虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/05(火)22:23:03 一万部 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)22:23:03 No.470056795

一万部

1 17/12/05(火)22:23:58 No.470057041

やめなよ時給換算

2 17/12/05(火)22:25:00 No.470057307

新人漫画家でアシ3人は確かに多すぎる…

3 17/12/05(火)22:26:16 No.470057638

あのメガネの彼女いまこんなふうになってるのか

4 17/12/05(火)22:27:29 No.470057978

この人はこの後作業能率を少しでも上げるために30万のプリンターを買って無事打ち切りを喰らいます

5 17/12/05(火)22:28:20 No.470058189

一万部ってどうなんだ

6 17/12/05(火)22:28:25 No.470058218

地獄か

7 17/12/05(火)22:29:16 No.470058432

>この人はこの後作業能率を少しでも上げるために30万のプリンターを買って無事打ち切りを喰らいます 死ぬしかないじゃない!

8 17/12/05(火)22:29:32 No.470058493

>一万部ってどうなんだ デビューのど新人には皮算用すぎる数

9 17/12/05(火)22:29:39 No.470058534

追い討ちかけんなや田中!

10 17/12/05(火)22:29:56 No.470058599

天下のジャンプでも新人の初単行本は10万だとめっちゃ多い方なんだっけ

11 17/12/05(火)22:30:12 No.470058669

同人で稼ぐしかねえ

12 17/12/05(火)22:30:28 No.470058746

ハシラの人物紹介と人相違いすぎだろ!?

13 17/12/05(火)22:30:50 No.470058847

おっさんかと思ったら元カノかよ

14 17/12/05(火)22:31:31 No.470059042

シューダンや青春は確か一万いくかいかないかレベルだしなあ

15 17/12/05(火)22:31:37 No.470059074

何万部でもかける労力変わらないから 本当に面白くて売れると倍々で儲かるんだな

16 17/12/05(火)22:31:59 No.470059169

印税入るのって発行部数分?卸された段階?売れた時?返本されたら入んないの?

17 17/12/05(火)22:32:21 No.470059259

今時1万部って多いよね?

18 17/12/05(火)22:32:24 No.470059272

>印税入るのって発行部数分?卸された段階?売れた時?返本されたら入んないの? 発行時に入る

19 17/12/05(火)22:32:58 No.470059435

>今時1万部って多いよね? 少ないよ

20 17/12/05(火)22:33:02 No.470059455

>印税入るのって発行部数分?卸された段階?売れた時?返本されたら入んないの? 一般的には刷った分だから返品されても入るよ まあ返品されてたら重版されないだろうからそれっきりなんだけど

21 17/12/05(火)22:33:08 No.470059484

まあ…プラスになってるだけマシなんじゃないすかね…

22 17/12/05(火)22:33:10 No.470059493

>今時1万部って多いよね? 別に多くはない

23 17/12/05(火)22:33:42 No.470059622

ほかのみんなうまくやってんのか凄いな

24 17/12/05(火)22:33:43 No.470059632

やりがいはある仕事だし……

25 17/12/05(火)22:33:46 No.470059646

>シューダンや青春は確か一万いくかいかないかレベルだしなあ 最近ので数が出てるので1番下だと火之丸が約2万5千だったか

26 17/12/05(火)22:33:57 No.470059698

印税少なくして原稿料上げた方が界隈発展しそう…

27 17/12/05(火)22:33:59 No.470059704

変に当たった作家が横柄な態度になって嫌われてコケて凋落する様はちょっと見たい

28 17/12/05(火)22:34:23 No.470059804

原稿料無いの?

29 17/12/05(火)22:34:27 No.470059825

1万部だとよほどマイナー誌でない限り打ち切りラインだよ

30 17/12/05(火)22:34:28 No.470059828

>天下のジャンプでも新人の初単行本は10万だとめっちゃ多い方なんだっけ ジャンプでも新人は一万切るのもザラだよ!

31 17/12/05(火)22:34:37 No.470059861

小説基準で考えてたから1万部多いなと思ったけど漫画だと1万部は普通レベルなんだね 知らなかった…

32 17/12/05(火)22:34:55 No.470059949

効率だけ考えればやっぱエロ同人で電子売りだよな…

33 17/12/05(火)22:34:57 No.470059957

稼ぎはともかく素直に凄いと思うよ 見ず知らずの人に自分の作品を読んでもらってそれでお金をもらえるんだから

34 17/12/05(火)22:34:57 No.470059960

>原稿料無いの? だからアシ代とか経費で相殺しちゃったて書いてあるじゃん!

35 17/12/05(火)22:35:15 No.470060035

いかんつらくなる

36 17/12/05(火)22:35:22 No.470060071

>天下のジャンプでも新人の初単行本は10万だとめっちゃ多い方なんだっけ 今調べたらここで人気の青春一巻の累計が8,269部だった

37 17/12/05(火)22:36:05 No.470060257

そもそも3ヶ月で一巻だから月刊誌かね 週刊だと年5.6は単行本だすよね

38 17/12/05(火)22:36:18 No.470060307

青春重版してたし間違いなくそれよりは売れてるだろ

39 17/12/05(火)22:36:46 No.470060435

>1万部だとよほどマイナー誌でない限り打ち切りラインだよ 三大週刊誌でもない限り一万は中堅の数字だよ… マガジンとかなら初週3000とかもいるよ

40 17/12/05(火)22:36:49 No.470060451

>効率だけ考えればやっぱエロ同人で電子売りだよな… ある程度以上売れるなら多分電子売りの方が良いんだけど 売れてない場合は実際に売れなくても刷った分だけお金になる物理書籍のほうが良かったりもする 難しいね

41 17/12/05(火)22:37:07 No.470060516

>効率だけ考えればやっぱエロ同人で電子売りだよな… 本気で効率を考えるならそもそもマンガ家になどなるべきではない

42 17/12/05(火)22:37:18 No.470060566

チャンピオンなら一万部も売れたら余裕で看板だよ

43 17/12/05(火)22:37:22 No.470060576

作中ではどのクラスの雑誌に連載してるんだろう

44 17/12/05(火)22:37:55 No.470060720

>効率だけ考えればやっぱエロ同人で電子売りだよな… それやって稼げてるの100人に1人もいない…

45 17/12/05(火)22:38:15 No.470060819

マイナー誌の漫画家はどうやって生計立ててんだろうね

46 17/12/05(火)22:38:46 No.470060949

>青春重版してたし間違いなくそれよりは売れてるだろ そりゃ目安は発売して一週間の数字だし… 連載続けてたら重版になる

47 17/12/05(火)22:38:47 No.470060957

漫画家になれる画力あるなら有名作品の同人の方が稼げる

48 17/12/05(火)22:38:49 No.470060967

売れたら売れたでネットでファンらしき人が売上を盾に他人に威張ってくる

49 17/12/05(火)22:38:55 No.470060999

小説は兼業なんて普通だけど 漫画家はなぜか少ないイメージあるな

50 17/12/05(火)22:39:01 No.470061022

>マイナー誌の漫画家はどうやって生計立ててんだろうね ちゃんと原稿料で黒字になるようにはしっかりとしてるんじゃないかなまずは

51 17/12/05(火)22:39:12 No.470061074

どこからが多いって言えるラインなの?

52 17/12/05(火)22:39:15 No.470061092

>マイナー誌の漫画家はどうやって生計立ててんだろうね 零細漫画家とかアニメーターとかよく同人出してるし本当にかなり当てにしてるんじゃないかな…

53 17/12/05(火)22:39:18 No.470061112

POS集計だとビースターズが14000部でチャンピオン期待の星だよ オリコン集計だと数字が出ないレベルだけど

54 17/12/05(火)22:39:31 No.470061177

もしかして青春のパンツマンってスゴい?

55 17/12/05(火)22:39:45 No.470061236

>小説は兼業なんて普通だけど >漫画家はなぜか少ないイメージあるな 漫画は今は基本的に連載しないとやっていけないし…

56 17/12/05(火)22:40:01 No.470061295

>どこからが多いって言えるラインなの? だから1万は普通に多い

57 17/12/05(火)22:40:12 No.470061332

>漫画家はなぜか少ないイメージあるな エロやWeb月間誌とかならそこそこいると思うよ 週刊は物理的に不可能

58 17/12/05(火)22:40:13 No.470061343

看板の刃牙で三万部とかだろチャンピオン

59 17/12/05(火)22:40:15 No.470061351

筋肉先生に聞いてみればいいんだ

60 17/12/05(火)22:40:22 No.470061389

どっかの無茶なスケジュールのコミカライズ担当はこれ生きてられるの?

61 17/12/05(火)22:40:23 No.470061395

>もしかして青春のパンツマンってスゴい? 不死鳥言われるけどぶっちゃけ新連載がよく死んでいるからギャグ枠で生き残っているだけだとは思う

62 17/12/05(火)22:40:30 [チャンピオン] No.470061427

>>1万部だとよほどマイナー誌でない限り打ち切りラインだよ >三大週刊誌でもない限り一万は中堅の数字だよ… >マガジンとかなら初週3000とかもいるよ 四大週刊誌です 四大週刊誌です…

63 17/12/05(火)22:40:30 No.470061428

みんなジャンプで感覚狂ってるんだろうけど雑誌除けば出版物が一万売れるって大ヒットだかんな!?

64 17/12/05(火)22:40:31 No.470061429

>小説は兼業なんて普通だけど >漫画家はなぜか少ないイメージあるな 仕事量が段違いだからに決まってるだろ…

65 17/12/05(火)22:40:45 No.470061506

初版4000~6000部とかザラに聞くからな

66 17/12/05(火)22:40:46 No.470061512

俺の場合デジタルの恩恵で原稿料だけで食っていけてる アシなんて時々デジアシたのむぐらいだし

67 17/12/05(火)22:40:57 No.470061566

今年ので売れてる新連載だとドクターストーンがPOSなら8~9万部 僕勉も7~8万部売れてるからジャンプは強い

68 17/12/05(火)22:41:01 No.470061587

>看板の刃牙で三万部とかだろチャンピオン さすがにそのくらいのをいい加減に言われても困る

69 17/12/05(火)22:41:04 No.470061601

>マガジンとかなら初週3000とかもいるよ 初週ってんならそりゃ実売部数の話だべ 実売と刷り部数ごっちゃにしちゃダメよ

70 17/12/05(火)22:41:16 No.470061648

>1万部だとよほどマイナー誌でない限り打ち切りラインだよ お前業界舐めてるだろ モーニングでそこそこ長く続いてるマンガが800部とかで話題になったばっかだぞ

71 17/12/05(火)22:41:21 No.470061677

>>どこからが多いって言えるラインなの? >だから1万は普通に多い だよね、ジャンプとか業界最大手ならともかくとして1万売れたら結構売れてると思ったんだけど

72 17/12/05(火)22:41:28 No.470061716

土塚ですらモーニングのあれは3桁だからな…

73 17/12/05(火)22:41:29 No.470061723

>仕事量が段違いだからに決まってるだろ… 小説って仕事量少ないの?

74 17/12/05(火)22:42:12 No.470061916

アシ20人体制でジャンプ連載に挑んで果敢?に散った漫画思い出した 大人が憎いがテーマの

75 17/12/05(火)22:42:14 No.470061932

初週ならともかく累計一万は普通に危ない

76 17/12/05(火)22:42:15 No.470061935

チャンピオンはそもそも単行本にならない可能性すらある

77 17/12/05(火)22:42:23 No.470061977

>小説って仕事量少ないの? というより刊行が不定期でも許される 漫画は連載してナンボだから

78 17/12/05(火)22:42:23 No.470061985

>土塚ですらモーニングのあれは3桁だからな… 土塚ですらってほどの売れ線作家では… 好きだけどさ…

79 17/12/05(火)22:42:27 No.470062009

人のふんどしで儲けるのに抵抗なければそっちも試して見たくなる 割とこだわって消える人も多いイメージだけど

80 17/12/05(火)22:42:35 No.470062049

たしかに多い だがそれ=金になるとは限らない

81 17/12/05(火)22:42:36 No.470062054

たぶん今年のでぶっちぎり売れてるのはロボレーザーだと思う オリコンで8万 週販だと10万行ってる

82 17/12/05(火)22:42:42 No.470062081

>>仕事量が段違いだからに決まってるだろ… >小説って仕事量少ないの? 小説が少ないってよりは漫画が多すぎるというか… 更に仕事量が多いのを見るとアニメーターとかになりそう

83 17/12/05(火)22:42:54 No.470062121

>だから1万は普通に多い カメントツの漫画いわく 二万部で黒字 二万売れない作家は切るって・・・

84 17/12/05(火)22:42:55 No.470062128

>マイナー誌の漫画家はどうやって生計立ててんだろうね 自宅で親のスネかじって生活費は出さずに原稿料は保険と税金とお小遣いに当ててる感じかな

85 17/12/05(火)22:43:01 No.470062161

>小説って仕事量少ないの? いちからか? いちからせつめいしないとだめか?

86 17/12/05(火)22:43:03 No.470062181

>土塚ですらモーニングのあれは3桁だからな… ぶっちゃけりっくんそんなに面白くは無いよな... はやくマテパかけよ

87 17/12/05(火)22:43:04 No.470062185

>そもそも3ヶ月で一巻だから月刊誌かね >週刊だと年5.6は単行本だすよね 月刊の単行本はだいたい一冊五話六話収録だから年二冊ちょっとだよ

88 17/12/05(火)22:43:04 No.470062189

漫画も飽和しきってるよね

89 17/12/05(火)22:43:07 No.470062202

>小説って仕事量少ないの? 週間連載と比べればね…

90 17/12/05(火)22:43:10 No.470062212

>>仕事量が段違いだからに決まってるだろ… >小説って仕事量少ないの? アシを雇う人件費がないのはデカい

91 17/12/05(火)22:43:21 No.470062268

>アシ20人体制で そん なに

92 17/12/05(火)22:43:38 No.470062342

サラリーマンでも時給換算は危ないのになんてことを…

93 17/12/05(火)22:43:38 No.470062347

土塚は単行本まるで売れないのにいまだに生き残っているのはある意味すごい

94 17/12/05(火)22:43:45 No.470062373

フォロワー2万からプロを名乗っていいよ

95 17/12/05(火)22:43:48 No.470062393

マガジンの新連載は不滅のあなたへが一番売れてるね

96 17/12/05(火)22:43:52 No.470062413

お金使えないマン漫画は終わったの?

97 17/12/05(火)22:44:07 No.470062479

>フォロワー2万からプロを名乗っていいよ プロのツイッタラー名乗ってもなんの得もねえんですよ

98 17/12/05(火)22:44:08 No.470062481

モーニングはかわぐちかいじでも1万はいってないけどさ まぁ源平ジパング面白くなかったしな

99 17/12/05(火)22:44:11 No.470062501

つぐももの作者はアシ無しでやってるし 週刊じゃなければなんとかなりそう

100 17/12/05(火)22:44:22 No.470062553

>お金使えないマン漫画は終わったの? 即死

101 17/12/05(火)22:44:38 No.470062617

小説は下手すりゃ3日で一冊書ける

102 17/12/05(火)22:44:49 No.470062659

アシ雇いすぎなければ原稿料でわりとなんとかなるよ

103 17/12/05(火)22:44:52 No.470062679

今のバキ初週売り上げで4.5万くらい言ってるじゃん 発行部数だともっとだろ

104 17/12/05(火)22:44:54 No.470062688

重版したら変な商売してない限り黒字確定だと思っていい 重版してないとちゃんと在庫を消化できてないと赤字になったりする 初版部数だけでもある程度売れれば黒字になるように普通は設定されている

105 17/12/05(火)22:45:17 No.470062789

>小説は下手すりゃ3日で一冊書ける 漫画だって描けるよ クオリティ度外視なら

106 17/12/05(火)22:45:32 No.470062858

>たぶん今年のでぶっちぎり売れてるのはロボレーザーだと思う >オリコンで8万 週販だと10万行ってる 雑誌だと掲載順前行ったり後ろ行ったりふらふらしてるイメージあったけど売れてるんだ

107 17/12/05(火)22:45:35 No.470062872

火の丸も週販なら4~5万行ってたはずだしジャンプで売れてないだけで他で言うなら売れてるほうなんだよな… ジャンプ基準で麻痺しすぎだよ

108 17/12/05(火)22:45:42 No.470062899

>プロのツイッタラー名乗ってもなんの得もねえんですよ 同人で有名でヒのフォロワー10万越えの作家のオリジナル作品が見向きもされないなんてよくある話だよな…

109 17/12/05(火)22:45:44 No.470062905

>漫画だって描けるよ >クオリティ度外視なら 小説も三日で書いたのはクオリティ度外視だから一緒だな!

110 17/12/05(火)22:45:48 No.470062929

>月刊の単行本はだいたい一冊五話六話収録だから年二冊ちょっとだよ それを三ヶ月連続発売した同志チカが居たような...

111 17/12/05(火)22:45:50 No.470062931

小説は筆速い人はめっちゃ速いけどそれも才能と実力の賜物であって誰でもできるわけじゃないしな

112 17/12/05(火)22:45:51 No.470062935

今の単行本の平均発行部数は極めて低くだがしかしが始まったばかりの頃 天下の週刊少年サンデーの表紙にでかでかと『5万部達成!!!!』とかアピールされた程です

113 17/12/05(火)22:45:51 No.470062936

五つ子漫画売れてないの…?

114 17/12/05(火)22:45:52 No.470062939

デジタル作画だいぶ増えたと思うんだけど トーン代がかからなくなって経費安くなったりしてんのかなあ 初期投資が増えるのはわかる

115 17/12/05(火)22:46:02 No.470062979

人気作品はグッズとかの版権料もでかいのかね

116 17/12/05(火)22:46:08 No.470063011

>>だから1万は普通に多い >カメントツの漫画いわく >二万部で黒字 >二万売れない作家は切るって・・・ カメントツ自体が単巻二万部売れてないんじゃないかな…

117 17/12/05(火)22:46:20 No.470063059

カメントツは話盛るから話半分に読んだほうがいいよ

118 17/12/05(火)22:46:24 No.470063086

>七つの大罪の作者はアシ嫁のみでやってるし >なんとかなりそう

119 17/12/05(火)22:46:41 No.470063165

>小説は下手すりゃ3日で一冊書ける 極端な話だが虐殺器官は1日で書いたとか…

120 17/12/05(火)22:46:43 No.470063176

タダで増えるいいねの数が金を払わないと増えない実売数に相関関係あったら 今頃ついったらーは大金持ちよ

121 17/12/05(火)22:46:48 No.470063200

>富樫はアシ嫁のみでやってるし >なんとかなりそう

122 17/12/05(火)22:46:55 No.470063228

漫画と比べると小説は基本的に文字媒体だから 単純な労働量が生産物の量と比較すると少なくて済むというか…

123 17/12/05(火)22:47:03 No.470063255

>今のバキ初週売り上げで4.5万くらい言ってるじゃん >発行部数だともっとだろ POSだと7~8万部売れてるし何だかんだまだまだ強い 弱ペダがとにかく強いけどチャンピオンは

124 17/12/05(火)22:47:14 No.470063305

チャンピオンがコミックス出す数字が5千部売れるかどうかって聞いたけど本当かは知らない 確かにコミックスでない漫画はあるけど

125 17/12/05(火)22:47:19 No.470063320

おとんとおかんを鍛えてアシにしてたツワモノいたな

126 17/12/05(火)22:47:21 No.470063329

発行部数以下しか売上部数は出ないから売上部数より遥かに発行部数は多いと思うよ!

127 17/12/05(火)22:47:24 No.470063346

書き込みをした人によって削除されました

128 17/12/05(火)22:47:31 No.470063374

>五つ子漫画売れてないの…? 三女以外に魅力が無いし… そもそも顔も似ていて…

129 17/12/05(火)22:47:33 No.470063388

>カメントツ自体が単巻二万部売れてないんじゃないかな… だから 打ち切られたんだよ・・・

130 17/12/05(火)22:47:42 No.470063436

でも「」もサビ残とか計算して給料考えるとうn・・・ってなるよね ああああ

131 17/12/05(火)22:47:45 No.470063458

>>小説は下手すりゃ3日で一冊書ける >極端な話だが虐殺器官は1日で書いたとか… 極端すぎるじゃねーか!

132 17/12/05(火)22:47:52 No.470063494

その代わり小説は漫画ほど売れないからなぁ 一万部なんて十分すぎるほどのヒットだよ

133 17/12/05(火)22:47:52 No.470063497

>おとんとおかんを鍛えてアシにしてたツワモノいたな そうやって作られたのがこのモグ波です…

134 17/12/05(火)22:48:04 No.470063560

今はデジタルがあるんだからもう少し入ってるだろ印税

135 17/12/05(火)22:48:12 No.470063595

>>だから1万は普通に多い >カメントツの漫画いわく >二万部で黒字 >二万売れない作家は切るって・・・ それはどこの出版社の話なんだ

136 17/12/05(火)22:48:15 No.470063606

デジタルパワーをどれだけ習熟しているかが今の新人漫画家の明暗を分けるポイントだと思う 求められる作画レベルめちゃ高いよ今

137 17/12/05(火)22:48:17 No.470063616

俺も七千とか四千とか一万五千とかしか出てない 二巻目は部数下がるかんなって担当さんに言われた

138 17/12/05(火)22:48:28 No.470063664

ジャンプ以外の6桁売れてる漫画って誰が買ってるんだろうなぁと思う時がある

139 17/12/05(火)22:48:29 No.470063668

50万円って500円の同人誌委託合わせて千部チョイ出れば稼げる稼ぎだよね…

140 17/12/05(火)22:48:34 No.470063690

セラムン印税だけで遊んで暮らせるような可愛い嫁が居るのなら俺も欲しいわ

141 17/12/05(火)22:48:47 No.470063747

>>極端な話だが虐殺器官は1日で書いたとか… >極端すぎるじゃねーか! というかあれは虐殺以前に書いてたのからの設定の利用とかも多いので執筆期間の話は盛られてる

142 17/12/05(火)22:48:51 No.470063762

>小説は筆速い人はめっちゃ速いけどそれも才能と実力の賜物であって誰でもできるわけじゃないしな 西尾維新の2~3万字/日とか異常な数字だと思うわ… しかもそれをずっと続けるわけでしょ

143 17/12/05(火)22:48:51 No.470063765

ペダルが7,8万って数年前に聞いた数字だな 今でも同じなんだろうか

144 17/12/05(火)22:48:54 No.470063780

西尾維新の昔の執筆ペースヤバいよね

145 17/12/05(火)22:48:57 No.470063797

>それはどこの出版社の話なんだ S学館

146 17/12/05(火)22:49:03 No.470063817

>発行部数以下しか売上部数は出ないから売上部数より遥かに発行部数は多いと思うよ! 今は電書あるからそうとも限らない

147 17/12/05(火)22:49:14 No.470063870

サンデーとマガジンの今の新連載はオリコンだと圏外なのがめちゃくちゃ多いね 週販の売上予測部数では数字がわかるけど

148 17/12/05(火)22:49:21 No.470063901

少年誌1版の最低数ロットが5000部だったか エロ漫画は2000だか3000部

149 17/12/05(火)22:49:22 No.470063907

>俺も七千とか四千とか一万五千とかしか出てない >二巻目は部数下がるかんなって担当さんに言われた どの数字が正しいんだよ!?

150 17/12/05(火)22:49:30 No.470063945

>50万円って500円の同人誌委託合わせて千部チョイ出れば稼げる稼ぎだよね… 三ヶ月でだぞ

151 17/12/05(火)22:49:31 No.470063949

>50万円って500円の同人誌委託合わせて千部チョイ出れば稼げる稼ぎだよね… 0円で印刷する天才きたな

152 17/12/05(火)22:49:33 No.470063957

笹本祐一はデビュー以来一日三頁以上書いたことがないってこの前いってた

153 17/12/05(火)22:49:54 No.470064034

>どの数字が正しいんだよ!? 三冊だしてそれぞれ四千、七千、一万五千だよ

154 17/12/05(火)22:49:56 No.470064045

でも100万部売れたら5000万なわけじゃん やっぱ漫画家って夢あるわ

155 17/12/05(火)22:50:04 No.470064068

わにとかげきすのブス専ヒロインはヒット作家になったというのに

156 17/12/05(火)22:50:06 No.470064075

製作経費考えればサラリーマンの生涯収入稼ぐのに累計1000万部は必要だろうか

157 17/12/05(火)22:50:21 No.470064146

>でも100万部売れたら5000万なわけじゃん >やっぱ漫画家って夢あるわ 無茶言うなよ!

158 17/12/05(火)22:50:22 No.470064153

>50万円って500円の同人誌委託合わせて千部チョイ出れば稼げる稼ぎだよね… お前にコストという概念はないのか

159 17/12/05(火)22:50:24 No.470064161

>50万円って500円の同人誌委託合わせて千部チョイ出れば稼げる稼ぎだよね ちょっとやって見せてくれ

160 17/12/05(火)22:50:40 No.470064225

>>それはどこの出版社の話なんだ >S学館 お前のところはそんなに売れる作品もうコナン位しか残ってねーじゃねーか!!

161 17/12/05(火)22:50:47 No.470064252

>ペダルが7,8万って数年前に聞いた数字だな >今でも同じなんだろうか ペダルじゃなくてバキがだよ ペダルはPOSだと普通に単巻10万部超えてるはず

162 17/12/05(火)22:50:50 No.470064265

カメントツは熊のあれ書籍化決まったらしいけど 売れるのかな だったらちょろいもんだな…

163 17/12/05(火)22:50:51 [鳥山明] No.470064267

>>でも100万部売れたら5000万なわけじゃん >>やっぱ漫画家って夢あるわ >無茶言うなよ! できた!

164 17/12/05(火)22:50:52 No.470064272

出版社が札束刷ってる状態になるのが少年コミックで8万部からとかだってね

165 17/12/05(火)22:50:56 No.470064291

吸血鬼ドラキュラもフランケンシュタインもなんか1日で書いたらしいよ

166 17/12/05(火)22:50:58 No.470064303

趣味でやるべきだよ、よっぽど若くない限り職業にすべきじゃない

167 17/12/05(火)22:51:02 No.470064321

>でも100万部売れたら5000万なわけじゃん >やっぱ漫画家って夢あるわ 100万部売れる漫画になればメディアミックスやグッズの版権料もガンガン入ってくるようになるからな

168 17/12/05(火)22:51:09 No.470064344

>今は電書あるからそうとも限らない 電子書籍って販売数にカウントしないんじゃなかったっけ?

169 17/12/05(火)22:51:21 No.470064414

>>原稿料無いの? >だからアシ代とか経費で相殺しちゃったて書いてあるじゃん! ヒット漫画のアシとか自分で連載やるより安泰なんだろうな

170 17/12/05(火)22:51:30 No.470064457

人気漫画のスピンオフみたいなで原作やら協力やらで分かれてる漫画って作画の人どれだけ貰えてるんだろう

171 17/12/05(火)22:51:32 No.470064460

>S学館 コロコロのマンガが単巻一万超えるわけねーじゃん サンデーも一万部とかザラだぞ

172 17/12/05(火)22:51:35 No.470064476

>でも100万部売れたら5000万なわけじゃん >やっぱ漫画家って夢あるわ ボールをバットで打ったり取ったり投げたりするだけで年収億行けるぞ

173 17/12/05(火)22:51:36 No.470064477

>でも100万部売れたら5000万なわけじゃん >やっぱ漫画家って夢あるわ 厳密には100万部刷ってくれたらだな 極論一冊も売れなくても作家には刷った分の金は入るはず

174 17/12/05(火)22:51:37 No.470064489

森博嗣は小説なんて一日二三時間で六千字書くのを半月続けたら一冊書き終わる楽な仕事で むしろ校正の方が時間かかって面倒だって言ってた

175 17/12/05(火)22:51:54 No.470064555

デモンズプランとかサンデーの少年使節のとか水産大の漫画とか三桁しか売れてないんですよ!

176 17/12/05(火)22:52:00 No.470064579

>電子書籍って販売数にカウントしないんじゃなかったっけ? 電子書籍はちゃんと売れた分だけ作者にお金入るよ ただ紙の本を重版するのには参考にしないことが多いというだけで

177 17/12/05(火)22:52:00 No.470064581

>おとんとおかんを鍛えてアシにしてたツワモノいたな おかんをアシにしてレズエロ同人書いてる女性なら知ってる

178 17/12/05(火)22:52:05 No.470064596

>電子書籍って販売数にカウントしないんじゃなかったっけ? 販売数には含まれないし契約条件まちまちで最初の1回だけとか 一定数売れると何円とかホントまちまち

179 17/12/05(火)22:52:13 No.470064631

横島忠夫よりは給料いいじゃん

180 17/12/05(火)22:52:13 No.470064636

>S学館 知らん思って適当言うたらあかんよ

181 17/12/05(火)22:52:33 No.470064732

>おかんをアシにしてレズエロ同人書いてる女性なら知ってる ツワモノすぎる…

182 17/12/05(火)22:52:37 No.470064746

>人気漫画のスピンオフみたいなで原作やら協力やらで分かれてる漫画って作画の人どれだけ貰えてるんだろう 小説のコミカライズだと印税一割のうち三分の一くらいだと聞く

183 17/12/05(火)22:52:40 No.470064763

>たぶん今年のでぶっちぎり売れてるのはロボレーザーだと思う >オリコンで8万 週販だと10万行ってる なそ にん 連載位置上下激しいのに…

184 17/12/05(火)22:52:41 No.470064769

>サンデーの少年使節のとか水産大の漫画とか三桁しか売れてないんですよ! 面白いけど漫画は買わなくていいかなって

185 17/12/05(火)22:53:03 No.470064857

ドメスティックな彼女の作者のアシは確かおかんだ

186 17/12/05(火)22:53:09 No.470064879

>50万円って500円の同人誌委託合わせて千部チョイ出れば稼げる稼ぎだよね… 同人誌ならそのくらいだと印刷代が大体十万近くかかるんで 一ヶ月で作れればまぁ…

187 17/12/05(火)22:53:09 No.470064880

たしか初恋ゾンビって一万以下だよな

188 17/12/05(火)22:53:10 No.470064884

>>どの数字が正しいんだよ!? >三冊だしてそれぞれ四千、七千、一万五千だよ 続き物じゃなくて単巻で出してるのか?

189 17/12/05(火)22:53:23 No.470064939

今の時代5千部売れればランクインするしな…

190 17/12/05(火)22:53:37 No.470065006

弟をアシにして姉エロ漫画描く女性漫画家いいよね

191 17/12/05(火)22:54:00 No.470065125

ヘタすりゃ大手同人誌のほうが部数出てるな しかも同人のほうは印税じゃなくて丸儲け

192 17/12/05(火)22:54:02 No.470065134

今100万部とかワンピとか宇宙兄弟とかそのクラスか…

193 17/12/05(火)22:54:03 No.470065138

カメントツの熊は売れない気がするよ もう誰も話題にしてないし…

194 17/12/05(火)22:54:05 No.470065156

アシが5、6人体制の漫画家ってすげえんだな…

195 17/12/05(火)22:54:11 No.470065175

絵心あって本業あるならいい副業だと思うよ

196 17/12/05(火)22:54:18 No.470065207

>>おかんをアシにしてレズエロ同人書いてる女性なら知ってる >ツワモノすぎる… ちなみにふたなりも描いてた 初めて面と向かったときぱっと見普通の子すぎて逆に怖かった

197 17/12/05(火)22:54:20 No.470065218

>弟をアシにして姉エロ漫画描く女性漫画家いいよね それは夢があってよろしいな

198 17/12/05(火)22:54:56 No.470065375

仕事ある場合は今の仕事はまだ辞めないでくださいねとか言われるらしいな

199 17/12/05(火)22:54:56 No.470065376

>カメントツの熊は売れない気がするよ >もう誰も話題にしてないし… TLで毎回RTで見かけるけど…

200 17/12/05(火)22:55:01 No.470065394

マガジンは不滅のあなたへが週販で六万部くらいでネットニュースで編集部が今後の期待株として名前挙げてた あとソウルイーターの人の今やってるやつが単巻平均10万部くらい行ってるからそのうちアニメ化しそう

201 17/12/05(火)22:55:05 No.470065407

>今100万部とかワンピとか宇宙兄弟とかそのクラスか… そしてワンピと宇宙兄弟の間にもものすごい開きがある ワンピはマジで怪物

202 17/12/05(火)22:55:06 No.470065411

>たしか初恋ゾンビって一万以下だよな だからあちこちでネット宣伝してるんだよ…

203 17/12/05(火)22:55:14 No.470065448

メッチャ売れてる枠とそこそこ売れてる枠の桁が違う… そこそこ売れてる枠と全く売れてない枠の桁も違う… 読み物の売り上げっておっそろしいな

204 17/12/05(火)22:55:20 No.470065474

>人気漫画のスピンオフみたいなで原作やら協力やらで分かれてる漫画って作画の人どれだけ貰えてるんだろう スピンオフが完全新規で原作者監修書き下ろしとかだと原作者が六割くらい 単なるコミカライズだったりすると原作者が三割四割くらい

205 17/12/05(火)22:55:45 No.470065573

>しかも同人のほうは印税じゃなくて丸儲け 印刷費という概念はないのか

206 17/12/05(火)22:55:47 No.470065586

>あとソウルイーターの人の今やってるやつが単巻平均10万部くらい行ってるからそのうちアニメ化しそう 話としてはあんまり盛り上がらないけど売れてるんだなファイアイーター

207 17/12/05(火)22:56:06 No.470065663

伊藤潤二だったかは確か元々おかんと近所のおばちゃん達がアシだったと聞く

208 17/12/05(火)22:56:14 No.470065696

このアフロが月18万は稼いでる方に驚いたわ

209 17/12/05(火)22:56:27 No.470065753

評価は高いけど作者にめっちゃ借金できたのはキンゲのコミカライズだっけ…

210 17/12/05(火)22:56:28 No.470065756

ソウルイーターの人のってあの男性ヌードカレンダー製作漫画か

211 17/12/05(火)22:56:36 No.470065796

>アシが5、6人体制の漫画家ってすげえんだな… よく考えたら燃えろペンの一巻の頃ってたしかアシ四人だよな...

212 17/12/05(火)22:56:37 No.470065799

>伊藤潤二だったかは確か元々おかんと近所のおばちゃん達がアシだったと聞く 姉ちゃんじゃなかったか

213 17/12/05(火)22:56:47 No.470065846

>印刷費という概念はないのか デジタル同人はそこら辺どうなんだろう

214 17/12/05(火)22:56:47 No.470065847

同人は売れなかったら印刷費と倉庫代が丸々圧し掛かってくるからな…

215 17/12/05(火)22:56:47 No.470065848

コスト考えると今はもう同人誌よりもDL販売の方が出る金は少ないからなぁ まぁDLだと三割、四割はDLに取られるからどっちもどっちな気はするが

216 17/12/05(火)22:56:57 No.470065893

>あとソウルイーターの人の今やってるやつが単巻平均10万部くらい行ってるからそのうちアニメ化しそう 消防隊のやつそんなに売れてたのか…好きだけどさ

217 17/12/05(火)22:57:03 No.470065925

>このアフロが月18万は稼いでる方に驚いたわ なんだかんだでもうトンネル掘りやって長いからな田中

218 17/12/05(火)22:57:04 No.470065932

田中はマグロを切る仕事を辞めてから今何やってるの

219 17/12/05(火)22:57:10 No.470065966

>だからあちこちでネット宣伝してるんだよ… 二万以下は打ち切られるんじゃ無かったの? あれもうそろそろ10巻近いけど

220 17/12/05(火)22:57:20 No.470066029

>ヘタすりゃ大手同人誌のほうが部数出てるな >しかも同人のほうは印税じゃなくて丸儲け 出版社が同人と違うのは売れなくても金銭的なリスクを直接負うのが作家じゃないことで そのおかげで売れなくてもとりあえず刷った分の印税は入るので… まあ売れっ子なら出版社とかいらねーな!ってできるのかもしれないけど

221 17/12/05(火)22:57:23 No.470066040

>知らん思って適当言うたらあかんよ カメントツの漫画ならず道二巻 24p25p見てこい

222 17/12/05(火)22:57:24 No.470066046

水木しげるも奥さんが最初のアシだしね

223 17/12/05(火)22:57:28 No.470066069

>ガンガンなら一万部も売れたら余裕で看板だよ

224 17/12/05(火)22:57:36 No.470066110

腐女子の固定層はスゲーな ファイヤイーターもロボもとても10万部売れるマンガには思えないのに

225 17/12/05(火)22:57:43 No.470066148

>今100万部とかワンピとか宇宙兄弟とかそのクラスか… 以前ファンの「」だかが妖怪アパートはそのくらい行ってると何度か言ってたが 真に受けるとやばそうなので話半分にしておく

226 17/12/05(火)22:57:56 No.470066202

小説だと半分くらいなのに10%もあるのかマージン

227 17/12/05(火)22:58:03 No.470066238

同人誌の一番怖い所は売れなかったときの在庫処理だからな…

228 17/12/05(火)22:58:15 No.470066291

>カメントツの漫画ならず道二巻 >24p25p見てこい ……? なんで……??

229 17/12/05(火)22:58:23 No.470066328

アナログはトーンもベタ時間かかるからアシ多いんだろうけど デジタルって週刊でアシどれぐらい居るのかな

230 17/12/05(火)22:58:26 No.470066336

エロ同人誌と成コミなら一部同人の方が儲かる現象も一部起こってると思う

231 17/12/05(火)22:58:35 No.470066370

>コスト考えると今はもう同人誌よりもDL販売の方が出る金は少ないからなぁ >まぁDLだと三割、四割はDLに取られるからどっちもどっちな気はするが 1000部捌けるような作家だと印刷費よりDLの手数料の方が割高だな

232 17/12/05(火)22:58:36 No.470066372

ドクターストーンは気づいたら一巻の累計売上10万部行ってた…

233 17/12/05(火)22:58:44 No.470066401

>腐女子の固定層はスゲーな >ファイヤイーターもロボもとても10万部売れるマンガには思えないのに 前作売れればそりゃ次の作品の期待値もあがるでしょ わざわざ腐女子に限定する意味とは

234 17/12/05(火)22:58:47 No.470066422

カメントツが何万部売れなかったら打ち切りとかそんなの知るわけ無いと思うんだよ 担当が適当に言うならまだしも

235 17/12/05(火)22:58:54 No.470066458

DL販売なら在庫も出ないぜ!

236 17/12/05(火)22:59:01 No.470066485

最近は印税が10%切ったんですけお!!!という話もよく聞くし出版業界大変だなあと思う どうしようもない

237 17/12/05(火)22:59:04 No.470066500

ワンピースは4億部?くらいで世界トップ10とかだった気がする 1位は聖書

238 17/12/05(火)22:59:10 No.470066522

>カメントツの漫画ならず道二巻 >24p25p見てこい 何故現実の数字から目を背けてマンガの中の話を信奉してるの…?

239 17/12/05(火)22:59:13 No.470066536

パンツマンはちょくちょく番外編とかやるくらいには筆が早いしギャグ枠だから重宝されていると思う

240 17/12/05(火)22:59:16 No.470066552

同人はリスク自分で取るし仕事のコネができる業界でもないからリターン多くて当然だよね

241 17/12/05(火)22:59:21 No.470066569

>1位は聖書 勝てるか莫迦!

242 17/12/05(火)22:59:23 No.470066584

本当に残酷なのは次のページで編集から打ち切り宣告されちゃうこと

243 17/12/05(火)22:59:32 No.470066620

ジャンプつええな…

244 17/12/05(火)22:59:38 No.470066644

>ワンピースは4億部?くらいで世界トップ10とかだった気がする >1位は聖書 今このスレで全巻累計の話してる人誰もいないよ

245 17/12/05(火)22:59:43 No.470066670

>カメントツの漫画ならず道二巻 >24p25p見てこい 選りに選って何でそんなもの真に受ける

246 17/12/05(火)22:59:50 No.470066695

>カメントツが何万部売れなかったら打ち切りとかそんなの知るわけ無いと思うんだよ >担当が適当に言うならまだしも 作中で編集者との会話で出てた話 いいから黙って読んで来いよ立ち読みで 買わなくていいから

247 17/12/05(火)22:59:54 No.470066713

>評価は高いけど作者にめっちゃ借金できたのはキンゲのコミカライズだっけ… 自腹切って漫画描くっていう意味のわからなさになってたから… その怨念をエロ同人にぶつける!!!!

248 17/12/05(火)23:00:11 No.470066781

>仕事のコネができる業界でもない 最近はそうでもない

249 17/12/05(火)23:00:22 No.470066814

石医者好きなんで少し安心した 絵柄が濃いから人選びそうで

250 17/12/05(火)23:00:34 No.470066871

>選りに選って何でそんなもの真に受ける ネットの「」の言葉よりはよほど信用できるけどな!!

251 17/12/05(火)23:00:37 No.470066881

ソウルイーターの人の消防士のやつは累計100万は超えてたはず 雑誌の柱に書いてあったの見た

252 17/12/05(火)23:00:37 No.470066882

エロなら商業やる意味薄いわね

253 17/12/05(火)23:00:44 No.470066912

何でそんなに自信満々に真に受けるの…

254 17/12/05(火)23:00:59 No.470066960

コミックス立ち読みしてこいといわれても その二万部売れなくて打ち切りになったというコミックス何処で立ち読みできるんだよ

255 17/12/05(火)23:01:00 No.470066969

というかガンガンは今一体なにが売れてて生き残ってるの...?

256 17/12/05(火)23:01:01 No.470066975

>>仕事のコネができる業界でもない >最近はそうでもない コネの方から脅迫をかけてくるレールガンとかあるしな…

257 17/12/05(火)23:01:04 No.470066991

>本当に残酷なのは次のページで編集から打ち切り宣告されちゃうこと 一万冊売れてるのに切る雑誌とかよほどアンケ悪いんだろうな…

258 17/12/05(火)23:01:10 No.470067008

コンビニで働いてたときの印象だとジャンプがクソ強いのは当然として 意外にマガジンも追いすがってたな地域差当然あると思うけど

259 17/12/05(火)23:01:18 No.470067039

今暇つぶしならスマホあるし案外重厚なストーリー物のが売れるのかもね漫画業界

260 17/12/05(火)23:01:21 No.470067048

>マイナー誌の漫画家はどうやって生計立ててんだろうね 商業アンソロに寄稿して小遣い稼ぎしてたりする

261 17/12/05(火)23:01:21 No.470067052

ストーンの人よく週刊連載二つも出来るな アシ何十人いるんだよ

262 17/12/05(火)23:01:22 No.470067056

商業エロは宣伝だって漫画家「」が言ってた

263 17/12/05(火)23:01:30 No.470067087

いや立ち読み推奨すんなよ

264 17/12/05(火)23:01:32 No.470067093

>一万冊売れてるのに切る雑誌とかよほどアンケ悪いんだろうな… てか1万部は田中が勝手に言ってるだけだからな!

265 17/12/05(火)23:01:33 No.470067098

カメントツさん信者ですね

266 17/12/05(火)23:01:36 No.470067103

「カメントツが言ってたよ」 「知らないと思って嘘言うな」 「この本の何ページに描いてる」 「そんなの信じてんのかお前ぎゃっはっは」 ・・・? 描いてないって言われたから描いてるよって言っただけなのに

267 17/12/05(火)23:01:41 No.470067121

>コネの方から脅迫をかけてくるレールガンとかあるしな… 酷いトラップすぎる…

268 17/12/05(火)23:01:55 No.470067174

>ドクターストーンは気づいたら一巻の累計売上10万部行ってた 僕勉もPOS7~8万部行ってるしアニメ化の目普通にあるね

269 17/12/05(火)23:01:59 No.470067187

>>本当に残酷なのは次のページで編集から打ち切り宣告されちゃうこと >一万冊売れてるのに切る雑誌とかよほどアンケ悪いんだろうな… 一万冊は刷り部数だってば

270 17/12/05(火)23:02:13 No.470067240

わかったわかった 読んでないし読む気もないけどその漫画の中でそういったやり取りがあったことは正しいことにしてあげよう それでそれは現実の出版事情とはどれくらい関係がある話なんだ

271 17/12/05(火)23:02:17 No.470067261

>前作売れればそりゃ次の作品の期待値もあがるでしょ >わざわざ腐女子に限定する意味とは そりゃ手に取ってくれる人は増えるかもしれんが大ヒット飛ばした作家の次回作が一万二万とかもよくあるし… 主な購買層がそうなんだからそう考えてもおかしくないでしょ

272 17/12/05(火)23:02:20 No.470067272

>その二万部売れなくて打ち切りになったというコミックス何処で立ち読みできるんだよ 普通に本屋に売ってるけど

273 17/12/05(火)23:02:30 No.470067319

サンデーもっとコンビニ置いてよ 朝行ってももう無くなってやがる…

274 17/12/05(火)23:02:31 No.470067323

>>ワンピースは4億部?くらいで世界トップ10とかだった気がする >>1位は聖書 >今このスレで全巻累計の話してる人誰もいないよ どういうこと?第1巻の話してるってこと?それとも1巻あたりの平均値?

275 17/12/05(火)23:02:35 No.470067337

>描いてないって言われたから描いてるよって言っただけなのに 話題すり替えはよくある話だ

276 17/12/05(火)23:02:42 No.470067368

>一万冊売れてるのに切る雑誌とかよほどアンケ悪いんだろうな… 売れたわけでは無いと思う 刷った時点で印税発生だから収入は確実に得られる 返品在庫がいっぱい出るとさすがに切られると思う

277 17/12/05(火)23:02:43 No.470067371

「」をナメるなよ なんと壺の週漫板から流れてきたのも多い古参なんだぞ!

278 17/12/05(火)23:02:45 No.470067384

冬川基はこのままずっと電撃大王の奴隷のままなのだろうか

279 17/12/05(火)23:03:15 No.470067528

>一万冊は刷り部数だってば それなりに売れてないとそもそも一万も刷らんよ

280 17/12/05(火)23:03:16 No.470067532

>というかガンガンは今一体なにが売れてて生き残ってるの...? 流されて藍藍島ってまだやってんのかな…

281 17/12/05(火)23:03:18 No.470067542

結論単行本は儲かる って言ってたweb漫画の人見なくなったな…

282 17/12/05(火)23:03:21 No.470067557

漫画の内容の丸呑みとか小学生じゃあるまいし

283 17/12/05(火)23:03:32 No.470067602

最近は俺の書いたもんが世の中に出てる!やりたいならネットでいくらでも出来るからね…

284 17/12/05(火)23:03:35 No.470067615

>「」をナメるなよ >なんと壺の週漫板から流れてきたのも多い古参なんだぞ! 尚更信用できないすぎる…

285 17/12/05(火)23:03:37 No.470067622

真実しか書かれていないネットと 編集者によって自由に情報操作できる漫画の中の話 どちらを信じるかと言われればもはや答えるまでもない事なので

286 17/12/05(火)23:03:52 No.470067694

>「」をナメるなよ >なんと壺の週漫板から流れてきたのも多い古参なんだぞ! あの時代は楽しかった

287 17/12/05(火)23:03:56 No.470067707

>サンデーもっとコンビニ置いてよ >朝行ってももう無くなってやがる… それってそもそも売れないから置いてないのでは?

288 17/12/05(火)23:03:58 No.470067718

書いてあるのは本当なんだろうけど2万部切ったら打ち切りは流石に景気良すぎる話がして信じられない…

289 17/12/05(火)23:04:01 No.470067729

>それなりに売れてないとそもそも一万も刷らんよ 新人の1巻目なのは画像からわかるだろ?!

290 17/12/05(火)23:04:05 No.470067741

少年誌のコミックは売れそうもなくともご祝儀的に五千部は刷ってくれるらしいね

291 17/12/05(火)23:04:11 No.470067767

>それなりに売れてないとそもそも一万も刷らんよ じゃあ俺は認められてるって思っていいのか

292 17/12/05(火)23:04:18 No.470067795

俺にはもう何を信じれば良いかわからないよ…

293 17/12/05(火)23:04:26 No.470067831

>一万冊売れてるのに切る雑誌とかよほどアンケ悪いんだろうな… 単巻で5万部出して打ち切られたマンガだってあるんですよ!!

294 17/12/05(火)23:04:40 No.470067883

サンデーはコナン以外だとPOSの単巻平均はメジャー2が 20万部だがしが18万部古見さんが15万部壊すべし10万部魔王城5万部天野めぐみ3~4万部と続く

295 17/12/05(火)23:04:51 No.470067931

カメントツは信用できない 作中でさんざん売れない人気無いゴミだ底辺だって言ってながら ちゃんと売れてるんだから 絶対に許せないし信用できない

296 17/12/05(火)23:05:01 No.470067976

業界通の「」がどんどんでてくる

297 17/12/05(火)23:05:16 No.470068039

これ一万部売れたってことじゃなくて一万部刷ったって事でしょ?

298 17/12/05(火)23:05:24 No.470068068

>絶対に許せないし信用できない わかりましたから落ち着いてください

299 17/12/05(火)23:05:28 No.470068082

>「」をナメるなよ >なんと壺の週漫板から流れてきたのも多い古参なんだぞ! なんでなますてまそ知ってるのこの人達…って思ったわ

300 17/12/05(火)23:05:31 No.470068094

こう漫画に描いてあったって話にどこの話だって突っ込んだんだろ? そりゃどこに書いてあったか返されるだろ丸呑みとか関係なく

301 17/12/05(火)23:05:32 No.470068104

天野めぐみしか単行本買ってねえ

302 17/12/05(火)23:05:32 No.470068105

>「」をナメるなよ >>なんと壺の週漫板から流れてきたのも多い古参なんだぞ! 100レスくらい消費する刃牙スレのテンプレ

303 17/12/05(火)23:05:38 No.470068131

大体数字だしてるのは実売集計だから発行といきなり比べても意味ないで 発行1万だとおおよそ最低限全国の書店に置かれる数くらいにおもっとけばいい それ以下だと売られない県が出てくる

304 17/12/05(火)23:05:46 No.470068157

>書いてあるのは本当なんだろうけど2万部切ったら打ち切りは流石に景気良すぎる話がして信じられない… なんかこうお金の分け方が他の会社と違うのかもしれない

305 17/12/05(火)23:06:15 No.470068272

>俺にはもう何を信じれば良いかわからないよ… 信じたいものや自分に都合の良いものを信じればいいんじゃないかな

306 17/12/05(火)23:06:18 No.470068282

神のみの作者は5万部切ったら儲からないとか言ってたしその辺はもう作者の盛り加減の領域だろう ちなみに新作のチンポオブアイドルは1万くらいしか売れてないけど…

307 17/12/05(火)23:06:52 No.470068440

マガジンは星野目をつぶってが週販4万部で意外と売れてる

308 17/12/05(火)23:07:00 No.470068467

>こう漫画に描いてあったって話にどこの話だって突っ込んだんだろ? >そりゃどこに書いてあったか返されるだろ丸呑みとか関係なく 「」がてきとーなホラ吹いてると思ってドヤ顔で突っ込んだ以上 引っ込みつかなくなって 「オメーそんなん信じてんのかばーかばーか」 となっちゃった子なんだよ

309 17/12/05(火)23:07:02 No.470068478

きっとモラルに反し過ぎた漫画なんだよ

310 17/12/05(火)23:07:17 No.470068549

su2135301.jpg

311 17/12/05(火)23:07:17 No.470068550

>たしか初恋ゾンビって一万以下だよな 初恋ゾンビは5000部以下 なのでめっちゃ単行本買って欲しい

312 17/12/05(火)23:07:21 No.470068569

>信じたいものや自分に都合の良いものを信じればいいんじゃないかな 正しいものを信じたいです教祖様!

313 17/12/05(火)23:07:27 No.470068594

このあからさまな自演

314 17/12/05(火)23:07:30 No.470068606

>ちなみに新作のチンポオブアイドルは1万くらいしか売れてないけど… カメントツの話通りなら売り切りじゃん!?

315 17/12/05(火)23:07:43 No.470068655

>神のみの作者は5万部切ったら儲からないとか言ってたしその辺はもう作者の盛り加減の領域だろう >ちなみに新作のチンポオブアイドルは1万くらいしか売れてないけど… 生活できないとかじゃなくてそれくらい売らないとサラリーマンしてた方がいいって意味だろうね

316 17/12/05(火)23:07:43 No.470068657

>>というかガンガンは今一体なにが売れてて生き残ってるの...? >流されて藍藍島ってまだやってんのかな… 藍藍島が続いていて禁書が看板です…

317 17/12/05(火)23:07:44 No.470068661

>サンデーはコナン以外だとPOSの単巻平均はメジャー2が 20万部だがしが18万部古見さんが15万部壊すべし10万部魔王城5万部天野めぐみ3~4万部と続く 古見さんやべぇ

318 17/12/05(火)23:07:57 No.470068719

二万部いけば月収34万じゃん!!!!

319 17/12/05(火)23:08:06 No.470068756

つまり1万部はいつ死んでもおかしくないラインなんだろ?

320 17/12/05(火)23:08:07 No.470068762

星野目をつぶってはどう楽しんで読めばいいのか未だによくわからん

321 17/12/05(火)23:08:26 No.470068846

「儲からない」ってのが赤字になるって事なのか安くて生活も危ういって事なのか会社勤めの方が儲かるって事なのか言う人によって違う…

322 17/12/05(火)23:08:28 No.470068858

マガジンだとベクターボールが初週3万部累計5万部くらい 一歩が初週5万部累計10万部くらい

323 17/12/05(火)23:08:35 No.470068895

でも初恋ゾンビなんか終わりそうだし…

324 17/12/05(火)23:08:38 No.470068913

>ちなみに新作のチンポオブアイドルは1万くらいしか売れてないけど… デカちんちん過ぎておちんちんランドの住人もちょっと引いてるからね…

325 17/12/05(火)23:08:41 No.470068922

今のペダルでもまだ10万部以上売れてるとか詐欺みたいなもんだな

326 17/12/05(火)23:08:49 No.470068957

>今調べたらここで人気の青春一巻の累計が8,269部だった マイナー雑誌連載のでももうちょっとマシな数字だぞ…

327 17/12/05(火)23:08:53 No.470068972

>>>というかガンガンは今一体なにが売れてて生き残ってるの...? >>流されて藍藍島ってまだやってんのかな… >藍藍島が続いていて禁書が看板です… 嘘だろ何年選手だよ島…

328 17/12/05(火)23:09:00 No.470069004

初ゾンは乳首券が発行されないし…

329 17/12/05(火)23:09:24 No.470069115

>嘘だろ何年選手だよ島… ウチの息子より年上だな

330 17/12/05(火)23:09:33 No.470069154

ガンガンはjokerとかのが発行部数上じゃなかった?

331 17/12/05(火)23:09:34 No.470069164

>ガンガンなら一万部も売れたら余裕で看板だよ ガンガン系列は雑誌自体売れないけど単行本は結構10万クラスでるからな 営業さんめっちゃがんばってるからな

332 17/12/05(火)23:09:36 No.470069175

漫画の打ち切りの話は大好きなのは知ってたけど売上の話も好きなんだな「」

333 17/12/05(火)23:09:43 No.470069198

>>>というかガンガンは今一体なにが売れてて生き残ってるの...? >>流されて藍藍島ってまだやってんのかな… >藍藍島が続いていて禁書が看板です… なんで他社の作品が看板なの...

334 17/12/05(火)23:09:55 No.470069257

>>今調べたらここで人気の青春一巻の累計が8,269部だった >マイナー雑誌連載のでももうちょっとマシな数字だぞ… ギャグ漫画だと稀によくある

335 17/12/05(火)23:10:01 No.470069284

神のみの人は結構苦戦してるよな

336 17/12/05(火)23:10:08 No.470069318

ペダルのおかげで有名アイドルが一人脊損だしそりゃ売れんと困る

337 17/12/05(火)23:10:10 No.470069322

江火野のスケベイラスト集とかなら買うけど…

338 17/12/05(火)23:10:13 No.470069330

売上が1万部なら3万部は出てるよ 書店にも置かないと駄目なんだから

339 17/12/05(火)23:10:30 No.470069390

ガンガンは咲のスピンオフ増やせばいいよ

340 17/12/05(火)23:10:39 No.470069432

一歩はピーク時1巻辺り200万部売れてて累計119巻の1巻辺り平均70万部くらいで新刊出るたび平均下がってるな

341 17/12/05(火)23:10:46 No.470069455

禁書のコミカライズはまさかここまで続くとは思わなかった

342 17/12/05(火)23:10:48 No.470069463

ちなみに藍藍島はスクウェアエニックス作品の中で連載期間トップです

343 17/12/05(火)23:10:54 No.470069485

>サンデーはコナン以外だとPOSの単巻平均はメジャー2が >20万部だがしが18万部古見さんが15万部壊すべし10万部魔王城5万部天野めぐみ3~4万部と続く 大ヒットはしないが手堅く稼いでる感じだなぁサンデー

344 17/12/05(火)23:10:59 No.470069507

>ペダルのおかげで有名アイドルが一人脊損だしそりゃ売れんと困る なんだそりゃ 漫画の責任なの?

345 17/12/05(火)23:11:00 No.470069510

オリジナルじゃないのが残念だけど禁書の作画はめちゃ成長しててグッドだね

346 17/12/05(火)23:11:01 No.470069514

>これ一万部売れたってことじゃなくて一万部刷ったって事でしょ? 発行部数ってそういうことよ

347 17/12/05(火)23:11:12 No.470069562

アシ雇いすぎたんだわ…で終わってるけど アシスタント動かす日数と人数が少なくできる人っていうのは それだけで稼ぎが大幅に良くなるんだな…

348 17/12/05(火)23:11:14 No.470069565

しかしこういうのあれだけどスレ画のノリと作画がとにかく不快すぎる 偶然開いて嫌な気分になってしまった

349 17/12/05(火)23:11:14 No.470069566

>嘘だろ何年選手だよ島… 課長から会長になるまで三十年連載 その後学生になるとは誰が予想できたろうか…

350 17/12/05(火)23:11:16 No.470069569

初恋ゾンビ面白いと思うんだけどなぁ…

351 17/12/05(火)23:11:30 No.470069624

ガンガンはヤングガンガンの方が人気あるし売れているからなあ

352 17/12/05(火)23:11:37 No.470069659

かっぱ64とか「」が好きそうなんだけどなぁ…

353 17/12/05(火)23:11:40 No.470069670

>>今調べたらここで人気の青春一巻の累計が8,269部だった >マイナー雑誌連載のでももうちょっとマシな数字だぞ… (集計17日)

354 17/12/05(火)23:11:59 No.470069727

>サンデーはコナン以外だとPOSの単巻平均はメジャー2が >20万部だがしが18万部古見さんが15万部壊すべし10万部魔王城5万部天野めぐみ3~4万部と続く 魔王城がそこそこ健闘してるのね

355 17/12/05(火)23:12:03 No.470069745

海老野と天野めぐみの陥没乳頭の薄い本なら両方買ったよ

356 17/12/05(火)23:12:06 No.470069761

一番最初に藍藍島って書いたの俺だけど謝るから藍蘭島って書いて欲しい つか15年も…!

357 17/12/05(火)23:12:07 No.470069765

アフロ田中じゃないのこれ?

358 17/12/05(火)23:12:18 No.470069793

でも10万部売れれば500万は夢あるよね 10%も貰えないとは聞いたけど

359 17/12/05(火)23:12:26 No.470069818

>ガンガンは咲のスピンオフ増やせばいいよ やめてよ全ガンガン系雑誌に咲のスピンオフ載ってるとかそういうのは

360 17/12/05(火)23:12:41 No.470069891

むしろ漫画雑誌ではダンチの発光部数を誇るジャンプで毎週毎週連載という名の宣伝をしておきながら 一万部にも満たない売り上げって相当に恥ずかしいのでは?

361 17/12/05(火)23:12:43 No.470069908

メジャー2と古見さんやべぇ

362 17/12/05(火)23:12:46 No.470069921

サンデーの方針転換どうかと思ってたけど売上みたら結構成功してるんだな

363 17/12/05(火)23:13:08 No.470070017

>ガンガンはヤングガンガンの方が人気あるし売れているからなあ 元々のガンガンが好きだった読者層ってヤングガンガンで連載して人気の DQがモチーフないし西洋ファンタジーの漫画が好きだろうしな…

364 17/12/05(火)23:13:08 No.470070020

初恋は部数低いわりに続いてるし編集も買ってるというか 切欠があれば売れるはずと思ってるんだろうね

365 17/12/05(火)23:13:20 No.470070071

100万部が億万長者の線引きって矢吹が言ってたしもうちょっと印税多いんじゃね

366 17/12/05(火)23:13:24 No.470070090

マガジン看板だったフェアリーテイルが1巻辺り40万部 コナンが60万部 ワンピが180万部 ハイキューが80万部

367 17/12/05(火)23:13:30 No.470070110

>>嘘だろ何年選手だよ島… >課長から会長になるまで三十年連載 >その後学生になるとは誰が予想できたろうか… 耕作だろそれ!

368 17/12/05(火)23:13:44 No.470070170

高遠るいクラスで年収800~1200万って言ってたけど 働き方によって変わるんだろうか

369 17/12/05(火)23:13:46 No.470070174

>土塚ですらモーニングのあれは3桁だからな… そんなんでどうやって妻子養ってるんだろうか そういう漫画家多いけどさ

370 17/12/05(火)23:13:56 No.470070222

>サンデーの方針転換どうかと思ってたけど売上みたら結構成功してるんだな マガジンよりサンデーの方が個人的な感想では粒ぞろいで面白いし売れる作品揃っているかなと思う

371 17/12/05(火)23:14:00 No.470070233

>でも10万部売れれば500万は夢あるよね >10%も貰えないとは聞いたけど 10万部売れたら500万どころじゃなくない? 紙だけで考えるならもっと刷ってるはずだから

372 17/12/05(火)23:14:06 No.470070251

エヴァンスなら買ってもいい

373 17/12/05(火)23:14:11 No.470070271

>初恋は部数低いわりに続いてるし編集も買ってるというか >切欠があれば売れるはずと思ってるんだろうね タロちゃんがアフロじゃなくてタイトルにゾンビって入ってなかったらもうちょっと売れた気がする

374 17/12/05(火)23:14:20 No.470070303

>むしろ漫画雑誌ではダンチの発光部数を誇るジャンプで毎週毎週連載という名の宣伝をしておきながら >一万部にも満たない売り上げって相当に恥ずかしいのでは? ジャンプ読んでるたって全部の作品に目を通してるのなんで「」ぐらいで殆どのの人間がワンピ他人気作しか読んでないぞ

375 17/12/05(火)23:14:22 No.470070309

アニメーター並にスピード上げないとめちゃしんどいな!って考えしかできないぞ俺

376 17/12/05(火)23:14:39 No.470070367

>ガンガンはヤングガンガンの方が人気あるし売れているからなあ ヤングガンガンももう極一部以外全然売れてないぞ 今の主力はJokerとビッグ

377 17/12/05(火)23:14:51 No.470070417

>同人で有名でヒのフォロワー10万越えの作家のオリジナル作品が見向きもされないなんてよくある話だよな… フォローはワンクリックだけだけど お金を出すのはまた別だからな

378 17/12/05(火)23:15:02 No.470070465

>>>嘘だろ何年選手だよ島… >>課長から会長になるまで三十年連載 >>その後学生になるとは誰が予想できたろうか… >耕作だろそれ! ダメだった

379 17/12/05(火)23:15:12 No.470070507

今680円位するよね漫画…

380 17/12/05(火)23:15:12 No.470070511

高遠るいは連載数多そうだし絶対アシ少ないでしょ 原稿料で稼いてるタイプだと思う

381 17/12/05(火)23:15:17 No.470070531

ブルーレイがまったく売れないコラに続くかな

382 17/12/05(火)23:15:33 No.470070588

>元々のガンガンが好きだった読者層ってヤングガンガンで連載して人気の >DQがモチーフないし西洋ファンタジーの漫画が好きだろうしな… ガンガンは迷走とお家騒動が痛すぎたと思う

383 17/12/05(火)23:15:33 No.470070589

月刊ペース以下の人ってどうやって生活してんだろう 兼業か同人か親のスネなのかなやっぱ

384 17/12/05(火)23:15:36 No.470070601

200万部近く売れてて立ち読みとかその他諸々含めたらもっと読んでる人の多いジャンプで連載しても1万人も買ってくれないって何か悲しいな 0.5%しか単行本買ってくれないってすごいな

385 17/12/05(火)23:15:37 No.470070609

びっくりしたのは東京喰種が累計2000万部売れてる事 Re除いた数字で

386 17/12/05(火)23:15:45 No.470070651

そういや鬼滅しかまともに読んでなかったわ

387 17/12/05(火)23:15:51 No.470070675

既刊に増版かかれば夢の印税生活…!

388 17/12/05(火)23:15:54 No.470070688

>初恋は部数低いわりに続いてるし編集も買ってるというか >切欠があれば売れるはずと思ってるんだろうね アンケは高くて雑誌には貢献してるんじゃない?

389 17/12/05(火)23:15:58 No.470070703

>タロちゃんがアフロじゃなくてタイトルにゾンビって入ってなかったらもうちょっと売れた気がする 俺もアフロ良くないと思うわ

390 17/12/05(火)23:15:58 No.470070707

比較的新連載寄りの範囲で考えるとジャンプはネバランやら鬼滅のヒットは言わずもがな10万部超えでたぶんこのあとも伸びるであろうロボレーザー筆頭にドクストとか僕勉が週販8~9万でめっちゃ強いね マガジンは消防隊の10万部と不滅の6万部 サンデーはメジャー2を省くなら古見さんの15万部と壊すべしの10万部弱かな

391 17/12/05(火)23:16:48 No.470070914

アシしながら漫画家やってるのよ

392 17/12/05(火)23:16:57 No.470070952

今はサイコミの時代

393 17/12/05(火)23:16:57 No.470070956

ゴラク自体はだいぶ売れてる雑誌らしいけど単行本が売れるイメージがあんまり沸かない

394 17/12/05(火)23:17:05 No.470070984

絶チルは…

395 17/12/05(火)23:17:19 No.470071031

今月は保安官も出るし楽しみだ

396 17/12/05(火)23:17:22 No.470071045

>俺もアフロ良くないと思うわ ラブコメの主役にしちゃ好感持てる方だと思うんだがね… まぁアフロは人を選ぶわな

397 17/12/05(火)23:17:25 No.470071059

>同人で有名でヒのフォロワー10万越えの作家のオリジナル作品が見向きもされないなんてよくある話だよな… Web雑誌で漫画連載してる作家がヒで載せてる漫画はめっちゃ反応されてるのに 新連載始めます!って告知がガン無視されてて悲しくなった

398 17/12/05(火)23:17:43 No.470071137

ちょっと待ってロボレーザーってなんのことって思ってたらジャンプのあのそろそろ打切りされそう感の強いゴルフ漫画のこと?!? お腐れ様強えな!

399 17/12/05(火)23:17:45 No.470071154

>ガンガンは迷走とお家騒動が痛すぎたと思う でもそのあとも人気漫画家に逃げられてるの見ると編集部が元々ダメな気もする

400 17/12/05(火)23:17:54 No.470071200

ねえハドラー なろうのコミカライズ作家って儲かるの?

401 17/12/05(火)23:17:55 No.470071203

ジュビロはモーニングでやってたこないだの黒博物館が上下それぞれ11~12万部だからそっちのが売れてるんだよな

402 17/12/05(火)23:17:59 No.470071214

>比較的新連載寄りの範囲で考えるとジャンプはネバランやら鬼滅のヒットは言わずもがな10万部超えでたぶんこのあとも伸びるであろうロボレーザー筆頭にドクストとか僕勉が週販8~9万でめっちゃ強いね >マガジンは消防隊の10万部と不滅の6万部 >サンデーはメジャー2を省くなら古見さんの15万部と壊すべしの10万部弱かな やっぱりジャンプって化け物だわ…

403 17/12/05(火)23:18:23 No.470071317

>びっくりしたのは東京喰種が累計2000万部売れてる事 >Re除いた数字で アレ今じゃ青年漫画で売上トップだからな…

404 17/12/05(火)23:18:46 No.470071440

高津が実売集計おおよそ8000~10000くらいで好調だからな 実際まんがタイム系は実売だときらら系列でアニメ化されてない上位で5000くらい きららつかないタイムの上位が1万~2万最上位3万くらいなので好調っていってもいい

405 17/12/05(火)23:18:52 No.470071473

>ジュビロはモーニングでやってたこないだの黒博物館が上下それぞれ11~12万部だからそっちのが売れてるんだよな 巻数少ないから揃えやすいのは大きいかと

406 17/12/05(火)23:19:03 No.470071517

月光末期は3万部くらいだったねジュビロ

407 17/12/05(火)23:19:03 No.470071521

米農家だが時給計算して160円だった たはは

408 17/12/05(火)23:19:08 No.470071543

>以前ファンの「」だかが妖怪アパートはそのくらい行ってると何度か言ってたが >真に受けるとやばそうなので話半分にしておく あれシリーズ累計だから大半はお国に買わせた小説の数だよ 漫画はさほど売れてないはず

409 17/12/05(火)23:19:28 No.470071642

本屋が減ってアマゾン一強の今の方が返本は少ないだろうな

410 17/12/05(火)23:19:30 No.470071651

個人的に今の週刊誌で熱いのはジャンプサンデーヤンジャンヤンマガだと思う

411 17/12/05(火)23:19:48 No.470071745

ロボォ…は一巻黒子とコラボさせたりホモい新キャラだしたり 生き残る為にあらゆる媚を駆使してるからね…

412 17/12/05(火)23:19:51 No.470071757

好調で紙面での扱いもずっと良いのに売れない火の丸相撲の謎

413 17/12/05(火)23:20:00 No.470071802

>ねえハドラー >なろうのコミカライズ作家って儲かるの? 結局はモノによりますが作画担当にオリジナル描かせるよりは打率が上がるかと…!

414 17/12/05(火)23:20:02 No.470071810

>なろうのコミカライズ作家って儲かるの? これ売れないだろってやつでもKADOKAWAあたりだと実売1万5000くらいいくよ 印税半分になるとしてもまあ生活できるくらいには

415 17/12/05(火)23:20:17 No.470071882

双亡亭あんな時代に逆走したような画風と作風なのにわりと売れてるのか

416 17/12/05(火)23:20:25 No.470071921

>あれシリーズ累計だから大半はお国に買わせた小説の数だよ >漫画はさほど売れてないはず 漫画の方は5.5万部くらい

417 17/12/05(火)23:20:25 No.470071922

>200万部近く売れてて立ち読みとかその他諸々含めたらもっと読んでる人の多いジャンプで連載しても1万人も買ってくれないって何か悲しいな >0.5%しか単行本買ってくれないってすごいな そりゃ雑誌で読んでりゃいいやって人が多いだろう 俺も週刊連載は単行本最後まで集めない事あるし

418 17/12/05(火)23:20:35 No.470071979

相撲は女キャラが…

419 17/12/05(火)23:20:43 No.470072013

刷ってる雑誌でこれだとweb漫画誌とかは魔境なんだろうな…

420 17/12/05(火)23:20:46 No.470072028

マガジンは雷句切らなきゃ良かったのに...

421 17/12/05(火)23:20:57 No.470072070

漫画多すぎるから減らそうよ

↑Top