虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/05(火)19:21:44 No.470014840

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/12/05(火)19:22:44 No.470015025

    教師は敗北主義者

    2 17/12/05(火)19:23:27 No.470015161

    強い敵なら襲うんじゃなくて挑むだろうしな

    3 17/12/05(火)19:24:06 No.470015282

    頭倒しゃこっちなのもんだろうが!

    4 17/12/05(火)19:24:17 J8FP3AYs No.470015330

    リュウがテスト受けてるの初めて見た

    5 17/12/05(火)19:24:28 No.470015369

    奇襲なら強い敵相手のほうがいい

    6 17/12/05(火)19:24:30 No.470015379

    デカイのさえやっちまえば後は烏合の衆だ

    7 17/12/05(火)19:25:09 No.470015513

    軍師の器

    8 17/12/05(火)19:25:17 No.470015539

    俺の攻略法を否定したな

    9 17/12/05(火)19:25:25 No.470015568

    なんつー問題だ 思想チェックかよ

    10 17/12/05(火)19:25:38 No.470015608

    産まれる時代間違えたな

    11 17/12/05(火)19:25:53 No.470015657

    ちょっと賛同しそうになっててダメだった

    12 17/12/05(火)19:26:12 No.470015708

    強い敵から断つ!

    13 17/12/05(火)19:26:13 No.470015711

    長い時間が閉じる

    14 17/12/05(火)19:26:44 No.470015821

    将を抑えれば済むのに無駄な血を流せというのか

    15 17/12/05(火)19:26:51 No.470015840

    ゆっくりと目をおそう

    16 17/12/05(火)19:27:04 No.470015879

    疲弊する前にやらないと不利になる一方だからな

    17 17/12/05(火)19:27:28 No.470015959

    >強い敵なら襲うんじゃなくて挑むだろうしな 強い敵をまず奇襲して敵の戦意を挫くんならありじゃない?

    18 17/12/05(火)19:27:29 No.470015961

    トップを叩けば雑魚も死ぬから

    19 17/12/05(火)19:28:26 No.470016145

    長期戦になる事考えると手練れが長々といちゃ不利だからな…

    20 17/12/05(火)19:29:00 No.470016252

    長い時間が 逃げる

    21 17/12/05(火)19:29:19 No.470016307

    真っ向勝負を挑んだら勝ち目がないので闇討ちで襲うのは割と正解

    22 17/12/05(火)19:29:43 No.470016384

    強い敵から襲う 強い敵から断つ 強い敵から逃げる

    23 17/12/05(火)19:29:53 No.470016414

    雑魚ボス雑魚みたいな編成の時はボスから攻撃するかな

    24 17/12/05(火)19:30:18 No.470016495

    ボス倒さないとずっと雑魚が湧くからな…

    25 17/12/05(火)19:30:33 No.470016553

    マンドリルとよろいムカデが出てきたら逃げろっていうの? 失敗したら死ぬでしょ?マンドリルから倒さなきゃ

    26 17/12/05(火)19:30:41 No.470016587

    最初不正解だったのが正解になったのではないだろうか

    27 17/12/05(火)19:31:32 No.470016734

    だって強そうな敵いたらとりあえず襲いたくなっちゃうじゃん!

    28 17/12/05(火)19:31:48 No.470016778

    奇襲するなら敵主力でごわす

    29 17/12/05(火)19:32:04 No.470016819

    折角不意を突けるんなら強い奴から襲うよな

    30 17/12/05(火)19:32:13 No.470016853

    兵は拙速なるを聞くも未だ功久しきをみざるなりと孫子も言ってるしな…

    31 17/12/05(火)19:32:25 No.470016889

    「たおす」じゃなく「おそう」だからな 戦闘態勢になる前にカタをつけるつもりだ

    32 17/12/05(火)19:32:27 No.470016900

    まずは強いヤツから殺めるごつ

    33 17/12/05(火)19:32:40 No.470016935

    ながい じかんが とじる がじわじわくる

    34 17/12/05(火)19:33:07 No.470017022

    ながいじかんがにげる

    35 17/12/05(火)19:33:12 No.470017051

    関係ねえ 戦いてえ

    36 17/12/05(火)19:33:32 No.470017099

    >強い敵なら襲うんじゃなくて挑むだろうしな 俺より強いとは言っていない

    37 17/12/05(火)19:33:36 No.470017108

    >ながい じかんが とじる ループもののラストシーンのような美しい描写よ

    38 17/12/05(火)19:34:04 No.470017187

    ゆっくり目を襲う

    39 17/12/05(火)19:34:26 No.470017257

    正解以外と繋げると全く意味が繋がらない問題にしたらよかったのに…

    40 17/12/05(火)19:34:40 No.470017307

    一回丸付けたのは賛同しちゃったけどまだ子供にそれは早いって葛藤の跡

    41 17/12/05(火)19:34:40 No.470017308

    長い時間が襲う(仕事)

    42 17/12/05(火)19:34:51 No.470017345

    奇襲攻撃が前提なら脅威となりうる標的を優先的に潰すのは戦術上理に適ってる

    43 17/12/05(火)19:35:34 No.470017478

    軍隊のある国家なら正解だったかもしれない

    44 17/12/05(火)19:35:46 No.470017522

    こいつから殺していいのか

    45 17/12/05(火)19:36:00 No.470017569

    つよいてき(夏休みの宿題)

    46 17/12/05(火)19:36:14 No.470017616

    子供のうちは逃げるべきだよね…

    47 17/12/05(火)19:36:45 No.470017705

    >一回丸付けたのは賛同しちゃったけどまだ子供にそれは早いって葛藤の跡 教師としては…だが一人の人間として!

    48 17/12/05(火)19:36:59 No.470017751

    おそうと答えた生徒は集めて視聴覚室で憲法のビデオをみさせられる

    49 17/12/05(火)19:37:19 No.470017820

    弱い敵から襲ってたら強い敵に対策立てられちゃうしね

    50 17/12/05(火)19:37:46 No.470017900

    >ちょっと賛同しそうになっててダメだった おそうと繋がる文これだけだからミスリードとして用意しておいたろうに…

    51 17/12/05(火)19:38:32 No.470018034

    >おそうと繋がる文これだけだからミスリードとして用意しておいたろうに… 意味通っちゃうから正解でいいのでは 先生も思わず丸付けてるし

    52 17/12/05(火)19:38:32 No.470018035

    >弱い敵から襲ってたら強い敵に対策立てられちゃうしね ゲリラ戦で兵站を潰して嫌がらせするしかない状況もあるが 大局は覆せないからな…

    53 17/12/05(火)19:38:35 No.470018048

    >おそうと繋がる文これだけだからミスリードとして用意しておいたろうに… 他二つとも辛い感じと怖い感じで繋がる!

    54 17/12/05(火)19:38:37 No.470018054

    >おそうと繋がる文これだけだからミスリードとして用意しておいたろうに… このテストは業者が作るやつだから答えも用意されてるよぅ!

    55 17/12/05(火)19:39:18 No.470018178

    弱い敵からだと全員と戦う羽目になるし 強い敵を襲えば1回で済むかもしれない

    56 17/12/05(火)19:39:55 No.470018297

    一番強いのから潰すのが戦いの定石でしょう!

    57 17/12/05(火)19:39:55 No.470018298

    「」は屁理屈ばかりこねるな…

    58 17/12/05(火)19:40:04 No.470018319

    RPGなら体力の少ない弱い敵から倒して手数を減らしてから強いのと戦う

    59 17/12/05(火)19:40:19 No.470018368

    >強い敵なら襲うんじゃなくて挑むだろうしな (自分よりも)強い敵なのか(相手の中では相対的に)強い敵なのか分からないし…

    60 17/12/05(火)19:40:19 No.470018370

    襲うだと呼応する別働隊はいるのかとか前提もあるから基本逃げるのが正解じゃない?

    61 17/12/05(火)19:40:41 No.470018440

    >このテストは業者が作るやつだから答えも用意されてるよぅ! 真の敵は業者 つまり業者から襲う

    62 17/12/05(火)19:41:07 No.470018534

    この教師は去勢されてる

    63 17/12/05(火)19:41:26 No.470018575

    ホーリーランドでこんなこと言ってた

    64 17/12/05(火)19:41:40 No.470018627

    教師は女々か!

    65 17/12/05(火)19:41:54 No.470018667

    >襲うだと呼応する別働隊はいるのかとか前提もあるから基本逃げるのが正解じゃない? そんな前提くっつけるなら逃げてる方も挟み撃ちの形で逃げ場所がないから正解じゃないとかになるぞ

    66 17/12/05(火)19:42:03 No.470018700

    群れの頭を襲うのは基本だからな…

    67 17/12/05(火)19:42:22 No.470018762

    >襲うだと呼応する別働隊はいるのかとか前提もあるから基本逃げるのが正解じゃない? チャンスは今しかないんだ! やってみる価値はありますぜ!

    68 17/12/05(火)19:44:01 No.470019110

    >ゆっくり目を襲う 針がだんだん近づいてくるやつだ…

    69 17/12/05(火)19:44:11 No.470019142

    子どもがやるにはまだはやいからな…

    70 17/12/05(火)19:44:21 No.470019174

    頭をやると弱いのは逃げてくから効率的

    71 17/12/05(火)19:44:26 No.470019191

    いじめられたらリーダー格を徹底的に叩けってなんかで見た

    72 17/12/05(火)19:45:24 No.470019385

    成功するかはともかく襲ってみなければ逃げるべきかもわからない

    73 17/12/05(火)19:46:24 No.470019593

    戦術としては正しいが生徒にはいちばちの賭けより生きのびて欲しい よって不正解とする

    74 17/12/05(火)19:46:49 No.470019668

    国民学校なら正解だった

    75 17/12/05(火)19:48:08 No.470019902

    >一回丸付けたのは賛同しちゃったけどまだ子供にそれは早いって葛藤の跡 本来は丸だけどそれを教えるのは俺じゃない オアシス

    76 17/12/05(火)19:48:28 No.470019963

    守る人がいるのでつよいてきからおそう

    77 17/12/05(火)19:48:47 No.470020018

    まあ強い敵に攻撃する時は挑むだよな

    78 17/12/05(火)19:49:08 No.470020078

    >ながい じかんが おそう。 >ゆっくり 目を おそう。 >つよい てきから おそう。

    79 17/12/05(火)19:49:20 No.470020113

    生徒を思う教師のこころがわからんのか

    80 17/12/05(火)19:49:47 No.470020186

    本当は正解だが社会的には間違っているという事を伝えるための苦肉の策

    81 17/12/05(火)19:53:36 No.470020908

    正解不正解以前に 答えになりうる項目が2つ以上ある時点で問題として欠陥あるんだから作ったやつが悪いわ・・・

    82 17/12/05(火)19:53:41 No.470020931

    つよいてきからおそうのは俺たち大人の役目だ

    83 17/12/05(火)19:54:10 No.470021022

    >ながい じかんが おそう。 FFで大ダメージとオールドが付く技だこれ

    84 17/12/05(火)19:56:09 No.470021399

    強い敵がいたらまず逃げることを考える教師に教わる子供がかわいそうだ

    85 17/12/05(火)19:56:53 No.470021567

    永井次官が(説明責任を果たさずに)逃げる

    86 17/12/05(火)19:58:07 No.470021830

    強いやつから狙うのは間違いだって森恒二先生も言ってた 下っ端からやんないと囲まれるからって

    87 17/12/05(火)19:58:10 No.470021839

    時間が襲うってなんだか詩的な表現だな

    88 17/12/05(火)19:58:37 No.470021910

    >強い敵がいたらまず逃げることを考える教師に教わる子供がかわいそうだ 次世代の育成に携わる立場の人間が軽々しくその芽を摘むようなことを指導出来ないこともわかって欲しい

    89 17/12/05(火)19:59:49 No.470022156

    正確には逃げるふりをするでござるよ

    90 17/12/05(火)20:00:11 No.470022240

    問題作成者が悪いのにこう採点せざるを得ない教師が可哀想だ

    91 17/12/05(火)20:01:03 No.470022417

    >問題作成者が悪いのにこう採点せざるを得ない教師が可哀想だ 小学校のテストは大体教師本人が作ってるのでは

    92 17/12/05(火)20:01:06 No.470022430

    頭を潰せば烏合の衆よ

    93 17/12/05(火)20:01:10 No.470022445

    ながい時間がとじる

    94 17/12/05(火)20:01:45 No.470022549

    >小学校のテストは大体教師本人が作ってるのでは 小テストとかならともかくこういうのは出版社のだと思う

    95 17/12/05(火)20:02:23 No.470022665

    長い時間が閉じる なんか小説的な感じだな

    96 17/12/05(火)20:03:06 No.470022803

    ながい時間がにげる

    97 17/12/05(火)20:06:35 No.470023468

    全部おそうで合ってる気がするぞ

    98 17/12/05(火)20:09:05 No.470023956

    全部たつでもいける

    99 17/12/05(火)20:09:26 No.470024021

    なんでよりによって選択肢におそうなんか入れたの

    100 17/12/05(火)20:10:54 No.470024292

    一旦○つけてるのが面白い

    101 17/12/05(火)20:12:13 No.470024583

    >ながい時間がにげる この空白期間は何をしていたんですか?

    102 17/12/05(火)20:13:29 No.470024842

    ホーリーランドだと弱い敵からやれだったからこれは間違い

    103 17/12/05(火)20:15:24 No.470025244

    問題作成者の経験では強い敵から狙うのは間違いだ

    104 17/12/05(火)20:17:15 No.470025636

    こっちの方がより強いのでおそう

    105 17/12/05(火)20:19:06 No.470026056

    自分が強ければ相手をどの順番で襲おうが自由だ