虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/05(火)17:23:09 青い鳥... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)17:23:09 No.469994702

青い鳥文庫のシリーズって結構面白いよね 画像は一番好きなシリーズ

1 17/12/05(火)17:24:33 No.469994886

これとパスワードシリーズを読みまくった小学生時代

2 17/12/05(火)17:25:28 No.469995025

今でもたまに赤い夢を見るよ俺

3 17/12/05(火)17:26:47 No.469995179

若おかみは小学生とかいうエロゲみたいなタイトル

4 17/12/05(火)17:27:11 No.469995234

青い鳥だと黒魔女さんも好きだよ アニメもう一度みたいな…

5 17/12/05(火)17:29:24 No.469995521

黒魔女さんはサイン会行ったら普通のおっさんが書いてて勝手にショック受けてたな

6 17/12/05(火)17:30:50 No.469995718

今のセカンドシリーズも好きだけど教授って言ったらやっぱこの絵のすっとぼけた感じ

7 17/12/05(火)17:31:28 No.469995816

はやみねかおる先生いいよね 怪盗クイーンと都会のトムソーヤは今も密かに読んでる けどスレ画のシリーズは一度も読んだことない

8 17/12/05(火)17:34:02 No.469996170

>けどスレ画のシリーズは一度も読んだことない 怪盗クイーンってまだやってるの?

9 17/12/05(火)17:34:21 No.469996224

>けどスレ画のシリーズは一度も読んだことない 時々クロスオーバーするよ オリエント急行の奴とか読まなかった?

10 17/12/05(火)17:34:42 No.469996271

なんかプラネタリウムで声つけられてるって知ったときは驚いた しかも教授が鳥海でさらに驚いた

11 17/12/05(火)17:37:16 No.469996605

青い鳥文庫と言えば個人的には 誰も知らない小さな国

12 17/12/05(火)17:37:38 No.469996655

ナビルナは第一部は読んだけど青い鳥に移籍して以来なんか読む気力失せちゃった

13 17/12/05(火)17:38:01 No.469996702

>怪盗クイーンってまだやってるの? 9月に新刊出たよ

14 17/12/05(火)17:38:29 No.469996761

創刊されて30年ぐらいだから絵の移り変わりも見れて何か面白い

15 17/12/05(火)17:39:42 No.469996952

クレヨン王国といえばこっちだ

16 17/12/05(火)17:40:21 No.469997065

>怪盗クイーンってまだやってるの? >9月に新刊出たよ エジプトのピラミッドとドイツのマフィアの女の子が絡む話までは読んだ

17 17/12/05(火)17:42:21 No.469997357

実は番外の江戸時代編が一番好きですまない…

18 17/12/05(火)17:44:03 No.469997614

>実は番外の江戸時代編が一番好きですまない… あらぶゆ!

19 17/12/05(火)17:44:24 No.469997662

さて──

20 17/12/05(火)17:46:41 No.469998000

結局夢落ちだったけどガッツリ死人出まくる巻が一冊あったよね

21 17/12/05(火)17:48:20 No.469998232

クイーンは予備軍のJSにも人気らしいからな…

22 17/12/05(火)17:48:24 No.469998245

勇嶺薫名義の『赤い夢の迷宮』は夢水読んでた人には是非読んでもらいたい

23 17/12/05(火)17:49:12 No.469998357

>勇嶺薫 こんないかつい字面だったのか…

24 17/12/05(火)17:49:30 No.469998402

からくり館の数え歌だったか?

25 17/12/05(火)17:49:35 No.469998414

スレ画最終巻だけ読んでないな 好きなシリーズだったけど今さら読むのもハードル高い…

26 17/12/05(火)17:50:18 No.469998520

コミカライズあったよね

27 17/12/05(火)17:51:02 No.469998621

>好きなシリーズだったけど今さら読むのもハードル高い… kindle版ありますぜ?

28 17/12/05(火)17:51:30 No.469998691

名探偵とは皆が笑顔になるよう事件を解決するもの それだけに教授の中にしまい込んである神隠島事件

29 17/12/05(火)17:51:32 No.469998699

だらしのない青年!近所の三つ子の美少女に世話を焼かれるが!実は天才的な探偵という一面を隠し持つ!

30 17/12/05(火)17:52:09 No.469998816

青年って年じゃねえだろ!

31 17/12/05(火)17:53:26 No.469999007

それに教授は推理が関係してないと単なる社会生活不適合者です

32 17/12/05(火)17:54:33 No.469999175

年は不明だからな…

33 17/12/05(火)17:54:33 No.469999176

書き込みをした人によって削除されました

34 17/12/05(火)17:55:35 No.469999334

ちなみに今の教授の飼い主は美少女姉妹だ

35 17/12/05(火)17:56:51 No.469999554

江戸編は自分も好き 大入道の謎とかすげーよくできてると思ったけど元ネタとかあるのかな あと大名の花見会場から団子の串盗む奴とかもいい

36 17/12/05(火)17:57:13 No.469999608

主人が彼氏を捕まえたら姿を消すペット

37 17/12/05(火)17:57:28 No.469999644

青い鳥文庫じゃないけどナビルナとかIQ探偵とか児童文庫には下手な漫画より萌える絵柄してる作品がいっぱいあると思うんだ su2134808.jpg su2134811.jpg

38 17/12/05(火)18:00:00 No.470000097

下手な漫画よりってもその辺はラノベ作家兼任してる作家や 漫画家兼任してるイラストレーターが仕事してるし

39 17/12/05(火)18:00:39 No.470000220

クレヨン王国シリーズを頭から読んでいくと 心をへし折るレベルのNTRに遭遇するのでオススメだよ

40 17/12/05(火)18:00:45 No.470000250

>su2134811.jpg 『フォーチュンクエスト』の深沢美潮こういうの書いてたのか…

41 17/12/05(火)18:01:28 No.470000380

> 青い鳥文庫と言えば個人的には > 誰も知らない小さな国 ハクメイとミコチが好きな人なんかには超オススメだと思う

42 17/12/05(火)18:02:12 No.470000510

青い鳥文庫とポプラ文庫はここ数年は勢い落ちてるというか 角川と集英社に小学館がイケイケというか出しまくってるな

43 17/12/05(火)18:02:15 No.470000523

少女に飼われるって書くと退廃的な雰囲気があるけど この教授に限っては全くそんなイメージが浮かばない 飼い主、もっと言えば猛獣の調教師みたいなポジションだからか

44 17/12/05(火)18:05:25 No.470001037

矜羯羅童子がここでよくネタにされるけど 制多迦童子を初めて知ったのがさとうさとるのコロボックルシリーズだったな

45 17/12/05(火)18:06:00 No.470001121

>少女に飼われるって書くと退廃的な雰囲気があるけど >この教授に限っては全くそんなイメージが浮かばない >飼い主、もっと言えば猛獣の調教師みたいなポジションだからか 毛並みボサボサで餌だけ貰いにくる野良犬みたいなもんだからな…

46 17/12/05(火)18:06:49 No.470001256

空腹時の教授は実際それと似たようなもんなのがひどい

47 17/12/05(火)18:07:43 No.470001380

はやみねかおるが書いたTRICKのスピンオフ好き

48 17/12/05(火)18:08:11 No.470001456

夢水はたしか昔の作者サイトに短編あったな

49 17/12/05(火)18:08:52 No.470001558

「いつもはダメ人間だが皆を幸せにするために働く年齢不詳の名探偵」とか「年齢も性別も解らない幼児みたいな性格の怪盗」とかめっちゃラノベの基本な設定してるよね

50 17/12/05(火)18:10:08 No.470001787

パスワードシリーズはもう通用しがたいネット感覚な気がする

51 17/12/05(火)18:11:35 No.470002060

梅雨時は自分にカビが生えるのもいとわず読書に耽り 空腹になれば野良犬と本気でケンカをし 幼児相手に同レベルの言い争いをする

52 17/12/05(火)18:15:32 No.470002805

明らかに変な変人と常識人っぽい変人書くの上手いよね

53 17/12/05(火)18:15:57 No.470002889

スレ画はのっけから3姉妹と教授のキャラ紹介もミステリあじに仕上げてて素晴らしい 夏休みがテーマになる動機もいい…

54 17/12/05(火)18:16:50 No.470003034

三姉妹もなかなか変人だよね…

55 17/12/05(火)18:17:16 No.470003129

パスワードシリーズはどこまで読んだっけ…紅カモメの次は…

56 17/12/05(火)18:18:37 No.470003377

先にパスワードシリーズ読んでてスレ画とのクロスオーバーからそっちにハマった

57 17/12/05(火)18:20:17 No.470003685

学生の頃作者の個人サイトで神隠島の話を見つけた時は嬉しかったスレ画

↑Top