そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/05(火)21:00:49 No.470035681
そろそろグヤ汁を作る時期だ
1 17/12/05(火)21:01:42 No.470035909
きたない
2 17/12/05(火)21:01:57 No.470035972
芋煮か
3 17/12/05(火)21:02:46 No.470036178
またハンガリナイズドされた「」が蔓延る季節か
4 17/12/05(火)21:02:48 No.470036190
この鍋を吊るすためのトライポッド用意するだけで一苦労だった
5 17/12/05(火)21:03:18 No.470036313
グヤ汁でググってもふたば以外何も出てこない
6 17/12/05(火)21:03:20 No.470036321
グヤーシュ?
7 17/12/05(火)21:03:31 No.470036374
寒い冬はグヤーシュが食べたくなる
8 17/12/05(火)21:03:56 No.470036483
もう牛スネ肉800gは用意した ワインも買った 後は作るだけだ
9 17/12/05(火)21:04:32 No.470036626
材料にラードとかサワークリームとかハイカロリーなものが列挙されてるんですが
10 17/12/05(火)21:04:40 No.470036663
mjk
11 17/12/05(火)21:05:33 No.470036897
>材料にラードとかサワークリームとかハイカロリーなものが列挙されてるんですが どっちも要らないというかオプションだよそれ
12 17/12/05(火)21:05:49 No.470036947
グヤブームからもうすぐ一年くらい経つのに戦慄する
13 17/12/05(火)21:07:00 No.470037237
実際に「」オンリーグヤは開催されるのか
14 17/12/05(火)21:08:08 No.470037492
作る回数が増えると段々肉の質によって細かい調整が必要なことに気づく とりあえず牛スネ肉だと煮込み時間3時間では足らなかった 次は5時間くらい煮込もう
15 17/12/05(火)21:08:30 No.470037585
これ作るのどれ程大変? 手間やお金
16 17/12/05(火)21:09:06 No.470037712
要はビーフシチューだろ 難しく言いやがって
17 17/12/05(火)21:09:11 No.470037736
>これ作るのどれ程大変? >手間やお金 ぶっちゃけ鍋だから材料入れて煮るだけだぞ?
18 17/12/05(火)21:09:27 No.470037806
>要はビーフシチューだろ ちがいます
19 17/12/05(火)21:09:46 No.470037880
>>要はビーフシチューだろ >ちがいます ちがうのかよ そりゃ失礼したよ
20 17/12/05(火)21:10:16 No.470037987
原形が野外料理だからそんなに面倒なもんでもないよ 基本的には具を炒める→水気を足して煮込むだけ
21 17/12/05(火)21:11:23 No.470038259
>グヤブームからもうすぐ一年くらい経つのに戦慄する 流行ったことさえ知らない俺ってどうなってるの?
22 17/12/05(火)21:11:26 No.470038278
つまりよぉ肉とパプリカを適当にぶち込んで適当に煮ればいいんだろぉ?
23 17/12/05(火)21:12:54 No.470038643
>つまりよぉ肉とパプリカを適当にぶち込んで適当に煮ればいいんだろぉ? それだけだと肉の臭みとか大変なことにならない?
24 17/12/05(火)21:13:17 No.470038741
ワインや香辛料で肉の臭み取らないと食えたもんじゃないと思うぞ
25 17/12/05(火)21:14:30 No.470039046
圧力鍋使おうぜ!
26 17/12/05(火)21:14:45 No.470039109
ちょうど先月臭あじ消しに失敗してかなしい気持ちになったよ… 何が悪かったのか去年と同じ作り方だったのに…
27 17/12/05(火)21:14:46 No.470039112
>>グヤブームからもうすぐ一年くらい経つのに戦慄する >流行ったことさえ知らない俺ってどうなってるの? これからグヤ汁を楽しめる
28 17/12/05(火)21:15:00 No.470039181
寒い時に見るとめっちゃうまそうに見える
29 17/12/05(火)21:15:25 No.470039297
>寒い時に見るとめっちゃうまそうに見える 実際うまいよ ワインめっちゃ進む
30 17/12/05(火)21:15:31 No.470039319
誰か多摩川の河原で作ってよ食べに行くから
31 17/12/05(火)21:15:40 No.470039372
香辛料たくさん入れればいいんじゃねえか?
32 17/12/05(火)21:17:03 No.470039712
グヤーシュに必要なパプリカパウダーってどこで売ってるんだ
33 17/12/05(火)21:17:05 No.470039719
>香辛料たくさん入れればいいんじゃねえか? あんま多すぎると香辛料の味しかしなくなる
34 17/12/05(火)21:17:53 No.470039897
>グヤーシュに必要なパプリカパウダーってどこで売ってるんだ アマゾンで売ってるやん 俺はスパイス屋から100g単位で買ってるけど
35 17/12/05(火)21:18:18 No.470039996
美味しいですよねボルシチ
36 17/12/05(火)21:18:19 No.470039998
>グヤーシュに必要なパプリカパウダーってどこで売ってるんだ スーパーの香辛料コーナーなどで
37 17/12/05(火)21:18:40 No.470040095
ビーフシチューでもボルシチでもないグヤ汁の条件ってなんだ ハンガリー名産のパプリカが入ればいいのか
38 17/12/05(火)21:18:48 No.470040129
空挺ドラゴンズにも出てきた
39 17/12/05(火)21:19:06 No.470040212
>ハンガリー名産のパプリカが入ればいいのか あとキャラウェイ
40 17/12/05(火)21:19:15 No.470040258
グヤ汁OFF
41 17/12/05(火)21:19:57 No.470040444
>グヤーシュに必要なパプリカパウダーってどこで売ってるんだ コショウで有名なギャバンにあったと思ったが 業務スーパーでも行けばあると思う
42 17/12/05(火)21:20:56 No.470040635
ビーフシチューみたいにモッタリしてなくて 汁が水っぽくシャバシャバしてるので バゲットみたいなパサパサのパンと相性がいい
43 17/12/05(火)21:21:12 No.470040714
S&Bの小さい瓶のやつにパプリカあるよ
44 17/12/05(火)21:21:16 No.470040737
日持ちする?
45 17/12/05(火)21:22:08 No.470040949
味噌モツ煮にうんこを混ぜる邪悪
46 17/12/05(火)21:22:11 No.470040971
>日持ちする? 一般的な煮込み料理と同じだよ ジャガイモ入れたりすると保たない
47 17/12/05(火)21:22:52 No.470041141
実は蒲田にキャンプ場があるらしいぞ
48 17/12/05(火)21:24:48 No.470041613
なんで去年あんなに流行ったんだろう いや俺も作ったけど
49 17/12/05(火)21:25:09 No.470041712
レシピほしいな
50 17/12/05(火)21:26:42 No.470042125
過去ログにあった >牛スネ肉500g,玉ねぎ中2個,にんにく1カケ,ホールトマト1缶,ローリエ1、パプリカ大さじ1.5,キャラウェイ小さじ1、コンソメスープ300ml >前日に一口大に切った牛肉をカップ1杯の赤ワインに漬けておく >にんにく玉ねぎをバター大さじ1でローリエと一緒に弱火で30分炒める >小麦粉をまぶして下味をつけた牛肉を中火で表面に焼き目が付くまで焼く >牛肉を焼いたフライパンに赤ワイン1カップを入れて中火にし焦げた部分をこそげる >その赤ワインと牛肉と残りの材料を全て入れてごく弱火で3時間煮込む >最後に塩コショウで味を整えて終わり
51 17/12/05(火)21:27:24 No.470042306
「」達でコレ作るオフ会したら絶対楽しいよね
52 17/12/05(火)21:28:06 No.470042459
グヤ充
53 17/12/05(火)21:35:57 No.470044365
ハンガリー産のパプリカってネットでしか扱ってるの見たことない
54 17/12/05(火)21:36:46 No.470044592
なんかおいしそう!
55 17/12/05(火)21:38:47 No.470045112
「」 実は生協行けば売ってるぞパプリカ
56 17/12/05(火)21:38:58 No.470045163
>過去ログにあった >>牛スネ肉500g,玉ねぎ中2個,にんにく1カケ,ホールトマト1缶,ローリエ1、パプリカ大さじ1.5,キャラウェイ小さじ1、コンソメスープ300ml >>前日に一口大に切った牛肉をカップ1杯の赤ワインに漬けておく >>にんにく玉ねぎをバター大さじ1でローリエと一緒に弱火で30分炒める >>小麦粉をまぶして下味をつけた牛肉を中火で表面に焼き目が付くまで焼く >>牛肉を焼いたフライパンに赤ワイン1カップを入れて中火にし焦げた部分をこそげる >>その赤ワインと牛肉と残りの材料を全て入れてごく弱火で3時間煮込む >>最後に塩コショウで味を整えて終わり よし(チャキ
57 17/12/05(火)21:39:27 No.470045274
キャラ味ってなんだ……
58 17/12/05(火)21:40:26 No.470045508
作れないから材料だけ払うよ
59 17/12/05(火)21:40:33 No.470045535
キャラウェイの代わりにクミンもいいぞ
60 17/12/05(火)21:40:34 No.470045540
実は辛くないらしいな
61 17/12/05(火)21:41:26 No.470045765
>キャラ味ってなんだ…… ヒメウイキョウ
62 17/12/05(火)21:45:40 No.470046841
この間グヤ汁作ったけどトマト風味のシチューをイメージしてたらパプリカのスープって感じで想像と全然違った
63 17/12/05(火)21:48:24 No.470047616
>この間グヤ汁作ったけどトマト風味のシチューをイメージしてたらパプリカのスープって感じで想像と全然違った なんか味うすそうだな
64 17/12/05(火)21:49:58 No.470047995
スープだと味薄いって日本人感覚だよね みんなドロドロしたのが好きなんだなあ
65 17/12/05(火)21:50:10 No.470048047
パプリカってどんな風味なんだろ 例えられないくてパプリカって感じ?
66 17/12/05(火)21:50:11 No.470048056
豆入れても良い?
67 17/12/05(火)21:50:59 No.470048259
>パプリカってどんな風味なんだろ >例えられないくてパプリカって感じ? いやそもそもパプリカって普通に生で売ってるだろ あれを乾燥させてもっとうまあじ強くしたやつだよ
68 17/12/05(火)21:51:19 No.470048354
>豆入れても良い? ええよ というか入れるレシピも普通にある
69 17/12/05(火)21:52:06 No.470048579
誰か梅ワグ酒ナスみたいにワグナスで作り方解説してくれないかな
70 17/12/05(火)21:52:14 No.470048612
ハングリー料理店行ってもちょっと一手間加えてるスレ画みたいなシンプルなスタイルで出てこない…
71 17/12/05(火)21:53:14 No.470048872
ドイツ風オーストリア風グヤ汁はとろみがついててパプリカ風味のトマトビーフシチューだとか
72 17/12/05(火)21:57:57 No.470050137
ビーフシチュー化するとプルクルトになってしまうからグヤ汁とは別物なんだ
73 17/12/05(火)21:58:32 No.470050302
パプリカの消費量がヤバイ
74 17/12/05(火)21:59:58 No.470050676
近所のハンガリー料理屋で似たようなの食った記憶があるんだけど ごはんと一緒に似てリゾットみたいにして食べたりはしないの?