虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/05(火)18:08:51 おすす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)18:08:51 No.470001557

おすすめの湯呑み

1 17/12/05(火)18:09:31 No.470001661

何の意味が…

2 17/12/05(火)18:10:13 No.470001802

保温であろう

3 17/12/05(火)18:12:19 No.470002203

先週朝のNHKニュースで見たわ

4 17/12/05(火)18:13:19 No.470002402

陶器で魔法瓶的なことやっても保温できるの?

5 17/12/05(火)18:14:24 No.470002600

握ってあちちっ!って少しダメージ受けるのを防ぐ湯のみ?

6 17/12/05(火)18:14:41 No.470002639

表面が陶器っぽい素材の真空断熱タンブラー?

7 17/12/05(火)18:14:50 No.470002676

真空断熱湯呑み

8 17/12/05(火)18:16:11 No.470002928

魔法瓶って言っちゃう人って昭和の人? 真空断熱でしょ そもそも魔法瓶の原理と違うでしょ

9 17/12/05(火)18:16:40 No.470003011

お年寄りのマストアイテム

10 17/12/05(火)18:17:31 No.470003190

頭をあまり傾けずに飲めるのがメインの機能っぽいぞ

11 17/12/05(火)18:18:11 No.470003312

衛生陶器の内部構造っぽい

12 17/12/05(火)18:18:20 No.470003342

>そもそも魔法瓶の原理と違うでしょ 一緒だよ

13 17/12/05(火)18:18:50 No.470003430

上がガバガバなのに真空にする手間なんてかけねえよ

14 17/12/05(火)18:19:26 No.470003545

昭和の人だけど魔法瓶と真空断熱の違いマジで分からんから説明して欲しい

15 17/12/05(火)18:19:27 No.470003553

>そもそも魔法瓶の原理と違うでしょ アホ

16 17/12/05(火)18:19:30 No.470003562

魔法瓶と真空断熱は違うでしょ

17 17/12/05(火)18:19:50 No.470003615

真空じゃなくても中空断熱層があれば保温になるけど これが2センチ以上になると対流が発生してそれ以上効率が上がらないんだったかな

18 17/12/05(火)18:20:06 No.470003656

持っても熱くないのはいいね

19 17/12/05(火)18:20:36 No.470003742

魔法瓶って落すと割れたから違う

20 17/12/05(火)18:20:39 No.470003752

魔法瓶は魔法だもんね

21 17/12/05(火)18:20:43 No.470003764

サーモスですら魔法びんって表記現役だけど… いや瓶じゃなければ魔法瓶じゃないかもしれないけどね

22 17/12/05(火)18:20:49 No.470003779

サーモスとかのマグカップの保温性ってどうなの

23 17/12/05(火)18:21:03 No.470003827

>サーモスとかのマグカップの保温性ってどうなの めっちゃいいよ

24 17/12/05(火)18:21:32 No.470003907

SHINE懐かしいな…

25 17/12/05(火)18:22:01 No.470003994

>魔法瓶って落すと割れたから違う 真空断熱と割れる割れないに何の関係が?

26 17/12/05(火)18:22:29 No.470004079

真空じゃないただの二重構造の容器もあるにはある そんなんでもそれなりに断熱効果ある 魔法瓶とは言わない

27 17/12/05(火)18:22:57 No.470004158

https://www.tiger.jp/b2b/about_dannetsu.html 混乱してきた!

28 17/12/05(火)18:23:14 No.470004212

マジックビン

29 17/12/05(火)18:25:28 No.470004623

マジカルビン

30 17/12/05(火)18:25:37 No.470004665

ガラス製魔法瓶見たことないけど昔は結構あったみたいだ タイガーの説明だとガラス製のほうが真空度が低いように取れるな

31 17/12/05(火)18:25:37 No.470004667

マジックボトルと書くとポーションかなんかみたいだな

32 17/12/05(火)18:25:46 No.470004703

真空引きって陶器で出来るのかね

33 17/12/05(火)18:26:03 No.470004751

初期の魔法瓶はガラス製

34 17/12/05(火)18:29:01 No.470005286

魔力が入ってるかどうかだろ

35 17/12/05(火)18:29:47 No.470005420

魔力は昭和も平成も関係ないだろ

36 17/12/05(火)18:29:50 No.470005433

>おすすめの湯呑み ほおん

37 17/12/05(火)18:30:19 No.470005510

マナが枯渇して久しいからな…

38 17/12/05(火)18:30:51 No.470005605

象印真空断熱じゃ呼び辛くね

39 17/12/05(火)18:30:54 No.470005619

この湯呑簡単に割れるよ

40 17/12/05(火)18:31:08 No.470005673

エンチャントしてたんかしらそん…

41 17/12/05(火)18:31:09 No.470005680

あの頃はまだマナが地に溢れていた

42 17/12/05(火)18:32:27 No.470005892

ごめん平成がそんな深刻だとは…

43 17/12/05(火)18:33:06 No.470005997

最近初めてタンブラー買ったけどいいね 保温の便利さがわかった

44 17/12/05(火)18:33:13 No.470006023

失われつつある魔法文明

45 17/12/05(火)18:33:31 No.470006067

8レス目の「」に魔法瓶の定義を聞かせてほしい

46 17/12/05(火)18:33:51 No.470006120

チャクラなら錬れるんだけどな…

47 17/12/05(火)18:34:06 No.470006155

ゾウやトラが魔法使えてた昭和とは違うんだ…

48 17/12/05(火)18:35:23 No.470006370

>ゾウやトラが魔法使えてた昭和とは違うんだ… 孔雀もいる

49 17/12/05(火)18:36:21 No.470006539

サーモスも昭和だとニッサンだったしな…

50 17/12/05(火)18:36:24 No.470006549

魔法瓶はマナを充填して断熱構造を作る 真空断熱は科学の力で真空間で断熱構造を作る

51 17/12/05(火)18:36:41 No.470006611

なんか壊れやすそうな偏見がある

52 17/12/05(火)18:37:25 No.470006733

>なんか壊れやすそうな偏見がある ぶん投げない限り大丈夫だよ

53 17/12/05(火)18:37:43 No.470006784

後の世にに失われた20年といわれる

54 17/12/05(火)18:37:48 No.470006807

ステンレスじゃなきゃ実際壊れやすいだろうね さもなきゃ重い

55 17/12/05(火)18:38:11 No.470006875

>魔法瓶はマナを充填して断熱構造を作る >真空断熱は科学の力で真空間で断熱構造を作る つまり魔法瓶は足し算で作られたが真空断熱は引き算で作られた 効果は同じだが正反対の位置に存在するんだ

56 17/12/05(火)18:39:19 No.470007088

どっかに穴開けて真空にしてネジ締めるとかじゃないのん?

57 17/12/05(火)18:39:20 No.470007093

今 本当の魔法瓶を知る者は少ない

58 17/12/05(火)18:39:44 No.470007171

ヘビースモーカーフォレスト?

59 17/12/05(火)18:40:42 No.470007332

でもバスタードで真空の壁を貫通して凍結魔法でダメージ与えてたし

60 17/12/05(火)18:41:06 No.470007395

実際問題陶器で真空とか危ない

61 17/12/05(火)18:41:30 No.470007465

>頭をあまり傾けずに飲めるのがメインの機能っぽいぞ というレスもあるがまあ多少断熱性はあるとは思うが全部陶器なら真空ってほどでもないだろうね

62 17/12/05(火)18:41:50 No.470007534

どうやって焼いたんだろうな

63 17/12/05(火)18:41:57 No.470007551

みんながマジックと呼んでるのも実はサインペンなんだ

64 17/12/05(火)18:42:01 No.470007569

魔法瓶と真空断熱を近づけるなよ 正と負の力が引き合って危険な事になる

65 17/12/05(火)18:42:34 No.470007655

逆にすぐ冷める猫舌用湯呑みって開発したら売れないかな?

66 17/12/05(火)18:43:19 No.470007785

真空で閉じ込めても赤外線で逃げていくってすごいね

67 17/12/05(火)18:43:51 No.470007891

>みんながマジックと呼んでるのも実はサインペンなんだ いや待て マジックは油性 サインペンは水性だろう

68 17/12/05(火)18:44:37 No.470008013

>逆にすぐ冷める猫舌用湯呑みって開発したら売れないかな? 容器がめちゃ熱そう

69 17/12/05(火)18:44:47 No.470008044

真空断熱の魔法!

70 17/12/05(火)18:44:57 No.470008086

サーモスって日本企業だったんだ… 調べてみて初めて知った

71 17/12/05(火)18:45:36 No.470008196

ウォーロック(戦いを封じる者)にマナの枯渇を何とかしてもらわないと…

72 17/12/05(火)18:46:13 No.470008308

みんながマジックと呼んでるショーは実はタネも仕掛けもあるんだ

73 17/12/05(火)18:46:20 No.470008328

>逆にすぐ冷める猫舌用湯呑みって開発したら売れないかな? 解凍プレートで作ったら一気に放熱されるかもね

74 17/12/05(火)18:46:47 No.470008407

>みんながマジックと呼んでるショーは実はタネも仕掛けもあるんだ 大丈夫だよ あれはハンドパワー

75 17/12/05(火)18:49:54 No.470009010

>逆にすぐ冷める猫舌用湯呑みって開発したら売れないかな? でけえカップに入れれば熱が逃げる面積が増えてあっという間に温くなるからおすすめ

76 17/12/05(火)18:50:12 No.470009059

魔導具も一般流通されなくなったしな...

77 17/12/05(火)18:50:59 No.470009187

サーモスは科学 象印は魔法か

78 17/12/05(火)18:51:12 No.470009229

>どうやって焼いたんだろうな 高温で熱せられた空気が中空部分に残った後釉薬が解けて閉じ込められることで冷却後にはほぼ真空に! ごめん適当言った

79 17/12/05(火)18:51:35 No.470009297

>頭をあまり傾けずに飲めるのがメインの機能っぽいぞ 誤飲性肺炎防止にいいね

80 17/12/05(火)18:52:03 No.470009398

>でけえカップに入れれば熱が逃げる面積が増えてあっという間に温くなるからおすすめ ステンのボウルとかに少なめのお湯入れてくるくるすると即冷めるよね…

81 17/12/05(火)18:52:33 No.470009498

真空は大変だからぷちぷち詰めればほぼ同じ効果よ

82 17/12/05(火)18:52:40 No.470009520

>高温で熱せられた空気が中空部分に残った後釉薬が解けて閉じ込められることで冷却後にはほぼ真空に! >ごめん適当言った そんな内釉薬みたいな

83 17/12/05(火)18:52:55 No.470009580

>みんながマジックと呼んでるショーは実はタネも仕掛けもあるんだ 縦縞のハンカチを横縞に変えるマジックにはどんなタネが…

84 17/12/05(火)18:53:18 No.470009657

基本的には生地を重ねて焼くだけだろう

85 17/12/05(火)18:54:17 No.470009827

マリックさんは一時期干されかけたときに偽超能力者だという設定にされて叩かれてたっぽい

86 17/12/05(火)18:55:32 No.470010079

でも私は火傷しないように触って温度がわかるのが良いです

87 17/12/05(火)18:56:45 No.470010306

これ飲みきるのにそんなに傾けなくてもよい御老人用のやつ

88 17/12/05(火)18:57:20 No.470010431

魔法瓶は魔法で保温する 真空断裂は空気を遮断する

89 17/12/05(火)18:58:00 No.470010554

>魔法瓶って言っちゃう人って昭和の人? じゃあなんて呼びゃいいの? デュワー瓶?

90 17/12/05(火)18:58:36 No.470010664

>魔法瓶は魔法で保温する >真空断裂は空気を遮断する 真空断裂はソレはソレで魔法っぽい名前だ

↑Top