虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

竜永 王世 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)16:20:44 No.469987035

竜永 王世

1 17/12/05(火)16:21:20 No.469987094

あっ負けました

2 17/12/05(火)16:21:23 No.469987099

指宿白水館じゃん

3 17/12/05(火)16:22:20 No.469987203

>指宿白水館 なよ いめ

4 17/12/05(火)16:22:53 No.469987259

いぶすきはくすいかん

5 17/12/05(火)16:23:39 No.469987352

これは詰み筋

6 17/12/05(火)16:23:43 No.469987357

薩摩か

7 17/12/05(火)16:24:16 No.469987420

羽生さん勝った!

8 17/12/05(火)16:24:24 No.469987436

羽生さん強いよね

9 17/12/05(火)16:24:44 No.469987483

羽生さん?強いよね

10 17/12/05(火)16:24:51 No.469987501

永世七冠

11 17/12/05(火)16:24:55 No.469987509

飛車動かす必要無かったんじゃ

12 17/12/05(火)16:24:59 No.469987523

投了した?

13 17/12/05(火)16:25:02 No.469987530

将棋星人が星に還る日だ

14 17/12/05(火)16:25:09 No.469987538

羽生永世七冠爆誕!!!!!!!

15 17/12/05(火)16:25:26 No.469987560

魔太郎に被る記者の集団

16 17/12/05(火)16:25:37 No.469987580

速報が来た

17 17/12/05(火)16:25:37 No.469987581

なんで最後きれいな詰将棋になるの

18 17/12/05(火)16:25:54 No.469987610

なにそのくす玉

19 17/12/05(火)16:25:55 No.469987613

くず玉を用意しているabema

20 17/12/05(火)16:25:55 No.469987614

やっとコンプリートだ

21 17/12/05(火)16:25:56 No.469987616

くす玉は本人がわるものなのでは

22 17/12/05(火)16:26:15 No.469987645

数百年単位で今後現れるか現れないか

23 17/12/05(火)16:26:16 No.469987647

飯塚七段もいい迷惑だな

24 17/12/05(火)16:26:17 No.469987649

くす玉クラッカー

25 17/12/05(火)16:26:27 No.469987671

やっちまったなぁこれ もうやれることやっちまったんじゃないか

26 17/12/05(火)16:27:20 No.469987770

これもう来年は将棋星から将棋星人がせめて来て羽生が迎え撃つしか話続かないんじゃ

27 17/12/05(火)16:27:27 No.469987781

ああ…次は100期だ…

28 17/12/05(火)16:27:40 No.469987807

歴史的瞬間が見れるとはいい時代に産まれたわ…

29 17/12/05(火)16:27:42 No.469987809

藤井聡太世代の時代は終わったな これからは羽生世代の時代が来る!

30 17/12/05(火)16:27:44 No.469987813

名人で100期になったら凄いけど今年は厳しそうかな

31 17/12/05(火)16:27:45 No.469987814

>ああ…次は100期だ… まぁそれはいけるやろ…

32 17/12/05(火)16:27:58 No.469987837

次で100期行ったら本当に何も残ってないな

33 17/12/05(火)16:28:12 No.469987871

>ああ…次は100期だ… それは確定コースでしょ

34 17/12/05(火)16:28:42 No.469987925

ついに永世7冠になるの

35 17/12/05(火)16:28:46 No.469987930

>藤井聡太世代 他の子は!?

36 17/12/05(火)16:28:55 No.469987956

モンスター…

37 17/12/05(火)16:28:59 No.469987966

よく知らないんだけどリーチから何年かかったん?

38 17/12/05(火)16:29:00 No.469987967

>もうやれることやっちまったんじゃないか 一応あとタイトル1期防衛か奪取で通算タイトル100期の大記録 あと叡王戦って新タイトルもできたしね(長期の存続自体が不安なタイトルだが) あとは…なんかあるかな…

39 17/12/05(火)16:29:17 No.469988001

>ついに永世7冠になるの もうなった

40 17/12/05(火)16:29:18 No.469988003

あと24期取ってやっとひふみんに追いつくのか

41 17/12/05(火)16:29:19 No.469988006

>これからは羽生世代の時代が来る! ずっと過ぎる…

42 17/12/05(火)16:29:27 No.469988019

>これもう来年は将棋星から将棋星人がせめて来て羽生が迎え撃つしか話続かないんじゃ 羽生は最強キャラであって主人公ではないから…

43 17/12/05(火)16:29:43 No.469988053

永世竜王が出た途端に永世七冠だからなぁ… 凄い時代だ

44 17/12/05(火)16:29:46 No.469988063

将棋を終わらせた男

45 17/12/05(火)16:29:51 No.469988073

感想戦する暇もなく今から超過密スケジュールが始まる

46 17/12/05(火)16:29:55 No.469988080

時間差!

47 17/12/05(火)16:30:17 No.469988115

名人奪還して段位免状をシンプルにしてほしい

48 17/12/05(火)16:30:27 No.469988134

そういや将棋って外人力士はいないの?

49 17/12/05(火)16:30:37 No.469988159

一番新しい羽生の書籍読んでる限り 若い頃のパワーないわー 今の若い世代のパソコンによる研究半端ないわー とか言ってるけど ないわー

50 17/12/05(火)16:30:40 No.469988168

次は現役七冠狙えばいいだけだし…

51 17/12/05(火)16:30:51 No.469988183

次は何をなさるので?

52 17/12/05(火)16:30:52 No.469988185

ここからヒール転向して若手が立ち向かう展開だよ

53 17/12/05(火)16:30:54 No.469988189

感想戦ってこの後なのか

54 17/12/05(火)16:30:59 No.469988199

これからは羽生永世7冠って呼ばれる?

55 17/12/05(火)16:31:01 No.469988204

>そういや将棋って外人力士はいないの? いない 候補生はいる ごめんやっぱり力士は居ない

56 17/12/05(火)16:31:06 No.469988214

>ここからヒール転向して若手が立ち向かう展開だよ ビール瓶用意しなきゃ…

57 17/12/05(火)16:31:07 No.469988215

>次は現役七冠狙えばいいだけだし… もうやったじゃねーか!

58 17/12/05(火)16:31:21 No.469988238

>次は現役七冠狙えばいいだけだし… もうやった

59 17/12/05(火)16:31:26 No.469988249

すげえわおめでとう

60 17/12/05(火)16:31:28 No.469988254

>そういや将棋って外人力士はいないの? 女流にならいる

61 17/12/05(火)16:31:29 No.469988256

>そういや将棋って外人力士はいないの? 何言ってんだこいつ

62 17/12/05(火)16:31:45 No.469988283

>これからは羽生永世7冠って呼ばれる? もうどんなタイトルつけても名前負けするから 「羽生」でいいよ

63 17/12/05(火)16:31:46 No.469988285

永世7巻は伝説

64 17/12/05(火)16:31:46 No.469988286

>次は現役七冠狙えばいいだけだし… 研究する時間ないっつってんだろ! 今年も二冠落としてまで竜王に研究絞ってたんだろうから

65 17/12/05(火)16:31:51 No.469988294

>ここからヒール転向して若手が立ち向かう展開だよ そんなスターウォーズみた

66 17/12/05(火)16:31:54 No.469988301

もうこれより凄い記録の人が戦前生まれしかいねえ

67 17/12/05(火)16:31:55 No.469988303

なんつーかもうすごいのなんてわかりきってるから 凄さと反比例してうおおおみたいにはならないというか とれたかぁって感じだ

68 17/12/05(火)16:32:05 No.469988324

>>そういや将棋って外人力士はいないの? >女流にならいる マジかよ

69 17/12/05(火)16:32:08 No.469988329

永世七冠とか神様か

70 17/12/05(火)16:32:10 No.469988333

>そういや将棋って外人力士はいないの? 女流なら一応ポーランド人の棋士がいる

71 17/12/05(火)16:32:18 No.469988353

>これからは羽生永世7冠って呼ばれる? 通例上現役時代は持ってる冠位だけ 引退したら永世冠位だけ 羽生さんの場合は永世名人と呼ぶか永世7冠と呼ぶべきか前例がないのでわからん

72 17/12/05(火)16:32:27 No.469988366

裏の世界に足を踏み入れる

73 17/12/05(火)16:32:27 No.469988367

タニーも越えたし現役でも永世位で呼ばれるように改革してくれ

74 17/12/05(火)16:32:31 No.469988375

将棋星人だよ

75 17/12/05(火)16:32:34 No.469988381

全盛期すぎたんじゃなかったんですか

76 17/12/05(火)16:32:35 No.469988385

そろそろ羽生ナーフしないとバランス崩壊するよ ナーフしてこれ ㌧

77 17/12/05(火)16:32:41 No.469988393

電王戦があるじゃないですか

78 17/12/05(火)16:32:58 No.469988428

どのくらい凄いのかよくわかんないけどオリンピックで陸上種目オール金メダルってくらい凄いの?

79 17/12/05(火)16:32:59 No.469988430

次に永世七冠やれる人いるのかな…

80 17/12/05(火)16:33:03 No.469988438

海外にはチェスがあるからわざわざ将棋やろうなんてよっぽどの物好きじゃないと……

81 17/12/05(火)16:33:03 No.469988439

もう将棋全クリみたいなもんじゃん 怖

82 17/12/05(火)16:33:18 No.469988460

羽生さんはもう羽生が称号みたいなもんだ…

83 17/12/05(火)16:33:19 No.469988462

連続5期のみってのも酷いな

84 17/12/05(火)16:33:19 No.469988464

>全盛期すぎたんじゃなかったんですか 本人も周りもそういってるんだからそれは事実なんだろう それはそうと竜王位はもらう

85 17/12/05(火)16:33:23 No.469988472

あとは将棋ボクシングでチャンピオン目指すくらいか

86 17/12/05(火)16:33:34 No.469988491

>どのくらい凄いのかよくわかんないけどオリンピックで陸上種目オール金メダルってくらい凄いの? 金メダル5回連続で取るとかそういうのを7種やってる

87 17/12/05(火)16:33:35 No.469988493

王座だけ永世じゃなく名誉なのはひねくれ感がある

88 17/12/05(火)16:33:35 No.469988495

なんかもう7冠取って羽生に挑戦できるようにして 四天王倒してチャンピオン戦みたいなノリにしよう

89 17/12/05(火)16:33:39 No.469988504

藤井といい羽生といい注目上がることが続くな 前までスマホカンニングであれだったのに盛り返した

90 17/12/05(火)16:33:41 No.469988509

はぶりゅうおうのおしごとが大変なことになりそうだな…

91 17/12/05(火)16:33:58 No.469988545

棋王の規定ヤバいな

92 17/12/05(火)16:34:06 No.469988554

沢村賞10年とか三冠王10年とかそんなの

93 17/12/05(火)16:34:07 No.469988555

会場来た

94 17/12/05(火)16:34:09 No.469988560

永世叡王とらなきゃ…

95 17/12/05(火)16:34:10 No.469988561

これ以上将棋が注目されるニュースも無くなってしまったかもしれん

96 17/12/05(火)16:34:14 No.469988568

>次は現役八冠狙えばいいだけだし…

97 17/12/05(火)16:34:19 No.469988578

>>そういや将棋って外人力士はいないの? >女流にならいる やっぱ対局のときはふんどしなのかな

98 17/12/05(火)16:34:24 No.469988589

一冠になって完全に衰えたかと思ったらすぐに二冠に戻る

99 17/12/05(火)16:34:28 No.469988594

ゆびやどしらみずかん

100 17/12/05(火)16:34:28 No.469988595

>藤井といい羽生といい注目上がることが続くな >前までスマホカンニングであれだったのに盛り返した 藤井4段と羽生さんは割とマジで今の将棋界の救世主になってると思うよ…

101 17/12/05(火)16:34:44 No.469988621

叡王戦無ければ永世全制覇!って歯切れ良く言えたのに8大にするの待てなかったんでしょうか…?

102 17/12/05(火)16:35:00 No.469988651

次はチェスのグランドマスター取ろうぜ

103 17/12/05(火)16:35:02 No.469988656

>永世叡王とらなきゃ… 永世位まだ予定ありません

104 17/12/05(火)16:35:09 No.469988664

abemaカメラの位置悪い…

105 17/12/05(火)16:35:10 No.469988671

譜面みれないよabema!

106 17/12/05(火)16:35:15 No.469988678

>一冠になって完全に衰えたかと思ったらすぐに二冠に戻る 衰えたんじゃなくて竜王取るために手を抜いたって言われたら信じる

107 17/12/05(火)16:35:16 No.469988681

羽生というタイトルとか称号出ても文句言う奴いないくらいすごい

108 17/12/05(火)16:35:20 No.469988688

>叡王戦無ければ永世全制覇!って歯切れ良く言えたのに8大にするの待てなかったんでしょうか…? 叡王は永世規定がない

109 17/12/05(火)16:35:23 No.469988696

でもルールそのものは同じだし 持ち時間?がいろいろあるくらいだよね 各棋戦でどんな違い味があるのかしら

110 17/12/05(火)16:35:27 No.469988701

>藤井4段と羽生さんとひふみんは割とマジで今の将棋界の救世主になってると思うよ…

111 17/12/05(火)16:35:26 No.469988702

羽生が将棋界に残した悪影響はタイトルひとつくらいじゃ 大したことないみたいになってしまったこと

112 17/12/05(火)16:35:28 No.469988704

>研究する時間ないっつってんだろ! >今年も二冠落としてまで竜王に研究絞ってたんだろうから 今回そんなに渡辺さんに集中してたの?

113 17/12/05(火)16:35:33 No.469988716

今年の羽生は衰えたはなかなかすごい出来だな

114 17/12/05(火)16:35:33 No.469988717

>叡王戦無ければ永世全制覇!って歯切れ良く言えたのに8大にするの待てなかったんでしょうか…? 叡王戦の開催目標の一つは羽生さんとの対戦なんだよ

115 17/12/05(火)16:35:34 No.469988720

光速のコメント

116 17/12/05(火)16:35:37 No.469988726

アルファgo的なaiが攻めてこないのかな

117 17/12/05(火)16:35:43 No.469988739

13年ぶりに羽生○冠と呼ばれなくなったのに2ヶ月足らずで羽生二冠に復帰

118 17/12/05(火)16:35:46 No.469988744

よく知らないんだけど羽生よりも強い中学生いるんでしょ? そいつが今の将棋のチャンピオンじゃねーの?

119 17/12/05(火)16:35:56 No.469988767

しかも奥さんは元アイドルで今もラブラブ夫婦という主人公が絶対及ばない最強枠

120 17/12/05(火)16:36:05 No.469988789

>羽生というタイトルとか称号出ても文句言う奴いないくらいすごい 羽生羽生になってしまう

121 17/12/05(火)16:36:10 No.469988794

無敵かよ…

122 17/12/05(火)16:36:21 No.469988817

羽生さん観客みたいになってる

123 17/12/05(火)16:36:24 No.469988821

羽生さんのいい人エピソード教えてくれ

124 17/12/05(火)16:36:25 No.469988823

>アルファgo的なaiが攻めてこないのかな ちょっと前までガン攻めされてたよ

125 17/12/05(火)16:36:27 No.469988830

羽生十九世名人永世竜王永世王位名誉王座永世棋王永世王将永世棋聖名誉NHK杯

126 17/12/05(火)16:36:34 No.469988842

これ羽生の名を冠したタイトル作ってもいいんじゃないか

127 17/12/05(火)16:36:45 No.469988860

>よく知らないんだけど羽生よりも強い中学生いるんでしょ? >そいつが今の将棋のチャンピオンじゃねーの? 別に野良試合で勝っただけで44戦3敗程度のプロ中学生だし…

128 17/12/05(火)16:36:47 No.469988867

挑戦者になるのすら大変なのに 負けても当然のように再挑戦してくるのが凄い

129 17/12/05(火)16:36:53 No.469988878

羽生の脳をコンピュータに記録するべき

130 17/12/05(火)16:36:55 No.469988882

他に例えが難しいぐらいだ…

131 17/12/05(火)16:36:58 No.469988889

俺は将棋しか知らないけど 囲碁のほうにも現役7冠がいたはずだ

132 17/12/05(火)16:37:04 No.469988903

>>羽生というタイトルとか称号出ても文句言う奴いないくらいすごい >羽生羽生になってしまう 本人は元祖羽生で

133 17/12/05(火)16:37:04 No.469988904

>よく知らないんだけど羽生よりも強い中学生いるんでしょ? 最後までいけば羽生に挑めるタイトルこの前負けちゃったよ

134 17/12/05(火)16:37:07 No.469988911

はさみ将棋とか崩し将棋で永世取ろうぜ!

135 17/12/05(火)16:37:23 No.469988934

藤井四段からのコメント!

136 17/12/05(火)16:37:24 No.469988936

引退後はタイトル名や七冠と付けずに羽生永世って呼ばれそうだ

137 17/12/05(火)16:37:26 No.469988939

>羽生羽生になってしまう 最終的には羽生永世羽生になるのか

138 17/12/05(火)16:37:26 No.469988940

>これ羽生の名を冠したタイトル作ってもいいんじゃないか 自分でスポンサーになるの?

139 17/12/05(火)16:37:30 No.469988944

二冠落として羽生棋聖になって「久々にタイトルで呼ぶようになりました」と言われる棋士 すぐまた羽生二冠に逆戻り

140 17/12/05(火)16:37:43 No.469988969

>これ羽生の名を冠したタイトル作ってもいいんじゃないか スポンサー企業がつけばできるかもしれない

141 17/12/05(火)16:37:55 No.469988994

生きる伝説すぎる…

142 17/12/05(火)16:37:59 No.469989003

そんな超サイヤ人ゴッド超サイヤ人みたいな…

143 17/12/05(火)16:38:09 No.469989025

>これ羽生の名を冠したタイトル作ってもいいんじゃないか タイトルを複数持つことが参加条件とか?

144 17/12/05(火)16:38:09 No.469989026

将棋チェスオセロでトライアスロン種目とかやろう

145 17/12/05(火)16:38:14 No.469989039

>別に野良試合で勝っただけで44戦3敗程度のプロ中学生だし… 通算50勝したよ

146 17/12/05(火)16:38:47 No.469989108

毎回衰えてるなこの人

147 17/12/05(火)16:38:48 No.469989109

羽生というタイトルあっても羽生と同じくらいの偉業とか資格を持てる奴が今後現れそうにない

148 17/12/05(火)16:39:00 No.469989128

羽生戦(スポンサーふたばちゃんねる)

149 17/12/05(火)16:39:03 No.469989134

>すぐまた羽生二冠に逆戻り あんまりよく知らんが名人や竜王は二冠でもタイトルで呼ばないっけ

150 17/12/05(火)16:39:04 No.469989137

指くわえて見てるだけの羽生さん

151 17/12/05(火)16:39:05 No.469989138

>>これ羽生の名を冠したタイトル作ってもいいんじゃないか >タイトルを複数持つことが参加条件とか? 下手したら対局が発生しないやつじゃ…

152 17/12/05(火)16:39:06 No.469989141

比較が思いつかんのがやべえ

153 17/12/05(火)16:39:13 No.469989148

>今回そんなに渡辺さんに集中してたの? 手を抜いてたってわけじゃないだろうけど信じられないポカやったりで精彩欠いてて 一冠まで後退して大丈夫かな…って感じだった そこから今回の竜王戦は切れ味超凄くて全然別人モードだったからね

154 17/12/05(火)16:39:14 No.469989151

>羽生十九世名人永世竜王永世王位名誉王座永世棋王永世王将永世棋聖名誉NHK杯 多分これで一番やばいのがNHK杯

155 17/12/05(火)16:39:24 No.469989168

>タイトルを複数持つことが参加条件とか? タイトルを7冠保有が条件ですね

156 17/12/05(火)16:39:30 No.469989180

羽生さん解説のおじさんに成ってる…

157 17/12/05(火)16:39:43 No.469989206

羽生置いてけぼりで渡辺と解説の人が早口オタクやってるの面白い…

158 17/12/05(火)16:39:46 No.469989210

テロップのおかげで誰このおっさんが羽生みたいだ

159 17/12/05(火)16:39:47 No.469989214

>タイトルを7冠保有が条件ですね 無理だこれ

160 17/12/05(火)16:39:54 No.469989224

初代羽生 二代目羽生 三代目羽生

161 17/12/05(火)16:39:55 No.469989226

歴史上最強すぎる…

162 17/12/05(火)16:39:56 No.469989231

強すぎて与える称号無くなっちゃって新しい称号作られたみたいな人居たよね あんな感じにならんかな

163 17/12/05(火)16:39:58 No.469989238

またレジェンドが偉業を成し遂げてしまったのか

164 17/12/05(火)16:39:59 No.469989242

テニスのフェデラー・ナダル時代みたいな優勝者の埋め方を1人でやってた人だからな…

165 17/12/05(火)16:39:59 No.469989244

トロコンおじさん

166 17/12/05(火)16:40:16 No.469989271

羽生さんがどれだけすごいのか、のエピソードはいろいろあるけど 4段の新人が羽生さんに勝利した対局がその年の新人賞取れるくらい評価されたって話が好き

167 17/12/05(火)16:40:25 No.469989285

羽生世代も大概おかしいのにそれの一枚上手の羽生 無敵か

168 17/12/05(火)16:40:50 No.469989333

クリア率100%なのか…

169 17/12/05(火)16:40:51 No.469989337

燃えつきないんかな

170 17/12/05(火)16:40:51 No.469989338

伊藤流大橋流に羽生流が加わる?

171 17/12/05(火)16:41:09 No.469989367

羽生より強いのは羽生だけ

172 17/12/05(火)16:41:09 No.469989369

>タイトルを7冠保有が条件ですね バイオテクノロジーで永久に保存された羽生さんに挑戦するんだ…

173 17/12/05(火)16:41:19 No.469989387

この人なら将棋星人に勝てる?

174 17/12/05(火)16:41:27 No.469989397

もしかして羽生さんは100年に一人レベルの天才なのでは?

175 17/12/05(火)16:41:33 No.469989407

wikiもう変わってる…

176 17/12/05(火)16:41:37 No.469989415

タイトル100期も目前なんですけお…

177 17/12/05(火)16:41:49 No.469989439

相手が「詰んだ…どう考えても5手後に負ける…」って絶望してるときに羽生さんは 「普通にやったら5手で勝てるけどどうやったら4手で勝てるかな?」って考えてる人だしな…

178 17/12/05(火)16:41:58 No.469989454

>各棋戦でどんな違い味があるのかしら 挑戦者決定までの方式に特色があったりする

179 17/12/05(火)16:41:59 No.469989455

藤井君のペースでも絶対タイトル数超えられないであろう将棋神

180 17/12/05(火)16:42:01 No.469989458

そろそろ衝撃波で対局相手の内臓破壊できるようになれるのかな…

181 17/12/05(火)16:42:05 No.469989463

>この人なら将棋星人に勝てる? この人が将棋星人だから…

182 17/12/05(火)16:42:06 No.469989471

羽生は羽生と対戦しないからずるい! って話好き

183 17/12/05(火)16:42:07 Hp0X8K/2 No.469989472

スレッドを立てた人によって削除されました

184 17/12/05(火)16:42:10 No.469989474

豊島が順位戦2敗か3敗した上で天彦に勝てば名人で100期か…

185 17/12/05(火)16:42:11 No.469989480

NHK杯そんなやばいの

186 17/12/05(火)16:42:12 No.469989485

ティロン! ゴールドトロフィーを獲得しました  永世竜王を取得する プラチナトロフィーを獲得しました  永世7冠を取得する

187 17/12/05(火)16:42:15 No.469989491

>もしかして羽生さんは100年に一人レベルの天才なのでは? もう一桁上かもしれない…

188 17/12/05(火)16:42:23 No.469989509

現役タイトル獲得数トップ10? 1谷川浩司 27? 2羽生王座 24? 3羽生王位 18? 3渡辺 明 18 5羽生棋聖 16 6羽生棋王 13? 6佐藤康光 13? 8羽生王将 12? 9森内俊之 12

189 17/12/05(火)16:42:31 No.469989526

羽生世代ってぼちぼち引退する人も出てきそうな年齢なのに14歳年下によくやるわ…

190 17/12/05(火)16:42:35 No.469989531

>ティロン! >ゴールドトロフィーを獲得しました > 永世竜王を取得する >プラチナトロフィーを獲得しました > 永世7冠を取得する 両方ともプラチナだよ!

191 17/12/05(火)16:42:36 No.469989533

>もしかして羽生さんは100年に一人レベルの天才なのでは? ひふみんが神武以来だからもっとだろう

192 17/12/05(火)16:42:44 No.469989545

羽生と戦わなくていいとか羽生ずるい

193 17/12/05(火)16:42:53 No.469989563

>>もしかして羽生さんは100年に一人レベルの天才なのでは? >もう一桁上かもしれない… 将棋の歴史400年くらいしかないんやで!

194 17/12/05(火)16:42:56 Hp0X8K/2 No.469989577

スレッドを立てた人によって削除されました

195 17/12/05(火)16:42:57 No.469989580

>もしかして羽生さんは100年に一人レベルの天才なのでは? 下手するともっとかもしれん 羽生さんの世代って強いのばっかりだしなんで勝ててたのか分からん

196 17/12/05(火)16:43:05 No.469989591

>現役タイトル獲得数トップ10� >1谷川浩司 27� >2羽生王座 24� >3羽生王位 18� >3渡辺 明 18 >5羽生棋聖 16 >6羽生棋王 13� >6佐藤康光 13� >8羽生王将 12� >9森内俊之 12 この谷川って人すごいな

197 17/12/05(火)16:43:05 No.469989592

本譜も意地で続けたら20手以上伸びるけど さすが前竜王は潔い

198 17/12/05(火)16:43:05 No.469989594

この人まだ解除してない実績あるの…?

199 17/12/05(火)16:43:19 No.469989616

棋士歴35年でいまだ勝率70%以上なんだっけか…

200 17/12/05(火)16:43:30 No.469989639

>この人まだ解除してない実績あるの…? 現役年齢とか

201 17/12/05(火)16:43:46 No.469989664

羽を名前から貰ってなんか考えたり

202 17/12/05(火)16:43:47 No.469989667

>この人まだ解除してない実績あるの…? 通算100期

203 17/12/05(火)16:43:52 No.469989680

神武以来の天才と呼ぼう

204 17/12/05(火)16:43:52 No.469989681

>この人まだ解除してない実績あるの…? 七大タイトル通算100期がまだ

205 17/12/05(火)16:43:52 No.469989682

羽生さんのために作られたような称号とかもあるの?

206 17/12/05(火)16:43:54 Hp0X8K/2 No.469989691

スレッドを立てた人によって削除されました

207 17/12/05(火)16:43:57 No.469989699

>この人まだ解除してない実績あるの…? 羽生と対局して勝利

208 17/12/05(火)16:44:02 No.469989712

こんだけ強かったら羽生メタとか研究されそうなもんだけどそれでも勝つのか…

209 17/12/05(火)16:44:04 No.469989713

100年に一度となると羽生レベルのを3人挙げないといけない

210 17/12/05(火)16:44:06 No.469989717

>この谷川って人すごいな そりゃすごくないわけがないけどさ!なんかおかしいだろ!

211 17/12/05(火)16:44:14 No.469989729

>この人まだ解除してない実績あるの…? 「現役最高齢」(シルバートロフィー)

212 17/12/05(火)16:44:30 No.469989756

su2134728.jpg 羽生さんと戦う時は己の全てを出し切るから負けた後はこんな感じになる

213 17/12/05(火)16:44:31 No.469989759

将棋星人は他にもいるはずだろ 地球育ちの羽生より強い将棋星人の中のエリートを呼んでこい

214 17/12/05(火)16:44:48 No.469989791

最多勝利数は抜いたけど最多敗北数はまだとれてないね

215 17/12/05(火)16:44:56 No.469989813

これではぶ派が盛り返す はにゅう派は馬鹿だな

216 17/12/05(火)16:44:58 No.469989818

>こんだけ強かったら羽生メタとか研究されそうなもんだけどそれでも勝つのか… されまくってるよ 羽生キラーと一時期言われたくらい対羽生さん勝率が良かった棋士もいるよ 通称はマングースになった

217 17/12/05(火)16:45:17 No.469989850

>su2134728.jpg >羽生さんと戦う時は己の全てを出し切るから負けた後はこんな感じになる 終電前の駅内でこういう人見たことある

218 17/12/05(火)16:45:21 No.469989856

感想戦はじまた

219 17/12/05(火)16:45:22 No.469989859

羽生は羽生と戦わなくて済むから有利が一番ひどいわ

220 17/12/05(火)16:45:26 No.469989868

>通称はマングースになった おなかいたい

221 17/12/05(火)16:45:27 No.469989869

>こんだけ強かったら羽生メタとか研究されそうなもんだけどそれでも勝つのか… この人何でも打つから得意な打ち筋が特に無い

222 17/12/05(火)16:45:29 No.469989870

将棋マンじゃんもう

223 17/12/05(火)16:45:30 No.469989872

フィギュアの羽生くんも星人の疑いあるぞ

224 17/12/05(火)16:45:52 No.469989912

羽生さんはグランプリファイナルも連勝してる強者

225 17/12/05(火)16:46:07 No.469989940

         1周目  2周目  3周目  4周目 永世竜王 クリア 永世名人 クリア 永世王位 クリア  クリア 名誉王座 クリア  クリア  クリア  クリア 永世棋王 クリア  クリア 永世王将 クリア 永世棋聖 クリア  クリア  クリア 名誉NHK クリア

226 17/12/05(火)16:46:15 No.469989958

二歩で負けるの実績はそのへんの野良試合でコンプしてそう

227 17/12/05(火)16:46:27 No.469989977

>羽生は羽生と研究できるから有利が一番ひどいわ

228 17/12/05(火)16:46:26 No.469989978

「羽生」っていう新しいタイトルを作ろう

229 17/12/05(火)16:46:32 No.469989988

>フィギュアの羽生くんも星人の疑いあるぞ あっちは星人というより星の王子さま

230 17/12/05(火)16:46:36 No.469989996

いいよね全取得率95%超えてるのに 羽生に勝利する(ブロンズトロフィー)だけ取得してないの

231 17/12/05(火)16:46:40 No.469990003

>こんだけ強かったら羽生メタとか研究されそうなもんだけどそれでも勝つのか… 羽生さん相手に徹底的に研究した手をぶつける→羽生さんそれで勉強して強くなる みたいなネタもあったくらいには

232 17/12/05(火)16:46:41 No.469990007

ちなみに羽生さんはチェスでも日本一なので安心して欲しい

233 17/12/05(火)16:46:48 No.469990020

将棋連盟からの速報も来た

234 17/12/05(火)16:46:53 No.469990033

弱点あったよ!…それでこの弱点だれがつけるの?みたいな感じだろうな

235 17/12/05(火)16:47:07 No.469990055

>羽生に勝利する(ブロンズトロフィー)だけ取得してないの ゴールドじゃねぇかな…

236 17/12/05(火)16:47:08 No.469990056

感想戦も渡辺さんの方がよくしゃべるな

237 17/12/05(火)16:47:12 No.469990069

羽生と将棋で羽将とか 字面は弱そう

238 17/12/05(火)16:47:20 No.469990082

>こんだけ強かったら羽生メタとか研究されそうなもんだけどそれでも勝つのか… 流行戦術にも乗っかるしオールラウンダーで何でも指しこなすからメタはるの難しい

239 17/12/05(火)16:47:22 No.469990085

>ちなみに羽生さんはチェスでも日本一なので安心して欲しい もう少しこう…手心というか…

240 17/12/05(火)16:47:31 No.469990096

>羽生に勝利する(ブロンズトロフィー)だけ取得してないの それがブロンズとかないわ

241 17/12/05(火)16:47:37 No.469990106

>su2134728.jpg これは羽生に勝った若い棋士が散々「羽生の時代は終わった!」って言って本まで出して その後に羽生と再戦したときに為す術なく手のひらの上で弄ばれた末に嬲り殺しにされたときの顔だから

242 17/12/05(火)16:47:47 No.469990125

>現役タイトル獲得数トップ10� >1谷川浩司 27� >2羽生王座 24� >3羽生王位 18� >3渡辺 明 18 >5羽生棋聖 16 >6羽生棋王 13� >6佐藤康光 13� >8羽生王将 12� >9森内俊之 12 羽生王将は我ら6人の中でも最弱…

243 17/12/05(火)16:47:52 No.469990135

将来タイトル作られそう

244 17/12/05(火)16:47:53 No.469990137

羽生と対局するだけでもブロンズトロフィー貰えそう

245 17/12/05(火)16:48:07 No.469990163

なんでも打つといえば藤井くんもそんな感じなんでしょう? あの歳から頭角表してても羽生さん超えないのか

246 17/12/05(火)16:48:09 No.469990166

>羽生さんと戦う時は己の全てを出し切るから負けた後はこんな感じになる 渡辺が似たようなことになってた

247 17/12/05(火)16:48:14 No.469990177

>>羽生に勝利する(ブロンズトロフィー)だけ取得してないの >プラチナじゃねぇかな…

248 17/12/05(火)16:48:17 Hp0X8K/2 No.469990183

スレッドを立てた人によって削除されました

249 17/12/05(火)16:48:19 No.469990188

>         1周目  2周目  3周目  4周目 周回…?

250 17/12/05(火)16:48:21 No.469990190

>「羽生」っていう新しいタイトルを作ろう 永世羽生・羽生

251 17/12/05(火)16:48:30 No.469990208

>これは羽生に勝った若い棋士が散々「羽生の時代は終わった!」って言って本まで出して >その後に羽生と再戦したときに為す術なく手のひらの上で弄ばれた末に嬲り殺しにされたときの顔だから 早く土下座して謝っておかないから…

252 17/12/05(火)16:48:41 No.469990232

日本ってチェスは世界でどれくらい強いの 世界の頭のすごい人と何かで一回戦ってみて欲しい所だが将棋だと難しいのが玉に瑕だな

253 17/12/05(火)16:49:11 No.469990284

数あるタイトルの中でも名誉NHKが一番頭おかしいと聞く 何故かは知らない

254 17/12/05(火)16:49:13 Hp0X8K/2 No.469990287

スレッドを立てた人によって削除されました

255 17/12/05(火)16:49:28 No.469990315

新タイトル戦羽生戦挑戦条件嫁がアイドル

256 17/12/05(火)16:49:50 No.469990353

>日本ってチェスは世界でどれくらい強いの チェスは協会がアレだからちょっと…

257 17/12/05(火)16:49:59 No.469990373

永世赤字

258 17/12/05(火)16:50:02 No.469990377

羽生は羽生と戦わないでいいのがズルいっていうけど 羽生対策すればいい他と違って全方位対策しないといけないと考えたらそうでもないよね

259 17/12/05(火)16:50:05 No.469990382

いっつも衰えるフリしてるから

260 17/12/05(火)16:50:06 No.469990386

チェスって基本先手が勝つから 後手番で何回ひっくり返せるかってテニスみたいなゲーム展開するって噂

261 17/12/05(火)16:50:07 No.469990387

王位戦と王座戦の時は不安になったけど竜王戦は凄かったね

262 17/12/05(火)16:50:15 No.469990401

>数あるタイトルの中でも名誉NHKが一番頭おかしいと聞く >何故かは知らない 持ち時間10分の早指し戦だからかな

263 17/12/05(火)16:50:25 No.469990422

>NHK杯そんなやばいの 持ち時間10分に1分の考慮時間10回分が切れたら1手30秒将棋とかいう過酷ルールだからな…

264 17/12/05(火)16:50:38 No.469990452

>なんで君ID出てるの?馬鹿なの?

265 17/12/05(火)16:50:39 No.469990453

プロ棋士になれなかった奴が東大に行く みたいな感じだからレベルが違うよね

266 17/12/05(火)16:50:41 No.469990456

>羽生は羽生と戦わないでいいのがズルいっていうけど >羽生対策すればいい他と違って全方位対策しないといけないと考えたらそうでもないよね 周りだって羽生さんとしか戦わないわけじゃないよ!

267 17/12/05(火)16:50:53 No.469990476

羽生さんが強すぎるだけで他の人との対局は 対策しなくていいというわけではないし…

268 17/12/05(火)16:51:12 No.469990511

羽生が解除してない実績あとは六十代AクラスとAクラスのまま死ぬぐらいかしら

269 17/12/05(火)16:51:14 No.469990513

感想戦全然わからない…と思ってたら解説の人もわかんね…って言ってて安心した

270 17/12/05(火)16:51:17 No.469990519

日本でチェスが強い人って言うと羽生

271 17/12/05(火)16:51:20 No.469990528

酷だけど魔太朗のコメントを聞きたい

272 17/12/05(火)16:51:21 No.469990530

>NHK杯そんなやばいの 10回獲得のうえタイトル保持という概念がないので 毎回トーナメントで勝ち上がるしかない

273 17/12/05(火)16:51:22 No.469990534

生きる伝説になってしまった

274 17/12/05(火)16:51:24 No.469990541

>羽生は羽生と戦わないでいいのがズルいっていうけど >羽生対策すればいい他と違って全方位対策しないといけないと考えたらそうでもないよね 他の人達が羽生さんとしか戦わないならそうだろうな

275 17/12/05(火)16:51:31 Hp0X8K/2 No.469990551

スレッドを立てた人によって削除されました

276 17/12/05(火)16:52:07 No.469990629

羽生に殺された棋士キテル…

277 17/12/05(火)16:52:08 No.469990633

日本のチェスは協会がクソだから人口が少ない

278 17/12/05(火)16:52:09 No.469990637

今年は藤井とかスイスからのイケメン刺客とか若い世代の活躍も注目されたし来年も楽しみだ

279 17/12/05(火)16:52:11 No.469990639

羽生さんのプロになって稼いだ額は30億なんだと 俺の年収の倍以上もある…

280 17/12/05(火)16:52:22 No.469990657

来年はどのタイトルに力入れるのかな

281 17/12/05(火)16:52:36 No.469990692

>羽生さんのプロになって稼いだ額は30億なんだと >俺の年収の倍以上もある… お前の年収すごいな…

282 17/12/05(火)16:52:39 No.469990696

>>日本ってチェスは世界でどれくらい強いの >チェスは協会がアレだからちょっと… 日本の協会そんなんばっかだな!?

283 17/12/05(火)16:52:41 No.469990706

うんこ付いてるやつは臭いから喋るなよ

284 17/12/05(火)16:52:52 No.469990732

>羽生さんのプロになって稼いだ額は30億なんだと >俺の年収の倍以上もある… お前年収百億もあるのか

285 17/12/05(火)16:52:54 No.469990738

>羽生さんのプロになって稼いだ額は30億なんだと >俺の年収の倍以上もある… お前の年収すごくね!?

286 17/12/05(火)16:53:01 No.469990752

ゲームの実績埋めじゃねーんだぞ!

287 17/12/05(火)16:53:01 No.469990754

自伝かなんか出して欲しい 半ば神話になるやつ

288 17/12/05(火)16:53:33 No.469990804

NHK杯の早指しの難しさは焦るあまり二歩で負けるプロ棋士もいるくらいです

289 17/12/05(火)16:53:37 No.469990812

俺の年収の倍以上でもあるな

290 17/12/05(火)16:53:42 No.469990832

生涯年収の倍でもすごいな…

291 17/12/05(火)16:53:45 No.469990843

>ゲームの実績埋めじゃねーんだぞ! 将棋もゲームっちゃゲームだし…

292 17/12/05(火)16:53:55 No.469990865

>羽生さんのプロになって稼いだ額は30億なんだと >俺の年収の倍以上もある… さすが年収10億の「」は言うことが違うな…

293 17/12/05(火)16:53:56 No.469990867

記念パピコ

294 17/12/05(火)16:54:00 No.469990880

>NHK杯の早指しの難しさは焦るあまり二歩で負けるプロ棋士もいるくらいです 34手で負けた棋士もいるしな

295 17/12/05(火)16:54:04 No.469990889

億万長者がくるとはね…

296 17/12/05(火)16:54:05 No.469990891

羽生がプロになってからの稼ぎを2年で稼ぐのか…

297 17/12/05(火)16:54:07 No.469990895

>羽生に殺された棋士キテル… 広瀬氏馬鹿にしすぎだろ さすがにそれはダメだ

298 17/12/05(火)16:54:14 No.469990908

日本のチェス協会はちょっと調べるだけで調べるの止めたくなるくらいグダグダ 腐敗とかそういうレベルではない

299 17/12/05(火)16:54:18 No.469990913

強いって言っても世界チェスで3000位とかそんなんじゃないっけ

300 17/12/05(火)16:54:37 No.469990943

倍以上ってことは年収100万でも300倍すれば30億だもんな…

301 17/12/05(火)16:54:38 No.469990948

>自伝かなんか出して欲しい >半ば神話になるやつ 羽生さんの自伝何冊か出てない?俺の勘違いかしら

302 17/12/05(火)16:55:02 No.469991011

>倍以上ってことは年収100万でも300倍すれば30億だもんな… 3億です…

303 17/12/05(火)16:55:21 No.469991053

>倍以上ってことは年収100万でも300倍すれば30億だもんな… でも0は何倍にしても0

304 17/12/05(火)16:55:28 No.469991065

書き込みをした人によって削除されました

305 17/12/05(火)16:55:34 No.469991078

本は結構でてるね

306 17/12/05(火)16:55:44 No.469991106

>>倍以上ってことは年収100万でも300倍すれば30億だもんな… >3億です… 毎年300万俺に恵んでくれ

307 17/12/05(火)16:55:48 No.469991117

決断力は自伝にはならない?

308 17/12/05(火)16:55:55 No.469991129

スマホ三浦はあれ以来全然勝てないな

309 17/12/05(火)16:55:59 No.469991139

>日本のチェス協会はちょっと調べるだけで調べるの止めたくなるくらいグダグダ >腐敗とかそういうレベルではない また「」が盛ってるのかと思って調べてみたら本当にひどかった

310 17/12/05(火)16:56:00 No.469991145

羽生さんは本出してる方だと思う

311 17/12/05(火)16:56:09 No.469991158

龍取りを3回ぐらいやられてるんで…でダメだった

312 17/12/05(火)16:56:36 No.469991207

決断力って自伝なのか 自己啓発系のなんかだと思ってた

313 17/12/05(火)16:56:42 No.469991223

羽生さんが書いたということにしてゴーストライターが書いてるのかもしれないが 一応羽生さんの本が手元に数冊ある

314 17/12/05(火)16:58:03 No.469991391

魔太郎いっぱい喋るね

315 17/12/05(火)16:58:09 No.469991401

>スマホ三浦はあれ以来全然勝てないな 風評被害すぎる

316 17/12/05(火)16:58:15 No.469991413

渡辺さん感想戦なんか生き生きしてる?

317 17/12/05(火)16:59:05 No.469991493

>渡辺さん感想戦なんか生き生きしてる? この人羽生さんのファンでもあるから…

318 17/12/05(火)16:59:09 No.469991502

>魔太郎いっぱい喋るね >渡辺さん感想戦なんか生き生きしてる? 肩の力抜けたんだろうかね

319 17/12/05(火)16:59:33 No.469991546

渡辺さんばっかりしゃべってる…

320 17/12/05(火)17:00:09 No.469991626

感想戦は負けた方がよく喋る

321 17/12/05(火)17:00:31 No.469991675

>NHK杯の早指しの難しさは焦るあまり二歩で負けるプロ棋士もいるくらいです 一年に一回行われるトーナメント戦をそのルールで10回優勝って考えた奴バカなのでは? 無理過ぎない?

322 17/12/05(火)17:00:39 No.469991692

>スマホ三浦はあれ以来全然勝てないな 2017年度だけでも22戦して13勝してるわけだが

323 17/12/05(火)17:00:45 No.469991705

負けた方がこうしたらよかったかなぁ~ってのが多いだろうし…

324 17/12/05(火)17:01:09 No.469991744

魔太郎は感想戦いつもこんな感じ

325 17/12/05(火)17:01:25 No.469991781

今年の竜王戦の感想戦は毎回生き生きしてる感じする 悔しいにしても羽生さんとの感想戦が楽しいのかもしれない

326 17/12/05(火)17:01:30 No.469991796

>無理過ぎない? 羽生善治とかいう人が11回優勝したよほめて

327 17/12/05(火)17:02:25 No.469991913

名誉NHK杯はちょっと取るの難しすぎない…? 10期って…タイトル保持がないって…

328 17/12/05(火)17:02:36 No.469991940

叡王が永世規定を作ったりしない事を心より祈る

329 17/12/05(火)17:02:37 No.469991943

NHK杯をミル貝で調べたら色々ネタあってだめだった

330 17/12/05(火)17:02:46 No.469991964

やっぱもうここでダメだあ…って感じだったんだ

331 17/12/05(火)17:02:54 No.469991981

>一年に一回行われるトーナメント戦をそのルールで10回優勝って考えた奴バカなのでは? >無理過ぎない? した人がいる以上無理ではない

332 17/12/05(火)17:03:00 No.469991996

su2134750.jpg

333 17/12/05(火)17:03:38 No.469992075

>名誉NHK杯はちょっと取るの難しすぎない…? >10期って…タイトル保持がないって… 10年間最盛期を維持できるというのが前提条件って…

334 17/12/05(火)17:03:59 No.469992117

>>一年に一回行われるトーナメント戦をそのルールで10回優勝って考えた奴バカなのでは? >>無理過ぎない? >した人がいる以上無理ではない 羽生さんを基準にするのはやっぱおかしいよ…

335 17/12/05(火)17:04:15 No.469992159

>>一年に一回行われるトーナメント戦をそのルールで10回優勝って考えた奴バカなのでは? >>無理過ぎない? >した人がいる以上無理ではない 今後達成する人が出るの何年後だろうね

336 17/12/05(火)17:04:30 No.469992188

>su2134750.jpg こりゃ赤い

337 17/12/05(火)17:04:36 No.469992203

>su2134750.jpg こりゃ赤い

338 17/12/05(火)17:04:41 No.469992216

次達成したら羽生以来の天才って呼ばれるんだろうな

339 17/12/05(火)17:05:08 No.469992268

本屋の赤本コーナーかよ

340 17/12/05(火)17:05:09 No.469992278

生きてる間に拝め無さそうだなぁ第二の羽生

341 17/12/05(火)17:05:21 No.469992303

このゲームキャラ差激しすぎない?ちゃんとバランス調整してないでしょ

342 17/12/05(火)17:05:33 No.469992332

>su2134750.jpg[見る] こりゃけおってる

343 17/12/05(火)17:05:53 No.469992372

小学生将棋大会で羽生と当たって世界にはこんなに強い人がまだたくさんいるんだな…俺もっと頑張ろう!→1人しかいなかったよ…って流れはほんとに腹筋に悪い

344 17/12/05(火)17:06:02 No.469992396

>このゲームキャラ差激しすぎない?ちゃんとバランス調整してないでしょ 最近は割とバランス取れてる

345 17/12/05(火)17:06:14 No.469992422

>生きてる間に拝め無さそうだなぁ第二の羽生 生きてる間に全盛期の羽生さんを拝めた事の方が大きい気がする

346 17/12/05(火)17:06:26 No.469992454

>次達成したら羽生以来の天才って呼ばれるんだろうな 近いな

347 17/12/05(火)17:06:42 No.469992497

>小学生将棋大会で羽生と当たって世界にはこんなに強い人がまだたくさんいるんだな…俺もっと頑張ろう!→1人しかいなかったよ…って流れはほんとに腹筋に悪い 現在進行形なのがもっとひどい…

348 17/12/05(火)17:07:01 No.469992543

>小学生将棋大会で羽生と当たって世界にはこんなに強い人がまだたくさんいるんだな…俺もっと頑張ろう!→1人しかいなかったよ…って流れはほんとに腹筋に悪い いきなりラスボスに当たって負けイベント経験したみたいな

349 17/12/05(火)17:07:02 No.469992550

書き込みをした人によって削除されました

350 17/12/05(火)17:07:17 No.469992578

羽生さんと世代がかぶってなければ永世冠位取ってただろうってプロがいっぱいいるんだから 羽生世代はもったいない

351 17/12/05(火)17:07:27 No.469992606

将棋も外国人がトップ独占しだしたら 「」たちは出ていけって言うのかな 連盟が不祥事誘発させて追い出すのかな

352 17/12/05(火)17:07:39 No.469992638

永世七冠二周目突入したおじさん

353 17/12/05(火)17:07:41 No.469992639

>>次達成したら羽生以来の天才って呼ばれるんだろうな >近いな 遥か未来かもしれないぞ

354 17/12/05(火)17:07:57 No.469992680

>>次達成したら羽生以来の天才って呼ばれるんだろうな >近いな 西暦3000年を迎えるまでに現れるかな…

355 17/12/05(火)17:07:59 No.469992683

>いきなりラスボスに当たって負けイベント経験したみたいな でもこのラスボスインフレ引き起こすし…

356 17/12/05(火)17:08:07 No.469992693

>将棋も外国人がトップ独占しだしたら >「」たちは出ていけって言うのかな >連盟が不祥事誘発させて追い出すのかな 初手ビール瓶

357 17/12/05(火)17:08:21 No.469992728

>>su2134750.jpg >こりゃ赤い コレ見ると他の人は普通に衰えてるのがわかるのに一人だけおかしい…

358 17/12/05(火)17:08:51 No.469992782

>羽生世代はもったいない とはいえ羽生さんがいなければ伸びなかった可能性もあるからなぁ

359 17/12/05(火)17:09:12 No.469992822

藤井くんには頑張ってほしいが上にいるのが羽生さん除いても化け物だらけすぎる…

360 17/12/05(火)17:09:58 No.469992925

>とはいえ羽生さんがいなければ伸びなかった可能性もあるからなぁ 上が強いから全体のレベルが底上げされるってあるよね

361 17/12/05(火)17:10:05 No.469992939

若手強いの多いから藤井くんもどこまで獲れるか

362 17/12/05(火)17:10:34 No.469993004

羽生とかいう雑魚専

363 17/12/05(火)17:10:45 No.469993029

こんなばけものと一緒に生まれて心折れずに切磋琢磨して対等に闘ってる羽生世代の棋士ほんとすごい

364 17/12/05(火)17:10:45 No.469993030

藤井君って現状でも滅茶苦茶すごいんだけど望まれているのが歴史の覇者みたいな感じであまりにも不憫だ

365 17/12/05(火)17:10:50 No.469993041

あとは永世電王だな

366 17/12/05(火)17:11:23 No.469993122

寝ぐせ!

367 17/12/05(火)17:12:10 No.469993212

谷川九段!

368 17/12/05(火)17:13:04 No.469993366

藤井君は永世名人になったとしてもそれだけじゃ物足りないって言われそうで…

369 17/12/05(火)17:13:18 No.469993403

最低でも羽生越えないとがっかりされる世代は苦しいね

370 17/12/05(火)17:13:22 No.469993416

前名人!

371 17/12/05(火)17:13:42 No.469993458

>藤井君は永世名人になったとしてもそれだけじゃ物足りないって言われそうで… そういう空気なんだよな…

372 17/12/05(火)17:15:09 No.469993658

>藤井君は永世名人になったとしてもそれだけじゃ物足りないって言われそうで… マスコミが煽り過ぎてそれくらいやって当然みたいな空気が少しあるよね

373 17/12/05(火)17:16:01 No.469993763

羽生すげーでちょっと調べてみると大山もすげーになる

374 17/12/05(火)17:16:21 No.469993801

眠そう

375 17/12/05(火)17:16:23 No.469993808

他のスポーツだとすげぇ天才でてきたと思ったら鳴かず飛ばずだったりすることがよくあるけど 将棋だとそこらへんどうなの

376 17/12/05(火)17:17:00 No.469993887

ねむそう

377 17/12/05(火)17:17:20 No.469993924

>他のスポーツだとすげぇ天才でてきたと思ったら鳴かず飛ばずだったりすることがよくあるけど >将棋だとそこらへんどうなの 将棋では天才が出てきたって言ったらタイトルはまあ最低でも取るくらいはする それを鳴かず飛ばずだと言われたりする

378 17/12/05(火)17:17:26 No.469993938

なんというたどたどしい司会

379 17/12/05(火)17:19:00 No.469994142

そう言えば竜王久しぶりなんだ

380 17/12/05(火)17:19:08 No.469994161

>他のスポーツだとすげぇ天才でてきたと思ったら鳴かず飛ばずだったりすることがよくあるけど >将棋だとそこらへんどうなの 中学生でプロ入りした人は全員結果を残してると思う ナベは名人取れてないにしろ永世竜王と棋王だし

381 17/12/05(火)17:19:37 No.469994223

通算100期って7冠キープし続けても15年かかるのか 無理だろ

382 17/12/05(火)17:20:38 No.469994356

号外!

383 17/12/05(火)17:20:39 No.469994359

号外か

384 17/12/05(火)17:20:45 No.469994374

>「普通にやったら5手で勝てるけどどうやったら4手で勝てるかな?」って考えてる人だしな… 奇数偶数はそろえろや!

385 17/12/05(火)17:22:28 No.469994600

まだまだ強くなりてぇ…

386 17/12/05(火)17:22:30 No.469994610

まだまだ何も分かってない…?

387 17/12/05(火)17:22:38 No.469994632

わからないわからないんだ

388 17/12/05(火)17:22:38 No.469994633

関係ねえ 強くなりてえ

389 17/12/05(火)17:22:55 No.469994668

NHK杯10勝が一番やばい記録

390 17/12/05(火)17:23:07 No.469994697

まだまだ分かってない七冠

391 17/12/05(火)17:23:19 No.469994726

そろそろ羽生さんのほうから人工知能に対して勝負申し込んだりしない?

392 17/12/05(火)17:23:44 No.469994785

葛飾北斎かお前は

393 17/12/05(火)17:24:04 No.469994828

まだまだ分かってないって…探求者過ぎる…

394 17/12/05(火)17:24:15 No.469994856

>そろそろ羽生さんのほうから人工知能に対して勝負申し込んだりしない? 将棋における人工知能はもう誰もが結論を認めているところなので 羽生さんも勿論そう

395 17/12/05(火)17:25:29 No.469995026

>将棋における人工知能はもう誰もが結論を認めているところなので >羽生さんも勿論そう そう言えばNスペで羽生さん人工知能を聞いて回ってたな…

396 17/12/05(火)17:25:37 No.469995046

将棋連盟がプロ棋士に対して許可のないAIとの公式対局を認めていないのは AIの結論云々ではないと思うなあ

397 17/12/05(火)17:25:50 No.469995064

su2134776.jpg

398 17/12/05(火)17:26:11 No.469995110

わかったらどうなっちゃうの…? そうかわかったぞ…将棋とは…宇宙とは…しちゃうの?

399 17/12/05(火)17:26:25 No.469995133

>su2134776.jpg[隠す] うn?

400 17/12/05(火)17:26:42 No.469995166

そのやばいNHK杯を10期だけじゃなくて4連覇してたとか羽生はなんなの

401 17/12/05(火)17:27:01 No.469995207

>su2134776.jpg 最後の顔でだめだった

402 17/12/05(火)17:27:27 No.469995261

(本当に読めるの…?)

403 17/12/05(火)17:28:22 No.469995369

>su2134776.jpg 何言ってんだコイツすぎてふふってなっちゃう気持ちよく分かる

404 17/12/05(火)17:31:38 No.469995834

そうだよね1000手も先読むなんて大変なことだよね…時間の話かよ!ってなる

405 17/12/05(火)17:31:40 No.469995839

加藤一二三九段は若いころ加藤一二三二冠だったよ

406 17/12/05(火)17:31:42 No.469995843

やっぱり年齢が問題なのか

407 17/12/05(火)17:33:49 No.469996137

今回は多分研究ストック引っ張り出して本当に絶対許さない将棋さしてたな…

408 17/12/05(火)17:34:07 No.469996181

そうだよね相手の先1000手読むとか無理だよねハハハ…読めるの!?30分で!?!

409 17/12/05(火)17:34:22 No.469996229

ハチワンしか知らないけど名人が最強なんでしょ? なら今の名人も近い内に羽生と同じ事できるんじゃね?

410 17/12/05(火)17:36:07 No.469996463

>今回は多分研究ストック引っ張り出して本当に絶対許さない将棋さしてたな… 珍しく遊び心というか隙がない感じだよね

411 17/12/05(火)17:36:29 No.469996511

>ハチワンしか知らないけど名人が最強なんでしょ? >なら今の名人も近い内に羽生と同じ事できるんじゃね? その名人もPONANZAには勝てなかったよ…

412 17/12/05(火)17:38:07 No.469996713

コンピュータは1秒で3億手読めるし… まあ読む必要の無い手も含めてだけど

↑Top