールビズは時期決まってるので就活時期ならどっちみち白い目で見られるよ
92 17/12/06(水)07:59:50 No.470121995
地獄のこもりうたが見たい あれギリ金田一あざむきかけたから凄い
93 17/12/06(水)08:00:11 No.470122018
>原作読み直してぇ… そこでこのマガポケ 今なんと外伝の元ネタが1話無料!
94 17/12/06(水)08:00:34 No.470122045
悲恋湖見てぇ…
95 17/12/06(水)08:01:54 No.470122123
>70ってゴラク読者じゃないんだから >180だよ おなかいたい
96 17/12/06(水)08:01:56 No.470122127
みくびらない!に何か既視感あると思ったらMMRのあきらめない!と同じノリだ
97 17/12/06(水)08:01:59 No.470122132
>銅鐸に潰された人見てぇ…
98 17/12/06(水)08:03:52 No.470122255
>銅鐸に潰された人見てぇ… abema再放送とこのスピンオフから金田一ブームが再燃してる感があるが 「」あの偶然死んだおじさん好きすぎるだろ
99 17/12/06(水)08:05:56 No.470122385
電子版がいつでも場所も取らず気軽に買えるようになって良い時代になったなぁ…と改めて思う
100 17/12/06(水)08:06:12 No.470122403
基本金田一読者はあのおじさん好きだと思う ひどいから
101 17/12/06(水)08:06:47 No.470122445
これの最後のインタビュワーって高遠なんかな?
102 17/12/06(水)08:06:58 No.470122458
あのおじさんマガドリ様から風評被害del喰らった説が出て来ておなかいたい
103 17/12/06(水)08:08:10 No.470122538
本編を改めて読み返すとやっぱこの医者怪しいって!
104 17/12/06(水)08:08:15 No.470122539
アイアンメイデンした経験がある人もいないな...
105 17/12/06(水)08:08:22 No.470122545
>基本金田一読者はあのおじさん好きだと思う >ひどいから リアルタイムで読んでた時はどうやったらこんな殺し方できるんだって頭を悩ませたものです
106 17/12/06(水)08:08:46 No.470122564
だって事件とは全く関係ない罪のない人がオカルトとしか思えない事故で死んだとか酷すぎるし… それともあのおじさん裏で凶鳥様の罰当たるようなことでもしてたんだろうか
107 17/12/06(水)08:09:56 No.470122639
犯人と金田一両方の予想を超えてみせたからな銅鐸死
108 17/12/06(水)08:10:30 No.470122676
弥生さんあの時「うっそ…!」の表情してただろうな…
109 17/12/06(水)08:10:42 No.470122693
>だって事件とは全く関係ない罪のない人がオカルトとしか思えない事故で死んだとか酷すぎるし… >それともあのおじさん裏で凶鳥様の罰当たるようなことでもしてたんだろうか 祟りがあるぞー!って言ってたら祟られた
110 17/12/06(水)08:11:21 No.470122731
>本編を改めて読み返すとやっぱこの医者怪しいって! むしろ本編読んでたら結城先生は普通に味方ってわかるだろ!
111 17/12/06(水)08:12:05 No.470122776
美雪とか急に可愛くなってて駄目だった そりゃ巻数重ねてるけどさ!
112 17/12/06(水)08:12:35 No.470122817
金田一世界は変態も多いから事件とは全く関係ない!?もけっこうある
113 17/12/06(水)08:12:47 No.470122831
ええ…釣鐘おま…
114 17/12/06(水)08:12:52 No.470122836
一般的に手術器具で飯を食べる人は正常
115 17/12/06(水)08:13:16 No.470122867
セルフプロデュースはともかく伝説になってるような怪人はおそらく実際いるよね金田一世界
116 17/12/06(水)08:15:07 No.470122994
むざんやな 冑の下の きりぎりす
117 17/12/06(水)08:15:25 No.470123017
赤いちゃんちゃんこと吸血鬼と雪霊と凶鳥様と他にもたくさんいそうというかいるははずだけどでてこない
118 17/12/06(水)08:15:36 No.470123029
>セルフプロデュースはともかく伝説になってるような怪人はおそらく実際いるよね金田一世界 ジェイソンとかまさにそれだったよな確か
119 17/12/06(水)08:16:11 No.470123077
結城先生が怪しくないとは言わないけどこの人が他人にバレるようなやり方をするはずはないから白という安心感はある
120 17/12/06(水)08:16:52 No.470123123
高遠は守護られてるからこんな笑われる役柄で出るかどうか…
121 17/12/06(水)08:17:20 No.470123157
トリックって結局フィジカル…!
122 17/12/06(水)08:17:34 No.470123181
結城先生が犯人になるならまず金田一がいるところで事件は起こさないし 偶然犯行予定地で金田一に出くわしたら実行せずに延期するよな
123 17/12/06(水)08:17:48 No.470123197
やっぱ東大生はちげえな…
124 17/12/06(水)08:18:00 No.470123220
>高遠は守護られてるからこんな笑われる役柄で出るかどうか… でも明智は弄られてるし…
125 17/12/06(水)08:18:03 No.470123224
高遠も流石にやばい逸話のあるところは避けてるだろうか 火種あるところは手いれてるだろうけど
126 17/12/06(水)08:18:06 No.470123231
結城先生本編で再登場しないかなあ
127 17/12/06(水)08:18:39 No.470123266
>セルフプロデュースはともかく伝説になってるような怪人はおそらく実際いるよね金田一世界 歌月名乗ってたのに死後に初代ファントムと言われてる有森とかあの世で困惑してそう ファントムの花嫁まで出てくる
128 17/12/06(水)08:18:52 No.470123283
フィジカル大事なトリック多いな…
129 17/12/06(水)08:19:39 No.470123334
手品師もきっと体鍛えてるんだろうな…
130 17/12/06(水)08:20:00 No.470123365
俺初代ファントムって言われてる…(カ~ッ)
131 17/12/06(水)08:20:39 No.470123413
まず金田一世界の雪は凶悪すぎる
132 17/12/06(水)08:20:51 No.470123425
結城先生はなんかこう出番少ないけど安定感あるよね
133 17/12/06(水)08:21:31 No.470123484
>俺初代ファントムって言われてる…(カ~ッ) 予定外の殺人やらかしてファントムになれなかったのにな
134 17/12/06(水)08:22:12 No.470123529
でも金田一世界はロマンもある 金塊や隠し財宝けっこう見つかってるよね
135 17/12/06(水)08:22:23 No.470123540
こいつレイカちゃんの兄貴の人だっけ?
136 17/12/06(水)08:25:11 No.470123725
>結城先生が犯人になるならまず金田一がいるところで事件は起こさないし >偶然犯行予定地で金田一に出くわしたら実行せずに延期するよな あの有名な金田一が在籍してるのにそれでも殺人を遂行していく不動高校生がチャレンジブルすぎる…
137 17/12/06(水)08:26:22 No.470123813
>>結城先生が犯人になるならまず金田一がいるところで事件は起こさないし >>偶然犯行予定地で金田一に出くわしたら実行せずに延期するよな >あの有名な金田一が在籍してるのにそれでも殺人を遂行していく不動高校生がチャレンジブルすぎる… 孫なら…ギリいけるか!?
138 17/12/06(水)08:26:40 No.470123838
千家はマジで自重すべきだったな…
139 17/12/06(水)08:27:42 No.470123907
流石に一度はじめちゃんの推理見てる人は早々軽挙には走らないだろう 千家のも本来は来ない筈だったのに想定外で来ちゃった感じだったし ましてや3回会ってる結城先生なら
140 17/12/06(水)08:27:45 No.470123914
未だに廃校にならない恐ろしい学校だ 成立からしておどろおどろしいのに教員も生徒も殺人鬼と被害者だらけで本当によくやっていけている
141 17/12/06(水)08:28:54 No.470124005
>フィジカル大事なトリック多いな… 捕まりそうになった時もゴリラパワーで逃げ出す必要あるし…
142 17/12/06(水)08:29:18 No.470124029
金田一は学校内だと教師含め大多数に馬鹿と思われてたり学年やクラスが違うだけで存在すら知らない生徒がたくさんいるからな…
143 17/12/06(水)08:29:18 No.470124030
>千家はマジで自重すべきだったな… 冴子誘ったら美雪がきて金田一もついてくるなんてこと予想できるかな…
144 17/12/06(水)08:30:28 No.470124116
>>千家はマジで自重すべきだったな… >冴子誘ったら美雪がきて金田一もついてくるなんてこと予想できるかな… 一見縁もゆかりもない悲恋湖に乗り込んだ時点で警戒すべきだった…
145 17/12/06(水)08:30:33 No.470124121
やっぱりあれかな…校内では事件のこととか伏せられてるのかな…
146 17/12/06(水)08:30:51 No.470124139
>>千家はマジで自重すべきだったな… >冴子誘ったら美雪がきて金田一もついてくるなんてこと予想できるかな… ついてきた時点でやめるべきだし…
147 17/12/06(水)08:31:11 No.470124165
普段の金田一とか留年ギリギリでスポーツも出来ないスケベな童貞問題児だから 名探偵なんて何かの間違いかなって…
148 17/12/06(水)08:31:34 No.470124197
千家はあんな準備をするぐらいなら別の方法で懲らしめる道を探すべきだったのでは
149 17/12/06(水)08:31:36 No.470124200
>>俺初代ファントムって言われてる…(カ~ッ) >予定外の殺人やらかしてファントムになれなかったのにな オペラ座の向こう側に行ったのでオーケー
150 17/12/06(水)08:31:42 No.470124209
>ついてきた時点でやめるべきだし… でも現場には大事な犬たちがもうスタンばってる…
151 17/12/06(水)08:31:54 No.470124228
>捕まりそうになった時もゴリラパワーで逃げ出す必要あるし… そこまでやれるのは六星とかキチガイ遠野先輩くらいじゃないかなって…
152 17/12/06(水)08:32:02 No.470124239
結城先生不動高校の養護教員かなにかでくればいいのに あの学校PTSD患者用のカウンセラー必須だしどうせまた誰か死ぬか殺す
153 17/12/06(水)08:32:20 No.470124270
囲碁部に助っ人行ったら普通に後輩の部員が他校生殺したりおかしい
154 17/12/06(水)08:32:32 No.470124295
>千家はあんな準備をするぐらいなら別の方法で懲らしめる道を探すべきだったのでは いやでもまああんな事言われたら我慢できなくなるのはわかる
155 17/12/06(水)08:32:59 No.470124332
>でも現場には大事な犬たちがもうスタンばってる… >孫なら…ギリいけるか!?
156 17/12/06(水)08:33:34 No.470124368
結城先生はキバヤシが上手く扱えないか忘れてるかのどっちか
157 17/12/06(水)08:33:52 No.470124389
>あの学校PTSD患者用のカウンセラー必須だしどうせまた誰か死ぬか殺す ちょっと簡単に殺意わきすぎるよ生徒
158 17/12/06(水)08:34:36 No.470124443
金田一少年から大人になるそうだけどあの学校廃校になるかまた舞台になるかどっちだろう
159 17/12/06(水)08:34:48 No.470124456
>あの学校PTSD患者用のカウンセラー必須だしどうせまた誰か死ぬか殺す 友達があんなことになった岡崎と平嶋ちゃんが普通に付き合ってるあたり はじめちゃんや美雪以外も精神的にタフネスな学校なのかもしれない
160 17/12/06(水)08:35:54 No.470124540
>金田一少年から大人になるそうだけどあの学校廃校になるかまた舞台になるかどっちだろう 同窓会で真壁辺りが死にそう
161 17/12/06(水)08:36:50 No.470124593
不動高校殺人事件(何度目だ)
162 17/12/06(水)08:37:10 No.470124617
まさか落ちぶれてねえよなはじめちゃん 美雪は学校の成績はいいから何らかの社会的地位は得てるだろうけど
163 17/12/06(水)08:37:43 No.470124668
あの高校殺人抜きにしても生徒と教師が関係持つ事多いし七不思議よりよっぽどミステリーだよね…
164 17/12/06(水)08:38:34 No.470124736
kissからはじまるミステリー
165 17/12/06(水)08:39:06 No.470124781
高遠もあの学校の生徒ピックアップしてけばプロデュースに事欠かんだろうな
166 17/12/06(水)08:39:25 No.470124810
>killからはじまるミステリー
167 17/12/06(水)08:39:37 No.470124823
>でも金田一世界はロマンもある >金塊や隠し財宝けっこう見つかってるよね 凶悪犯罪しても割と捕まらないしな 数年後に復讐される危険が高いが
168 17/12/06(水)08:41:49 No.470125001
殺人事件がホイホイ起こる世界も恐ろしいけど 殺人事件を起こさせるような事態がバンバン出るのもまた恐ろしい
169 17/12/06(水)08:45:24 No.470125275
わりと動機になる事件のがエグイ!