17/12/05(火)23:54:21 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/05(火)23:54:21 No.470080992
なんだかんだで4好きなんだ俺
1 17/12/05(火)23:56:26 No.470081526
わかるよ…
2 17/12/05(火)23:57:17 No.470081722
電子レンジ通路はほんと泣きそうだった
3 17/12/05(火)23:57:27 No.470081758
スネークイーターが流れ出すのいいよね…
4 17/12/05(火)23:58:23 No.470081983
最終決戦の裸の殴り合いで55兆6000億点出せる
5 17/12/05(火)23:58:49 No.470082086
最後の殴りあいで昔のUIとか表示されるのいいよね
6 17/12/05(火)23:59:05 No.470082151
>最終決戦の裸の殴り合いで55兆6000億点出せる 注射器落としたあたりからの流れが満点すぎる…
7 17/12/05(火)23:59:38 No.470082247
移植まだかな…
8 17/12/05(火)23:59:54 No.470082306
毎度お馴染みのエンドロール後が不穏さ全く無いのが本当に好き
9 17/12/06(水)00:00:30 No.470082458
深夜の勢いでクリアしたらラスボス戦後のムービーが長くて寝落ちしかけた
10 17/12/06(水)00:00:42 No.470082509
しぶとすぎと言われるが それでも俺はラストのスネークとBOSSの会話が好きなんだ いいものだな……
11 17/12/06(水)00:01:04 No.470082591
FOX DIE…じゃなーい!
12 17/12/06(水)00:01:12 No.470082613
これ叩いてたのはストーリー理解してないシリーズやってない連中だけだから
13 17/12/06(水)00:01:24 No.470082662
HIDEOがオススメしてたミリタリー物の小説読んだら屈強なおっさんがひたすら暴力にさらされてボロボロになっていく話でダメだった そういう展開好きすぎる…
14 17/12/06(水)00:01:49 No.470082763
正直当時はゼロの末路あたりはポカーンだった 5やったあとだとほんと悲しい
15 17/12/06(水)00:02:03 No.470082832
>これ叩いてたのはストーリー理解してないシリーズやってない連中だけだから 流石にそれは違うんじゃないかな…
16 17/12/06(水)00:02:15 [なー] No.470082876
なー
17 17/12/06(水)00:04:56 No.470083451
ほとんど同窓会みたいな内容だったが欲を言えばナスターシャさんにも顔出して欲しかった 設定的には色々裏で立ち回ってるんだけど
18 17/12/06(水)00:05:05 No.470083482
書き込みをした人によって削除されました
19 17/12/06(水)00:05:22 No.470083539
いいところの演出はいいんだけどアレな演出も多いしな… BB部隊とかさあ
20 17/12/06(水)00:06:01 No.470083679
後付けも後付けとはいえ愛国者達の創始者達が全員スネークイーター作戦の関係者ってのが お前らツチノコであんなに盛り上がって楽しそうにしてたのに何で…ってなってお辛い
21 17/12/06(水)00:06:12 No.470083715
まあムービー多すぎだしBBとか尾行とか微妙な部分もあったし悪い点もそれなりにあったよ
22 17/12/06(水)00:06:19 No.470083742
伏線がどんどん回収されていくのはすごく気持ちがよかった
23 17/12/06(水)00:06:42 No.470083827
ひっそりトレーラーからFPSモード劣化してたのは許さないよ…
24 17/12/06(水)00:07:19 No.470083964
章ごとにインストールするのがテンポ悪かった 今は全部インストールできるんだっけ?
25 17/12/06(水)00:07:40 No.470084041
プレイ時間90分ムービー5時間は伊達じゃない
26 17/12/06(水)00:07:51 No.470084078
>章ごとにインストールするのがテンポ悪かった >今は全部インストールできるんだっけ? トロフィー対応と同時にアプデで出来るようになったはず
27 17/12/06(水)00:08:29 No.470084229
BB部隊オール排除した小説版の美しさよ
28 17/12/06(水)00:08:38 No.470084258
ゲーム本編はMGOだしな!
29 17/12/06(水)00:08:45 No.470084283
こくじん好き
30 17/12/06(水)00:09:59 No.470084565
>こくじん好き シギントとなんか関係あるのかと思ったらなんもなかった人
31 17/12/06(水)00:10:08 No.470084601
これまでEDのあとにじーつーはー!されまくってったので気持ちよかった
32 17/12/06(水)00:10:38 No.470084701
BB部隊の連続2回戦はだるかった
33 17/12/06(水)00:11:08 No.470084828
>シギントとなんか関係あるのかと思ったらなんもなかった人 オタコンとの会話は本当に終わりなんだなって寂しさもあった
34 17/12/06(水)00:11:56 No.470085000
3までの部分はカッチリ畳んだのは凄いと思うんだよ
35 17/12/06(水)00:12:00 No.470085024
コブラ部隊は超楽しかったのに BB部隊はなんかマチマチだったなあ 嫌いじゃないけど
36 17/12/06(水)00:12:16 No.470085086
最高難度の最後の殴り合いきつかった
37 17/12/06(水)00:12:48 No.470085196
色々惜しい作品 画面分割でムービーと、戦闘が同時進行なのはいいんだけど ちゃんとスネーク見てゲッコーに対処してないと死ぬのに隣の画面で超カッコいいチャンバラやってるとか
38 17/12/06(水)00:12:57 No.470085229
>これまでEDのあとにじーつーはー!されまくってったので気持ちよかった タバコを止める 健康に悪いで終わるのいいよね…
39 17/12/06(水)00:13:30 No.470085357
月光に恐怖心を抱いてる「」ネークは多い
40 17/12/06(水)00:14:01 No.470085468
もっと戦場に潜入したかった
41 17/12/06(水)00:14:06 No.470085491
もうすぐ死ぬEDだけど凄くさわやかな気分だったのは中々レアだ
42 17/12/06(水)00:15:14 No.470085822
小説版読んでやっとストーリー全部理解できた
43 17/12/06(水)00:15:19 No.470085853
このシリーズに出てくる女はどいつもこいつも身勝手で不遜で自己満足のために生きて結局周りに興味がないやつばっかりで好きになれなかった パラメディックは除く
44 17/12/06(水)00:15:50 No.470085997
エクストリームの月光でもアンチマテリアルライフルあれば一撃よ
45 17/12/06(水)00:16:51 No.470086246
俺は大佐はゲスじゃないって最初から信じてたよ
46 17/12/06(水)00:16:51 No.470086249
小説版の出来が良すぎる 作者が亡くなってるのも含めてミームは生き続けるってストーリーが響くよね…
47 17/12/06(水)00:17:20 No.470086378
オセロットがマジで面倒くせぇ どのナンバーでもずっとそんなこと言ってる気もする
48 17/12/06(水)00:17:23 No.470086391
変に凝ったことせずに潜入ミッション一本で作ってほしかったのはある バイクでシューティングとか見た目はすごいけどさ…
49 17/12/06(水)00:17:35 No.470086432
無線ネタが殆どないのが寂しい
50 17/12/06(水)00:18:12 No.470086566
せっかくのシャドーモセスが気持ち悪いメカラッシュなのも勿体ない
51 17/12/06(水)00:18:16 No.470086584
小説版の評判は良く聞くけどそんな良いんか
52 17/12/06(水)00:18:18 No.470086589
晩年だけど穏やかな老後だからね…
53 17/12/06(水)00:18:38 No.470086677
虐殺器官とかメッタルッギャじゃねぇかとはよく言われる
54 17/12/06(水)00:18:43 No.470086697
>このシリーズに出てくる女はどいつもこいつも身勝手で不遜で自己満足のために生きて結局周りに興味がないやつばっかりで好きになれなかった このシリーズ平気で男だけで子供作るし 母として妻としてのいい女が求められてないんだからそうなるだろ
55 17/12/06(水)00:19:35 No.470086887
>いいものだな…… 友達や恩師や愛といった近しい繋がりが時代と権勢に振り回され続け 今際の際にそういうものから解放されての言葉なのが泣ける
56 17/12/06(水)00:19:48 No.470086925
くわいさんはいい女だったなそう考えると…
57 17/12/06(水)00:20:00 No.470086982
ナオミは元々兄殺された復讐だったけどスネークとの出会いから徐々に変わっていって オセロットと一緒に愛国者何とかする一派になったじゃないか 復讐心は全部消えたわけじゃないからいつ自分がFOXDIE拡散するかの恐怖に怯えてとなったけど
58 17/12/06(水)00:20:51 No.470087171
メイリンはいいだろメイリンは!
59 17/12/06(水)00:21:21 No.470087275
>くわいさんはいい女だったなそう考えると… 毒おじもだけどいい人間ほど貧乏くじ引かされる…
60 17/12/06(水)00:21:23 No.470087279
クラーク博士も恐るべき子供達だのサイボーグ忍者だの碌なもん作らん大概なお人だけどな
61 17/12/06(水)00:21:27 No.470087289
シリーズやってない友人達とクリマまでやったけど 最後の盛り上がりは1からずっとやってた俺だけが100%味わえてる悦びみたいのがあった
62 17/12/06(水)00:22:07 No.470087436
>くわいさんはいい女だったなそう考えると… そりゃ裏切りから始まって無償のなにかに繋がる唯一の人だし…
63 17/12/06(水)00:22:12 No.470087451
民兵と協力して市街戦くぐり抜けて行くのとかレジスタンス尾行するのとか終盤のリキッド・オセロットとの対決とか好きな部分を挙げたらキリが無いゲーム 戦うボスが不幸な女の子ってだけが個人的に好きになれない部分
64 17/12/06(水)00:22:42 No.470087570
3がめっちゃ周回できるボリュームだったからそれを期待した分肩透かしくらった でも最後の展開すきよ4 あと雷電ヴァンプスネークで並行してバトルする演出とかも
65 17/12/06(水)00:22:43 No.470087572
ぐっとくるシーン度で言えばラストの殴り合いと朽ち果てる監視カメラの双璧
66 17/12/06(水)00:23:22 No.470087719
REX強すぎ問題
67 17/12/06(水)00:23:32 No.470087751
>朽ち果てる監視カメラ 田代カメラ!
68 17/12/06(水)00:23:35 No.470087763
バイクのシーンはずっとオートエイムでやってるとホントに映画みたいだったな
69 17/12/06(水)00:23:48 No.470087801
>小説版の評判は良く聞くけどそんな良いんか 今でもたまに読み返すくらい好き スネークとオタコンの友情がしっかり書かれてるし
70 17/12/06(水)00:23:52 No.470087818
お互いにクスリ刺し合うのいいよね…
71 17/12/06(水)00:24:02 No.470087855
REX操作するのとか正直燃えました
72 17/12/06(水)00:24:18 No.470087927
太陽銃がコラボ武器なのに最高勲章手にいれるのに必須クラス
73 17/12/06(水)00:24:21 No.470087934
オールドスネークもシリーズの集大成としてはいいんだけど ぶっちゃけもうちょっと若いソリッドも操作してみたかった
74 17/12/06(水)00:24:29 No.470087960
>田代カメラ! モセス行くたびにどうしても思い出しちゃって腹立つ
75 17/12/06(水)00:24:54 No.470088043
なんでオタコンを2の中で不貞だのエマ絡みだので下げまくったん…
76 17/12/06(水)00:24:55 No.470088048
ハインドD!
77 17/12/06(水)00:25:09 No.470088096
>コブラ部隊は超楽しかったのに >BB部隊はなんかマチマチだったなあ >嫌いじゃないけど ボスなのに話にかかわらないし何者かもわからないじゃんあいつら
78 17/12/06(水)00:25:21 No.470088145
BB自体は割と好きなんだ 別に話にはいらないよねってだけで…
79 17/12/06(水)00:25:24 No.470088155
>モセス行くたびにどうしても思い出しちゃって腹立つ でもそれはそれとして、MGS1の思い出があるんすよ…
80 17/12/06(水)00:25:37 No.470088198
>あと雷電ヴァンプスネークで並行してバトルする演出とかも 結構作り込んであったのにちゃんと見れなくて勿体ねぇ!って思った
81 17/12/06(水)00:25:42 No.470088210
スネーク!ディスクを入れ替える必要は無いんだ!
82 17/12/06(水)00:26:00 No.470088280
>ボスなのに話にかかわらないし何者かもわからないし特撮の悪役じゃないじゃんあいつら
83 17/12/06(水)00:26:11 No.470088310
>くわいさんはいい女だったなそう考えると… いい子すぎてピークォード呼んだ時思わず絶叫しちゃったよ…
84 17/12/06(水)00:26:12 No.470088316
いまいち思い出せないよねBB 最後にサイコマンティスネタがあったのは覚えてんだけど
85 17/12/06(水)00:26:13 No.470088323
壮大なファンディスクというかストーリーとかすごい好きだけど タコ倒してからのステージはそんなに楽しくない モセスは嬉しいんだけど機械しかいないし
86 17/12/06(水)00:26:19 No.470088343
BBは倒したあと毎回シギントがどうでもいい過去話語るのがいらなかった
87 17/12/06(水)00:26:49 No.470088456
なんか懐かしい感じのポリゴンになった!!!
88 17/12/06(水)00:27:13 No.470088525
1と2の間や2と4の間の話が見たかった メタルギアビッグボスはPWでお腹いっぱい
89 17/12/06(水)00:27:23 No.470088553
>REX操作するのとか正直燃えました ずっと放置されてたのにオタコンがシステム面弄るだけで元気に動き回るのなんなの…
90 17/12/06(水)00:27:51 No.470088640
小説版はオタコンの回想録みたいな感じでマジで泣ける 長谷の書いた3のノベライズも超いい
91 17/12/06(水)00:28:04 No.470088682
ナオミのブラが道中に落ちてるのは一体何があったの?
92 17/12/06(水)00:28:10 No.470088698
エンディングで寝たゲームは後にも先にもこれだけだよ
93 17/12/06(水)00:28:34 No.470088765
ピークォドのパイロットはボスたちと一緒にいた時間長いから くわいさんにフランクなのいいよね つらい
94 17/12/06(水)00:28:34 No.470088769
モセスにも普通の警備兵いたら満足度変わったと思う
95 17/12/06(水)00:28:35 No.470088772
>ずっと放置されてたのにオタコンがシステム面弄るだけで元気に動き回るのなんなの… オタコンがその場でバイパスに次ぐバイパスやらつないで無理やり動かして頑張ってくれてる …っていうけれどこいつ動きまくりでレーザーも撃つしRAY持ち上げるし頑丈に作りすぎだろ!!!
96 17/12/06(水)00:28:41 No.470088796
ライジングは最初は2と4の間の予定だっけ
97 17/12/06(水)00:28:43 No.470088803
>>REX操作するのとか正直燃えました >ずっと放置されてたのにオタコンがシステム面弄るだけで元気に動き回るのなんなの… あれリアルタイムで常にどこか壊れたり動かなくなったりしてるのを無理やりオタコンがいじり回して動くように超努力してるんすよ…
98 17/12/06(水)00:28:53 No.470088834
>1と2の間や2と4の間の話が見たかった 非コジマ監督作品だけどあるよ
99 17/12/06(水)00:29:06 No.470088879
でもメタルギアが巻き起こす騒動に人生を振り回され続けてきたスネークがメタルギアを操縦するの最高
100 17/12/06(水)00:29:37 No.470088975
コックピットは口 その口でRAYの首元噛み付いてぶん回す
101 17/12/06(水)00:29:39 No.470088982
>ずっと放置されてたのにオタコンがシステム面弄るだけで元気に動き回るのなんなの… メタルギアは色々とあったけどREXは一番完成されてるし…
102 17/12/06(水)00:29:41 No.470088991
>ずっと放置されてたのにオタコンがシステム面弄るだけで元気に動き回るのなんなの… 動かすたびにどこか壊れるから秒単位でオタコンが修復してたよ
103 17/12/06(水)00:30:40 No.470089179
>その口でRAYの首元噛み付いてぶん回す 最初にやった時はスネークも絶対ビビったはずだ うおおおお!って
104 17/12/06(水)00:30:46 No.470089203
あのREXは1でリキッドが動かしてた時よりつええよ絶対
105 17/12/06(水)00:30:51 No.470089232
RYAちゃんが弱いの?それともREXがおかしいの?
106 17/12/06(水)00:31:24 No.470089333
スーパー後付けだってわかっててもシギント=DARPA局長 パラメディック=クラーク博士って立て続けに明かされた時は えっ?えっ?ってなった
107 17/12/06(水)00:31:30 No.470089347
REXがおかしい
108 17/12/06(水)00:31:32 No.470089356
5やった後だとリキッドが親父親父言ってたのが毒おじの事っぽくなってなんかあの執念が空回りに思えてくる
109 17/12/06(水)00:31:40 No.470089383
TGS2005のトレイラー好き FPSかと思わせてスネークにCQC極められるとことか https://www.youtube.com/watch?v=NaeYAW89a3M
110 17/12/06(水)00:31:48 No.470089413
長いメタルギアサーガの中で色んなキャラの過去や接点が明らかになっていって 初代MGSのキャラがここでこう繋がるのか!みたいなバックボーンが公開されていくなか 一人特になにもなく死んだケネス・ベイカー社長
111 17/12/06(水)00:32:12 No.470089492
>スーパー後付けだってわかっててもシギント=DARPA局長 >パラメディック=クラーク博士って立て続けに明かされた時は >えっ?えっ?ってなった いや3の時から考えてたと思うよ知ってて見るとすごい不穏なことしか言ってない
112 17/12/06(水)00:32:15 No.470089500
>RYAちゃんが弱いの?それともREXがおかしいの? RAYは集団戦がメイン REXは単独で核打とうとする上に邪魔しに来た部隊をぶっ潰すのも考えられてるとしか思えない強さ
113 17/12/06(水)00:32:19 No.470089511
>RYAちゃんが弱いの?それともREXがおかしいの? 趣味でREXに格闘プログラム入れてたオタコンがおかしい
114 17/12/06(水)00:32:57 No.470089621
RAYちゃんは雷電1人に22体ブッ壊される程度の存在だから…
115 17/12/06(水)00:32:58 No.470089627
シギントはインターネット作っただけじゃん!監視網に転用したのはゼロで
116 17/12/06(水)00:33:19 No.470089687
ボタン連打は悪しき伝統だと思う 携帯ゲームは替え用意するの大変なんだぞPWよぉ
117 17/12/06(水)00:33:24 No.470089697
>一人特になにもなく死んだケネス・ベイカー社長 AT社自体は4は無論ライジングの時代になってもなんやかんや生き残ってる
118 17/12/06(水)00:34:07 No.470089848
>5やった後だとリキッドが親父親父言ってたのが毒おじの事っぽくなってなんかあの執念が空回りに思えてくる 元から自分の方が親父の因子強く受け継いでるのも気付かずに劣性遺伝子の兄弟恨む道化だし…
119 17/12/06(水)00:34:53 No.470089989
最後の殴り愛評価されてるのは解るんだけど あそこ凄い苦手でイージーでも何十回もリトライしたからキライなんだ
120 17/12/06(水)00:35:02 No.470090015
>携帯ゲームは替え用意するの大変なんだぞPWよぉ 妙に開閉判定クソな上に そのあとにボタン早押しと連打を強要されるから苦痛だよね
121 17/12/06(水)00:35:28 No.470090094
RAYって対メタルギア兵器のメタルギアって設定だったっけ?
122 17/12/06(水)00:35:36 No.470090123
5も完成してたら最後殴り合いだったのかな
123 17/12/06(水)00:35:54 No.470090186
>ボタン連打は悪しき伝統だと思う 2のエクストリームのソリダス首絞めが突破出来なくて兄貴に泣きついた思い出
124 17/12/06(水)00:35:58 No.470090206
最後の殴り愛は高難易度だと2モードのときのパンチは避けないと死ぬ
125 17/12/06(水)00:37:12 No.470090434
>RAYって対メタルギア兵器のメタルギアって設定だったっけ? 世界中でメタルギア量産され始めたから狩るために作られたけど 実際はアーセナルの護衛用になった
126 17/12/06(水)00:37:52 No.470090550
>5も完成してたら最後殴り合いだったのかな サヘラントラプスと殴りあうのか…
127 17/12/06(水)00:38:10 No.470090616
Ⅴは蝿の王国の後は毒おじから尻おじに主役交代する予定だったっぽいから 悪に墜ちてザンジバーランドの為に暗躍する尻おじ見たかったよマジで…
128 17/12/06(水)00:39:17 No.470090838
むう・・・お前は恋愛シミュレーションが好きなようだな・・・
129 17/12/06(水)00:39:43 No.470090934
小島監督の求める完成度目指したら いくら予算と時間あげても完成しそうにないから 手綱握る人必要だったなって
130 17/12/06(水)00:39:48 No.470090952
>Ⅴは蝿の王国の後は毒おじから尻おじに主役交代する予定だったっぽいから >悪に墜ちてザンジバーランドの為に暗躍する尻おじ見たかったよマジで… そんな予定なかったと思うぜ
131 17/12/06(水)00:39:52 No.470090960
悪に堕ちる 資源の為に
132 17/12/06(水)00:40:51 No.470091153
>小島監督の求める完成度目指したら >いくら予算と時間あげても完成しそうにないから >手綱握る人必要だったなって コナミは 突然 キレた
133 17/12/06(水)00:40:56 No.470091164
第三の子供に何があって面白マジシャンに
134 17/12/06(水)00:41:05 No.470091189
Vは話がブレブレで何がしたかったのかよく分からんなかったな
135 17/12/06(水)00:41:07 No.470091197
毒おじと尻おじで殴り合おう
136 17/12/06(水)00:41:41 No.470091292
5はベノム生誕祭だろ 鯖江の王未完成なのだけは擁護できないけど
137 17/12/06(水)00:43:07 No.470091578
スポーツのような爽やかさがあったってセリフがわかるよね 4の殴り愛は
138 17/12/06(水)00:43:31 No.470091645
書き込みをした人によって削除されました
139 17/12/06(水)00:43:47 No.470091708
MGSシリーズはオセロットが本当の主役だよね
140 17/12/06(水)00:44:10 No.470091770
リキッド・オセロットがよく分からなかった 移植した腕からリキッドに人格を乗っ取られたってのはオセロットが自己暗示でそういう設定を作ってたからなの?
141 17/12/06(水)00:44:15 No.470091786
ムービー演出マシマシ過ぎて結果的に変なノリが出来上がっていた気がする 小説版読んでこんな重い話だったっけ…ってなってしまった
142 17/12/06(水)00:44:19 No.470091803
4とMGRのPS4移植しないかな…
143 17/12/06(水)00:44:51 No.470091903
>移植した腕からリキッドに人格を乗っ取られたってのはオセロットが自己暗示でそういう設定を作ってたからなの? 左様 腕から乗っ取られるなんてそんなばかげた話あるわけないじゃん!ってボスが言っちゃう
144 17/12/06(水)00:45:38 No.470092068
>移植した腕からリキッドに人格を乗っ取られたってのはオセロットが自己暗示でそういう設定を作ってたからなの? 本人はそう思ってたけどザ・ソローの息子なんで無意識に霊媒してたんじゃないか?って説もある
145 17/12/06(水)00:45:58 No.470092142
BB部隊はついにテクノロジーさえあればそこらの貧弱な女ですら簡単に超人になれる時代になったっていうのが見えて好きよ
146 17/12/06(水)00:46:30 No.470092243
リキッドの腕に乗っ取られた話はオセロットがソローの息子ってわかったあたりで信憑性増したよ…
147 17/12/06(水)00:46:32 No.470092251
世界設定は凄い面白いけどヤバイことになってる実感はあんま湧かなかったな 異常になってるのは戦場より平和な世間だから仕方ないんだけど
148 17/12/06(水)00:46:36 No.470092265
>BB部隊はついにテクノロジーさえあればそこらの貧弱な女ですら簡単に超人になれる時代になったっていうのが見えて好きよ そのままMGRに繋がるよねその辺り…
149 17/12/06(水)00:47:16 No.470092383
>移植した腕からリキッドに人格を乗っ取られたってのはオセロットが自己暗示でそういう設定を作ってたからなの? バンドデシネ設定ありなら最初は本当に乗っ取られかけてた なので2から4の間にリキッドの腕からサイバネ義手にという流れに
150 17/12/06(水)00:47:25 No.470092416
フォーチュンもテクノロジーのおかげだったしね
151 17/12/06(水)00:47:33 No.470092436
ジョニーのあたりのムービーは悪ノリがすぎるというか全部カットしてほしい
152 17/12/06(水)00:47:48 No.470092474
>テクノロジーさえあればそこらの強力な議員ですら更なる超人になれる時代になった
153 17/12/06(水)00:48:09 No.470092528
5でもいつものように自己催眠かけてたからそのノリだと理解してたわオセロットは
154 17/12/06(水)00:48:20 No.470092572
>ジョニーのあたりのムービーは悪ノリがすぎるというか全部カットしてほしい 小ネタ仕込みたいのはわかる 単純にテンポが悪い…
155 17/12/06(水)00:48:45 No.470092640
銃バンバン撃ちながらプロポーズするのは何かのパロディなのかな
156 17/12/06(水)00:49:38 No.470092801
メリルのウエディング服が筋肉モリモリでダメだった
157 17/12/06(水)00:49:42 No.470092813
(当時の)最新グラフィックで鮮明にパンツ越しにうんこもらしている姿が! は違うそうじゃないってなった
158 17/12/06(水)00:50:22 No.470092947
>左様 >腕から乗っ取られるなんてそんなばかげた話あるわけないじゃん!ってボスが言っちゃう となると愛国者オセロット対ビッグボスの息子っていう対決は熱いんだけどリキッド対ソリッド・スネークって部分は無くなるんだな なんか寂しい
159 17/12/06(水)00:50:27 No.470092960
>銃バンバン撃ちながらプロポーズするのは何かのパロディなのかな mr&mrsスミスじゃなかったっけ
160 17/12/06(水)00:50:28 No.470092964
スネークとオタコンのコンビ具合が好きなんだ…
161 17/12/06(水)00:50:42 No.470093000
>4とMGRのPS4移植しないかな… 4はガッツリグラフィックに手を入れないと今は遊ぶのに耐えられんかもしれん
162 17/12/06(水)00:51:11 No.470093085
サイコマンティスとかあの世界は亡霊が普通に存在する世界だし そのサイコに色々サイコしてもらってたリキッドとソローの息子とか憑依されもおかしくはないよね
163 17/12/06(水)00:51:16 No.470093093
>(当時の)最新グラフィックで鮮明にパンツ越しにうんこもらしている姿が! >は違うそうじゃないってなった 単純に汚くて辛かったからやっぱりうんこはトイレでするべきだなと…
164 17/12/06(水)00:52:13 No.470093259
ムービーが長すぎて見てる途中で何度か寝た
165 17/12/06(水)00:52:16 No.470093270
オンラインで脱糞!とか楽しかったよね…