ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/05(火)22:30:24 No.470058733
これ見て思ったんだけどさ
1 17/12/05(火)22:32:26 No.470059278
羽生さんは今年の竜王を本気で狙ってたんだな
2 17/12/05(火)22:33:00 No.470059441
赤い
3 17/12/05(火)22:34:22 No.470059803
赤い 赤いあいつ
4 17/12/05(火)22:34:23 No.470059805
同時七冠のときの谷川がかっこいい
5 17/12/05(火)22:34:23 No.470059806
同じ将棋なのに竜王とかって狙って取れるもんなの?
6 17/12/05(火)22:34:46 No.470059903
藤井四段が来年三冠次の年四冠三冠四冠と交互に保持していけば29年後に現在の羽生永世七冠に追いつくよ頑張れ藤井四段
7 17/12/05(火)22:34:57 No.470059959
どれが一番つよいの
8 17/12/05(火)22:35:27 No.470060091
どっかの記事で屈辱の一冠時代を経てって書かれてたけど無冠ならまだしも どんだけハードル上げられてるんだ羽生って思った
9 17/12/05(火)22:35:59 No.470060234
>どれが一番つよいの ぜんぶつよい!
10 17/12/05(火)22:36:20 No.470060311
タイトルごとにレギュレーション違ったりするの?
11 17/12/05(火)22:36:48 No.470060446
>同じ将棋なのに竜王とかって狙って取れるもんなの? 一応奨励会通ってたレベルだけど 棋士って普段は研究しててその貯めた研究量を対局で使う 羽生さんは今年研究量の多くを竜王に使ったと言うこと
12 17/12/05(火)22:36:48 No.470060450
>どっかの記事で屈辱の一冠時代を経てって書かれてたけど無冠ならまだしも >どんだけハードル上げられてるんだ羽生って思った 全部決まる前に屈辱とか言われちゃうの…
13 17/12/05(火)22:37:18 No.470060567
>どんだけハードル上げられてるんだ羽生って思った まあでもそりゃこんだけ強けりゃねえ
14 17/12/05(火)22:37:18 No.470060568
ぶっちゃけ名人位以外は金額だよね強さ
15 17/12/05(火)22:37:40 No.470060656
藤井四段の活躍を見て僕も本気だそうとか言う羽生永世七冠
16 17/12/05(火)22:38:19 No.470060833
これを見て思うのは渡部明ってやつが頑張ってるなということ
17 17/12/05(火)22:42:40 No.470062070
>藤井四段が来年三冠次の年四冠三冠四冠と交互に保持していけば29年後に現在の羽生永世七冠に追いつくよ頑張れ藤井四段 そら謙虚な受け答えにもなるわ藤井四段
18 17/12/05(火)22:43:13 No.470062231
カタドラクエ4の第一章
19 17/12/05(火)22:44:00 No.470062437
あの漫画買ってきた「」多そう
20 17/12/05(火)22:46:24 No.470063087
棋聖が2列あるのは何で?
21 17/12/05(火)22:46:26 No.470063096
>棋士って普段は研究しててその貯めた研究量を対局で使う >羽生さんは今年研究量の多くを竜王に使ったと言うこと 必殺技みたいなの拵えといて竜王戦でだけ使ったってこと? 色々あるんだな
22 17/12/05(火)22:48:05 No.470063561
永世七冠ってどういうものなの
23 17/12/05(火)22:48:18 No.470063622
保持期間が半年だったから
24 17/12/05(火)22:49:18 No.470063892
羽生さんみてると感覚おかしくなるけど普通なら1冠でも凄いんだよね?
25 17/12/05(火)22:51:56 No.470064565
普通は一つでもとったら一生誇れるやつだよ
26 17/12/05(火)22:52:29 No.470064717
>永世七冠ってどういうものなの 各タイトルごとに連続防衛数や通算獲得数の基準で永世○○の称号を与えられる 現在永世の称号がある七大タイトル全部で基準を達成した
27 17/12/05(火)22:53:37 No.470065011
タイトルごとに違うけど大抵は連続5回か7回取ると永世○○になる
28 17/12/05(火)22:54:35 No.470065284
なぜかカタログでラダトームの城を思い出した
29 17/12/05(火)22:54:48 No.470065344
羽生永世七冠+名誉NHK杯おじさん
30 17/12/05(火)22:54:54 No.470065370
そもそもタイトルどころかプロ棋士になれた時点で十分誇っていいくらい敷居が高いと思う
31 17/12/05(火)22:55:16 No.470065457
これから何を目標にするんだろう
32 17/12/05(火)22:55:45 No.470065576
常に何かしらのタイトル持ちってのもヤバすぎる
33 17/12/05(火)22:55:48 No.470065593
永世七冠になることが目標だったわけじゃないと思う
34 17/12/05(火)22:56:05 No.470065658
このくらいの人になると日々勉強が体に染み付いてそう
35 17/12/05(火)22:56:34 No.470065780
世界史の各地の王朝年表でモンゴル帝国の最盛期がこんな感じ
36 17/12/05(火)22:56:35 No.470065786
94年は本当に惜しかったんだな
37 17/12/05(火)22:56:54 No.470065881
目標が歴史に残るような綺麗な棋譜を残すことなおじさん
38 17/12/05(火)22:57:13 No.470065989
羽生さん引退したら羽生ってタイトルできてもおかしくない
39 17/12/05(火)22:57:57 No.470066207
羽生さん以前は谷川さんの時代だったんだね
40 17/12/05(火)22:58:30 No.470066348
おかしくないというか絶対出来ると思う
41 17/12/05(火)22:58:59 No.470066477
>これから何を目標にするんだろう そらもう永世叡王よ
42 17/12/05(火)22:59:07 No.470066511
この先ってメカとか宇宙人くらいしか敵いなくね
43 17/12/05(火)23:00:05 No.470066754
タイトルを1つでも取ったことのある人が今までに39人しか居ない 羽生は今までにタイトルを99個取ったことがあり, これは直近30年間の210個のタイトルの47%
44 17/12/05(火)23:01:15 No.470067021
こう見るとタイトル獲得よりもこれだけ長い間トップに入れることの方がヤバイな…
45 17/12/05(火)23:01:28 No.470067081
AIが最強になる時代に人として出来るほぼ最大の実績か
46 17/12/05(火)23:01:43 No.470067128
タイトル獲れずに死ぬ棋士が大半である
47 17/12/05(火)23:01:49 No.470067151
12310段ってたいしたことないんだな
48 17/12/05(火)23:01:57 No.470067182
>この先ってメカとか宇宙人くらいしか敵いなくね 異次元人と異世界からの挑戦者も羽生永世七冠を待受けるんだよね…
49 17/12/05(火)23:02:22 No.470067283
ハンニバルだよこの人…
50 17/12/05(火)23:02:25 No.470067304
su2135295.jpg
51 17/12/05(火)23:02:57 No.470067441
>12310段ってたいしたことないんだな 若いころは加藤一二三二冠だったよ
52 17/12/05(火)23:03:06 No.470067476
残る実績トロフィーは現役最高齢更新とあとなんだ
53 17/12/05(火)23:03:11 No.470067499
この人ならAIに勝てるんじゃ
54 17/12/05(火)23:03:15 No.470067527
カタ砂の中のギンガ
55 17/12/05(火)23:03:16 No.470067533
>su2135295.jpg え、行けちゃうんだ…みたいな顔に吹く
56 17/12/05(火)23:03:25 No.470067574
オセロかな
57 17/12/05(火)23:03:43 No.470067652
同じ将棋でも得意不得意があるのが面白い
58 17/12/05(火)23:04:09 No.470067757
>12310段ってたいしたことないんだな 1239段の全盛期はこれよりも前の時代じゃね?
59 17/12/05(火)23:04:48 No.470067914
>こう見るとタイトル獲得よりもこれだけ長い間トップに入れることの方がヤバイな… 赤除くとそれなりに世代交代してるんだな…って見える 青も相当な実績だけど
60 17/12/05(火)23:04:55 No.470067945
本来は初段ですらめっちゃ狭き門だかんな!
61 17/12/05(火)23:05:14 No.470068033
将棋のほとんどをまだ分かっていないと言う永世七冠
62 17/12/05(火)23:06:26 No.470068326
渡辺君も結構すごい人だったんだな ネット将棋で段位詐欺詐欺やってるだけかと思ってた
63 17/12/05(火)23:06:50 No.470068435
>12310段ってたいしたことないんだな タイトル獲得数歴代9位だぞあの人 上位4人が頭おかしいだけで十分過ぎるほどにすごいよ
64 17/12/05(火)23:07:28 No.470068600
たった30分で1000手先読むのか… しかも相手もプロだし…
65 17/12/05(火)23:08:50 No.470068958
2011年に王座を落とした時騒然となったのはわかる
66 17/12/05(火)23:10:04 No.470069298
谷川って人も羽生さえいなければ一時代築いてたんだろうなあ
67 17/12/05(火)23:10:31 No.470069396
ここ15年くらいは将棋が主題のフィクションの大体のラスボスのモデルになったであろう男
68 17/12/05(火)23:11:20 No.470069583
米長って人の名前はどっかで見た気がするぞ
69 17/12/05(火)23:12:42 No.470069898
>谷川って人も羽生さえいなければ一時代築いてたんだろうなあ 当時はテレビとかで結構名前を聞いたから羽生に次ぐ実力者って印象だったけど こんなに圧倒的な差が付いてるとは思わなかった…
70 17/12/05(火)23:12:52 No.470069943
渡辺以外の若手にタイトル戦で負けることがなかった羽生が ここ二年で佐藤天、菅井、中村太と二十代に負けるようになって羽生世代からの世代交代が最終局面に差し掛かっている感は否めない
71 17/12/05(火)23:12:53 No.470069946
>ここ15年くらいは将棋が主題のフィクションの大体のラスボスのモデルになったであろう男 フィクションが越えられない男でもある
72 17/12/05(火)23:13:54 No.470070210
>2011年に王座を落とした時騒然となったのはわかる その頃は魔太郎がぐんぐんきてたからやられたかーってなるくらいだったよ 2003年頃が羽生世代でのタイトル取り合いでついに無冠になるか!?って一番騒いでたと思う
73 17/12/05(火)23:15:29 No.470070576
広瀬「羽生時代は終わったんですけおおおお!!!!11」
74 17/12/05(火)23:16:40 No.470070886
羽生ももう歳だしあと30年もすれば世代交代すると思う
75 17/12/05(火)23:17:04 No.470070979
魔太郎の自伝に1頁に平均1.3羽生さん出てるらしいな 好きすぎる…
76 17/12/05(火)23:17:05 No.470070983
衰えたって話とやっぱすげえよ羽生は…って話とよく一緒に聞く気がする
77 17/12/05(火)23:17:40 No.470071124
1000手読める人ならそりゃ脳内将棋も楽勝だわって
78 17/12/05(火)23:18:42 No.470071415
俺の豊島の時代はいつくるんだい
79 17/12/05(火)23:18:43 No.470071420
藤井四段の活躍を見て僕も本気だそうとか言うくらいだからまだまだ大丈夫そう
80 17/12/05(火)23:18:58 No.470071490
>羽生ももう歳だしあと30年もすれば世代交代すると思う なそ にん
81 17/12/05(火)23:19:05 No.470071525
>広瀬「羽生時代は終わったんですけおおおお!!!!11」 羽生マジック()してから9連敗した闇のゲームに負けた人だ
82 17/12/05(火)23:19:12 No.470071567
>魔太郎の自伝に1頁に平均1.3羽生さん出てるらしいな なそ にん
83 17/12/05(火)23:19:39 No.470071704
谷川さん会長やめてから快調よね
84 17/12/05(火)23:20:36 No.470071986
えっ今なんて?
85 17/12/05(火)23:20:45 No.470072023
魔太郎は酔っぱらうと羽生の話ばかりするらしいな
86 17/12/05(火)23:20:52 No.470072045
豊島は今一番油が乗ってるじゃん!
87 17/12/05(火)23:21:42 No.470072271
>魔太郎の自伝に1頁に平均1.3羽生さん出てるらしいな それもう自伝かなあ…?
88 17/12/05(火)23:21:51 No.470072310
豊島早く名人になれ
89 17/12/05(火)23:22:27 No.470072466
衰えて尚ひとつに絞って本気出せば必ずタイトル取りきるってのがバケモノすぎる
90 17/12/05(火)23:22:38 No.470072517
奥さんのヒが面白い甘辛チキン奪って食べたやつとか たこ焼きをひっくり返すのが好きとか
91 17/12/05(火)23:23:33 No.470072741
声と頭脳と肉体と心がバラバラに動く時期があるらしいな どういうことなの…
92 17/12/05(火)23:25:17 No.470073105
らしいならしいな
93 17/12/05(火)23:25:26 No.470073138
つまり羽生は分裂する…?
94 17/12/05(火)23:25:30 No.470073154
最初に取ったタイトルが竜王で永世最後も竜王って漫画かよ
95 17/12/05(火)23:25:41 No.470073199
2冠で調整してた疑惑出るのおかしいよ…
96 17/12/05(火)23:27:04 No.470073489
名前間違えられる糸谷かわいそう
97 17/12/05(火)23:27:54 No.470073689
タイトル一回しか取れてないのがショボく感じる程度におかしい
98 17/12/05(火)23:28:57 No.470073930
>最初に取ったタイトルが竜王で永世最後も竜王って漫画かよ その間台頭した若手が常に道を拒んでたとかね
99 17/12/05(火)23:28:59 No.470073937
村山…