虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/06(水)00:52:15 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/06(水)00:52:15 No.470093267

なんでシュメール人って異形って決まってるんだろう 後の世で日本の90’アニメのキャラデザインが残ってたりしたら 脳勃起してたり目が滅茶苦茶デカくてインテーク付いた人種とか創造されたりするのかな

1 17/12/06(水)00:53:54 No.470093577

いいねぇ…

2 17/12/06(水)01:00:37 No.470094744

そりゃ一日中食べて飲み続けなきゃダメだわって思うけど その乳量って基本的に動物の牛さんの体格ありきなんだよね 牛娘の乳出るメカニズムが牛さんと同じだったとしてこの身体から一日どれくらい出るんだろう

3 17/12/06(水)01:05:54 No.470095723

今の文明ってどれくらい残るんだろう 石板に彫ったものより風化し易そうだよね

4 17/12/06(水)01:08:40 No.470096228

一体成型のガレキフィギュアとかがシリコン型から抜かれないまま 泥に埋まって数世紀あとに発掘されたりするかもしれない

5 17/12/06(水)01:09:43 No.470096440

シュメール人のデザインも金ピカ逆毛のイケメンだったりじょーじだったりして現代でもブレ幅広いし…

6 17/12/06(水)01:10:58 No.470096677

もうガチエロ描いてほしいってシュメール人も思ってると思うよ

7 17/12/06(水)01:11:51 No.470096826

>今の文明ってどれくらい残るんだろう >石板に彫ったものより風化し易そうだよね 電子データ系情報媒体は読み取り用の機械がなくなったらそれまでだからなあ… やっぱ一番頼りになるのは石板だな!

8 17/12/06(水)01:13:31 No.470097129

人類が進化して磁気とか量子とかスキャンできるようになればいい

9 17/12/06(水)01:14:28 No.470097285

とりあえずトカゲ溺死しろ

10 17/12/06(水)01:15:23 No.470097441

シュメールって言うとミラジョボの映画しか思い浮かばない あれなんだったの・・・

11 17/12/06(水)01:16:03 No.470097570

何かの間違いでテコンダー朴が古代の神話として残るかもしれない

12 17/12/06(水)01:16:55 No.470097701

>今の文明ってどれくらい残るんだろう >石板に彫ったものより風化し易そうだよね どこで見たか忘れたけど今の文明が無くなって新しい文明が出来た時 デジタル媒体は再生不可になっていて紙と石版だけが辛うじて読み取られて この程度の文明だったんだと判断されるって話があった

13 17/12/06(水)01:18:52 No.470097997

ステンプレートとかチタンプレートにその年流行ったこととか事件をまとめて イヤーメモリアルプレートとか言って彫刻掘ったりとかしたら需要あるかな…

14 17/12/06(水)01:20:14 No.470098207

まあ実際フロッピーとかCD-Rは早くも砂絵になり始めてるしな…

15 17/12/06(水)01:22:25 No.470098535

使ってる日曜品もプラとか樹脂製品ばかりですぐ風化しそうだよね 残りそうな建築物からは生活様式が読み取りづらそうだし謎の巨石文明時代とかにされるんだろうか

16 17/12/06(水)01:22:31 No.470098551

デジタル媒体は下手すれば一二年で再生機器が読み込み出来なくなるのを考えるとソフトの容量よりハードの耐久性?を向上させた方がいい気がする

17 17/12/06(水)01:23:27 No.470098704

フェイトのギルガメッシュとかシュメール人じゃないの シュメール人て人類じゃないの?

18 17/12/06(水)01:23:56 No.470098769

だからこうして10万年単位で保存が効く石英にデーターを彫り込む

19 17/12/06(水)01:24:52 No.470098877

>残りそうな建築物からは生活様式が読み取りづらそうだし謎の巨石文明時代とかにされるんだろうか コンクリ建築は石そのものに見えるけど自然石と違ってそんなに残らないらしいぞ

20 17/12/06(水)01:25:02 No.470098905

シュメール人の像はまあデフォルメ表現の範疇かもしれないけどアヌンナキに関しては完全にトカゲ人間

21 17/12/06(水)01:25:19 No.470098949

空間中の量子をデータストレージにする技術と 難しい装置なしでそのデータを復元する手段が必要だ

22 17/12/06(水)01:28:04 No.470099313

>コンクリ建築は石そのものに見えるけど自然石と違ってそんなに残らないらしいぞ ほっとくとどんどん中性化しちゃうからね

23 17/12/06(水)01:37:27 No.470100567

つまり定礎だけしか残らないのか

24 17/12/06(水)01:40:15 No.470100984

なので石版に特殊性癖を…

25 17/12/06(水)01:42:58 No.470101395

junくんとこのログは失われても良いんじゃないかな…

26 17/12/06(水)01:43:57 No.470101530

エロゲーも真っ青なエンキいいよね…

27 17/12/06(水)01:44:36 5HIG09C. No.470101625

1000年保つコンクリなんてのも出てきた

28 17/12/06(水)01:46:59 No.470102018

樹脂配合で強固なスーパーコンクリとか無かったっけ

29 17/12/06(水)01:48:07 5HIG09C. No.470102205

やっぱ木造建築が一番だな! >焼失する

30 17/12/06(水)01:49:29 No.470102417

もう家屋も完全に鋳造一体成型の鋳物にするしか…

31 17/12/06(水)01:52:17 No.470102817

セラミックナイフなら残るよ ナウシカみたから知ってる

32 17/12/06(水)01:52:59 No.470102928

何この牛もトカゲも完全に関係ないスレ

↑Top