虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/05(火)19:58:22 謎めい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)19:58:22 No.470021873

謎めいてるな

1 17/12/05(火)20:00:35 No.470022328

ややこしいことをするな!

2 17/12/05(火)20:03:02 No.470022789

モダンとかにあったら使われそうな無難な強さだ

3 17/12/05(火)20:05:42 No.470023289

なんか今回のセットはネタ方向に振り切れて無くて中途半端な印象があるな

4 17/12/05(火)20:07:16 No.470023608

普通の謎めいた命令ととても謎めいた命令どっちが強い?

5 17/12/05(火)20:08:38 No.470023893

スレ画は十分バーカバーカ!だろう

6 17/12/05(火)20:12:25 No.470024618

右下とかすげえ強そうなんだけど Turn overって裏面が最初からあるやつしかできない?

7 17/12/05(火)20:12:31 No.470024636

なんで四種類もあるの…

8 17/12/05(火)20:13:45 No.470024897

むしろ今回のはゲームとして成立させつつネタ方向にも両立できてるのがすげえよ

9 17/12/05(火)20:13:53 No.470024929

>スレ画は十分バーカバーカ!だろう なんか普通に使えそうなのがね…

10 17/12/05(火)20:14:53 No.470025133

これオラクルどうなるの?

11 17/12/05(火)20:17:58 No.470025816

スケッチのやつって本物の謎命令の人のスケッチなのね このイラストになったかもしれないのかな

12 17/12/05(火)20:18:18 No.470025886

名前の割に結構普通だなとか思ってたらこれだよ

13 17/12/05(火)20:18:33 No.470025936

>なんか今回のセットはネタ方向に振り切れて無くて中途半端な印象があるな 今回はネタというより実験要素が多いってことをマローが言ってた

14 17/12/05(火)20:19:42 No.470026180

turn overってなんだ?

15 17/12/05(火)20:20:24 No.470026323

>なんか今回のセットはネタ方向に振り切れて無くて中途半端な印象があるな 前のシリーズはコレクターがテキスト読んで喜んでるだけで実際遊ぶと「喋らない体動かさない表情変えない」が推奨されるクソつまらんゲーム作ってしまったのであくまでゲーム中の動きでできる実験的なことに絞ったそうな

16 17/12/05(火)20:21:20 No.470026542

でもハイタッチする奴とかハードル高いよな…

17 17/12/05(火)20:25:47 No.470027496

ゴチは実際やられると凄いイラッとするよ そういう意味だと今回のほうが色々雑談しながら出来そうで好き

18 17/12/05(火)20:26:28 No.470027638

ゴミの精霊も激情じゃなくて続唱になってたり後制攻撃になってたり 秘密基地も5つのクラン全てのバージョンがあるみたい

19 17/12/05(火)20:27:23 No.470027844

>なんか今回のセットはネタ方向に振り切れて無くて中途半端な印象があるな 出オチ系はネットで見て満足しちゃうし… ある程度プレイできるレベルじゃないとカード売れない

20 17/12/05(火)20:27:42 No.470027909

>前のシリーズはコレクターがテキスト読んで喜んでるだけで実際遊ぶと「喋らない体動かさない表情変えない」が推奨されるクソつまらんゲーム作ってしまったのであくまでゲーム中の動きでできる実験的なことに絞ったそうな 1発ネタすぎてリミテ一度やったらもう面倒だしいいやになったからなぁ

21 17/12/05(火)20:28:18 No.470028025

裏表示にする…は別の用語があるんだよね?

22 17/12/05(火)20:28:33 No.470028076

言われてみればジョークシリーズのはずなのに実際にプレイしようとしたら喋らない方がいいってのは良くないな まあジョークシリーズやったことないからわからんが

23 17/12/05(火)20:28:36 No.470028088

なんかする度に缶ジュース買いに行かなくちゃならなかったりするのはプレイ時間の延長にもつながるしな

24 17/12/05(火)20:29:58 No.470028380

だからこうして知らないおっさんを使う

25 17/12/05(火)20:30:03 No.470028400

アングルードは良かった気がする アンヒンジドはイマイチだったけど

26 17/12/05(火)20:30:34 No.470028526

はじめ見たときは普通過ぎてつまらないと思ってたけどこういう方向性か…

27 17/12/05(火)20:30:57 [知らないおっさん] No.470028607

>だからこうして知らないおっさんを使う (なんで…?)

28 17/12/05(火)20:32:46 No.470029030

unstableが不安定って意味だからテキストも不安定だな…

29 17/12/05(火)20:32:55 No.470029067

でもあまり分かりやすい冗談じゃないとジョークシリーズやるなら普通のリミテするわってなりそうな気がしないでもない

30 17/12/05(火)20:33:57 No.470029280

シャカパチに対するゴチだけは許してほしい

31 17/12/05(火)20:34:13 No.470029343

>なんかする度に缶ジュース買いに行かなくちゃならなかったりするのはプレイ時間の延長にもつながるしな EDH組が一番楽しんで使うやつきたな あいつらエレベーター降りて買って戻ってきたところで拾って再利用とか平気でやるぜ

32 17/12/05(火)20:36:09 No.470029786

アングルードにもチーズみたいなやつはあったし アンヒンジドにもブラストフロムザパストみたいなカードはあったのだ

33 17/12/05(火)20:36:11 No.470029798

えらく普通だなと思ってたらこういうことかよ!

34 17/12/05(火)20:36:15 No.470029820

日本人にはコミュ障多くて向かなかったとか謎考察してる人居たけど本国からしてゲームとしては不評だよ

35 17/12/05(火)20:36:38 No.470029937

アシュノッドクーポンは銀枠開放EDHでも禁止です

36 17/12/05(火)20:39:00 No.470030495

>アシュノッドクーポンは銀枠開放EDHでも禁止です なぜクーポンは禁止なんです…?

37 17/12/05(火)20:39:17 No.470030551

まずかなり冗談言い合える友達じゃないとやれないのがつらい カードショップで会ってそれなりには会話するなーって人相手でもまあやれない

38 17/12/05(火)20:40:12 No.470030744

英語版しかないし理解ある知り合い集めるのもめどいし 日本人はそもそもアンでゲームしたことあるやつすら稀だと思う

39 17/12/05(火)20:40:30 No.470030828

綺麗な土地の為に買うパックだしなぁ アングルードとかめちゃくちゃ香ばしい匂いしたけど最近のインクじゃあの臭いでないよね

40 17/12/05(火)20:41:56 No.470031151

右下のturn overってどういう意味?

41 17/12/05(火)20:42:52 No.470031360

前回の銀枠でやってて今回ない系統の変なのって1/2とゴチくらいだけど 地味すぎるって人はあれがそんなに好きだったのか

42 17/12/05(火)20:42:57 No.470031387

edhでシャカパチにゴチ!はちょいやりたい

43 17/12/05(火)20:44:10 No.470031654

>綺麗な土地の為に買うパックだしなぁ 蒸気打ちの親分が土地枠に入ったせいで土地が欲しいのに出て来てこんなんならからくり出さないで欲しかったとかいう文句は出そう

44 17/12/05(火)20:44:59 No.470031859

>蒸気打ちの親分が土地枠に入った えっ…

45 17/12/05(火)20:45:17 No.470031915

>右下のturn overってどういう意味? ひっくり返せ >規定されてない場合、その特性はカード名、クリーチャー・タイプ、マナ・コストを持たない、無色の2/2のクリーチャーとなる。

46 17/12/05(火)20:46:47 No.470032285

>>規定されてない場合、その特性はカード名、クリーチャー・タイプ、マナ・コストを持たない、無色の2/2のクリーチャーとなる。 変異だこれ

47 17/12/05(火)20:47:35 No.470032494

>蒸気打ちの親分が土地枠に入った しら そん

48 17/12/05(火)20:48:08 No.470032629

>蒸気打ちの親分が土地枠に入ったせいで土地が欲しいのに出て来てこんなんならからくり出さないで欲しかったとかいう文句は出そう 土地枠なの!?

49 17/12/05(火)20:49:55 No.470033035

地味に右下のバウンスおかしいぞ オーナーの手札じゃなくてコントローラーの手札に入ることになってる

50 17/12/05(火)20:51:01 No.470033314

今回のは黒枠に入れようかと思ったけどやっぱやめた系のカード詰め合わせパックみたいな印象がある

51 17/12/05(火)20:53:52 No.470033975

しれっとカード強奪してんじゃねえ!

52 17/12/05(火)20:55:03 No.470034264

>英語版しかないし理解ある知り合い集めるのもめどいし >日本人はそもそもアンでゲームしたことあるやつすら稀だと思う だからこうして知らないおっさんサイクルを印刷することでプレイ人口を増やす

↑Top