虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/05(火)17:14:16 ピンポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)17:14:16 No.469993537

ピンポンパンポンピン!

1 17/12/05(火)17:18:34 No.469994076

すごいなあとは思ったけど面白くはなかった

2 17/12/05(火)17:18:55 No.469994130

面白かったよ

3 17/12/05(火)17:19:35 No.469994221

自分達のお笑いを貫きとおして敗退していく姿はなんか心打たれた

4 17/12/05(火)17:19:38 No.469994224

会場の温め役以上でも以下でもないよねこいつら

5 17/12/05(火)17:19:57 No.469994267

メタルの速弾き見せられてるみたいって「」が言ってたのがしっくり来た

6 17/12/05(火)17:20:27 No.469994327

すごい練習したんだろうなとは思う 面白いというかすごい

7 17/12/05(火)17:20:54 No.469994395

まっちゃんってこんなんが好きなんだなって

8 17/12/05(火)17:21:07 No.469994425

途中から何やってるのかわからなくなる芸

9 17/12/05(火)17:23:21 No.469994731

「俺○○やるからお前○○やって」っていう定形型しか出来ない奴よりよっぽど漫才やってたと思うけど

10 17/12/05(火)17:23:25 No.469994739

すごい頑張って練習してきたのは伝わる

11 17/12/05(火)17:24:29 No.469994878

めっちゃ稽古しすぎてスタイル変えられないコンビ

12 17/12/05(火)17:24:40 No.469994905

もうちょっと世間ウケいいネタやろうと思えば出来そうなのに 二人の笑いに対するストイックさ凄いよね

13 17/12/05(火)17:24:48 No.469994929

>「俺○○やるからお前○○やって」っていう定形型しか出来ない奴よりよっぽど漫才やってたと思うけど 他を貶す方向に行くなよ

14 17/12/05(火)17:25:19 No.469994996

>「俺○○やるからお前○○やって」 売れてないおじさん芸人がやるバイトネタはもう見てられないよね

15 17/12/05(火)17:25:30 No.469995033

バンビーノみたいだった

16 17/12/05(火)17:26:53 No.469995191

リズムネタに近いよね 漫才ともコントとも違うような気がする

17 17/12/05(火)17:27:08 No.469995223

面白かった方だけど最後に一捻りは欲しかった 投げっぱなしオチが芸風だとしたら自業自得

18 17/12/05(火)17:28:40 No.469995415

危うく上沼御大におこられる所だった

19 17/12/05(火)17:28:45 No.469995426

>リズムネタに近いよね これ以上やると歌になっちゃうんでって言われたのもわかる

20 17/12/05(火)17:29:36 No.469995552

これも漫才になると漫才ってなんだ?ってなる

21 17/12/05(火)17:30:07 No.469995625

本番で泣きかけてその後のM1特番で右が号泣しててダメだった 笑いに対して真面目そう

22 17/12/05(火)17:30:16 No.469995647

3番目くらいに出てきたらもっと笑ったかもしれない

23 17/12/05(火)17:30:47 No.469995710

>本番で泣きかけてその後のM1特番で右が号泣しててダメだった >笑いに対して真面目そう むしろ初めて真面目になったように思える

24 17/12/05(火)17:31:02 No.469995750

左が悔しがりすぎて若干変な空気になってたのが一番面白かった

25 17/12/05(火)17:31:15 No.469995786

面白い大学生もここまで来れば大したもんだよな みんな卒業してつまらない社会人になっていくのに

26 17/12/05(火)17:31:36 No.469995831

ピーン

27 17/12/05(火)17:32:03 No.469995887

背筋伸びてるやん!

28 17/12/05(火)17:32:11 No.469995905

右はネタ後に息切らす芸人クソダサいと思うから体仕上げてくるらしいな

29 17/12/05(火)17:32:48 No.469995991

元々ショートコントは面白かったよ 漫才でも活躍できればいいね

30 17/12/05(火)17:33:06 No.469996040

これはテトリスやりつづけて頭が真っ白になる感覚だよ

31 17/12/05(火)17:33:30 No.469996093

大学生でこれができたら天才だよ

32 17/12/05(火)17:33:37 No.469996109

準優勝の泣き方とかツッコまれてたのが1番面白かった

33 17/12/05(火)17:33:58 No.469996161

千原兄弟とか雨上がりの漫才とかみたことないんだけど 今の立場にふさわしいくらいおもろいの?

34 17/12/05(火)17:34:30 No.469996248

ぶっちゃけ言うとイキってるから面白くても面白い言いたくない

35 17/12/05(火)17:34:53 No.469996295

M1で玉砕した千鳥へのディスりにもなるからそこら辺で止めるんだ

36 17/12/05(火)17:35:41 No.469996413

>千原兄弟とか雨上がりの漫才とかみたことないんだけど >今の立場にふさわしいくらいおもろいの? 別にM1とか優勝しなくてもいいんですよトークができれば

37 17/12/05(火)17:36:07 No.469996462

録画してみんなの感想見た後に本編見たけどぶっちゃけ思ったよりかは悪くなかったよジャルジャル

38 17/12/05(火)17:36:49 No.469996548

血は舵兄弟の漫才は見たことないけど雨上がりの漫才は好きだよ

39 17/12/05(火)17:37:10 No.469996593

すでに若いうちから売れてるから取れなくてもいいじゃん 和牛とか調べたら37歳とかだった

40 17/12/05(火)17:39:16 No.469996881

見直したら「これめっちゃ楽や!」とか合間に入る後藤のボヤキが非常に面白かった

41 17/12/05(火)17:40:06 No.469997020

漫才じゃないし感極まりすぎだしで場違い度がすごかった 練習がんばったんだねハイハイでおわり

42 17/12/05(火)17:40:13 No.469997044

今回のジャルジャルはいつになく本気で真面目なオーラ感じられたし初めて福徳の人間臭い所が見れたからその分ほんのちょっとだけ株上がった自分の中ではね

43 17/12/05(火)17:41:14 No.469997173

福徳泣くんだなあとしみじみ思った

44 17/12/05(火)17:41:53 No.469997285

なんか受け付けない

45 17/12/05(火)17:41:54 No.469997287

このまま2丁拳銃みたいになってほしい

46 17/12/05(火)17:42:06 No.469997320

>千原兄弟とか雨上がりの漫才とかみたことないんだけど 千原兄弟の変換候補がエロい言葉になるコントは面白いし時代的な新しさあったな

47 17/12/05(火)17:42:50 No.469997438

誰もマヂカルラブリーの話題切り出さないあたり本当に悲惨だったんだね… 出てきた瞬間にこれダメな奴だってミュートにして未だに見直せてない

48 17/12/05(火)17:43:23 No.469997521

>このまま2丁拳銃みたいになってほしい 既ににちょけんの生涯年収より稼いでるんじゃ…

49 17/12/05(火)17:44:01 No.469997606

ジャルジャルって感じの順位だった

50 17/12/05(火)17:44:51 No.469997728

面白いんだけど賞レースで優勝できるタイプの面白さじゃないと思う

51 17/12/05(火)17:45:41 No.469997855

>なんか受け付けない 吉本って定期的にこういうイキった大学生みたいなのプッシュするよね…

52 17/12/05(火)17:45:52 No.469997886

スパマラも和牛も面白いのにあまりテレビで見ない

53 17/12/05(火)17:45:59 No.469997901

>和牛とか調べたら37歳とかだった 若手の高齢化はやばい 和牛はまだ売れてるからええ

54 17/12/05(火)17:47:09 No.469998055

敗者復活の中にいたあのアゴのやつはテレビに映しちゃいけないレベル

55 17/12/05(火)17:47:29 No.469998105

割と面白かった 点数は妥当だった

56 17/12/05(火)17:47:36 No.469998125

もともとオールザッツで先輩芸人にすごい評価されたけどそのせいでいろいろ見失った感はある

57 17/12/05(火)17:48:19 No.469998231

ネタ以前に嫌いだから低評価してる子が多すぎる

58 17/12/05(火)17:48:35 No.469998279

ちゃんえみがピーンちょっと気に入ってたから大丈夫かもしれない

59 17/12/05(火)17:48:40 No.469998291

めちゃイケメンバーになったことがキャリアに何のプラスにもなってない感じ

60 17/12/05(火)17:48:42 No.469998296

オールザッツで受けるためには飛び道具みたいなネタでやらないとすぐ終わっちゃうからな… シンプソンズの物まね好きだった

61 17/12/05(火)17:49:14 No.469998361

>マヂカルラブリー 脱ぎきるまでやたらモタモタしてたのが面白かった

62 17/12/05(火)17:50:00 No.469998476

>キャリアに何のプラスにもなってない感じ それが恐ろしすぎるよね たんぽぽもそうなんだけど

63 17/12/05(火)17:50:53 No.469998596

>めちゃイケメンバーになったことがキャリアに何のプラスにもなってない感じ それはもう新メンバー全員に言えることだし…

64 17/12/05(火)17:51:09 No.469998635

マラドーナはツッコミが必死過ぎて微妙 キレキャラでも竹山みたいな感じだったら面白いけど

65 17/12/05(火)17:51:13 No.469998646

>めちゃイケメンバーになったことがキャリアに何のプラスにもなってない感じ スタッフが全然面白いことに起用しないもの…

66 17/12/05(火)17:51:34 No.469998704

ジャルジャルっておばはんとかこういうしつこいネタ多いのに審査員が意表突かねえからつまんねえとか言っててこいつわかってねえなって…

67 17/12/05(火)17:51:36 No.469998711

>ネタ以前に嫌いだから低評価してる子が多すぎる ネタは面白かったよ ただバラエティとかのトークはつまんないし不快

68 17/12/05(火)17:51:51 No.469998763

岡村バスケのコントが上手く伝わらなかった悪影響がヒドすぎる いまだに福徳あれは可哀想だったなってなる

69 17/12/05(火)17:52:12 No.469998825

川村さんはイッテQがあるけど 白鳥は童貞捨てた彼氏がわっしょいわっしょいしてるから…

70 17/12/05(火)17:52:28 No.469998862

芸人にはウケるから本人たちは東京進出を心配して先輩に相談したけど後押しされたフシがある ブラマヨとか

71 17/12/05(火)17:52:39 No.469998888

>ジャルジャルっておばはんとかこういうしつこいネタ多いのに審査員が意表突かねえからつまんねえとか言っててこいつわかってねえなって… オチが投げっぱなしだからじゃねーのかな

72 17/12/05(火)17:52:50 No.469998915

スレ画はめちゃイケで嫌われてそのイメージのままになってる人が多いんだろうな

73 17/12/05(火)17:53:03 No.469998939

芸って感じしてよかったよ

74 17/12/05(火)17:54:34 No.469999179

稽古頑張ったネタと余所でこすり尽くしたネタのどっちがいいんだろうね… 面白い方か

75 17/12/05(火)17:54:44 No.469999207

これを面白いと思えないお笑い弱者はついてきれない時代にきている

76 17/12/05(火)17:55:06 No.469999261

スレ画の印象はないけどネタはつまらんなあと思ったよ

77 17/12/05(火)17:55:09 No.469999276

>ジャルジャルっておばはんとかこういうしつこいネタ多いのに審査員が意表突かねえからつまんねえとか言っててこいつわかってねえなって… おばはんもM-1で披露済みだしそんなことはわかってて全否定してるんだろう

78 17/12/05(火)17:55:26 No.469999316

>これを面白いと思えないお笑い弱者はついてきれない時代にきている そういうのはいいんで

79 17/12/05(火)17:55:39 No.469999350

おばはんはコントだろ…?

80 17/12/05(火)17:55:52 No.469999393

じゃないほう芸人ってよくいるけどジャルジャルはどっちも見た目地味だよなぁ

81 17/12/05(火)17:55:58 No.469999412

宝塚見たらションベンちびるぞ完成度高いさん

82 17/12/05(火)17:56:18 No.469999477

マジカルラブリーは今回ほど暖かいお客さんなんてなかなかないと言われてるのにも関わらず一気に会場を冷やしたからな あれ上沼のババアがあそこまで嫌悪しなかったら逆に痛々しくて フォローしようもないよあれ御大に感謝した方がいい

83 17/12/05(火)17:57:02 No.469999580

ちゃんとしたコントは抜群に面白いよ 漫才は雷坊主の添い寝節のやつだけ面白い とりあえずこいつらは叩けばいいみたいな風潮だけど

84 17/12/05(火)17:57:07 No.469999592

ちゃんえみ

85 17/12/05(火)17:57:14 No.469999609

華があれば街歩き番組向いてそう

86 17/12/05(火)17:57:33 No.469999653

マヂカルラブリーは登場シーンから最後までキツさ全開だったな

87 17/12/05(火)17:57:42 No.469999680

個性があるのはいいと思う

88 17/12/05(火)17:57:48 No.469999692

何やるか読めるネタが嫌いだからこういうのはつまんないと思ってしまう

89 17/12/05(火)17:57:49 No.469999695

ブサイクでエラじゃなければなあ

90 17/12/05(火)17:58:16 No.469999763

でもメチャイケしか仕事ないって事はまあ腕がね…

91 17/12/05(火)17:58:25 No.469999795

ネタは面白いけどキャラクターが立ってないからバラエティでは使いづらい よいこみたいにどっちかが馬鹿キャラに転身できればいいんだけど そういうのはプライドが受け付けなさそう

92 17/12/05(火)17:58:36 No.469999817

>華があれば街歩き番組向いてそう 関西で長年やってたよ!

93 17/12/05(火)17:58:55 No.469999872

顔が悪いからローカルで頑張ればいいと思う

94 17/12/05(火)17:59:00 No.469999886

脱いだやつらは ヒで嘆いててなんかなあって

95 17/12/05(火)17:59:45 No.470000046

松本人志ですらすでに「大御所のジジイ」枠の存在なのに 巨人とか上沼とか小朝とかって審査員として視聴者の誰一人認めてないと思う

96 17/12/05(火)17:59:49 No.470000057

この微妙にやれる感じがキングコング見てる気分になる

97 17/12/05(火)17:59:49 No.470000058

食レポ的な基本中の基本みたいなロケも 右が笑いに尖りすぎてて味の感想でボケてしまったりあまりバラエティに不向きらしいね

98 17/12/05(火)18:00:09 No.470000127

二人ともいいとこの賢いお坊ちゃん

99 17/12/05(火)18:00:09 No.470000128

イキってる風に見られて困ってるってアメトークでこぼしてたな…

100 17/12/05(火)18:00:18 No.470000164

めちゃイケのせいで嫌われてると言われるが元々いけ好かなく思ってた人も少なくないと思う それはそれとして今回のネタは退屈だった

101 17/12/05(火)18:00:34 No.470000203

小朝って何やった人だよ

102 17/12/05(火)18:00:43 No.470000241

自分たちが痛い存在だって事は1番自覚あるから自覚あっても 変えようと思わないんだよなそれなりに食えるから

103 17/12/05(火)18:00:57 No.470000297

>巨人とか上沼とか小朝とかって審査員として視聴者の誰一人認めてないと思う かといって礼二とか大吉先生とか出されても えっお前ら人の笑いに点数つけるような立ち位置なのってちょっと思うよ

104 17/12/05(火)18:01:12 No.470000332

>ちゃんとしたコントは抜群に面白いよ そういやジャルジャルのネタM1でしか見たこと無いな

105 17/12/05(火)18:01:16 No.470000344

>小朝って何やった人だよ キチガイを嫁にもらった人

106 17/12/05(火)18:01:19 No.470000352

>そういうのはプライドが受け付けなさそう トークでイジられるの嫌っぽい感じ出すのは芸人として致命傷だと思う

107 17/12/05(火)18:01:24 No.470000365

>巨人とか上沼とか小朝とかって審査員として視聴者の誰一人認めてないと思う 審査員として認めねぇなんて全然思ってないですけど

108 17/12/05(火)18:01:41 No.470000419

努力してないように思われてるのは実際損だよな

109 17/12/05(火)18:01:50 No.470000445

福徳より後藤の方が笑いに尖ってる印象があるな それ以上に器用だけど

110 17/12/05(火)18:01:50 No.470000446

オール巨人とかカウスボタンみたいに現役で舞台に立ってる人はいいだろ

111 17/12/05(火)18:02:04 No.470000483

>イキってる風に見られて困ってるってアメトークでこぼしてたな… メチャイケのキャラとか見てたらああうn…ってなるよ

112 17/12/05(火)18:02:11 No.470000509

>巨人とか上沼とか小朝とかって審査員として視聴者の誰一人認めてないと思う あんまり総意みたいなこと言わないほうがいいよ

113 17/12/05(火)18:02:14 No.470000520

よいこもこの路線だったのに完全に化けたからやっぱ凄いんだな ジャルジャルもやるか…無人島生活

114 17/12/05(火)18:02:19 No.470000533

小朝のコメントは全体的に割と的確だったと思うよ

115 17/12/05(火)18:02:25 No.470000546

>イキってる風に見られて困ってるってアメトークでこぼしてたな… 普通の人じゃなかなか出せないくらいにはイキってるオーラあるからむしろその印象を活かした仕事をした方がいいと思う

116 17/12/05(火)18:02:48 No.470000612

今回の審査員に不満は無かったな 確かに東の人間欲しかったとは思うけど

117 17/12/05(火)18:02:51 No.470000624

>メチャイケのキャラとか見てたらああうn…ってなるよ 最近めちゃイケ見てないし見てたとしてもジャルジャルにスポット当たる瞬間がねーからわかんねーや!

118 17/12/05(火)18:02:54 No.470000636

西でやれ

119 17/12/05(火)18:02:56 No.470000642

>>そういうのはプライドが受け付けなさそう >トークでイジられるの嫌っぽい感じ出すのは芸人として致命傷だと思う これに関してはコロチキのほうがよかったな なんというか振り切れずに中途半端にしてるのが一番つまんない

120 17/12/05(火)18:03:06 No.470000666

ラーメンズみたいにテレビやめて劇場で食ってく感じで良かったんじゃないの たまーに見かけてはテレビ向きじゃないリアクションしていいところ見せずに終わってく人たちって印象

121 17/12/05(火)18:03:20 No.470000708

いらないのはリーダーだと思う…

122 17/12/05(火)18:03:32 No.470000738

>>メチャイケのキャラとか見てたらああうn…ってなるよ >最近めちゃイケ見てないし見てたとしてもジャルジャルにスポット当たる瞬間がねーからわかんねーや! つまりその頃のイメージのままテレビの露出が減って今に至るってわけだ 品川産

123 17/12/05(火)18:04:14 No.470000851

風評被害すぎる…

124 17/12/05(火)18:04:39 No.470000923

ビレッジバンガードにおいてそう

125 17/12/05(火)18:04:41 No.470000928

>小朝って何やった人だよ 談志らと共に落語に革命起こして落語会延命に尽力した人 小朝や談志が居なかったら昭和元禄落語心中みたいな世界になってたと言われてる

126 17/12/05(火)18:04:41 No.470000930

>ラーメンズみたいにテレビやめて劇場で食ってく感じで良かったんじゃないの シュールギャグでやっていくならこれしかないんだよな バラエティと相性悪すぎるから

127 17/12/05(火)18:04:46 No.470000947

コントだけやってりゃいいんだよ わざわざ漫才コンテストとかバラエティ出なくていいじゃん

128 17/12/05(火)18:04:48 No.470000953

最後のM-1とかになったら審査員はBIG3に志村けんに松本人志に木梨憲武に内村光良が勤めれば話題にはなりそう

129 17/12/05(火)18:04:54 No.470000969

他の芸人の方が技術と勢いというか ああこれプロにしかできないんだなってオーラがあった なんかラッスンゴレライとかと一緒で大学生が真似しそうな雰囲気が微妙だった

130 17/12/05(火)18:05:36 No.470001057

元漫才師の「」もいるみたいだけどどういう経緯で辞めるんだろう? やっぱり金なのかな?

131 17/12/05(火)18:05:56 No.470001110

漫才のコンテストなんだから審査員も漫才でのし上がった人にすべきとは思う

132 17/12/05(火)18:06:03 No.470001129

ジャルジャルも特に若くない

133 17/12/05(火)18:06:05 No.470001134

>イキってる風に見られて困ってるってアメトークでこぼしてたな… 金髪に染めてたころは絶対イキってた M1に半ズボンとか

134 17/12/05(火)18:06:19 No.470001172

>シュールギャグでやっていくならこれしかないんだよな よゐこもバナナマンもシュールでは飯食え無いからって頑張って キャラ替えしたおかげで今では売れっ子である

135 17/12/05(火)18:06:36 No.470001228

>漫才のコンテストなんだから審査員も漫才でのし上がった人にすべきとは思う リーダー外し論やめろ!

136 17/12/05(火)18:06:37 No.470001230

「」は笑いに本気だな…

137 17/12/05(火)18:06:56 No.470001275

コントやれば面白いけどめちゃイケみたいな番組とか出ないと 金稼げないんだろうなぁというお笑い芸人殺しだよなぁ

138 17/12/05(火)18:07:12 No.470001317

左は記憶にも残らんけど右のエラが不快

139 17/12/05(火)18:07:15 No.470001324

>「」は笑いに本気だな… 感性でこれつま…って感じたのを どうしてつまんないのかって考えてるだけだよ

140 17/12/05(火)18:07:35 No.470001357

>よゐこもバナナマンもシュールでは飯食え無いからって頑張って キャラ付けって本当重要だと思う ネタ関係ないバラエティなんてそれを基準に呼ばれるんだから

141 17/12/05(火)18:07:53 No.470001398

イキってるイキってない以前に痛々しいんだよ そこそこの経験積んでんだから負けて泣くな

142 17/12/05(火)18:08:04 No.470001434

>コントやれば面白いけどめちゃイケみたいな番組とか出ないと >金稼げないんだろうなぁというお笑い芸人殺しだよなぁ メチャイケみたいな番組減ってね? トーク力とか人間性的にアレだからテレビ出れないだけなんじゃ

143 17/12/05(火)18:08:06 No.470001439

不快不快言うなら見るなよ…

144 17/12/05(火)18:08:38 No.470001513

バナナマンはふたりとも才能の塊という感じがする

145 17/12/05(火)18:08:44 No.470001532

>不快不快言うなら見るなよ… 君ぐらいしか言ってないよ

146 17/12/05(火)18:09:17 No.470001618

>元漫才師の「」もいるみたいだけど いるのかよそんなの…

147 17/12/05(火)18:09:25 No.470001638

マヂカルラブリーがよくここに来れたなって言われてたけど 実際他の芸人差し置いてなんで来たんだろうとは思う

148 17/12/05(火)18:09:25 No.470001639

149 17/12/05(火)18:09:28 No.470001645

>そこそこの経験積んでんだから負けて泣くな 「」は手厳しいな…

150 17/12/05(火)18:09:39 No.470001680

なんとか小僧

151 17/12/05(火)18:09:41 No.470001685

>不快不快言うなら見るなよ… テレビに勝手に出てくる方が悪いし 見なかったら見てもないくせに評価するなとか言うんでしょ

152 17/12/05(火)18:09:45 No.470001699

バナナマンはとっさに一言返すだけでも切れ味違うのがわかるよね

153 17/12/05(火)18:09:53 No.470001723

>ああこれプロにしかできないんだなってオーラがあった ほんとうかー? カミナリのネタとか忘年会で流行らないかー?

154 17/12/05(火)18:10:25 No.470001840

>バナナマンはふたりとも才能の塊という感じがする 日村のabemaの番組見てるけどお笑いやテレビの知識と理解力がすごいよ 論理的に笑いを考えつつそれを悟らせないように笑わせるプロだよ

155 17/12/05(火)18:10:37 No.470001869

日村さんはもう生まれもった顔面じゃん ファンタジスタじゃん

156 17/12/05(火)18:10:37 No.470001870

M-1チャンプよりおもしろ荘で目立ったやつの方が売れてるイメージ

157 17/12/05(火)18:10:38 No.470001873

>バナナマンはとっさに一言返すだけでも切れ味違うのがわかるよね 力んでないから見てて疲れないのも良い

158 17/12/05(火)18:10:45 No.470001891

>いるのかよそんなの… 風俗嬢やエンバーマーがいるんだからいても不思議じゃない

159 17/12/05(火)18:11:03 No.470001946

もともとすごかったけどいいとも最終回で突き抜けた気がする

160 17/12/05(火)18:11:04 No.470001950

顔が不快って評価なら最初からわかってんだし見なくていいじゃん わざわざスレ来て書きに来てバカか?

161 17/12/05(火)18:11:04 No.470001951

カミナリのバシィ!は真似したらヤバいやつ

162 17/12/05(火)18:11:25 No.470002023

>力んでないから見てて疲れないのも良い なんかわかるな

163 17/12/05(火)18:12:00 No.470002130

日村さんがなんかしてこれバケモノだよってニタニタしてる設楽いいよね

164 17/12/05(火)18:12:01 No.470002134

カミナリは意外とコメントがちゃんとしてた

165 17/12/05(火)18:12:02 No.470002138

>やっぱり金なのかな? 何が面白いのかわからなくなるんだよずっと突き詰めて毎日 試行錯誤してるのに十数年も日の目を見ないんだから

166 17/12/05(火)18:12:05 No.470002151

>>ああこれプロにしかできないんだなってオーラがあった >ほんとうかー? >カミナリのネタとか忘年会で流行らないかー? カミナリはIPPONグランプリで番組内でガナリキャラがウケないのがわかるとそれを捨ててちゃんと面白くやってたから やっぱ地力が違うというか適応力あると思う

167 17/12/05(火)18:12:08 No.470002157

>顔が不快って評価なら最初からわかってんだし見なくていいじゃん >わざわざスレ来て書きに来てバカか? わかりましたから落ち着いてください

168 17/12/05(火)18:12:12 No.470002175

俺は最近のバナナマン苦手だわ なんか気持ち悪い

169 17/12/05(火)18:12:36 No.470002247

何振ってもそこそこ面白い返しができるのはブラマヨの小杉とか

170 17/12/05(火)18:12:42 No.470002266

永野のアドバイスが足枷すぎたね…

171 17/12/05(火)18:12:47 No.470002290

>>元漫才師の「」もいるみたいだけど >いるのかよそんなの… 元噺家「」の話は聞いたことある あと元役者とかもいたから結構芸能関係の「」っているのかも知れない

172 17/12/05(火)18:13:09 No.470002364

>見なかったら見てもないくせに評価するなとか言うんでしょ 嫌なら見ないで評価もしなかったらええねん

173 17/12/05(火)18:13:26 No.470002420

>M-1チャンプよりおもしろ荘で目立ったやつの方が売れてるイメージ 実際おもしろ荘で注目されゴットタンでプチプレイクするが 1番の早道だって証明したのがおかずクラブ

174 17/12/05(火)18:13:54 No.470002499

審査員の何人かも指摘してたように 笑いのセンスがある人間じゃないとネタの工夫を掴みきれずになんかうるさかったな…つまんねで終わるんだよな ハイコンテクストな笑いすぎてTVでお笑い見てるような広く浅くが客層のM1には向かなかった

175 17/12/05(火)18:14:01 No.470002522

あらびき団が存命なら…

176 17/12/05(火)18:14:12 No.470002554

みたくないテレビを無理やり見せられてる人は大変だ

177 17/12/05(火)18:14:13 No.470002559

点数出たあと右が悔しがりすぎて相方がボケてたのに「こんな時にようボケられるな」って… 左だって悔しいに決まってんだろ!

178 17/12/05(火)18:14:18 No.470002579

>日村さんはもう生まれもった顔面じゃん >ファンタジスタじゃん 顔がすでに面白いのは特だよなぁ 天からの授かり物だわ

179 17/12/05(火)18:14:24 No.470002598

カミナリはIPPONグランプリで実況してた「」もなんだよ他のキャラあるじゃん面白いじゃん って一つの番組の中でお客さんの前で一皮剥けてたからすごい

180 17/12/05(火)18:14:43 No.470002645

>嫌なら見ないで評価もしなかったらええねん 嫌なら見るな論理で番組終わらした人かな?

181 17/12/05(火)18:14:44 No.470002650

メイプルとかも別に優勝してないけど人気者だしなぁ

182 17/12/05(火)18:15:07 No.470002723

小杉と言えばヒーハー切り離すタイミング上手かったね

183 17/12/05(火)18:15:23 No.470002771

日村さんはあの陸上部だったんだぜ

184 17/12/05(火)18:15:47 No.470002859

>ハイコンテクストな笑いすぎてTVでお笑い見てるような広く浅くが客層のM1には向かなかった その客相手に商売するのがお笑い芸人だろ?! 拗らせた自称芸術家かよ

185 17/12/05(火)18:15:56 No.470002880

>点数出たあと右が悔しがりすぎて相方がボケてたのに「こんな時にようボケられるな」って… >左だって悔しいに決まってんだろ! こういう冗談のツッコミも理解できないやつがジャルジャルつまんねとかいってんだろうな…

186 17/12/05(火)18:15:57 No.470002884

>カミナリはIPPONグランプリで実況してた「」もなんだよ他のキャラあるじゃん面白いじゃん >って一つの番組の中でお客さんの前で一皮剥けてたからすごい その上でホントはボケが出るべきだな!っていつもの芸風でもキッチリ笑い取ってて凄い

187 17/12/05(火)18:16:03 No.470002904

バラエティの中での使いやすさはどうしても必要になるよね R-1の優勝者にはことごとく欠けている…

188 17/12/05(火)18:16:07 No.470002911

>嫌なら見るな論理で番組終わらした人かな? ちょっと何言ってるかわかんない

189 17/12/05(火)18:16:33 No.470002994

他のは知らんけどピンポンのネタは単純に練習の賜物だと思う 何やってるかどうしたいかはむしろ最序盤で見切れるからつまんないんだよ

190 17/12/05(火)18:16:35 No.470002995

>メイプルとかも別に優勝してないけど人気者だしなぁ バラエティは切り返し方とか判断力的なものが重要だよね

191 17/12/05(火)18:16:44 No.470003024

>審査員の何人かも指摘してたように >笑いのセンスがある人間じゃないとネタの工夫を掴みきれずになんかうるさかったな…つまんねで終わるんだよな なるほど、すごいな、こうくるかとは思ったけど笑えるところがあんまりなかった

192 17/12/05(火)18:16:49 No.470003032

児玉清さんは使いやすかったのに…

193 17/12/05(火)18:17:00 No.470003067

お笑いのプロが多いなさすがimg

194 17/12/05(火)18:17:09 No.470003092

センスっていうか技術だと思う

195 17/12/05(火)18:17:10 No.470003095

なんでお客さんにウケるネタを考えずに玄人向けとかわけわかんないことやるんですか?

196 17/12/05(火)18:17:10 No.470003096

>その客相手に商売するのがお笑い芸人だろ?! そうじゃない客を相手にするの「も」お笑い芸人だよ

197 17/12/05(火)18:17:12 No.470003105

>こういう冗談のツッコミも理解できないやつがジャルジャルつまんねとかいってんだろうな… 仮想敵作って戦うのは程々にね

198 17/12/05(火)18:17:14 No.470003117

ジャルジャルはふざけでイタイ若い芸人キャラやる時があるんだよ

199 17/12/05(火)18:17:19 No.470003143

ネタが面白いのとテレビで使いやすいのは違うからな…

200 17/12/05(火)18:17:20 No.470003152

imgは最先端だからな

201 17/12/05(火)18:17:38 No.470003210

>日村さんはあの陸上部だったんだぜ えっ!? “あの陸上部”!?

202 17/12/05(火)18:17:39 No.470003213

お客さんが点数入れてくれるわけじゃないからな…

203 17/12/05(火)18:18:00 No.470003279

>センスっていうか技術だと思う あのさんまだって自分の番組を家で再度チェックして日夜研鑽してるからやっぱ技術だよね ホストの話術も技術だしそれと一緒

↑Top