虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/05(火)20:23:53 フィッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)20:23:53 No.470027072

フィッシュ&チップスのフィッシュって鱈だったのか

1 17/12/05(火)20:28:45 No.470028112

だったらなによ

2 17/12/05(火)20:29:50 No.470028352

カレイのやつもあるよ 大きな皿に乗せて周囲をポテトで固めるの

3 17/12/05(火)20:31:06 No.470028651

揚げモノって基本美味しいと思うけど何でそこまでマズメシ代表なんだ

4 17/12/05(火)20:31:34 No.470028776

古い油!

5 17/12/05(火)20:35:29 No.470029633

そこまで食い合わせが良いようにも思えない謎の組み合わせ 他にもっとあるだろ

6 17/12/05(火)20:35:41 No.470029683

この外国人が魚介揚げるときのこの衣の作り方知りたい

7 17/12/05(火)20:35:53 No.470029731

>揚げモノって基本美味しいと思うけど何でそこまでマズメシ代表なんだ 油が古くて臭う 魚の鮮度に無頓着 油温がおかしい

8 17/12/05(火)20:36:59 No.470030030

>揚げモノって基本美味しいと思うけど何でそこまでマズメシ代表なんだ 揚げてるんじゃない 煮てるんだ

9 17/12/05(火)20:38:23 No.470030363

ちなみに味付けはお酢ドバドバ塩ザバザバだ

10 17/12/05(火)20:40:31 No.470030832

温度が気温より高い食べ物出すと税金がかかる

11 17/12/05(火)20:41:06 No.470030940

>温度が気温より高い食べ物出すと税金がかかる なんで……?

12 17/12/05(火)20:42:01 No.470031162

>この外国人が魚介揚げるときのこの衣の作り方知りたい ビール混ぜるんじゃなかったっけ

13 17/12/05(火)20:42:58 No.470031392

日本人が慣れ親しんでるカラッとしたフリッターじゃないからな

14 17/12/05(火)20:43:00 No.470031401

さらに言うなら 魚に下味付けない 揚げた後油切らない

15 17/12/05(火)20:43:53 No.470031592

>日本人が慣れ親しんでるカラッとしたフリッターじゃないからな え?違うの?見た目めっちゃサクサクおいしそうじゃん

16 17/12/05(火)20:45:30 No.470031977

>え?違うの?見た目めっちゃサクサクおいしそうじゃん >揚げた後油切らない

17 17/12/05(火)20:45:30 No.470031978

ケンタのクリスピーみたいな食感を期待して食うと後悔する ミシッ…ニチャッ…

18 17/12/05(火)20:46:25 No.470032203

>ケンタのクリスピーみたいな食感を期待して食うと後悔する 正にそれを期待したのに

19 17/12/05(火)20:48:13 No.470032649

現地の人がなにこれ美味しい!ってなるやーつ

20 17/12/05(火)20:48:20 No.470032679

酢をアホみたいにかけるのには それなりに理由がある

21 17/12/05(火)20:49:51 No.470033019

HUBのは美味しいよ

22 17/12/05(火)20:53:35 No.470033901

コンビニでフィッシュフライとフライドポテト買って フィッシュアンドチップスごっこしようぜ

23 17/12/05(火)20:53:46 No.470033948

高温でカラッと揚げないスタイルの店もそこそこあってビビったヤツ

24 17/12/05(火)20:55:50 No.470034447

モルトビネガーだばだばかけて食べるのおいちい!

25 17/12/05(火)20:55:59 No.470034477

白身魚のフライとシューストリングいいよね…

26 17/12/05(火)20:56:35 No.470034612

アナゴ天とは似ても似つかぬ食い物

27 17/12/05(火)20:57:00 No.470034703

TVでやってた本場のやつは 味がしないから好きなソースをかけて食べる料理って紹介だった

28 17/12/05(火)20:58:48 No.470035155

>味がしないから好きなソースをかけて食べる料理って紹介だった だいたいのイギリス料理ってこれのイメージある

29 17/12/05(火)21:04:15 No.470036562

イギリス人が元々味をそこまで追求しない性質に産業革命で速さを重視するあまりイギリス料理が全体的に美味しくないってことになったという

30 17/12/05(火)21:06:09 No.470037039

食事と言う行為を贅沢だとする国民性のせいじゃない?

31 17/12/05(火)21:07:09 No.470037267

めっちゃサクサクなフィッシュアンドチップス屋本場で開いても違クソされるのかな

32 17/12/05(火)21:08:07 No.470037489

>揚げモノって基本美味しいと思うけど何でそこまでマズメシ代表なんだ イギリスで食べたけど普通に美味しかったよ

33 17/12/05(火)21:09:48 No.470037886

ちゃんとおいしいちょっと高いフィッシュアンドチップスもあるけど GAIJINには違クされたりする

34 17/12/05(火)21:13:00 No.470038675

イギリス料理がまずいのって味覚がおかしいとかよりなんでそこでもっと調整しないの…って感じ それかハギスとかスターゲイジーみたいに味は最低限でも見た目でまずくさせるタイプ

35 17/12/05(火)21:13:42 No.470038828

ブリテン島の連中は酒と焼き菓子とお茶に関しては世界トップクラスだから料理文化全体が停滞してる訳ではない イギリスの酒はマジ美味い

36 17/12/05(火)21:15:11 No.470039235

>イギリス料理がまずいのって味覚がおかしいとかよりなんでそこでもっと調整しないの…って感じ それこそ何で自分で調味料かけないの?って感じだと思う

37 17/12/05(火)21:15:23 No.470039281

>それかハギスとかスターゲイジーみたいに味は最低限でも見た目でまずくさせるタイプ ハギス最低限の味あるかな…

38 17/12/05(火)21:21:23 No.470040759

ハギスくそまじゅいらしいけどちょっと食べてみたい見た目してると思う

↑Top